過去のDIARY&NEWS
2002年6月
2002.6.29 SAT 練習試合 対栃木SCの結果 水戸 3-0(2-0) 栃木SC 得点者 08'・37'小野、90'黄 水戸の出場選手 前半...石川、小川、山中、磯崎、山崎、的場、山本、黄、金口、小野、北川 後半...石川、山中、磯崎、灰塚、山崎、金口、的場、マルクス、黄、金子、北川 ど〜して目覚まし鳴ったのをきっちり止めた後、また爆睡するんだ!>自分 おかげで30分遅れの7時半過ぎに家を出て、ツインフィールドに着いたのは試合開始5分後くらいでした。 ぎりぎり得点シーンは見られましたが。 夜なら3時間あれば着くのになぁ...(爆) んで、管理人は1ヶ月ぶりの水戸。 この1ヶ月、ワールドカップは生でも見てテレビ観戦も毎日していて、地元の県リーグの試合だって行きました。 なのになのに、禁断症状が治まらないんですよ、これが。 それが今日、この練習試合見たらなぜか心落ち着きました。ええ、すっかりビョーキですな。 試合はですね、ごらんのようにサブメンバー主体。主力組は前半観戦、後半はトレーニングでした。 後半、ちょっと「まったり」したものの、個人的には去年の今市で負けた栃木SCに勝てたのでよかったってことで(^^; 素人感想だと、敬太くんはCBよりSBの方がむいている気が...後半にちょっと傷んだせいか、帰るときにとっても 疲れた顔していたけど大丈夫かな?午後のイベントはきっちりこなされたのでしょうか。 あとはマルクスくんにもっとパワーと存在感つけてほしいです。 1ヶ月ぶりってことは、水戸サポのみなさまにもお会いするのが1ヶ月ぶりってことでして。 みなさま、おかげで楽しいひとときを過ごさせていただきました(笑) <私信> Mさん、これから堪能させていただきます。ふふふ。 Lさん、私が犯人(爆)です。ごめんね〜〜(^^; で、当然のごとく北島さんは試合に出てませんでした。 会場に着いたら管野監督の「ヨシオ〜〜!」の声が響いていて「おっ!」と思ったら佳男くんの方でした。 帰る時に北島さん、「せっかく来てくれたのに(試合に)出なくてすみません(^^;」と、おっしゃってくださいましたが 今日の場合、試合に出ている方が心配しちゃいます(笑)。 元気なお姿を確認しただけで、1週間後の山形戦までハイになってるであろう管理人でした。 そうなのよ、あと1週間なのよ。あ〜〜、ダンマ...(逃っ) ちなみに河和田、きれいな芝のピッチが2面もあるんですね。 「だからツインフィールドなんだ」と言われて、目からウロコでした。 ええ、管理人、「サッカー・ラグビー場だからツインフィールド」だと真剣に思ってました。ああ、無知... で、帰宅したらクラブから郵便が来てました。 管理人、ファンクラブは女性用の「陽炎お銀」コースなんですが、その特典に「誕生月にプレゼント」ってのがあったん ですよ(ってよく把握してなかったぞ、自分)。 7月は管理人の誕生日なんでそのプレゼントが送られてきたのでした♪ 何が来たかは、これから誕生日をむかえる人のために内緒にしときますが、嬉しかったぁ(^^)! ありがとうございますっ!!>ファンクラブ ちなみに管理人の誕生日は、このサイトの誕生日と同じです(トップページ見るとわかります)。 プレゼントは随時受け付け中(をぃ!)♪ ![]() |
2002.6.28 FRI 7/3に小平でFC東京と練習試合だって... 行きたいけど、80%行けません...(20%は可能性があるのか、自分?) んで、こっからはまた群馬情報(すまん、水戸のネタがないんです(^^; ) 本日は休みをとって、群馬のはじっこ、嬬恋村まで行ってまいりました。 23日の日記にも書いてあるとおり、柏がキャンプしていて、ザスパ草津との練習試合があったのでした。 管理人、実は柏のサッカーは好きです。コンサがからまない時は応援してるし、コンサや浦和、水戸の試合に行けない ような時は、ちょっくら行ってくるかと柏まで試合見に行ったりもしてます。 特に好きなのはDF渡辺毅。ヤツの「エース殺し」ディフェンスは最高です(笑) そんなわけで試合は管理人は「1人渡辺毅祭」で前半見ていたんですが(目の前だったし)、なんと草津が後半先制。 