過去のDIARY&NEWS
2004年12月
2004.12.31 FRI 寒いですねぇ。 茨城の方も一昨日は雪だったようで。昨日あたりは久々に「しばれる」(北海道弁)寒さを実感しました。 昨日は管理人、ちょっと群馬北部〜長野方面に用があって行ったんですが、途中、草津の手前の某ドライブインに 立ち寄ったらザスパのラッピングバスがとまってました。「宣伝用の観光バス?」と思ったら本物の選手バス。(ナンバー 覚えていたんでわかりました) 選手がいるのか?と思ったけど、どうやら何かのイベントにでも使われたようでした。 ああ、あのバスで来年笠松に来るのねぇ、なんてしみじみ見ちゃったりして。 前橋開催時の駐車場問題もニュースになっていたりします。どうやら郊外に駐車場用意して、そこからシャトルバスに なるとか。郊外じゃなく、グリーンドーム(競輪場)やスポーツセンター、市中心部という話も耳にしました。 茨城同様、車社会の群馬なんでこの問題はクリアしないとなんですね。 これは水戸に関係ないようなあるような話ですが、うちの市は元旦に周りの町と合併するんですが、その合併and新年の カウントダウンイベントで、某ゆう○りんのライブがあるそうな(^^;。 管理人は行かずに早朝からの国立詣に備えますわ。 ええ、元旦、行きますわよ。なんとか女子決勝も見たいのよねぇ。 レイナス応援だけど、ベレーザの弥生ちゃんがすっごい好きです。ハイ。 というわけで、元旦に国立行く皆様、ヨロシクです。 さて、2004年も今日でおしまい。 今年は個人的には水戸はちょっとこれは...な年でございました。 ぶっちゃけ、同じ負けるんでも内容も「いーかげんにせーよっ!」って言いたい試合が多かった。 来年は前田体制も3年目。もう「育成」というだけじゃ納得いかなくなる年だと思います。 たとえば天皇杯の鹿島戦とか、川崎が昇格決めた試合とか、同じ負けるにしてもああいうこっちも燃えちゃうような、 気持ちがビンビン伝わる試合を期待いたします。あ、もちろん負けるんじゃなく勝利希望。 北島さんに関して言えば、2003年の天皇杯に試合復帰して、今年開幕前に軽いケガでちょっと出遅れて、その後なかなか ベンチ入りができなかったけど、あのアウエイ湘南戦でスタメン復帰して勝利、その後の活躍でこっちを燃えさせてくれて 最後はサポが選ぶMVPに選出されるくらいの活躍をしてくれました。パチパチパチ。 ボランチというポジションで、ボールに向かう姿勢や球際の強さ、豊富な運動量は以前と変わらないんですが、今年はそれに 加えてパスの精度がものすごいな、という印象でございます。 右からのクロスってのは前々から言っていたけど、それだけでなくなったの。記憶に新しいところでは、第43節、ホーム 最終戦山形戦の松浦ゴールのアシストとなったスルーパス。他にも光るパスが満載(笑)なんで、今年の試合を録画した 方、ぜひこの正月休みにでも見てチェックしてください。うなっちゃうよ(笑)。 で、来年は北島さんもある意味「節目」だなと思ってます。年齢的にも、チーム内の位置的にも。 今年後半のような活躍を保ちつつ、さらなる飛躍を期待しております。 あとは得点、見たいなぁ(笑)。 とにかく来年も、管理人は水戸と北島さんを強力サポートしていきます。 皆様、よろしくお願いいたします。 今年1年、当サイトに来訪してくださりありがとうございました。 よいお年を! ![]() |
2004.12.27 MON 手塚さん、ザスパの監督就任ですか...う〜ん、そう来たか。 あそこのクラブならラモスあたりよぶのか?とも思っていたんですが(^^; あ〜、でもがっつり手の内知られてるしねぇ。ますます草津には負けたくないと思うのは管理人だけですか? あ、昨日の日記に書いた1/4の試合は、植木さんが監督だそうです。 きっと手塚さんもいるよね。誰か行ってプレッシャーかけてきてくれませんか?(笑) ![]() |
