過去のDIARY&NEWS
2002年8月
2002.8.30 FRI なんだか今週は「どうしよう」って気持ちで過ごしてしまいました。 BBSでもあったけど、まさに予防接種受ける前の気分。 それと「何かできないか」「自分にできることは...」「何かしなきゃ」って気持ちでございました。 結局、いろんな人に話をしたり、自分のもう1個のサイトでもトップにババーン!と宣伝したりくらい。 ちょっぴり自分の無力さを情けなくも思ったり。 明日は早めに行きます。 新しいTシャツも思わず買ってしまうでしょう(^^; 幸いにして水戸も新潟も天気は良いみたいなので一安心です。 遠路いらっしゃる皆様、気をつけてお越しください。で、水戸のサッカー楽しんでいってくださいねっ! 皆様、明日はおいしいお酒が飲めることを願いましょう。 ![]() |
2002.8.26 MON 8/25の試合結果 J2第27節 対湘南 19:00 平塚競技場 主審 廣嶋禎数 湘南 1-0 水戸 8 SH 12 5 CK 4 12 FK 24 得点 : (湘)27'パラシオス 警告 : (湘)13'パラシオスC2 水戸の出場選手 本間、小川、鳥羽、木山(45'北島)、冨田、山崎、上園、栗田、池田(79'山本)、深川(69'吉田)、小野 一言で言うと「今季最悪」。8/3の甲府戦でも書いてるけどそれよりひどかった。怒り心頭で帰りました。 ど〜〜〜してアウエイに弱いのかなぁ。あ、いや、怒ってるのは負けたからじゃなく内容が悪いからですが。 前節に比べると、木澤兄さんと佳男くんがケガでいないだけよね。なんでこんなに違うわけっ? 守りはね、いいと思うんですよ。特に相変わらずのスーパーセーブの本間くんとか、小川くんなんかナイスファイトだったし。 攻撃がなんでああかなぁ...そりゃ湘南はチャカと白井がドーン!といるしデカい富永もいるけどさぁ。 (テレビで見たら試合後に富永のつった両足をチャカと白井が片足ずつ伸ばしてあげているシーンがあってちょっとすごい 光景だったわ(^^; ) スタッツ見てびっくりしたんですよね。湘南よりシュート多かったっけ?いつうった? 私の中では前半、チャカがイエローもらってうまれたFKしかチャンスらしいチャンスって思い浮かばないんですよね。 あのFK(栗田さん)は惜しかったなぁ。 でねぇ、名前挙げるのやめるけど、特にとある2選手には「もう勘弁して」って気持ちになるくらいでした。 動かないわ、攻撃しても結局自滅だわ... 後半、とある選手がパスを受けるのに立ったままだったんですよん。迎えに行くとかはないし、周りにも目を配ってる感じも ない。そしたら後ろから井原が難なくそのパスを奪い取っていっちゃったんですよね。あれを見た時、同行者と思わず顔を 見合わせて「今の、何?」状態でございました。ホント、考えてくださいよぉぉ(泣) 北島さんはベンチスタート。ケガ、という感じはしないです。 前半40分過ぎにベンチに呼ばれ、ハーフタイムに他のサブメンバーとは離れて大槻コーチとアップしてすぐロッカールームに 引っ込んだため、後半スタートから登場だな、とすぐわかりました。 木山さんと交代ですが、左に入って左の冨田くんが木山さんの位置に。 だいぶそれでしまった感じにはなったんですが、前に行くに行けない感じでございました。 後半も終わりの方で、目の前でかなり激しく削られて顔をゆがめて足を押さえて倒れたシーンがありまして。 ファウルにならずにそのまま試合は進み、北島さんもすぐに立ち上がって大丈夫だったんですけどね、あの瞬間に 「熊林ぃぃ!(怒)」と、削った相手選手に怒鳴ったのは5000人中管理人1人だったかもしれませぬ。 某氏にバレたらまた「怨念まき散らす」と書かれるところでしたわ。 あ〜、でもさぁ、ホントにそろそろ北島さんスタメンで使いません?