過去のDIARY&NEWS
2003年2月
2003.2.21 FRI 練習試合の結果 水戸 1-1 山形 得点者 : (水)33'上園 (山)55'川崎 水戸の出場メンバー GK澤田(→70'武田) DF小川、吉本、磯崎 MF北島(→10'山本→70'斉藤(練習生))、小池、上園、黄(→70'根本(練習生))、 桜井(→70'須田(練習生))、吉田 FW小野 山形のメンバーについては山形の公式サイト参照。 見たところ19日に出なかったメンバーの出場のようですね。 行かれた方の話だとかなり大勢のギャラリーが集まっていたとか。 で、何が起こったんですか? どーやら左足首を痛めたとかいう話のようですが...大事ないといいんだけどなぁ... 削られたんでしょうか。その場にいたら間違いなくあたしゃキレて呪いかけていたな。 横河武蔵野との練習試合の後にちょっとだけ話した時、すっごいやる気というか、力強く「がんばりますからねっ」って 言ってくださっていたんですよ、北島さん。だからなおさら悔しいし、本人も悔しいだろうなと... あああ、気になるぞ。大丈夫なのか? 今日は行く予定だったのが、のっぴきならない事情であきらめただけにショック中でございます。 ちょうど土日休みだけど...う〜〜ん、ホントに大したことない状態であってほしいです。 それと本日めでたく当サイトは40000HIT達成いたしました〜〜!! 皆様、ありがとうございます。 40000踏んだのどなたでしょう?午後に管理人がアクセスした時は40000超えていたのでお昼頃でしょうか。 これからもがんばりますわ。 ![]() |
2003.2.20 THU 2/19の練習試合の結果 水戸 1-0(1-0) 筑波大 得点者 : 北川 出場メンバー GK鏑木 DF山中・トゥーリオ・森 MF冨田、栗田、鳥羽、秦、山崎、樹森 FW北川 どなたか、この試合を見られた方、いらっしゃいます? 情報がこれしかないんで感想も何もないんですが(^^;、 まぁ、点とるべき人が得点したなってとこでしょうか。 あとはこの3バックは見たかったです。デカそう... 明日はどのようなメンバーになるのでしょうか。 ![]() |
2003.2.17 MON あのぉ、昨日の試合なんですが、確か5-0よね?公式サイト見ると3-0なんですが... (横河武蔵野FCの公式サイトは5-0) 得点者が練習生、山崎、吉田。他に冨田・樹森がゴールした記憶があるんですが。ねぇ? で、出場選手。 前半 GK澤田(→鏑木) DF山中、トゥーリオ、森 MF秦、パンチョ(練習生)、栗田(→上園)、冨田、フランク(練習生)、山崎(→樹森) FW北川 後半 GK鏑木(→武田) DF小川、吉本、磯崎 MF小池、上園(→北島)、鳥羽、黄、樹森(→桜井)、吉田 FW小野 で、どーなんでしょ。ボランチ。 いや、経験ないわけでないし先日の水短戦のDFよりはもちろんずっといい。 でも何かが違うような気が個人的にしちゃってるんですよねぇ。 もっと走れるとこ、もっと相手選手とぶつかれるとこ、そっちの方がいいような。 管理人個人としちゃ、そういう意味で右のハーフかせめて右SBを、って思ってるんですが。 確かにマルチに使える選手だけど、だからこそ1番持ち味活かせるところで使ってほしいんですよね。 開幕まであと1ヶ月。ポジション争いも熾烈になりそうです。 ![]() |
2003.2.16 SUN 本日、横河武蔵野FCとの練習試合に行って来ました。 が、とんでもない雨でして、寒いわ濡れるわで記録も写真も断念。デジカメなんか車内に置いてきました。 (壊れたら泣くに泣けない...) ってことで詳細な記録は明日にでも公式サイトを見ます(おい!)。 確か前半4-0、後半1-0だっけ? いや、会場の那珂総合公園、見学できるとことピッチがちょっと離れてるわ、雨に煙って見えにくいわで...(^^; で、北島さんは後半途中から出場。ボランチの真ん中でした。12日と同じかな。 試合後、ちょっとだけ話したんですけどね、今年の意気込みをかなり高く感じましたね。 「がんばりますからね」って言葉がホントに力入っていて印象的でした。 こっちも去年以上に力入れて応援しなくては、と思いました。 ってことでダンマク早く作らねば... それとちょっとお願いを... 管理人、PCのディスプレイを変えました(前のCRTが暗くて限界になったんで)。 それとともに解像度も変わりまして、800×600から1024×768にいたしました。 そんなわけでおそらく大丈夫だとは思うんですが、場合によっては見づらい部分ができるかもしれません。 できるだけ対処したいので(管理人の勉強にもなります)、不具合あったら遠慮なく教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。 ![]() |
