過去のDIARY&NEWS
2005年2月-1
2005.2.14 MON 5日ぶりでございます。 さすがに4日間で水戸−群馬間3往復は疲れます(^^; (おまけに管理人はこの連休に初めてAT車を運転して水戸へ。今までMT車しか乗ったことなかったんですよ。 その緊張もあったわけで。疲れるわけだわ。) ということでネタもたまってます。 まずは2/11の練習試合、対筑波大戦、行ってまいりました。 ギャラリーの多さは過去最高?管理人は13時開始で12時10分くらいに着きましたがその時で普段の駐車場は満車。 大きな駐車場も試合後には満車になったようですね。当然スタンドもみっちり。 試合は40分×3本。 1本目 岩舘 森田 斉藤 中井 渡部 栗田 吉田 金澤 森 練習生A 武田 スコアは1-1。先制は筑波大で得点者は平山。これは平山に渡ったボールをオフサイドだとみんなセルフジャッジ しちゃって、でもオフサイドじゃなくて平山が強引に持ち込んでゴール。セルフジャッジで足止めちゃいかん。 で、水戸が栗田のFKから岩舘がキレイにヘッドで合わせてゴール。 どうもこの1本目、よくなかったです。なんかバタバタして、ボールが繋がらないのね。特に中盤。 「一体何をしたいのよっ」と言いたくなるような展開でございました。 噂の平山は1・2本目に登場。いやぁ、さすがだわ。デカいわ、うまいわ...なんつーか、格が違いますね。 うまいし、強い。彼の成長が楽しみだなと思ってしまいました。いいもん見せてもらったわ。 2本目 岩舘(→練習生B) 森田 伊藤 北島 永井(→練習生C) 栗田(→練習生D) 吉田 金澤 森 練習生A 本間 2本目はなぜか最初ピッチに水戸選手が12人いるという笑いをとることから開始(違)。 得点は森田2得点。いや、ノッてるわ、森田。流れからきれいに決めてくれました。 正直、この2本目が見ていて1番落ち着いた、頼れる印象を受けましたね。 北島さんはこれが今季初実戦。2日前まで軽い故障で別メニューだっただけに、見ていてまだちょっと体のキレが ないかな、これからだなという感じ。それでも運動量は相変わらず。これで勘を取り戻してキレも戻ったら怖いよ(笑)。 練習生A以外は初めて練習参加してるのを見る顔。 で、この練習生Bがなかなかファンキーな髪型でした。(誰かは某BBSでも話題になってますね。) 彼はユニが18番。ギャラリーはみんな金くんの顔を見たことがないために「あれが金か」状態。 いや、管理人も北朝鮮国籍にしてはなんてファンキーなんだと驚いておりました(^^; ほら、ヨンハとか黄くんみたいな印象しかなかったのよね〜。 実際の金くんは翌日の壮行会でやっと顔がわかりましたわ(^^; 3本目 金子 関 秦 眞行寺 秋田 小椋 練習生E 深津 大和田 吉瀬 原田 得点は金子・深津。金子のはオウンゴールにも見えたんですけどね。 一昨日の「金子祭」のためにかなりギャラリーからも金子に期待がかかっておりましたが残念ながら今ひとつ。 それにしても祥平の落ち着きっぷりといったら...とても2年目の選手には思えません。 彼は今年はSBじゃなくてボランチでいくのかな。 あ、そういえば3本目で確実に追いつけるボールなのに途中で走るのをあきらめる選手が見られました。 アレにはがっくりです。練習試合とはいえねぇ... 3本通して全体的にクロスの精度がもうちょっと欲しいなぁという印象。 渡部・中井・秋田の小柄だけど運動量豊富トリオは見ていておもしろいですね。 とりあえず練習試合はこれまで。 あとで気づいたこと思い出したことあったらアップしていきます。 あ、試合後に選手がミーティングしてましたが、それを見るためにピッチに入るという暴挙はしないでください。 で、翌日の壮行会。 この日のサプライズは吉本ケガ(しかも午前中の練習でって...)andマルちゃん風邪ですかね(泣)。 