2004.12.26 SUN 天皇杯準決勝会場で普通に探されてしまう管理人です。 お会いした水戸サポ2名様、お疲れさまでした。 結果は皆様ご存じの通り。試合内容だけについては、なんでアレがオフサイドでコレが違うんだ?等の文句はあったけど (実際思わずブチキレて叫んでしまった...)、なんというか、もちろん悔しいんだけどそれよりも「ああ、今年はこれで おしまいなんだ」という、放心した感じでした。 なんかいい試合、たくさん見せてもらって良かったな、と浦和に関しては思っております。 いや、決勝で見たかったけどさ(笑)。あ、決勝は予定通り行きます。 で、昨日の夜中に見ましたよ、録画した「Jリーグ28」。ごらんになった皆様、どーでした? ここから先、1段落はネタバレですので、「まだ見ていない」「これから見るからバラすなや」という方は読み飛ばしてください。 いやぁ、やってくれましたわ北島義生(笑)。 あのメンバーとか見て予想はしてましたよ。でもあそこまでボケるとは(^^; いきなり自己紹介で「ねるとん」と間違えてるし。 #管理人はディズニー大好きでTDLに数十回行ってます(笑)。最近は思いっきりサッカー優先させてるので¥とヒマが なくここ数年行ってません(爆)。しかも前回はタダ券で行ったような... ダーツで敬太の「かけ声お願いします」に「パジェロ!パジェロ!」言うし。 「臍で茶を沸かす」に「緑茶ですか?」とかつっこむし。 「敬太、ボケなきゃな!」とか言っていて、きっちり落とす回答してるし。 ボケまくりでしたわ(笑)。ところでホーリーくん、何星人なんですか?(爆) 管理人、思いっきり笑いながらも頭抱えてしまいました。 あ、広東語(ですよね?)披露する知性も見せていたのを付け加えておきましょう。 ところであの回答したスケッチブック、オークションかけると売れそうですが(笑)>フロント様 祥平の練習試合レポもツッコミどころ満載でしたね。 永井は「天皇杯は鹿島に勝ったけどその後負けちゃって」と妄想入ってるし(^^; キモは祥平蹴ってるし。 岩舘くんのケガは「ハートブレイク」らしいし。 1番笑ったのは、秦にカメラ向けて「何かしゃべれよぉ。しゃべらないと、シンギョウとわかんないよ(=区別つかないよ)」 と言って「うるせぇよっ!!」と怒られてるし(^^; まぁ、これは水戸サポ以外わかんないネタですね(笑)。 いやぁ、祥平、新人と思えない大物っぷり発揮だわ。 ラストの社長のインタビュー、淡々としながらも結構中味ある内容でした。中学生の社長が塾行ったり家庭教師つけたり する姿が想像つかないけど(^^; 古河、C大阪、新潟、水戸と移籍する経緯とか気持ちとか、今後のこととか、聞いていて さすがだなと思わせられました。この経験、コーチとしてぜひ後進に伝えていってほしいです。 ネタバレ終わり。 あ、そうそう、今年の1/4に群馬新春サッカーってことで「前橋商OB対前橋育英OB」戦があってキモも出たりしましたが 来年1/4は「ザスパ」対「群馬出身Jリーガー」だそうです。マチャと洋平はメンバーに入ってます。 キモもメンバーに入ってます。詳細はこちらを参照してください。 管理人は多分行けません。っつーか、思いっきり仕事始めの日ですよね、社会人の皆さんは(^^;。 学生さんやまだ冬休みの方は、偵察兼ねて行かれるのもおもしろいかもです。 ![]() |
2004.12.24 FRI メリークリスマスです♪ 皆様、HOLLY NIGHTをいかがお過ごしでしょうか。 今日が営業最終日ということで、何か目玉になるニュースがないものかと期待したけど何もなし(泣)。 FWの契約はどうなってるんだ!!GKもだよ。 1人でも決まってればちょっとは安心して年も越せそうってものなのに。あああ...大丈夫かなぁ。 ヨソでは今日も移籍情報流れてますねぇ。 管理人個人としては、村田(仙台)の引退に涙。彼とディドには「いつかは札幌の監督」という夢を昔から抱いている 管理人ですが、もっともっとムラの忍者走り見たかったです。お疲れさまでした&ありがとう。 そして驚いたのはアマラオのホリコシ入り!!うっわぁぁぁ!!ちょっと興奮してしまいましたよ。 でもさぁ、管理人のもう1つのサイトで書いたこととダブっちゃうけど、ホントにアマラオはサッカーと日本を愛して いるんだなぁって感じます。群馬は東京や湘南に比べてイナカだから覚悟してきてね(笑)。 群馬といえば、こっちの新聞によると草津のファンクラブ、問い合わせが殺到なんだって...。 今年が2300人余り。水戸の方が多かった(笑)。でも、関係者によると来年は一気に倍以上になるだろう、と。 ふ〜ん。やっぱり天皇杯でカモメさん破ったのが大きいらしいですね。それと小島の力も大きいんだろうな。 で、管理人はこの記事見て思わず「負けたくない」と思ってしまいましたわ。 そうだよね? ![]() |