2003.2.12 WED 練習試合の結果 水戸 2-2(0-1、2-0、0-1) 筑波大 (30分×3本) 15:30 那珂総合公園 得点者 : フランク(練習生)2 出場メンバー 1本目 GK武田 DF小川、トゥーリオ、吉本 MF鳥羽、栗田、秦、桜井、山崎、冨田 FW北川 2本目 GK澤田 DF吉本、トゥーリオ、冨田 MF山崎、鳥羽、栗田、秦、パンチョ(練習生)、吉田 FWフランク(練習生) 3本目 GK鏑木 DF小川、磯崎、山中 MF秦、小池、北島、須田(練習生)、上園、樹森 FW小野 今日の試合、見に行く予定はたてていたのですが諸事情により断念。 なので公式サイトの記録等でしかわかりませぬ。一体どんな感じだったのでしょうか。 北島さんは今日はボランチのようです。 ![]() |
2003.2.9 SUN 練習試合の結果 水戸 7-0 日立一高 2/8(土)15:30 那珂総合公園 得点者 : 北島、吉田、鳥羽、栗田、桜井2、小池 出場メンバー 前半 GK澤田(→鏑木) DF吉本、トゥーリオ、小川 MF栗田、鳥羽、冨田、北島、山崎、吉田 FW小野 後半 GK鏑木(→武田) DF黄、磯崎、須田(練習生) MF上園、山本、秦、樹森、小池、桜井 FW北川 水戸 5-1 帝京大 2/9(日)13:00 ツインフィールド 得点者 : 北川2、山崎、練習生、練習生 出場メンバー GK鏑木(後半澤田) DF小川、トゥーリオ、吉本 MF秦、山本(後半練習生)、栗田、冨田、桜井(後半練習生)、山崎 FW北川 水戸 9-0 水戸短大附属高 2/9(日)15:00 ツインフィールド 得点者 : 吉田2、樹森、小野3、上園、小池PK、桜井 出場メンバー GK武田(→鏑木) DF北島、磯崎、須田(練習生) MF小池、上園、鳥羽、黄、吉田(桜井)、樹森(→山本) FW小野 2日間で3戦の練習試合、お疲れさまです。 管理人、日曜の試合に行ってきました。 #土曜も行きたかったけど所用で断念。とある方に「いないと変な気がする」と電話いただきましたが(笑) 北島さんゴールを見逃したってのが悔しいです。ち。 公式サイト及びFMCの狼掲示板を見ていただくとわかりますが(Makotoさん多謝!)3試合とも3-4-2-1というフォーメー ションでの試合です。 さて、ツインフィールドは満員御礼。特に1試合目は相手チームのメンバーもスタンド観戦していたので特にみっちり。 1試合目、帝京大戦。 まず目についたのは小川。プレーというより、その声ですね。とにかく声出ていた。あれはいいことですよね。 それとトゥーリオ。あの寒さでただ1人半袖でプレーしてましたがやはりうまい。攻撃参加も随所に見られました。 これはセットプレーが楽しみですぞ。 それと秦。昨シーズンは思うように出番がなかったけど、あの小柄な体でありながら相手にひけをとらない競り合い、 ジャンプもめいっぱいしてかなり働いていたように感じます。 翔平くんもたくましくなったな、という印象。昨年、一時期こっちも「き〜〜っ!」と思わず歯がみしてしまうようなプレーが あったけど確実にレベルアップしてると思います。 あと、これは2試合目にもいえるんだけど、フリーでシュートうってなんで枠外にとばすのよ... あれがきちんと枠内にいってれば、というのが2試合で6〜7点はありました。そのたびにスタンドのためいきってば... あ、それと後半に出場した練習生2人はチリから来たそうです。聞いた瞬間「目標はサモラノか」と口走ってました。 (実は管理人は大のサモラノ兄貴好きです。) 2試合目、水戸短大附属高戦。 ご存じ幸司の出身校ですが、試合前に幸司と出会った部員達、全員立ち止まって体育会系挨拶してたそーです。 で、この水短の選手達、デカいっ!特にFWの56、57番の選手のガタイの良さったら。正直、帝京大の皆様よりも大きく 感じてしまいました。 さて、ポジションに選手がついた時。「おいおいおい!!」と管理人や周りの皆様どよめきましたね。 北島さんがDFっすよ。右ですよ。なんでだ??前日では右サイドだったと聞いていたぞ?? 公式戦では2001シーズンに実は1試合、DF登録されてました。ただしサブメンバーで試合出場はなし。 う〜ん、見ていてやっぱり何かが違うぞって思っちゃった。相手との競り合いはもう得意だからいいけれど、ラインの上げ 下げとかいろいろあるわけだし...あ、でも前半途中で手塚コーチ(もしかしたら前田監督。