そのため、壮行会の選手挨拶・花束贈呈の他、壮行会に先立って行われた水戸八幡宮での必勝祈願で選手代表で 玉串捧げるのも北島さんが代理で行ったそうです。 順を追ってみると、まず選手入場。スタジアムDJ氏の紹介で1人ずつステージへ。 あ〜た、北島さんったら「ミスター・ホーリーホック」と紹介されちゃいましたわよ。 いきなり「ミスター」でさ、一瞬「誰?磯山の次だから...あ、北島さんだ!」と管理人の中で考えてしまいましたわ(笑)。 いやぁ、ミスターですよ、ミスター。今度からそう呼びましょうか(笑)。 #ミスターで鈴井氏思い出した人、ビョーキです。 うちじゃミスターといえば鈴井氏の他(笑)、「ミスター・モンテディオ」高橋健二なんですけどね、これからは北島義生だわ。 あ、ミスターネタに興奮してしまった。あとでトップページにも載せようかな(笑)。 他に笑ったのは「社長のDNAを継ぐ男」須田。社長の息子だったんかいっ!(^^; あとタイムリーに「牛若丸」中井とか、「弾丸小僧」眞行寺とか... あれ、そのままスタジアムでの選手紹介で使うんでしょうかね。ミスター...(←しつこい) その後、選手代表挨拶。前述のように吉本キャプテンの代理で北島さん。副キャプテンなんでしょうかね? 曰く、「福島での合宿で肉体面だけでなく精神面でも強く鍛えられた」そうです。 ストロングハートですよ、ストロングハート。 あ、今年はマイクの具合がGoodでした。去年は選手が何言ってるか全く聞こえなかったもんね。 それと風の強い芸術館での懸案事項(笑)、破れたり落ちたりして縁起悪い看板は今年は最初からナシでした(^^; で、新加入選手紹介。 選手が水戸の印象聞かれてみんな「守備が強い」と言ったのには笑えましたね。 吉瀬くんが水戸市民の印象が「あたたかい」と言ったのを聞いて「ぢゃ、札幌は冷たかったのか?」と穿ったツッコミを 心の中で入れた管理人(爆)。 あ、深津くん、きちんと話を聞くように(笑)。 中井くんが「期待の長身MF」と自己紹介しておりました。やるな(ニヤリ)。 その後、公式サイトでの「期待する選手」投票上位5選手インタビュー。(新加入選手は除いたみたいですね) 管理人個人としちゃ、「そんなこと聞くなよ」と思う質問があってちょっとムッ。 いや、仁くんに「女の子に人気ですが」とか、永井に父親のこと聞くとか...そーゆーの、むしろ聞かれたくないんじゃ ないのかと思うんですが。 そして前田監督の挨拶、花束贈呈、記念写真でおしまい。お疲れさまでした。 今季のポスターもありましたが、う〜ん、あまり「ストロングハート」っぽくなかったなぁ。 なんかほのぼのしちゃうんですが(^^; 壮行会後、ホーリーホックナイトが開催されましたが管理人は時間がなくて不参加。 話を聞くとかなり楽しかったようで羨ましい(笑)。 さて、他にも群馬で報道された草津ネタとかあるんですが(笑)それは後日。 あ、6/4の群馬での草津−水戸戦、行かれる方は早めにチケ買った方がいいですよ。開幕の草津−山形戦、発売日に 完売になっちゃいましたんで。(元々キャパ少ないしシーチケ売れてるようですしね。) ところで群馬サッカー場、アウエイ側ゴール裏はほとんど「通路」同様ですが... アウエイ席はバックスタンドの端っこにでも設定してくれるといいのに>草津フロント 明日からは時之栖キャンプ。 なんか天気があまり良くないようですが、戦術面での強化をじっくりとしてきてほしいです。 ![]() |