2004.12.23 THU 今、スカパーで毎日1チームずつ放送されている「Jリーグ28」、見てますか? 管理人もきっちり録画して見ています。去年は大分でシバコがペンタくん描いて、柏で永井がレイくん描いたけど どちらもあまりのすばらしい出来栄えが忘れられません(笑)。 で、水戸が12/25放送ですがその内容がオフィシャルで出ましたね。 全国の北島義生信者の皆様、お待たせいたしました(笑)。 北島さんが登場いたしまずぞ。 ダーツでクイズのシーン、水戸では北島・栗田・森田・磯崎だそうです。すごいメンバーだな(笑)。 13と14が揃うとお笑いに走りそうだし、15はムードメーカーだろうし、17は天然だし(笑)。いやいや、楽しみです。 先月の練習試合の時にテレビスタッフがいたので多分アレでしょうね。 管理人、25日はリアルタイムでは見られませんがきっちり留守録していきます。 それと今日、エルゴラをゲットしたんですが、エルゴラ版J2アウォーズ出てました。水戸がいない...(泣) わずかに優秀選手賞に関がノミネートされていましたね。30試合以上出場選手対象だそうです。 新人賞に小椋がなくて「なんでだよ!」と思ったら、こっちは22試合以上だとか。う〜ん。 ちなみにベストピッチ賞は等々力、マスコット賞はウイントスくんwithトットちゃんでした(^^; ファンクラブ、申し込まなくてはっ!!えっと、多分月曜には振り込みいたします(^^; そういえば昨日市役所であったキャンペーン、どのくらい申込あったんでしょうね。 今日は管理人は朝5時に起きて(!)浦和の優勝パレード見てきましたよ。ええ、6万人の人出(^^; なんか感激いたしましたね。選手達の嬉しそうな表情間近で見てこっちも嬉しくなっちゃう。 水戸も勝ってパレードしたいっすねぇ。アウディのオープンカーとかで(あるのかな)。 で、セレモニーが市役所であったけど市役所にビッグフラッグ登場!!ここに写真あります。デカいよねぇ。 2002年の最終節、新潟市陸での新潟戦に行った皆様、覚えてます?新潟市陸の隣にある新潟市役所の、ちょうど ホームゴール裏にあたる壁面にこんな感じで新潟のビッグフラッグありましたよね。あんな感じです。 水戸市役所でも...あ、県庁になんてどうだ?高さあるからすごいぞ(笑)。 ちなみにこのフラッグ、セレモニー終了して1時間半後くらいに通りかかったら既に撤収してました。撤収作業を 見てみたかったな。 で、写真のフラッグの下に赤い文字の入ったライン(ダンマクですが)ありますよね。 あそこが4階ベランダであそこに選手が登場したわけです。いやぁ、遠いですわ。芸術館ステージなんか近い近い(^^; あれだけ人がいると仕方ないけど、この近さが水戸のいいところなんだよねぇ。 あ、闘莉王は里帰りで欠席。あのビデオでも見たら悔しがったりして(笑)。 期待したけど伸康もいませんでしたわ。 いやぁ、いつかはやりたいな、パレード。ねぇ。 ![]() |
2004.12.22 WED 毎日毎日、いろんな移籍情報が入ってきますねぇ。なぜか水戸情報がないんですが(泣)。 バロン仙台でまたバロン祭はイヤだ、とか、池内札幌移籍って、昔レンタルでいたことを知らないファンも多いよなぁ、 とか、山形はがんばってるなぁ、とかいろいろ感想はありますが。 1番がっかりしたというか悔しいのは東海大のDF柳沢宏太草津入りね。札幌に入れと99年から札幌サポにオファーされて いたじゃないか(笑)。 いえね、当時前橋商時代から一部マニア(笑)では注目されていたんですよ。名前も柳沢プラス当時札幌で大活躍の 吉原宏太と同じ名前だし(^^; 管理人も99年の天皇杯1回戦でチェックしましたわよ。相手が甲府でさ。ええ、当時 北島さんいました(笑)。この試合には出場してなかったけど。 その時、もう1人いたコンサのグラウンドコート着た人が「宏太!札幌に入れぇ!」と叫んでいて、周りは笑っていたけど 言われた当人は照れたような困ったような表情だったっけ。 いい守備する選手なのでそれ以来注目していたんですが草津か...地元だけどさぁ、他にオファーなかったのか? というわけで、管理人は来年柳沢宏太に注目いたします。応援はしないけど(^^; ところで来季の日程も発表に。 今年は開幕の何試合かのカードとナビスコのグループ分けも発表になりましたね。なんか楽しみ減ったな(笑)。 で、開幕も最終も、J1・J2同日?勘弁してよぉ...せめて今年みたいに土曜と日曜に分けてくんないかなぁ。 