次節、寺川ですよ、寺川。 「当たり強い対決」なんですもん、この2人。北島さんじゃなきゃ。ねぇ。 スカパー中継見た方、観客席にアロハ姿が目に付いたと思いますが、なんでもアロハデーとかいうイベントのようでした。 イズノスケも登場(笑)。今年のイズノスケ、去年よりもダンスのステップが華麗で身軽になってました(爆) 試合後は、メインで観戦されていた栗田選手応援サイト管理人マキコ。さんにご挨拶。 三ツ沢を蹴って水戸の応援しに来てくださって感謝!です。 あ、それで思い出した。昨日試合中思ったんですけどね、北島さんを右において左に敬太くんってのはダメでしょうか。 敬太くん、もともとMFだし身体能力は高いし、結構おもしろいと思うんですけど。 (マキコ。さんのお連れの方が敬太くんファンなんで思い出したんです(^^; ) その後正面入り口付近でテレビでよく見る某有名人とすれ違ったりして。 管理人、平塚へ行くときは途中で関越道使うんですけどね、途中のSAでついつい三ツ沢に向かう新潟サポがいないかと 気にしてしまいました(^^; R16で後ろを新潟県の観光バスが走った時も車内にオレンジの人がいないかチェック。 帰りも新潟県の観光バスが3台並んでSAに止まっていたんで、何気なく近づいてチェック(怪しい)。 「東京ディズニー・シーの旅」という表示に回れ右(爆)。 いえね、もしホントに新潟サポの方がいらっしゃったら「ぜひ31日に水戸に来てくださいっ!」って頼もうと思ったんですよ。 ホントにホントにたくさんの人に来てほしいです。 それに首位の新潟に勝てば注目されるし(期待)。ねっ! ![]() |
2002.8.21 WED J2第26節 対横浜FC 19:00 笠松運動公園陸上競技場 主審 泉弘紀 水戸 3-1 横浜FC 11 SH 13 2 CK 6 22 FK 18 得点 : (水)22'山崎、34'北川、65'小野 (横)50'神野 警告 : (水)54'木山C2、89'鳥羽C1 水戸の出場選手 本間、小川、鳥羽、木山、木澤(67'北島)、上園、栗田、山崎(83'冨田)、池田、北川(50'深川)、小野 勝った! この試合、ど〜〜〜しても何がなんでも勝って欲しかった。相手は失礼だが最下位チームだしね。 結果は3-1だけど、内容的にはちょっと不満もあるんですよね、実は。 あえて名前出すと小野くんと山崎くん、結果は出したけどもうちょっと考えてくれぃ。 なんか見てると山崎くんが真ん中にいて、小野くんがサイドにいるという不思議なシーンが多かったんですよ。 それって違うような気がするのは素人考えなのでしょうか... 今日良かったのは伸康と本間くん。本間くんのスーパーセーブのおかげで1失点で止めたもんね。 伸康は実に精力的に動き回っていた。その分、相手に削られて傷む場面も多かったけど90分間よくぞ相手をかき回して くれたと思います。バスに乗る時の両足のアイシングが痛々しかったけど、あれってある意味勲章よね。 その他、詳しいことは明日の放送後にでも付け足します。 それと今日は選手交代で「お?!」と思うことが。 北川くんの交代は足を負傷したためで、ちょっと心配。 次の北島さんの交代。社長と交代なんで、山崎くんが社長の位置(右)で北島さんが左にいくんだろうなと思ったら、そのまま 北島さんが右に!!うわぁ、一体いつ以来なんだ?!時間が短くて右からの攻撃が少なかったのが残念。 3人目の冨田くん。山崎くんと交代で、こちらも久々にMFでした。周りじゃ一瞬、きーやんをCBに、きーやんの位置に冨田くん、 で、鳥羽くんを左サイドにすえて走らせる!って考えも出ましたが(^^; 北島さんは今日もベンチスタート。どうしてなの?(^^;>監督 もぉ、何度「北島さん出してぇぇぇ」と言ったことか(^^; 途中出場で短い時間見られないのは物足りないです。