2005.2.9 WED 昨日ここにアップした集合写真の話ですが、今日公式サイトのトップページに出ましたね。 はい、予想通りの笑顔のようです(笑)。 でも今回は他の選手も笑顔が見られました。和やかな雰囲気で撮ったんでしょうかね。 で、練習試合。行ってきてしまいました。朝起きたら濃霧で行くのやめようかとも思ったんですけどね。 40分×3本でしたが、管理人、普段混雑しない小山・結城で謎の大渋滞に巻き込まれ(泣)最初の15分ほど見逃しました。 で、1本目。 金子 関 秦 眞行寺 秋田 小椋 吉田 深津 大和田 吉瀬 本間 あまり代わらないので2本目も書いちゃうと、本間→武田となり、秦に代わって関が入り、関の位置に伊藤が。 管理人個人としては吉瀬の右SBにビックリ。 ボランチは人がいるから、おそらく本職のCBか、SBなら左だろうと思っていましたので妙に違和感。 それでもかなり献身的にサイドを駆け上がるプレーを見せてくれました。 得点は3得点とも金子。いや、金子、成長しましたね〜〜。3得点も流れの中からで、秦からのクロスに合わせたり 2、3点目は余裕持って落ち着いて決めておりました。あんた、なんでそんなに余裕なのよっ!と言いたくなるくらい。 金子といえばやっぱり2003年の等々力の逆転ゴールが忘れられません。あの時は管理人は現地で我を忘れて 「がねご〜〜〜!!」と濁点付きで叫びましたわ。あんなシーンを今年も見せてくれることをホントに期待できます。 そういえば2本目で相手DFと競って倒された時、金子思わず「勘弁してよ」と口にしたら、ベンチで鬼塚強化部長が 「勘弁したろ」と返したのには笑わせていただきました(^^; あと目についたのは深津。身長は大和田の方が大きいけど、ガタイがいい。そして声が大きい。 その大きな声でライン統率していました。ちょっと高めのラインだったかな。で、セットプレーじゃなくて流れの中でも ガンガン前に上がって攻撃参加してました。←ここのあたり、2003年の闘莉王を思い出しますわ。 彼はかなり期待できそう。CBのポジション争いもおもしろそうです。 2本目に2失点してますが、1点目はFKが直接入ったもの。2点目は確かFKから跳ね返ったボールをPA内で水戸DFが ハンドをとられてPK、これが決まったものです。 失点してから水戸の攻撃がなんだかバタバタした印象に。 3本目は選手ががらっと代わりました。 岩舘 森田 斉藤 中井 渡部 マルキーニョ 伊藤 森 金澤 練習生 原田 念のために言うと右SBの練習生は本日は社長ではございません(^^; 管理人が個人的に今季期待してる岩舘くん、残念ながら得点はならず。精力的に動いてはいたんですけどね。 両チームともバーに当たったシュートが何本か。 見ていてちょっとピリっとしないかなと思ったのはマルちゃんと伊藤かな。今ひとつキレがなかったような気がします。 中井・渡部はおもしろい。確かに小柄だけど運動量豊富です。渡部の場合、大学生相手にまだ当たりが弱いようで したが、これは初日の記者会見で鬼塚部長が「今年は渡部と原田は体を作る」とおっしゃっていたのでこれからですね。 流経もかなり本気モードでした。やっぱりJFL加入だけあってうまいしおもしろいサッカーだな、と。 DF陣の体の大きさはすごかったです。特に15番の選手。半袖だったのも目立ったかな(笑)。ほかには29番が目に つきましたね。 で、またまた北島さんの名前がないですが今日まで別メニューのようでした。 もう大丈夫って言ってましたんで、おそらく筑波大との練習試合は大丈夫かな(管理人個人的希望的観測)。 これから強化合宿や練習試合(非公開が多くて残念!)を通して戦術面を練っていくはずですが、どんなメンバー、 フォーメーションで来るか楽しみでございます。個人的にはCBかな。誰を使ってくるか。 開幕まで1ヶ月きりました。待ち遠しいです。 ![]() |