管理人みたいに両方見に行っちゃうビョーキな人間もいるんだからさぁ。 で、開幕は草津−山形、仙台−徳島、そして湘南−横浜FCが決定なわけでしょ。 じゃ、水戸の相手って、札幌・甲府・京都・福岡・鳥栖のどれかなわけで。おいおい、みんな遠くないか? ホームならいいけど、アウエイだと大変だよぉぉ(泣)。1番近い甲府だって、管理人の「山越え」コースだと雪が心配。 (以前、3月でまぢで吹雪いていたことがある。もちろん氷点下。) う〜ん、どうなるのか。まあ、あと1ヶ月ちょっとすると公式発表だもんね。 あ、例年のことですが、発表前になぜか情報が流出して、しかもガセネタも混じって情報錯綜いたしますが、当サイト では確定情報以外御法度です。きちんとソースが出せるもののみ。そこのところヨロシクです。 超私信。 メールくださったA様、レス遅れていてすみません。明日にでもお送りしたいと思ってますが取り急ぎ一言だけ。 「追記」に爆笑いたしました(^^; しかも2回だったとは!(笑) 管理人、大喜びでございます。ふふふ。 ![]() |
2004.12.20 MON 朝から故郷の繁華街の火事のニュースでブルーになってしまった管理人です。 あ、実家とは離れてるとこなんで大丈夫ですが。見事に駅前の繁華街ですからねぇ... 被災された方には心からお見舞い申し上げます。 気を取り直して(^^; まずは噂のJリーグアウォーズ。練習最終日の日記に「北島さんは欠席」とだけ書きましたが、あれはサボりではなく(笑) 監督公認欠席でございます。はい、前日にJリーグアウォーズに水戸代表で出席していたんですねぇ。おそらくキャプテン がコーチ業のための代理なんでしょうね。 実際にアウォーズに行かれた方から目撃メールいただきました。羨ましい...(涎)。 また、某所によるとアクビしていたという情報も(汗)。 そしてこちらによるとスカパーのJリーグアウォーズの中継に映っていたらしい!! おおおお!!ってんで、早速録画していたのを再生、問題の箇所(笑)をチェックしました。いやぁ、気づかなかったわ。 ホントに数秒間(2秒ほどか?)、キングの後ろに映っておりました。アクビはしてません(笑)。 で、先週末。 まずは私信。 土曜日、新たに車関係等で用事が入り、水戸到着する頃には2次会もお開きか?的な時間になってしまいました(泣)。 いや、水戸方面に行けずにこっちで時間計算したらそのくらいになりそうだったんで断念したんですよ。 すみませんすみませんすみません。(平身低頭平謝り) A氏やK氏のコスプレ写真、誰か送ってください。と、書こうとしたら上記某所にアップされてるし。 修正が入っていてもすごいんですが(^^; ルーズじゃなくて網タイツだったか。結局抜いたの?(笑) 私信終了。 はい、19日には天皇杯準々決勝で埼スタに行ってまいりました。 福岡・湘南・FC東京とリベンジ3連発、見事でしたわ。 闘莉王は里帰りしていていなかったけど、管理人一押しのアルパイ祭を個人的にしてまいりました。 セットプレーでもないのに、相手ゴール前でアルパイ→ネネのワン・ツー見せられて爆笑もんですよ。 (鈴木啓太とアレックスが必死で守備していたらしい) そうそう、ハーフタイムと試合後の草津の経過・結果が流れると場内タメイキでした。 「ヴェルディ、空気読めよっ」みたいな(笑)。 準決勝が国立になったので、速攻でチケット確保。既に指定席完売になったようです。 札幌が相手だったら長居でも行くと密かに決意していたんですけどね(^^; しかし管理人、11月末から毎週浦和戦見てるんですよねぇ。これで25日も見るでしょ。元旦は決勝だし。(浦和かどうかは 未定だけど毎年元旦は決勝生観戦が決まりなのよん) いや、いいんだけどね、おもしろいし。文句は全くないんだけど、心のどこかで「あ〜、水戸戦見たいっ!」という気持ちが 少しずつ大きくなっている今日この頃です。やっぱり12月に試合ないのは辛いわ。 きっと同じ禁断症状に苦しむ方々が多いと思いたいです、ハイ。 あ、それと参考までにですが。 群馬の高崎競馬、ライブドアの申し出を断るという訳わかんない回答を知事がしちまったために廃止になるようですが その競馬場跡にサッカー専用スタジアムを作ってくれという署名運動がされるようです。 確かに高崎駅からそれほど遠くないし、立地的にはいいかも。 管理人個人としては同じ高崎の、国道17号沿いキリンビール工場跡地に作れないものかと思っています。 こっちも高崎線の倉賀野駅からそう遠くないし、駐車場も確保できそうなほど広大なスペースあるし。 茨城・水戸もそうだと思うけど、こっちも住民のサッカー熱に行政が追いつかないような、そんな印象です。 ![]() |