あのスピード、あの強さ、90分使ってくださいよぉ。 今日は「茨城町の日」ってことで、郷土芸能とか売店とかいろいろでした。 焼きおにぎりいただきましたが、安くておいしかったです。試合中も売りにまわっていたけど、全然気にならなかったな。 時々試合中に「ビールいかがっすかぁ!」とか来て試合見るのに邪魔!ってスタジアムもあるんだけど、そういうのが ほとんど感じられなかったのはよかったです。 #余談ですが、某調布のスタジアムは売り子がひっきりなしに来て落ち着かないです。 某試合で、後半ロスタイムに突入って時に「弁当いかがっすかぁ!」と回り始めたのには驚いたわ(爆) それと今日のメインスタンド(バックはどうなのかな?)、スピーカーおかしかったですか? アナウンスの声がよく聞き取れなかったんですが...おかげで選手紹介で北島さんが...(泣) 本日は栗田選手応援サイトの管理人マキコ。さんにお会いいたしました。 マキコ。さん、お会いできて嬉しかったです(^^) ビョーキな連中でしたが(爆)楽しんでいただけました? また笠松に来てくださいねえ。もちろんアウエイでもお会いいたしましょう♪ ![]() |
2002.8.18 SUN 昨日の訂正&つけたし。 まずは佳男くんのPKシーン、相手GKが判定に頭来て鈴木の背中にボールぶつけていたようだってのは間違いかも。 今日、ゆっくり昨夜録画したのを見ていたら、角度的にそう見えたようで実際には地面に投げつけていたようです。 鈴木、平然とした顔していたし(^^; すみませんでした。 それとピッチが滑っていたのは、アウエイ側のゴール前が多かったようですね。 テレビで改めて見ると、ピッチもところどころ結構掘れちゃっていたように感じます。 これ以上ピッチが荒れないことを願います。 ![]() |
2002.8.17 SAT J2第25節 対セレッソ大阪 18:00 笠松運動公園陸上競技場 主審 西村雄一 水戸 1-3 C大阪 16 SH 17 5 CK 4 24 FK 18 得点 : (水)64'北川 (C)19'トゥルコビッチ、53'・74'森島 警告 : (水)35'池田C2 (C)62'西澤C3、63'下川C3 水戸の出場選手 本間、小川、鳥羽、冨田、木澤、上園(78'山本)、栗田、山崎(55'北島)、池田、北川、小野(78'深川) 前日の某新聞のスタメン予想に北島さんの名がない...なぜっ?もしやケガ?? と、密かにかなり前日から心配しておりました。サブに名前があったのを見た時は心底ほっとしましたよ。 で、安くんがいないんですよね...ケガ、かなあ?かなり彼の抜けたのは大きいと思うんですが。 嬉しい材料はトモさん復活!いやぁ、よかったですよ。札幌時代もケガで苦しんでいたんでホントに嬉しいです。 んで試合。 う〜〜〜〜〜ん.....決して悪くないんですよね。いいサッカーしてると思う。 それが一瞬のスキをつかれてしまって失点って感じ。(まぁサッカーってそんなもんかもしれませんが) 今日の芝ってあんまりよくなかったのかなぁ。かなりスリッピーでそれでピンチもあったし救われた時もあった。 そのせいかわからないけど、今日ってDFの両側がなんかバタバタしてませんでした? 冨田くんも小川くんも普段落ち着いているのに今日はなんかおかしい気がいたしました。 木澤兄さんも「おおっ!すごいっ!」ってプレーの後が続かない感じ。敵にパスしちゃったりとかね。 名前出しちゃった以外にも、全体的に何かおかしいなって感じは残りました。 あ、それと今日はボールをキープしきれないシーンって目立ったような。守ってボール奪い返して、その後に前にパス するまでの間にフッと気を抜いちゃうのか相手にボールを奪われちゃうの。