でも監督はスタンドから見て らっしゃった時間も多かったから多分コーチだな)が「北島!OKだ!」と叫んでらっしゃったので良かったのかな。 途中、流れの上で北島さんが右サイド、敬太くんが右、CBに鳥羽という形になった時があって、「敬太右以外はなんか 見慣れているせいかしっくりくるよね」と私たちは話しておりました。 「一度北島には試合を後ろから見るという経験をさせたんじゃないか。そういう経験って必要だから」 という声も聞きまして、ああなるほどなと納得。 う〜ん、でもどこのポジションになるのかなぁ。気になります。 他に気になったのは桜井くん。なんかFWらしい選手だなぁという印象。ガッツがあるようでいい感じ。 あと、左の黄くん、もうちょっとどんどん上がってくれるといいなぁという気もしました。 しかし寒かった!! 天気予報では暖かい、最高気温17度!なんて言っていて、ちょっと薄着をしていったらだまされました。 風が冷たすぎ。慌てて持っていた上着を着込んで丸くなって見ていましたよ。 皆様、風邪などひきませんでしたか? 北国育ちの管理人も、本当は今日のポジションについて北島さんの感想聞きたかったんだけどあまりに冷え切ってしまった ので根性なく撤収いたしましたです。 #管理人を寒さの基準に使わぬように(爆) と、つらつらと感じたことを思うままにあげてまいりましたが、やっぱり試合っていいっすねぇぇ! 今年はかなり練習試合の計画があるようで、わくわくしています。 次回、12日は参戦しようかどうしようか検討中。会場への行き方及び裏道(笑)は皆様に教えていただきましたが... (あの道、T字路からR50へと逆にたどってみてあまりの早さに愕然でした(^^; >教えてくださった方々) それと勝田マラソンに参加される皆様、応援に行けませんががんばってくださいね〜〜! ![]() |
2003.2.1 SAT 今日も行って来ました、練習見学。 午後の部、水戸市立競技場のサブグラウンドでございます。 管理人が見たのは、3グループくらいにわかれて輪になって手をつないでボール落とさないようにヘディングするようなのと 簡単なパス練習、その後に攻撃的なグループと守備的なグループに分かれての練習でした。 攻撃的な方がグラウンドの奥の方でやっていて、ちょうど逆光になってよく見えなかったので主に守備的グループ見ていま した。北島さんもこっちのグループです。攻撃的には手塚コーチ、守備的には監督が。 いや、監督やっぱり熱いです。説明する口調も熱い。なんかレベルも高そうだった。 今日、目に付いたのはやっぱりトゥーリオでしょうか。 背が高いってだけで十分目立ってはいたんですけどね。 なんていうか、やっぱりうまい。存在感ある。身体能力も高いぞありゃって思いました。 で、チームに溶け込もうとするためか、あるいはあれが地なのかは謎ですが、実に明るくかつ積極的でしたね。 他の選手にもいい影響与えてくれるんじゃないかなぁ。期待しておりますぞ。 練習時の写真はまだ取り込んでないので後日アップしたいと思ってます。 (北島さんのだけ。他の選手のは許可もらってないし) 見学していたのは最大時で15名くらいでしょうか。 しかしなぁ、シーズン前だってのに皆様と別れる時の挨拶が「また来週〜」ってのは...(笑)。 同行者から聞いた話なんですけどね、見学していたらどっかのおっちゃんが声かけてきたそうです。 「これ、どこのチーム?」って。たまたま通りかかった近所のおっちゃんらしいです。 「水戸ホーリーホックですよ」 「おぉ、これが水戸かぁ。がんばってるなぁ。もう新しい選手なんかいるんだろ?」等、言いながらしばらく見学。 同行者が「今年はここの競技場でも何試合かありますよ」と言うと「お、そうなのか。見に来なきゃなぁ」と言ってくれたそう です。ホントに来てね、おっちゃん。 でもそのおっちゃん、最後にこう言って去ったそうな。 「水戸もなぁ、がんばらないと落っこっちゃうからなぁ...」 おっちゃん、おっちゃん、どこに落ちるっつーねん(^^; 昨日は今季の日程も発表になりました。 最初のアウエイ戦、どうして遠くばかりなのよっ(泣) 福岡も札幌も広島も行けない予定でございます。ぐすん。おそらく福岡戦の日は駒場、札幌と広島は大宮あたりに出没 する予定(4/9の大宮は確定)。 ホーム開幕は21日に、甲府ですね。楽しみでございます。ふふふ。 しかし予定を見ていくと、ハードなスケジュールになりそうな週がいくつか... 現在管理人が予定しているハード週は、3/21・22の「茨城連日遠征」、6/6に等々力行って(なぜか金曜)翌日に笠松、 7/19に山形行き、翌日夜は柏の葉ってとこでしょうか。 ああ、我ながらビョーキだわ。 ![]() |