2004.12.16 THU う〜ん、既にネタ不足(笑)。全く、今年のオフは長く感じます。 ということで今日は水戸関連ネタ皆無なのでご容赦を。 昨日の天皇杯、見ました?仙スタ。あんなに閑散とした仙スタは久々。 って、そっちがメインじゃないですが(笑)、いやぁ、テレビで見ていても思わず熱くなりましたよ。 普段から「アンチザスパ」を公言している管理人ですら、思わずザスパに肩入れしたもんね。 後半にマチャが左駆け上がった時は「行け、マチャぁぁ!」とか1人で絶叫したし(笑)。 ま、チャンピオンシップで大嫌いなタイプのサッカー見せつけられてムカムカしていたせいもあるけれど、 主審氏の訳わかんない笛とか、何より「気持ち」がそうさせたんでしょうね。 横浜、いくら人手不足とはいえサブメンバーが全員公式戦経験ナシという「ナメてんのか」的メンバーだった上に 「勝とう」という気持ちが明らかにザスパより少なかったし。そういうのってやっぱり見てる方に伝わるよねぇ。 Vゴールの時、鳥居塚がゴール前にあげてるのに横浜の選手全員棒立ち。なんだありゃ。一瞬の気持ちのゆるみ、 タイムポケットに落ちちゃったんでしょうかね。サッカーの神様が気持ちの強い方を選んだのかな。 いや、いい試合でした。 結果的にアレでザスパはファン増やしたよねぇ。準々決勝も生中継決定だそうだし。 マチャと洋平と鳥居塚だけは応援しますよ。ちなみに鳥居塚、昨日の放送で「J1出場10試合、得点ナシ」と放送 されていたけれど、ホントは1点あったのよ〜〜!!98年、札幌がJ昇格した時の1stステージ柏戦(日立台)、彼が Vゴール決めて札幌J初勝利!だったのを、主審氏(結構有名人です、そのスジでは(笑))が柏のオフサイドの 抗議聞き入れちゃって判定覆してノーゴールにしちゃったの。管理人、生で見ていたので今でもあの悔しさは忘れ ませんわ。ちなみにその試合、PKで柏が勝ち。このPKも、GKディド(現横浜F・マリノスGKコーチ)が動くのが早い とか言われてファウルとられて、とても後味悪い試合でございました。 で、管理人は昨日の結果が出て速攻で19日の埼スタのチケット買いました。 準決勝は浦和−札幌が希望。「元旦国立」のチケットも既に発売日に入手済みだし、まだまだサッカー観戦に関しては オフシーズンに突入しない管理人です。 ![]() |
2004.12.14 TUE まずはWelcome深津選手。 どういう選手か全然わかりませんが、まだ20歳の若いDFですか。 元名古屋は吉本・秦が大活躍してるし、期待しております。 ああ、あとは前の方の選手よね...どうなるんだろ。 さて、管理人、練習最終日見学してまいりました。 前日に10時に変更というのを知ってクラッとしましたけどね(苦笑)。夜明け前に出なきゃならん!とか(^^; 普通の練習日だったら絶対パスしちゃう根性なしですが、今年最後なんで鼻水ズビズビ言わせながら行きましたわよ。 早朝に出たのに途中で出勤渋滞にハマって30分ほどオーバーして着きましたが妙に静か。 おそるおそるスタンド覗きました。「また急に場所や時間変更か?」とか思って(苦笑)。 いやいや、そしたら選手が少ないっ!!ストレッチとかしてる時でしたが、1チームできないじゃんっていう人数。 ギャラリーの方が完璧に多い。 あとで合流した選手や、サブグラウンドで別メニューしてる選手がいたんで安心しましたが(^^; 競技場は芝養生中なのかロープが張ってあって入れません。どーすんだ?と思ったら、ストレッチ後はランニングや ダッシュの「水戸ホーリーホック陸上部」の練習でした(笑)。 で、最後にサブグラウンドでコーチ陣も入って2チームに分かれてミニゲーム。 なんかすっごい楽しそうでございました(笑)。 来年契約しない選手も何名かいまして、練習後はギャラリーは別れを惜しんでおりました。 特に「出世魚」敬太は大人気。敬太も最終日まで「しょーがねーなぁ、敬太は」ってことをしてくれました(笑)。 管理人も、川前にーやんにきちんとご挨拶できて、「1年間ありがとうございました」ときちんと言えてよかったです。 にーやん、新天地でも熱いプレーをしてくださいね! 北島さんはこの日は欠席でした。 これで1月中旬までお休み。 なんだか寂しいけど、オフの間に自主トレでパワーアップしてくれることを願ってます。 ![]() |