2005.2.8 TUE 川前にーやんのアローズ北陸移籍発表。 やっときましたか。にーやん好きの管理人としては嬉しい限りでございます。 ああ、今年はJFLもいっぱい見そうな気がする... さて、本日スカパーでキャンプレポが放送されました。ごらんになりました? なんか番組始まったらいきなりプロ野球のことやってるんで番組間違ったかと思わず公式サイトでチェックしましたよ。 水戸のことをやっていたのは正味15分ほど。 ハワイキャンプの様子をやってましたが、問題の「走る」のはなく、ボールを使った練習風景でした。 この中で注目選手として森・北島・永井の3選手があげられておりました。 で、スタジオで野々村氏による分析。 彼によると今年のキーワードは「若さ 運動量 ステップアップ」だそうで。 運動量のことで、「30歳の選手より若手の方が運動量あるのは当然ですから」というようなことを言ってましたが、その時 今年30になる北島さんは若手より豊富な運動量だぞ...と、改めて実感。 ステップアップってのは、水戸で活躍すればレンタルの選手は戻してもらえるかもしれないし、J1のチームから声が かかるかもしれない、と。そぉか、水戸はやっぱり踏み台か...と、ちょっとスネてみる。 野々村氏による予想フォーメーションはこんな感じ。 磯山 金子 森田 北島 永井 関 小椋 森 吉本 須田 武田 で、関・須田といった右サイドからの局面打開を期待してるってことです。 クロスをあげる回数ってのは水戸は少ないけど、成功率は3位なんだって。 そーゆーのをもっと見せてほしい、と。 他に注目選手として森田・永井をあげてました。 しかし野々村氏はいいけど司会の2名はなんとかならんものか。なんかわかってないのにデータだけ見てわかってます みたいな感じで... 特に司会女性の「去年はトゥーリオの穴を埋められなかったということですね」発言にはカチッ。 あんた、見たことあんの?と思っちゃいましたね。 個人的にはトゥーリオの穴は戦術的には十分埋めていたと思ってます。守備、よかったよね。 あとムッとしたのは(これは番組上関係ないけど)、三ツ沢での主審氏が幸司にニコニコしながらレッドだしたあの場面が 流れたことでしょうか。ああ、何度見てもあの試合の判定のひどさは忘れられないわ。 逆に何回も流れてそのたびに「おぉ!」と思うのが、仙スタでのヴィエリ磯山ゴール。 あの抜きっぷりったらなかったわ。あんな展開、また見たいです。 とまぁ、多分水戸サポ的には物足りない内容でございました。はぁ。 あ、そうそう、集合写真写してるところが流れたんですけどね、昨年に続いてまた真ん中あたりに13・14が...(笑) 去年、あの2人だけド真ん中で2人並んですっごい笑顔だったのよね〜。横に並んだ岩舘くんが笑い噛み殺してるような 表情で。今年もやったんでしょうか(笑)。アップされるのが楽しみでございます。 ![]() |
2005.2.5 SAT 今日の涸沼は大勢ギャラリーいたんでしょうか。 管理人は今日はぶらりとホリコシの見学いってみました。 いやぁ、迷った迷った(笑)。看板目立たなくて思いっきり行き過ぎましたわ。 で、着いたら誰もいないし(泣)。どうやらお休みだったようです。ち。 が、ふと見ると走ってる人が2名。学生かと思ったら(今日は大学のグラウンドでの練習)、カブちゃんでした。 どうやらもう1人の選手と2人で自主トレのようで、ランニング→ストレッチ→パスと進めてましたわ。 管理人も時間の関係でそこまで見て帰ってきましたが、カブ、元気そうでした。 あの姿が見られただけで行ってよかったですよ。 とりあえずご報告まで。 ところで今日は「茨城ダービー」のチケ発売日でしたが、クラブを通さないで買う皆様、ゲットしましたか? 管理人は既にクラブに申し込んであるので、本日は2/27の「さいしんカップ」のチケットゲットに集中。 なんかこっちは既に自由・ブロック指定は完売、指定もホーム側完売といった状態のようです。 まぁ、キャパが小さいんですけどね。 無事ゲット。これで開幕前に「手塚采配」を偵察してまいります。 ![]() |