柏、ほぼベストメンバーですよ。韓国人2名と明神がいないくらいで。 #明神はサブグラウンドでトレーニング。なぜかそっちを見ていた人数が多かったぞ(爆) 草津の守備がいいんですよ。ラインをガンガン上げちゃって、それを柏が破れないの。 60分から草津は大幅にメンバー交代。それでも守備の良さは変わらず、終了前に、高須くんがドリブルで2人抜いて シュート!ポストに当たって見事ネットを揺らしました。結局0-2で草津の勝ちです。ビックリよ。 高須くん、ここんとこ好調で今日も嬉しそうにプレーしてるのが印象的でした。 で、水戸サポの皆さんが気になる群馬会長杯(天皇杯出場チーム決定戦)ですが 村田教生くん等多くの水戸出身選手のいるホリコシと、笠原くんのいる図南はシードで準決勝から。 ザスパは1回戦からですが、順当にいくと準決勝で図南とあたります。ええ、高須対笠原です(笑)。 客観的に見て、今の時点だと草津の方が上かも.. 準決勝2試合は9/1、決勝は9/8です。水戸の試合のない日です(爆) お待ちしています(^^; さ、明日は水戸−栃木SC。 管理人、朝7時に家を出ます〜〜(^^; 早起きできるのだろーか... ![]() |
2002.6.26 WED 練習試合 対市原戦の結果 市原 2-4(0-2) 水戸 得点者 : (市)83'斎藤、88'和多田 (水)深川2、山崎2 水戸の出場選手 前半...本間、木山、鳥羽、冨田、木澤、安、山本、栗田、北島、北川、深川 後半...本間、小川、鳥羽、冨田、山崎、磯崎、上園、金口、黄、小野、吉田 うわ、勝ったっ!! これで対J1、2連勝じゃないですか(^^; しかも今日の市原のメンバー、ほぼ主力じゃん。すごい。 で、市原の得点時間は市原の公式サイトで確認いたしました。 が、市原のサイトだと、前半で0-2なんですよぉ。(水戸は0-1) 水戸の得点時間が書いてないんだけど、メンバー見るとトモさんは前半だけだし、きっと市原の方が正解でしょうね。 ちなみに前日にあった市原−湘南は3-1で市原が勝ってます。 場所が車を使えないんで管理人は断念しましたが(というか、車でもJRでも途中でさいたまスタジアムの関係で混み そうで...)、トモさん2得点は嬉しいっ!! ぜひとも公式戦でもどっか〜〜ん!とお願いいたします。 さ、リーグ再開まであと10日ですよ〜〜ん♪ ![]() |
2002.6.24 MON ☆ファンクラブに新コース「天下の副将軍コース」(1万円)創設 ☆7/6の対山形戦 駐車場とシャトルバス発表 上のことについては公式サイトでご確認くださいませ。 で、他に26日のジェフとの練習試合についても発表になっておりました。 場所が未定だけど、ジェフは今、キャンプ中だからきっと稲毛か姉崎よねぇ... しかも、稲毛の場合、16:20で駐車場が閉まってそれ以降は出庫できないそうな。(ジェフの公式サイトより) 姉崎は16号ず〜っと行けばいいけど、終わって帰ると22時過ぎかぁ。むぅ、悩む(ーー; ![]() |
2002.6.23 SUN 本日は直接は今の水戸や北島さんに関係しませんのであしからず(^^; 管理人宅から草津まで3時間弱。県リーグのザスパ草津−三洋電機戦を観戦してまいりました。 ここは何度も紹介してますが、総監督植木繁晴氏、監督兼選手が奥野僚右氏、GKコーチ兼選手が小島伸幸氏で Jを目指しているチームです。高須洋平くんが活躍中です。 草津は山の方なんで寒いですよぉ。気温15℃くらい。でも半袖の管理人(爆)。 まずはオフィシャルグッズのフラッグと高須くん缶バッジ購入。といっても写真入りではなく、アウエイとホームのユニの 背中部分のイラストで、背番号10と「TAKASU」のネーム入り。ホーム、アウエイ、そしてクラブのロゴの3個入りで500円也。 管理人、W杯で新潟に行く前にユニクロでサッカーシャツっぽいメッシュのシャツを購入したんですよ、1000円で。 紺色に、襟と肩に黄色のラインが入っていて「スウェーデンだぁ」なんて着ていたんですけどね。 