2004.12.13 MON 敬太仙台へ移籍..... いやぁ、去年の冨田の件があって以来、誰か活躍すると引っ張っていかれる選手がいるんじゃないかと覚悟していたけど 敬太だったか..... 2001年にはPK多く与えたりしてさ、相手を倒して主審が笛吹く前に頭抱えてしまっていたあの敬太くんが(その時は結局 敬太のファウルはなかったのでなおさら覚えてる)、引き抜きされちゃうくらいに成長したのよねぇ(しみじみ)。 まぁ、「狂気の左サイドバック」監督のとこだし、ホントに大きくなってくれることを望みます。 で、来季の左SBは誰がやるんだ? さて管理人はまたもサッカー三昧な週末を過ごしてしまいました。 土曜は埼スタでチャンピオンシップ第2戦。チケ発売日に撃沈するも、3日後のキャンセル分発売で超幸運にもゲット。 絶対浦和が勝つと信じ切っていったんですが...(泣)。 闘莉王のロスタイムのヘッドとか、PKのこととか、水戸的には思う人も多いだろうけど、正直あの場に居合わせると そんなこと何も言えませんって。あれがああしていれば、あの時ああだったら、なんてことを超越した空間でした。 ピッチからビンビンに気持ちが伝わってくるし、スタンドからの地響きのようなサポートも気持ちでいっぱいだし... 管理人もメインアッパー最上段でしたので立って叫びまくりましたわよ。叫ばずにいられなかったです。 PKで負けるのはナビスコ決勝以来。あの時もその場にいたんですが、正直言ってナビスコほど悔しくなかったです。 なぜかわからないけれど、おそらく選手から伝わるものが多かったし、前述のような空間のせいなんでしょうか。 もちろん悔しいけど、同時にあの場に居合わせた幸福感もかなり感じております。 それだけ言葉では言い表せないほどの空間でした。 いつかは水戸戦で、こういう幸福感を感じたいですね。 しかしPKまでやるのに19:30キックオフは遅いぞ!!管理人は車でしたが、電車の人は埼玉県内でも終電に間に合わず やむなくタクシーもしくは徒歩の人がたくさんいたようです。もっとも勝ったら浦和の街に繰り出しただろうけど(^^;。 で、午前2時に帰宅してその12時間後には管理人は日立台におりました(^^; ええ、入れ替え戦の柏−福岡。 こっちはねぇ、オブリは熱いけど選手はどうなの?といった印象も受けましたね。 2点ビハインドってわかってるか?という感じ。オブリも「おめーら、2点負けてるんだぞ!」とトラメガで叫んでましたもん。 ただ、最下位とはいえJ1とやるわけで、確かにJ2同士の試合よりはレベルは高かったですね。 増川、うまいわ、やっぱり。 管理人はメインアウエイ側で見てましたが、福岡は選手のほとんどが柏に来ていたんですね。 戦力外となった篠田や藏田もいて、篠田なんか悔しいし寂しいだろうなぁ。 ところで妙に笠松で普段お会いしてる方々がいらっしゃった気がしたんですが(笑)。 全く、みんな好きねぇ。←人の事は全く言えない。 しかし寒かった。極寒。夜の埼スタよりずっと寒い。雨があがったからまだ良かったけど。 おかげで風邪ひいてしまった管理人です。鼻風邪だけどね。 ![]() |
2004.12.9 THU 札幌から吉瀬が期限付き移籍。 以前からそういう噂というか報道があったようですが正式決定ですか。 実は管理人、今年札幌の試合は2試合しか見てません。2試合とも笠松ね(笑)。 レプリカなんか今年は1回も袖通してないぞ。いいのかそれで。いいけど(笑)。 決して札幌が嫌いとか興味ないとかじゃないんですけどね。故郷のチームだから水戸とは違う特別な思いはあります。 正直、この移籍の噂聞いた時は「札幌、そんな余裕あるのか?」と思ったんですが(^^;。 そーゆー状態なんで、「吉瀬ってどんな選手?」と聞かれてもこれがなかなか...(汗) 生観戦してないからねぇ...でも管理人なりの見方でよければ、パッと見はベビーフェイスで大丈夫かなという印象。 でもいい守備、献身的な守備しますよ。札幌ではボランチだけど元々は(高校時代)CBやっていた選手なので攻撃 よりは守備の人じゃないかな。だから仮に永井が柏に帰ったとして(涙)その後を埋める、というのとはちょっと違うような そんな気がしています。前田監督がどこで使うかですね。 J1での出場1試合(リーグ戦)は函館での鹿島戦。確か水戸関係でも見に行った人がいたような(笑)。 鹿島にPK与えるファウルしちゃうんですが、このPKを平瀬がはずした試合でした。(結局1-3で鹿島が勝ちましたが) 新人時代にそういう大きな経験もしてるんで、精神面でも鍛えられてるんじゃないかなぁ。 改めて今年の写真見たらだいぶ引き締まった顔してるし。 とにかく吉瀬、期待しています。 ![]() |