幸いにして守りきったけど危なかったです。 北島さんはセレッソの2点目が入ったと同時に呼ばれて出場。やっぱり大きいですよ。 比べるわけでも悪口でも決してないけど、山崎くんの左って攻撃はガンガン行くけど守備がイマイチ、でしょ。 北島さんの場合だと、守備もがっちりいくし、攻撃にもどんどん参加しちゃう。 今日も相手のボールをスライディングでかっさらってすぐ攻撃に転じる場面が何度もあって「これだよなぁ」なんて ためいきついて見てました(^^; シュートもかなり惜しかったよねぇぇ...上園くんのミドルうつように見せかけてのパスにヘッドで反応したりとか、ミドル うつもキーパー正面とか。あのフリーでうったのが枠外にいったのは残念でした(泣)あれは入れて欲しかった。 北島さん本人も悔しかったでしょうね。 #皆様、ああいうシーンで管理人をいぢめないでください(^^; 北川くんの得点はPK。 右からPA内にいったのを倒されたわけなんですが、テレビで見たらこの時、セレッソのGKってばボールを思いっきり鈴木 の背中にぶつけて怒っていたように見えたんですが(^^; このPKの判定にセレッソ、かなり執拗な抗議をして2人に警告。 PKが決まった直後、北川くんが相手GKに蹴られたように見えてまた色めき立ったわけなんですが、テレビで確認したら GKがボールをゴール内から蹴り出そうとしたのと佳男くんがボールをとりにいったのとが同時になってしまったようですね。 あの時は見ているこっちも熱くなりましたが故意ではないようです。 しかし次節、横浜FCには何が何でも勝って欲しい。というか勝たなきゃダメ。必修4単位(爆)。 管理人、参戦いたします。平日だけどみんなも行こうね〜〜っ!! 今日の試合から笠松のバックスタンド側にもチケット売り場とファンクラブ受付ができたようですね。 素早い対応、評価できると思います。 それと管理人、本日コスタリカ戦ユニ受け取りました〜〜(^^) ふつうのユニに比べてちょっと薄手なんですね。着るのはふつうのよりラク。首周りのせいかな。 (管理人、ついピアスを引っかけちゃうんですよ。去年もそれで流血した経験あり←単に粗忽者なのか) 背番号はもちろん8番でございます。 某氏の3桁背番号には笑わせていただきました(笑) でも逆に目立ってなかなかオイシイのかもしれない...と、実は着用姿を見て感じてしまった(^^; 管理人は平塚で着用しようかと思案中←既に平塚行きは決定してるあたり(^^; ![]() |
2002.8.13 TUE 公式サイトに、17日のセレッソ戦のイベント(那珂町の日)と、明日の練習試合について出ております。 17日は15:00開場なんですね。相手が相手だけに早めにいくつもりです。 4月に平日だったのにあんなにたくさんの人が来場したしね。 16:50〜17:50、選手サイン会もあるし希望者に後期のポスタープレゼントしてくれるそうです。 今回は北島さんはいないはず(^^; 管理人、この日にコスタリカ戦ユニが手に入るはずです。ぐふふ。 それにしても相手がセレッソだと、スカパーも「Jスカイスポーツ」の方で放送してくれるのねぇ... 明日の練習試合、拓殖大見たことないから行きたいと思っていたんですけどね、当初の16:00キックオフから14:45に 変更になったんですねぇ。う〜〜〜〜〜ん、どうしよう。 早く家に帰れるけど(^^;、11:00前には家を出なきゃならん。この時期、大洗方面に向かって50号渋滞するのよねぇ。 あ〜〜、キツイわ。ってことで熟考します。 世間は夏休みのようなんで、たくさん見学に行く人がいるのかな。 暑い時間帯なんで熱中症にならないように注意してくださいませ。ああ行きたい... ![]() |