今日、初めてザスパのユニ見たら、管理人購入のシャツにロゴやエンブレム、番号等の入ったものでした(笑) いやぁ、偶然だわ。ちなみにこっちに写真出てます。(背番号31は奥野さん) このレプリカ、2500円で通販するんだって。安いぞ。 で、試合は結果から言うと3-0でザスパの勝ち。 ザスパ、これまで全勝しかも無失点です。 1点目は高須くんがDFをかわしてドリブルで持ち込み、GKと1対1になってゴール。(後半5分くらい) 2点目は、元C大阪の宮川大輔選手のゴール。 3点目は、終了間際でしたがまたまた高須くんの見事なミドルシュートが突き刺さったのでした。 これはよかった。いいもん見せてもろた、って気分になるゴール。良かったです。 そうそう、後半途中に奥野監督登場。ボランチの位置に入ったんですが、5分程度で相手と接触、後頭部をケガして交代。 プレーはあまり見られないうちに交代しちゃいました(^^; 監督、そのまま車で病院に。公式サイトによると頭部裂傷で3針縫ったものの全治1週間と軽いケガですんだようです。 グッズ買ったら「抽選会あるので名前書いてください」と言われて書いて出したら、ハーフタイムに発表。 管理人、見事に(笑)草津温泉マウスパッドをいただいてまいりました。 他には入浴剤と草津温泉ハンカチがありました。 これらの商品は草津温泉のお店の提供のようです。 また、会場のそばであり草津の町の入り口のところに「道の駅」があるんですが、ゴールデンウィークに行った時は ザスパのことは何もなかったのに、今日は選手のプロフィールが貼ってあったりファンクラブの申込書があったり 入り口に「本日はザスパの試合があります」っていう告知ポスターがあったりしました。 町、というか草津温泉とがっちり連携とってるようで、これって水戸も参考になるかもね。 ザスパ、今度は28日に草津よりもさらに遠い(笑)嬬恋というところで、そこで今キャンプしている柏レイソルと練習試合。 柏も見たいし休みとれそうなんで行ってこようかなと思ってます。(ちなみに柏は渡辺毅がイチ押しです) が、柏ってば25日にアルビレックスとも練習試合するようなのよん。う〜、こっちも見たいぞ(爆) ![]() |
2002.6.20 THU 練習試合 対法政大戦の結果 水戸 2-2 法政大 得点者 (水)14'北川、76'山本 (法)15'荒木、78'長山 出場選手 前半...本間、小川、鳥羽、磯崎、木澤、安、上園、栗田、北島、北川、吉田 後半...石川、冨田、山中、灰塚、マルクス、上園、山本、山崎、的場、金口、金子 禁断症状出てるし、法政大も見てみたいし、なんとか行こうと思っていたのですが... ちょうど家を出なきゃならない時間(お昼頃)にこっちで雨が降り出しまして、このままでは管理人が水戸まで雨雲を ひっぱって行くことになっちゃうし、往復8時間で雨はツライなぁとくじけてしまいました。 あ、公式戦だったら雨なんか全然平気で行ってしまいます。 んで、公式サイトで結果見て気になったのは、前半も後半も得点の直後に失点してるんですよねぇ。 これってまずくない?どういう形かわかんないけど、ちょっとツッコミどころかなぁと。 法政大の選手については法政大サッカー部公式サイトもしくはCollege Soccer Central参照してください。 後者は昨年の選手名簿ですが、身長体重わかります。(このサイトは大学サッカー好きにはオススメ) ところであとでどこかの水戸系サイトに書き込もうと思ってますが、現在モリ商会にはレプリカの在庫がないそうです。 7月のはじめに入荷予定です。 昨日、相棒が電話で問い合わせたらそう言われたそうです。 ![]() |
2002.6.18 TUE 練習試合 対流通経済大戦の結果 水戸 5-0 流通経済大 得点者 北川08'・24'・27'、山本34'、56'金口 出場選手 前半...石川、山中、木山、磯崎、山本、山崎、黄、的場、上園、北川、小野 後半...石川、山中、磯崎(78'灰塚)、冨田、北島、深川、的場(69'金子)、上園、山崎(78'マルクス)、 金口、吉田 雨は大丈夫だったのでしょうか。 ちょっと気になったのは、(その1)翔平くんはどの位置? (その2)社長はどうしたの? さて、管理人は今の時点でかなりヤサぐれております。イタリア敗戦...(号泣) かなりショックがデカく、めちゃくちゃ悔しいですよぉ(泣) 悔しがりながら、再放送を録画しながら見てます(^^; アズーリが横浜に来るのを願っていたのに... ふぅ、早く立ち直らねば。 ![]() |