2004.12.8 WED 師走の国道50号は時間読めません。 「前回はこれだけ時間かかったから、今日は○時に出発」と思ってもさらにそれより時間がかかるトラップがあります。 ってことで、今日もそのトラップにかかって泣きながらツインフィールドに練習見学行ってきました。 日なたのうちはいいけれど、日陰になると途端に極寒。特にスタンドの風の冷たさよ。 そんな中の練習、今回も練習生多し!!中にはよく知られた選手もいて思わず「欲しい...」。 木澤コーチの練習は厳しい!と聞いてましたが、確かにシーズン中より激しい練習でしたね。 管理人はトラップにひっかかって15分遅れくらいで見学しましたが、その時はパス練してまして。 その後ミニゲームを3本やったんですが、時間計らなかったけど1本が40分くらいあったんじゃないかなぁ。 間違いなく30分はあったと思う。それくらい時間が長かったです。 残念ながら契約非更改となった選手もほとんどが参加していて、見ていて「ホントにこの選手達がいなくなるの?」 なんて思ってしまいました。 特に個人的思い入れもあるけど、にーやんが最終ラインでものすごい声出してるのを見るとまだまだ来年もやって くれるような気がして、「ほら、契約の提示し直せよっ、フロント」とか思っちゃう。 もちろん試合に出てナンボの世界なのよね、プロなんだから。 でも、にーやんの練習に取り組む姿って、絶対若い選手にいい影響与えているんだろうなって思う。いつ見学に 行ってもホントに真摯な姿だったし、全体練習終わっても居残ってストレッチなんか繰り返してるの見てると 「ほら、よく見ておけよっ」って若い選手達に言いたくなったもんです。 試合に出てナンボだから大変失礼な言い方だけど、そういう若手に与える影響という意味でもぜひともいて欲しい 選手ですよ。もちろんピッチに立つ姿を見たいってのが1番ですよ。 そういうの考えると、にーやんには1年という期間だったけど感謝でいっぱいです。 他の水戸を去る選手も同様。水戸との対戦では愛情込めたブーイングで迎えたい。ねっ。 ![]() |
2004.12.7 TUE 茨城じゃどうだったかな。今日の新聞の折り込みチラシ。 ザスパのユニの胸スポンサーの「ベ○シア」が、「ザスパ草津J昇格記念セール」だって。 どうりでそこのスーパー、通りかかった時に、今日駐車場が激混みだなぁと思いましたわ。 で、ザスパオリジナルグッズ販売ってのもあって、Tシャツやタオルはわかる。いきなり醤油とかカップ麺とかチーズとか あるのにはぶったまげましたね。まぁ、シール貼っただけとかパッケージにちょっと印刷加えただけなんでしょうけど インパクトはあります。どうです、カドヤさん(笑)? たとえば同じ商品だった場合、もしもホーリーくんがパッケージの上で微笑んでいればそっち買っちゃうってのが ファン心理。どうです、カドヤさん?どうです、フロント? まぁ、スポンサー料とか版権とかいろいろあるだろうけど、そういう問題クリアしてやって見る価値はあるかも。 ところで今日のお昼前、何気なくかけていたNHKで湘南のことやってました。湘南というより上田監督のこと。 上田さんになってもなかなか勝てず迎えた最終戦、見事勝利という、思いっきり水戸が盛り上げちゃったモノ。 なんかああいうの見るとタメイキ&悔しさよみがえりですね(苦笑)。 で、水戸戦を前にした練習風景もあったんですけどね、その中で上田監督が選手に指示していたことを1つだけ。 「(声を出すのに)ネガティブな言葉はいらない。『やられるぞ!』とかいうネガティブな指示はいらないから、もっと ポジティブな言葉で声を出そう」 なぜかこれ、すごく印象に残ったのでここに書いておきました。 そういう意識ってやっぱり重要なんでしょうね。 その湘南で、管理人が浦和時代からひいきにしているロボ池田が契約非更改。 ヤツは使えます。根性あります。高卒で開幕スタメン出場、途中で鼻血出したくらいガッツあります(笑)。 とらない...?どう? 他には柏の渡辺毅。社長とにいやんがいなくなると最年長は磯山・栗田?その次が北島さんだよね。 30代で精神的にもチームを支えるような選手、必要じゃないですか?どーです、渡辺毅。 いや、管理人の個人的趣味といっちゃそれまでなんですが。ねぇ。 ![]() |