2002.8.11 SUN 8/10(土)の試合の結果 J2第24節 対大分トリニータ 19:00 大分市営陸上競技場 主審 原田秀昭 大分 3-2 水戸 13 SH 9 3 CK 4 17 FK 15 得点 : (大)07'アンドラジーニャ、42'ファビーニョ、82'梅田 (水)61'北川、81'オウンゴール 警告 : (大)69'西山C2 (水)79'木澤C1、86'山本C2 水戸の出場選手 本間、木山、鳥羽、冨田、木澤、安(70'山本)、栗田、山崎(54'池田)、北島、上園(54'黄)、北川 8/11(日)の練習試合の結果 水戸 5-1(2-1、3-0) 日本女子代表(40分ハーフ) 得点 : 前半 (水)22'金子、37'マルクスPK (日)01'佐藤 後半 (水)01金子、05'・15'山本 水戸の出場選手 前半...武田、小川、山中、灰塚、金口、磯崎、的場、山本、マルクス、金子、吉田 後半...武田、小川、磯崎、山中、金口、的場、山本、深川、金子、吉田 まずは大分戦。う〜〜ん、残念。 実はまだ試合を見ていなくて、遠征組からの電話やメール速報で聞いたくらいなんですが善戦したようですね。 メンバーを見て「北島さんはどこをやるの??」ってのがまず頭に浮かびましたね。 一応佳男くんの1トップで、山崎くんも上園くんも社長も入っていて、さぁどこ??って思いました。 小野君はどうしたんでしょ?やっぱり鳥栖戦で見て感じた通り疲れかなぁ。それだけならいいんだけど... 佳男くんのゴールだけ見ましたがお見事でしたね。スカパーで解説の三浦氏もほめていたようでした。 管理人はその頃、名古屋におりました。日帰り瑞穂弾丸ツアーです(爆)。 浦和の応援って他に、管理人は名古屋サポで昨年の天皇杯1回戦には岐阜まで足を運んで水戸の応援をしてくれた やなぎのぼるさんにお会いするのと、生グランパスくんを堪能するのが目的でございました(マスコットフェチなの)。 見事に試合外の目的達成(^^; グランパスくんと抱擁して写真撮ってくる成果をあげましたわ。 試合の方は、W杯で笛吹いたK川主審が主役。なんたって決勝点アシストだもんなぁ(ーー; ハーフタイムの時点で、前節のひたちなかのように主審にブーイングがとぶという試合でした。 初めての瑞穂、その周辺は見事に名古屋サポでいっぱい。道がわからなくても赤い服着た人についていけば自然に スタジアムに着くっていう状況。浦和も駒場ではそうだけど、やっぱり水戸もこうなりたいよね。 #まぁ、茨城も群馬も車社会のようなんでなかなかそれは難しいですが。 名古屋にいながら、大分遠征組や札幌サポからメールや電話が入ってなかなか嬉しい気分でした(^^; で、今日の女子代表戦。行きたかったけど見事な朝帰り(朝8時半よっ)のために断念いたしました(涙) 見たかったなぁ...GKの山郷(レイナス)見たかったし、前から好きな原歩(伊賀)も見たかった... で、試合は勝ったけど、開始1分に失点って何があったんですか? 嬉しいのはトモさん復活♪ トップ下だったんでしょうか。公式戦復帰ももうすぐならいいなぁ。 #ところで公式サイトだと後半のメンバー10人なんですが、あと1人は誰?(^^; ![]() |
2002.8.8 THU なぜか今日のスカパー放送、テープが変に引っかかったのか録画失敗(泣) 明日深夜だわ。 で、録画は失敗したけど放送は見ました。 まぁ、大体は同じような感想ですかね。解説の三浦氏もあのレッドは謎のようでございます。 ちょっと気になったのは、小野くんがかなり疲れているみたいだなぁってことでしょうか。 なんかしんどそうな表情で体も重いみたいな気がしませんでした? ゴールシーンはやっぱりお見事。山崎くんのゴールの後、選手がみんな山崎くんのとこに駆け寄った時、社長が明らかに 「グー」で山崎くん殴っておりました(笑) しかも数回(^^; テレビの前で大笑いしてしまったのでした。 それと本日、コスタリカ戦のレプリカの件でクラブからお電話いただきました。 といっても留守中だったので留守電に入っていたのですが。 15日頃お届けできますってことらしいです。お届けって、うちは直接受け取りにしたんだけどなぁ(^^; ![]() |