2002.6.17 MON ワールドサッカーデー「Jリーガーとあそぼう」 6/19(水)17:00〜19:30 ツインフィールド 水戸選手と子ども達によるミニゲーム ちょっと魅力的なイベント...W杯の試合のない日に行うってのがいいですね。 管理人は行けないと思うけど(未定)、行かれた人はぜひレポートお願いいたしますです。 また、18日の18:00キックオフで流通経済大との練習試合がツインフィールドで行われます。 こ、これは行けない...(確定) そっか、近くのみなさまなら日本戦終わった後行って、練習試合終わって速攻で 帰ればイタリア−韓国に間に合うのか。いいなぁ(^^; 20日の法政大との練習試合に行ってみたいと思うけどこれも未定です。 ところで水戸は今日から「通い合宿」ってことだけど、「通い合宿」って何? 自分の家から通うんじゃふつうの練習だろうし、JAあたりにみんなで泊まって練習場に通うってこと? そういや1年前は今市で合宿やって最終日の栃木SCとの練習試合見に行ったなぁ、なんて思い出しました。 ![]() |
2002.6.16 SUN 6/15の練習試合の結果 水戸 13-0 水戸ユース 得点者 05'・34'小野、07'吉田、11'北島、28'金口、 47'・53'・85'北川、49'上園、52'山崎、68'・69'金子、74'的場 出場選手 本間、小川(61'山中)、鳥羽、冨田、北島(69'山本)、山崎、栗田(59'的場)、金口(45'上園)、黄、 吉田(61'金子)、小野(45'北川) 見に行く予定が行けなくなって...(泣) この試合に出なかった選手ってケガとかないですよねぇ?敬太くんがいないのが気になる。 で、見に行けなくなった理由ですが、ちょうど↓の11日の日記をアップした後(12日未明)、ウィルコールにつないだならば この15日の新潟でのR16が売り出されていたんですよ。 これ、最初から行きたいと思ったけどチケット入手できなかったんで即クリック。 その時点ではデンマークが決定しただけなんだけど、グループFのどれがきてもおもしろい試合。がんばりました。 エラーやオーバーロード、タイムアウトと戦うこと数時間。朝の5:30に無事購入できました(感涙)。 んで、それに行って来たわけです。来月の新潟戦は行けないし、11月は新潟市陸だしねぇ。 試合はなかなか楽しめました。わくわくしました。ちなみにお気に入りはイングランドのGKシーマンです。 イングランドサポも熱かったなぁ。応援のしかたというか雰囲気は浦和サポと通じるモノがありますね。 とにかく熱い。 で、後半のはじめだったかな、イングランドのゴール裏で「DAYDREAM BELIEVER」が歌われたんですよ。 そしたら、それにあわせて「ずっと夢見てた〜♪」と水戸バージョンで口ずさむ自分に気づきました。 なんか感動したわ。 でも、尻馬に乗って騒ぎたいだけの日本人は最悪。嫌悪感覚えました。 スタジアムの外や駅前でのイングランドサポは嬉しそうにビール飲んでいて、時々声あげるくらい。 こっちも見ていて思わずにっこりしちゃうような感じです。 それに乗っかって、必要以上に大声あげて騒いでるのは日本人だけでした。 だいたいさ、イングランドサポのおっちゃん達はチームを、そしてフットボールを愛してるのが伝わるけど、バカ騒ぎ連中 からはそんなの感じないもんね。 そういうの見ていたら 「あ〜、早くJリーグ見たい。純粋にサッカー楽しむ人の中で見たいっ。水戸の試合が見たいっ!!」 って気持ちがむくむくわいてきて、その気持ちとして水戸のタオルマフラー巻いておりました。 ええ、持っていったんですのよ(笑)。 ちなみに1人だけ、新潟ユニの人見ました。 それと帰る時にスタジアムのボランティアの女性が「また新潟に来てくださいねぇ♪」と言っていました。それ聞きながら 「ぢゃ11月の最終戦は市陸じゃなくてビッグスワンでやってくれぇぇ」と小声で答えてしまった自分。 いや、市陸でも当然行きますが(爆) ![]() |