2004.12.6 MON 水戸の試合がない最初の週末、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。 管理人は日曜に横浜におりました。6万人以上いるとFOMAが繋がらないよ...(movaは平気だった)。 試合についちゃ、もうかなりフキゲンでございました。理由はもう1個のサイトの日記でも見ていただけるとわかるけど 不可解ジャッジの嵐&横浜サッカー嫌い&隣の空気読めない解説クンのせいですが。 「好きなサッカー」と「嫌いなサッカー」対決で負けちゃうとヘコみますね。 大橋くんは出ず。あ、大橋ユニ&タオマフ姿の女の子は見ました。ちょっと感動。 さて、社長のコーチ就任内定おめでと〜〜っ!!! なんか既に練習では「木澤コーチ」が指導されてるそうですが、嬉しい限りです。 いつかは監督、やってほしいなぁ。社長、きーやんあたり。ホントは卓さんや伸康にもやってほしいけど(^^;。 ふと思ったけど、選手はみんなちゃんと「コーチ」って言うのかなぁ。「社長」って言わないのかなぁ(笑)。 今日は徳島と草津のJリーグ入会承認というニュースも。 楽しみですねぇ、徳島。行きたいなぁ...。 あ、草津?ハイ、管理人としちゃ地元でJリーグ見られるのが嬉しいです(笑)。 多分、水戸戦と重ならない時とか参戦できない時とかに地元であったら見に行きますが、きっとアウエイ側(^^;。 なんか夏くらいまで陸上競技場が改修工事でサッカー場使うらしいけど、みんな覚悟して来てね(笑)。 いや、とてもJの試合ができる設備じゃないっつーの。 笠松なんかとってもビューティフルですよ。近辺に駐車場ないしねぇ。←大問題。 まぁ、これから県も慌てて準備・対策するんだろうけど大変だろうなぁ。 ほら、水戸市立で試合するといろいろ叩かれるでしょ。あんな感じで相手サポに「もう群馬の試合は嫌だ」なんて 言われちゃったらそれは悲しいし。 ま、大宮と川崎が昇格して関東減ったけど、とりあえずまた増えました。 水戸から50号1本で4時間程度です。お金かけてもいいなら常磐〜外環〜関越でOK。(片道5000円!) 来年を楽しみにしていてくださぁい。 ![]() |
2004.12.2 THU 本日、ツインフィールドに行くつもりが断念。 昨日、ちょっと風邪ひきかけ症状になり、葛根湯を速効で飲んでほぼ治ったんですが、なんせ往復7時間ちょっとの運転、 そりゃ自信ないやということでおとなしくしておりました。おかげで全回復です。早っ。 どんな感じだったんでしょ、練習... 他チームでも契約情報流れてますが、欲しい選手もいるけどもうちょっと落ち着いたら。 で、明日はNHK地域デジタルで13・14コンビが生出演ですと?いいなぁ、見たいなぁぁ... いや、「生」というあたりが妙に気になります。 どうも管理人にはこの2人揃うと「お笑い」に走るのではないかという妙な心配がありまして(笑)。 ねぇ、マキコ。さん(笑)。 というわけで、見られた方はぜひぜひレポお願いいたします。 ![]() |
2004.12.1 WED またこの時期がやってまいりました。 12月の声を聞くと同時に公式発表に。 10名、ですか。なんだかFWばかり...社長は引退、手塚コーチ退任。寂しいです。 社長はまだまだやってくれるかな、と思っていました。特に「ダービー」ではキレキレだったし。 お疲れさまでした。いくつになっても「悪ガキ」風なプレー、見ていて燃えました。 コメント読むとまだまだサッカーを学びたいということ。期待しております。 それにしてもイヤな季節です。胃が痛くなります。 今回、契約更新ならなかった選手にはぜひとも新天地で「水戸を見返してやる」の気概でがんばって、いつかホントに 「恩返し」して「ざまぁみろ!」と叫んでください。 ファン感についてはただいま情報収集中。 1つだけ書いておきますと、サポが選ぶ今季MVP、見事に北島さんが選出されました〜〜(拍手!)。 言っておくけど、組織票なし、管理人も一切何もしてませぬ。純粋に選ばれたってわけですよ。 本人、「びっくりした」と言っておりました。 ぜひとも2年連続MVPを目指してくださぁい! ![]() |