2002.8.7 WED J2第23節 対サガン鳥栖 19:00 ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 主審 蒲澤淳一 水戸 2-2 鳥栖 11 SH 10 4 CK 4 27 FK 19 得点 : (水)14'山崎、68'北川 (鳥)25'ビスコンティ、49'森田 警告 : (水)52'北川C2 (鳥)19'川崎C1、38'森田C1、47'川前C2、74'小石C1、76'山道C1 退場 : (水)24'小川S5 水戸の出場選手 本間、小川、鳥羽、冨田、木澤、安、栗田、山崎(67'黄)、上園(59'山本)、北川、小野(86'池田) やってくれました。ええ、「主審が主役」な試合でございました(怒) 前節は選手に対する怒り、今節は判定に対する怒りを感じた試合。 やたら笛を吹いていたけれど、結果を見ると警告は鳥栖の方に多かったとは...でも、「それがイエローか?小川がレッド でそれはイエローなのか?」なんてのもあったし、「うわ、それをハンドにしちゃうの」ってのもあった。 管理人、札幌サポでもあるわけなんだけど、97年や98年当時、札幌サポの間では「審判に文句を言わない」ってのが不文律 みたいな感じであったわけなんですよ。誰かが思わず文句言うと、「審判に文句言うな」って他の人が大きな声で言う。 当時はそれをフェアプレーの精神からと思っていた管理人ですが、最近になって「あ、そうか」と思ってきました。 それは、「文句を言うことによって主審がなおエキサイトしてしまう」ってことも実際にはあるってこと。 特にJ2というレベルだと、それはないって言い切れないでしょ。 今日はちょっとそのケがあったのかなぁ...と個人的に感じております。 あ、引き分けが審判への文句のせいってわけじゃないよ。 スタンドがらみでもう1つだけ苦言。 今日、管理人のそばに親子連れの方がいらっしゃったんですよ。お子さんはまだ幼稚園くらいかなぁ。 で、その親子の「試合中の」会話。 「お父さん、○○ちゃんがいたよぉ」 「じゃ、どっかで遊んでおいで」 「うん!(友達に向かって)何して遊ぶ?」 なんか変って感じます?あのぉ、ここはサッカー場なんですけど。 今の時期、1人でも多くの人に来てもらいたいです。それはホントにそう願ってる。でも何でも受容はできないです、私。 スタジアムのどこで子どもを遊ばせるんですか? よく、アウエイ側の人のいないゴール裏で子どもが走り回って遊んでるけど、親はどうなさってるんですか? 来ればいいってもんじゃないでしょ。いらっしゃったなら、エラそうに聞こえるかもしれませんが、どうぞお子さんにサッカー の楽しさを教えてあげてくださいな。プロの試合なんですよ。絶好の機会なんですよ。 それとスタジアム内は「公園」ではありません。公共の場での過ごし方も教えてあげてください。 今日、上の会話聞いてすごいムッとしたもんで... #中にはこういうと「子どものいない人間にはわからない」って言う人もいるのよね... で、選手ですが(え、遅い?)、今日は良かったですよ。ちなみにゲームキャプテンは鳥羽くん。 1人少なくなっちゃったため、木澤兄さんが最終ラインに下がって右からの上がりっていうのがなくなったのは痛いけど 今日の選手の意識って良かったと思ってます。拍手です。 得点は山崎くんも佳男くんも見事でした。黄くんのクロスも絶妙。これをアウエイでも続けてください。 #なんか審判への怒りが強くて内容があること書けなくなってる管理人。あとで放送見直して補足いたします。 北島さんは本日は試合前にファンクラブ受付テントで、他の選手と一緒にお仕事されておりました。 管理人も連れがファンクラブ入会したため、その選手達のサイン入りポスター(後期の)ゲット♪ あ、ポスター、いい感じですよぉ。カメラ目線写真を想像していたんだけど、そういうわざとらしさはなく良かったです。 試合後に、「大分、がんばってくださいねっ!」と声かけさせていただきました。行けないのが悔しいわ。 キャプテン復活、期待しております〜〜っ!! ![]() |
2002.8.5 MON ☆8/5〜31、JR水戸駅前マイムビル10階ホールで写真展開催 「水戸で初のホームゲーム―山形戦を振り返る」 ☆8/7(水) 鳥栖戦は「大洗町の日」 上の2つ、公式サイトで発表になってます。 マイムビルって、1回に鹿さんチームショップのあるビルですよねぇ?(←よくわかってない) 鳥栖戦は前座試合が2試合あるんで16時開場なんですね。早めに行かなきゃかなぁ。 平日で、仕事終わってから来る人も多いだろうからせっかくの前座試合がちょっと寂しいかな。 管理人、ちょっと寄りたいところもあるのでどっちみち早めに家を出る予定です。 ![]() |
2002.8.4 SUN 8/3の試合の結果 J2第22節 対ヴァンフォーレ甲府 18:30 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場 主審 石山昇 甲府 2-1 水戸 17 SH 12 6 CK 4 22 FK 16 得点 : (甲)06'影山、73'池端 (水)63'北川 警告 : (水)05'北島C1、88'山崎C2 退場 : (甲)66'鶴田S4 水戸の出場選手 石川、小川、鳥羽(83'池田)、冨田、木澤、安、栗田、北島(75'山崎)、上園(75'山本)、 北川、小野 ☆公式サイトでファンクラブ・後援会加入キャンペーンについて発表しています。 まずは明るい材料からいっちゃいます。 佳男くん、水戸のJ2・100ゴール目おめでとう。 そしてノブさん復帰。おかえりなさい! 以上。ええ、ホントにそれだけなんですよ(泣) #もっともノブさんも試合を見ていた浦和サポが言うには「伸康はもともと右のサイドアタッカーのはずなのに、なんで 左足で蹴ってるんだよぉ」ってなことらしいですが... 私には今季最悪の試合でした。今まで負けた試合も「内容は悪くなかった」「あとひといきだった」って思える試合が 多かったんですが、今回は感じるのは怒りばかり。試合中、どれだけ絶叫してしまったことか... 私の周りはみんな試合後は怒りでフリーズ状態でしたよ。 いったい何なの?厳しい言い方だけど、11人いて(交代含めると14人)サッカーしてたのは佳男くんだけ。 とにかく前に行けない。足が止まってる。中途半端な弱いパス出してことごとくカットされている。 失点シーンも両方同じパターン。 「1人少ないのはどっちなの?」っていうくらいの試合でございました。 北島さんも古巣相手で気合いは入っていたはずなんだけど...あの「おい、それは厳しすぎないか」っていうイエローを 前半5分で出されたのが影響してるんでしょうか(してないと思いたいけど)。 素早い上がりもなく、いつもなら絶対負けない競り合いも相手にやられちゃうシーンが多くて悲しくなってきましたよ(泣) あとでスカパーの放送で見ると、前半特に足が滑ることが多かったようですね。ピッチが悪いならいいんだけど... スカパーで見ると水戸サポはゴール裏のヴィエントが10名程度しかいないように見えますが、実はこの試合、本当に たくさんの水戸ユニを着た人がバックスタンドにいたんですよ。 