2002.6.11 TUE ☆マスコットの愛称が「ホーリーくん」に決定 ☆私立愛恩幼稚園にてサッカー教室開催(佐藤強化部長) ☆サッカースクール、250人の生徒を募集 マスコット、ホーリーくんだそうです。 私の中では既に、一部で囁かれていた「○○様」が固定していたんですが(爆)。 コスタリカ応援ツアーも第1陣が無事終わったようでなによりです。試合もコスタリカが同点にして盛り上がったみたいだしね。 管理人も毎日テレビでW杯見てます。っつーか他の番組見てません(^^; あ、昨日の「あいのり」は見たな。 今日もカメルーン−ドイツを見ていて、主審のカード乱舞に激怒しておりました。ぷんぷん。 おかげでラメロウが次の試合サスペンドです。悔しいです。 なんとかもう1試合くらい見に行きたいと、ウィルコールの方に繋ぎまくってます。 おかげでクレジットカードの16桁の番号、きっちり覚えてしまいましたよ。 我ながらサッカーおばかさんだな、と改めて認識いたしました。 ![]() |
2002.6.8 SAT 昨夜、W杯チケットのネット販売に挑んで気づいたら朝8時という、壊れまくってる管理人です。 だってイタリア−クロアチアが「緑」だったのよぉぉ(泣) 昨日の日記で書き損じていたことに気づいて付け足し(これからもあるかもしれない) テレビでも、またスタジアムでも感じるのがダンマクの多さ。 日本代表と違って、個人名より国旗が圧倒的に多いです。 イングランドは国旗に自分がプレミアなんかでサポートしているクラブ名を書き込んであるんだって。 なんかあの国旗ダンマクを見ているとゾクゾクしました。あ〜、ワールドカップだって思いました。 ドイツ−アイルランドで試合前にその雰囲気の中、ウェーブしていたら、まぢで鳥肌たちましたもん。 「4年後、ドイツに行くっ!」と口走っておりました(爆) 学生時代の第2外国語がドイツ語だったなぁ...独和辞書、実家から持ってきていたかなぁ、なんて考えたり。 いやぁ、あの雰囲気には魔力がありますね。 で、話をダンマクに戻しますが、ドイツ−アイルランドの会場になぜかイングランドの国旗があるんですよ。 翌日、カメルーン−サウジに行ったらまたイングランドやアイルランドがそこら中に掲げられている(笑)。 なんか見に来た各国サポーターが自分のダンマク(国旗)をどんどん貼っちゃうみたいですね。 さすがに北島さんダンマクは貼る勇気ないけど(その前に持っていってないし)、水戸でいうと「GTO」は貼っても わからないな、大丈夫だなと感じました。やってみませんか?(笑) #「おい管理人、新しいダンマクはどうなった?」というツッコミは不可 (((((^^; ってことで明日はコスタリカ戦観戦ツアーですね。 この試合、コスタリカが勝てばブラジルとコスタリカの1次ラウンド突破が決まるんですよね。 いい試合になることを祈ってます。 北島さんはじめ選手のみなさん、参加されるみなさん、楽しんできてくださいねぇ(^^) こっちはテレビ観戦。水戸ご一行様が映らないかチェックしてます(笑) あ、それと、今日の「アルディージャ ホットライン」(FM795で毎週土曜放送)聞いていたら、清雲GMによるとこの中断 期間に大宮はGKを補強するんだって。誰だろ? 広島の加藤竜二が退団したのも気になるし、いきなり林くんでも来たりして..と想像してみたりしたのでした。 ![]() |