2005.2.4 FRI 昨日書き忘れたことをまず。 こちらに群馬の陸上競技場の芝張り替えの様子が。アミノバイタルからもってきたのか! あ、このURLはおそらく2/9(水)まで有効。 で、今日は関連してこんな記事が。(こっちは2/10まで見られるはず) スタジアム使用料、基本料金が244,800円。それに入場料収入の5%(最低額221,400円)を加算した額だって。 年間1000万円程度の維持費が必要で、それが草津のホームゲーム約20試合でまかなえる計算だそうです。 これって安いのか高いのかわからんけど参考までに。 あ、ちなみにさっき地元のテレビ見ていたら(「どうでしょうリターンズ」なんですけどね(^^; )、ザスパのシーチケの CMやってました。ナレーションがGK小島でちょっと驚いた。 さて水戸のこと。 今日届いたファンクラブのメール見て愕然。公式サイトにも夜遅くに掲載されたようですが。 グッズを扱うショップが増えた、と。一瞬「おお、良かったじゃん」と喜んで場所を見たら 鹿島アントラーズオフィシャルショップ水戸店 「はぁぁ?」が第1声でした。管理人の。マイムビル1階に新たにできたっつーならいいけどさ。 相方なぞ、メール読んだ瞬間激怒してメール削除したそうな。曰く「プライドはないのかっ!」 はい、管理人も同意いたします。なんぢゃそりゃです。 オフィシャル見るとさ、「設置していただきました」ってあるけど、この「いただきました」ってのは誰に対して? マイムビル?それともアントラーズショップ? これって例の(そういやアレ以来話を聞かなくなったけど)「提携」話の関係なんでしょうか。 イヤだよ、「植民地」化。水戸は水戸だってば。 なんでよそのチームのショップに行って水戸グッズ買わなきゃなんないのよ。 たとえば大宮サポが自分とこのグッズを浦和のショップに置かれたらどうだ? 「わぁいわぁい♪」なんて喜んで買いに行くと思うか? そりゃね、水戸だけのショップ作るには資金もいるけどさ、だけど他チームのに間借りって... まさにプライドはないのか?です。はい。 11月にあった「ダービー」で、なぜチームもサポもあんなに燃えたのか。 そーゆーのをクラブはわかってないみたいですね。仲良くしたいからじゃないのよ。 百歩譲って仲良くしたって、「水戸としてのプライド」は忘れちゃいけないんじゃないの? これからもダービーやってくなら、そんな、のほほんムードは捨ててほしいですわ。 ああ、久々に熱くなったぞ。ごめんなさい。 ま、管理人はグッズはこれまで通り試合会場かモリ商会さんで買いますね。ええ。 ![]() |
2005.2.3 THU 行ってきました、練習試合。午後の対水戸葵陵戦。 今のところまだ公式サイトには結果が出てないのね。ファンクラブメールには来てましたが。 結果は午前中は修徳高に30分×3本で5-0。眞行寺2、金子2、森。 管理人はこの試合は見てませんが、見た方によると金子が良かったそうで。ああ、見たかった。 メンバー見ると小椋が本来のボランチやったみたいだし。ああ見たかった。(くどい) で、管理人が見た午後の水戸葵陵戦。 磯山 渡部 秋田 関 栗田 永井 伊藤 深津 金澤 練習生 原田 こんな感じだったかな。(相変わらずうまく書けない...) 渡部が24つけていて、「吉瀬、トップ下できるのか?」という声がありましたが、管理人が「アレは吉瀬じゃない。体格も 顔も違う!」と主張(笑)、ハーフタイムに渡部と判明。渡部くんごめん、ほら、みんな見るの初めてだし(^^; あ、高校生組は昨日あたりから合流したそうです。 で、30分×2本でファンクラブのメールだと後半に磯山から練習生に交代となってますが、この練習生は前半右SB やった練習生と同一人物。 じゃ右SBには誰が入ったかというと、背番号27のユニを着て社長登場!! いやぁ、これはおいしかったです。これ見れただけでも行ったかいがあったってもんですわ(笑)。 最初あまりボールがいかなくて、ギャラリーみんな「社長に(パス)出せよ」とか騒いでるし。 社長も段々のってきたのか、徐々に前に上がるように。やっぱりあのクロスは美しいですわ。 