「こんなにたくさん水戸の応援に来てるのを見るの、初めて」っていうくらい。 きっとさ、前節の福岡戦でいい結果を残してるんでみんな応援に甲府まで来てくれたわけなんですよね。 だからなおさら悔しいし、頭に来るの。たとえ負けても「また応援に行くぞ」って試合を見せてほしかった。 次の鳥栖戦、ホントに期待しています。今節は悪夢だったんだって思わせる試合、見せてください。 意地を見せてください。 怒りモード終了。 管理人、16時過ぎに小瀬着。この時点で某スタジアムの結果が出ていて、着くなり皆様のおもちゃになってしまいました(泣) で、その時には入り口に甲府サポが行列作っていたんですよね。これにはビックリ。 甲府の皆様、レプリカが1番多いけどなぜか代表ユニ等も大勢いました(バックスタンド)。イタリアもいたなぁ。 ひときわ目立っていたのは「ザスパ草津」。ユニクロの通販で早速ゲットしたのでしょうか。 管理人、まさか地元群馬より先に甲府でザスパレプリカ見るとは思いませんでした(^^; あ、それと青い新聞紙を掲げるのはキレイでしたよ。ふつうの青い紙よりシブくてキレイでした。 試合中に私たちが「しゃっちょ〜〜っ!!」と木澤兄さんに声援を送ってると、管理人の後ろにいた甲府サポの小学生、 お父さんに「社長って誰?」と聞いておりました(^^; 佳男くんの得点時に私たちが思わず立ち上がって喜んでるとその小学生、よほど悔しかったんでしょうか、 「甲府が得点したら立ってもいいの?」とお父さんに確かめ、「ボク、絶対に立つ!」と宣言(笑)。 きっと池端の得点の時は思いっきり立ち上がったんでしょうね(^^;←悔しさのあまり振り返られなかった う〜ん、もしかして熱烈甲府サポを養成してしまったか?!(汗) #ちなみに管理人、甲府では金子と土橋が好きなんですが、金子は今季どうしたんでしょう?ケガ? ケガじゃなくて使わないのなら欲しいぞ... ってことで次節の鳥栖戦、北島さんはイエロー累積のためサスペンドです。残念... 管理人、大分に行けないから次に見られるのは17日のセレッソ戦かぁ(ーー; 「北島さんが出られないから鳥栖戦には来ないで市原に行くんだろ」 と、お思いの方もいらっしゃるでしょうが、当初の予定通りひたちなか参戦いたします。 北島さんがサスペンドなのでいつものダンマクは出しませんが、メインスタンドにいつも通りいますのでヨロシク。 ![]() |
2002.8.1 THU 公式サイトがリニューアル。 新URL http://www.mito-hollyhock.net/ 急に変わっていてびっくりでした。でも見やすいしかっこよくなったし、壁紙ダウンロードがうれしいしで良かった(^^) それとBBSの方に書き込みがありますが、後期ポスターに北島さん登場だそうです。 木澤社長と上園くんと一緒だそうです。次回ひたちなかでじっくり見なければ。 欲しいぞ。前期のがなぜか家にあるだけに(笑)、後期のポスターも手に入れたいです。じゅる。 これだけじゃなんなんで(^^; 今日も暑かったです。管理人の住む市は、本日38.7℃という、とんでもない気温でした。今年全国最高気温だって。 水戸の最高気温より4℃も高いんだよぉぉ。 道産子にはキツイですよ。北海道は30℃超える日って年に数回だもん。 そう思ったら、深川トモさんもツライだろうなぁ、なんて想像してしまいました。道産子だもん... で、そのカンカン照りの中、笠松ではインターハイ開会式が行われたようですね。ニュースで見ました。 おい、笠松が満席だぞ!なんて見ちゃった。コスタリカ戦より人がいたかなぁ? ピッチ荒らすなよぉ...なんてのも思ってしまうのはもうビョーキですね(^^; 17日のセレッソ戦は、今日の開会式に負けないくらいの人数で笠松が埋まるといいなぁ。 ![]() |