2002.6.7 FRI 行って来ました、W杯。 24時間以内に2試合観戦するという、サッカーおバカっぷりな日程です。 両方行って感じたのは、スタジアムの雰囲気が違うなあってこと。きっとネイティブのサポーターの数とか、お国柄とか 応援のしかたによるんでしょうね。カメルーン−サウジアラビアは日本人が多かったのでそのせいもあるかな。 最初のドイツ−アイルランド戦、結果はご存じと思いますがすっごい試合でした。 ドイツが先制した後は、ドイツは守る一方になり(というかチャンスをものにできないというか...ヤンカー、あのループは きちんと決めろよっ)、ロスタイムにロビー・キーンに同点にされました。 もぉ、試合後のドイツサポは静かだったけどアイルランドサポは壊れておりました。大騒ぎ。 アイルランドサポ、日本人見つけてしまいには「ニッポン!」コールしてそれがその辺り(出口渋滞していた)全員に広まって なかなか感動モノでした。 あ、でも喜んでるアイルランドサポに日本人が、"It's miracle!" と賛辞(の意味よね、日本人的には)を送ると "No! It's REAL !" と怒られてましたが(^^; 管理人は実はドイツ応援でしたのでかなり悔しかったっす(泣) だってさぁ、カーンがスーパーセーブ連続で元々カーン好きだったのが「惚れ直した...」なんて思っていた時に(泣)。 ビアホフも見れたし、そのモヒカンは変だツイーゲもいたしよかったです。 あ、ラメロウってすごいヤツだと思いました。レバークーゼンなのね。今度見なきゃ。 鹿島では、前もって管理人のもう1個のサイトで情報いただいていたので(幹事長さん、ありがとぉ!)スタジアムに入る前に 外のブースでいろいろ楽しみましたわ。ドイツの国旗やおみやげ用ストラップも購入。(なぜか自分用にはイタリアのを購入) 茨城の名産品ってことで「水戸の梅」なんかのお菓子もあったようですね。 これが翌日の埼玉ではなくてがっかり。シャトルバスから見たら、どうやら浦和美園駅前にあったみたいですね。 あれじゃ電車以外の客は楽しめないじゃないか〜〜! 鹿島でね、鹿島ユニとか湘南ユニ着てる人をみかけたんですよ。なんでもアリ? さすがに水戸ユニを着る勇気がなかったです(っつーか持っていってないけど)。 もし着ていって、「ケーズ電機」のロゴ見てドイツやアイリッシュのみなさまにウケて「くれ!」「交換しよう!」とか言われ てしまっても、13番時代ので北島さんのサインがでっかく入ってる大事なものだからあげられんし(爆)。 翌日の埼玉でも浦和ユニの人を見かけました。(日本代表ユニがなぜか多かった)伸ちゃんのフェイエノールトがあったり ミランユニ@レオ様とかもいたり... よし、こりゃ何でもアリだ!とバッグに忍ばせておいた水戸タオルマフラーを首にかけて観戦したのでした。 これで水戸も参戦よ♪なんて自己満足しながら(^^; ちなみに管理人、どこを応援してるかっつーと当然イタリアなんです。ず〜〜っと好きだったんだもん。 セリエA見るためにWOWOWやスカパーに加入したし。 でもさぁ、今「イタリアが好き」とか言うと思いっきりミーハーねーちゃんに見られるからイヤなのよねぇ(爆)。 現アズーリで好きなのはトッティでもデルピちゃんでもピッポでもありません(嫌いじゃないけど)。 ガッちゃん(ガットゥーゾ)、ザンブ、ヴィエリなのよっ。ザンブにはポジション的に北島さんかぶせみてみる管理人。 ってことでサッカーに壊れ中の管理人でございました。6月いっぱい壊れます(宣言)。 ![]() |
2002.6.4 TUE 中断期間で選手もお休み。なかなか日記ネタもございませぬ(笑) せっかくだからワールドカップのことでも。 本日の日本−ベルギー、テレビ観戦してました。稲本のゴール、よかったなぁ。 で、日本のサポーターを見て感じたことなんですけどね。 「君たち、サッカー見に来てないでしょ。日本代表を見に来てるでしょ」 それもひとつの形なんだろうけど、私にはどうも違和感あるんですよね。 「いや、サッカー見に来てる」って反論するだろうけど、あれだけの人間がサッカー見に来たなら、普段からJの試合は もっともっと人がたくさんいるはずよね。 なぁぁんか、そういうのを受け入れられないっていうか違和感感じるっていうか... ま、それはおいといて。韓国、よかったねぇ(^^) あの勝利は素直にうれしく感じます。 それとコスタリカもよかったね。 で、思ったんだけど、水戸選手と行くツアーがあるわけで、もしかしたら観戦中の選手がテレビに映るのではないか?! と、密かに期待してみる管理人。ビデオ録るぞ。 管理人は明日のドイツ−アイルランド、明後日のカメルーン−サウジアラビアに行って来ます。 ![]() |