得点は秋田・深津でしたが、すみません、2本とも見逃しました。しくしく。役立たずです。しくしく。 全体の印象としては、やっぱりこのメンバーだと栗田・永井がきいてるなという感じ。特に永井の運動量が目に つきました。 CBは背番号が4と20で違和感ないんですが(笑)、去年の存在感が強かっただけに今ひとつ迫力に欠ける印象。 まぁ、初回だしね。去年の印象をまだ消してない自分に反省。 原田くんは他のGKが幸司や武田だけにちょっと細身な感じ。これからがっちり体作っていくのかな。 30分×2本だととても物足りなかったです。ああ、もっと見たい。 北島さんの名がないじゃないかとお思いでしょうが本日はお休み。 あ、話を聞いたけど深刻な状況ではございませぬ。きっと来週の練習試合は出るんじゃないかな。 もちろんこれ(来週の練習試合)は管理人個人の推測ですが。 夜には水戸八幡宮で節分あったようですが、選手は裃(かみしも)着たんでしょうか。 マルちゃんの裃姿は見たかったなぁ。誰か見に行った方、レポください。 夜までいろよという声もありますが、寒かったのよ〜〜!特に後半、上空に黒い雲がかぶってきて風が冷たくなって 雪まで降ってきたのよ〜〜! 「西の方はきっとすごいぞ」の声にビビりながら速攻で帰りましたが、ツインフィールド出たら雪なんか降っちゃいない(爆)。 岩瀬くらいから見事な晴れ模様でございましたよ>一緒にいた皆様。 閑話休題。 やっと「サッカーダイジェスト」見つけました。(2/1の日記参照) 写真チェックしたら思ったより大きくはっきり写ってる。思わず買っちゃいました。 それとですね、トップページのカウンター見ていただくとわかると思いますが、もうすぐ当サイトが13万ヒット達成です。 開設してちょうど3年目の去年の夏に10万ヒット。13万は今年の夏くらいかなと予想していたんですが、皆様のおかげで なぜかペースがあがり、どうやら早ければ今月中に13万いきそうです。う、嬉しい...(感動)。 で、10万の時にゲットした方に北島さんに協力いただいて記念品をお渡ししたんですが(ちなみにその時は世界に1枚 の色紙)、今回も申し出てくださった方に何か...と考えております。 北島さんともお話して、今回またご協力いただけると了解いただきました。 13万ゲットした方、ぜひともメールもしくはBBSでゲット宣言してください! カウンターの画像があればなおよし、なくても日付と時間でも教えていただければ嬉しいです。 ヨロシクお願いいたします〜〜!! ![]() |
2005.2.2 WED FCホリコシに矢部次郎まで入ったのね。 こいつは1度、練習見学してくるかとさえ思ってしまいました。でも場所が遠い(って水戸まで行くヤツの言うことじゃない)。 いや、管理人とことは生活エリアが違うとこなんで。でも気になるわ。 甲府にバレーがいっちゃったりしてますが、9番16番はまだでしょうか。いい加減ネタも尽きてます。 あ、選手協会のサイトに「俺に聞け」幸司登場。写真付き。見るべし。 ![]() |
2005.2.1 TUE 管理人が以前ここで主張していた(過去ログ参照)「ロボ池田獲得」ですが、そのロボがホリコシに移籍。 う〜〜ん、ロボ好きだから嬉しいけど、10%くらいは「水戸に欲しかった...」という未練が(^^;。 これで管理人のホリコシ観戦率がアップするものと思われます。 で、タレコミ情報(笑)。 今日発売のサッカーダイジェスト、J2の予定が出ているページに北島さんの写真があるそうです。 去年の笠松での京都戦で、割と大きめとか。 伝聞形で書いてるのは、実は管理人が今日行った書店にダイがなかったから(泣)。 チェックして内容次第じゃ買おうかと思ったのにさ。 というわけで、管理人もこれからチェックいたします。北島マニア(笑)の皆様もぜひチェックを。 タレコミくれた方、ありがとうございました〜〜!!(多謝!) ![]() |