過去のDIARY&NEWS
2005年3月-1
2005.3.15 TUE ダイに載っていた福岡戦の採点見ました。 軒並み「5」ですね。正直言って「よく5ですんだな」という印象ですが... で、練習試合、対流通経済大戦、30分×3本で3-1ですか。磯山、マルちゃん、須田。ふーん。 いや、非公開だから全くわからんのでコメントのしようがないわけですが、何名か出てない選手がいるのが気になる。 もしや怪我...?ミスターはまだみたいですね。 ところでマガの方の「サッカーの素」、開幕戦でホーリー君が「ホーリー」と縦書きサインしていたという情報が(笑)。 ホーリー君、縦書きなのか。いっそ英語にしちゃうのはどうだ?あ、子どもが読めないか。 開幕戦で見たホーリー君、きちんと右腕に黄門様がプリントされたユニ着用していました。 思えば登場したばかりの頃は、自立歩行もおぼつかないホーリー君、サインまで書けるくらい成長したのねぇ。 ちなみに某氏の情報によると、桜さんチームのロビーくんは自分の似顔絵付きサインだそうな。 おまけに「Dear〜」と、名前まで入れてくれるほどの芸達者らしい。負けるなホーリーくん!! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.14 MON とりあえずスカパーで福岡戦見ました。 .......あのぉ、すごぉぉぉく暗い気持ちに陥ってしまったわけなんですが(泣)。 一体あの守備は何?? どぉぉして簡単に競り負ける?どうして身長差が10センチ以上ある選手にヘッドで負けるの? もぉ、「何やってんだ!(怒)」とTVに罵声を浴びせ、そのうちに「?」が頭の中を渦巻いて暗くなってしまいました。 最後は失笑しちゃったもんね。 それにしても一体何が悪いのやら。 BBSにもちょっと書いたけど、今年の練習試合(特にJ-STEPでの甲府戦)なんか見ているといつも「どうも中盤中心に バタバタして落ち着かないなぁ」と思っていたんですが、それが直ってない気がいたします。 特に裏とられたりパスカットされたりすると「あららら」という感じで慌てだし、失点しちゃうと「どーしよ、どーしよ」って 落ち着けなく集中切れちゃうの。 どっか中盤でビシッとしめて他の選手鼓舞してくる選手がほしいんだけどなぁ。 ミスターがいない今は、たとえば栗田あたりに期待してしまうんですが。 森がやってくれるといいけれど、今のメンバーだとどうも森のDFでの負担が大きすぎだもんなぁ。 あと守備がダメなら攻撃をもっと貪欲にいってほしいです。 ビエリはまだ本調子じゃないのかな。 金子もデルちゃんに負けないという気持ちをガンガン出して欲しい。 あ、メンバー見て秦のFW登録には驚いたんですが、実際にはトップ下みたいな感じだったのかな。 TVじゃよくわからんかったんですが、どんな感じだったのでしょうか。 管理人、秦にはめちゃくちゃ期待してるんで... デルちゃんはさすがですね。 パス1本出ただけで、相手が2人ついても負けずに振り払ってあのゴール。生で見ていたらあのシーンだけ狂喜乱舞 したんでしょうねぇ。 あの強さってのはかなりな武器。問題はデルちゃんにパスがいかなくなっちゃうことでしょうか(泣)。 ああ、なんだかあまりのひどさに何書いていいのかわかりませぬ(泣)。 2試合で7失点かぁ...得点だったらそりゃもう破顔一笑だけどねぇ... わざわざ博多まで遠征された方には申し訳ないけど、これが今季ワーストゲームとなることを願います。 ついでに管理人の体験した等々力情報。 管理人、昨年の「納涼祭」参加しなかったんで約1年ぶりの等々力だったんですが、あそこの駐車場、去年は時間単位 で課金されてませんでしたっけ? 今年はJ開催日は「1回500円」になってました。(先日の場合は19時まででした) 車で等々力に行かれる方、参考までに。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.12 SAT
なんですか、4-1って。過去にも博多で見たことのあるようなスコアですが。 まだ試合の様子を映像で全く見ていないんですけどね、速報で(幹事長様、ありがとうございます〜!)失点の1分後に デルちゃんゴールと知って小躍りしておりました。なのになのに...博多デフォルトのような結果がぁぁ... スタッツなんかほとんどかわらないのにねぇ。福岡、シュート8本で4点。効率良すぎ(泣)。 行かれた方からいただいたメールには「反省文提出!」とありましたので、かなりのもんだったようです。 「ストロングハート」ですか。なんだかサポの方がストロングハートになりそうです。あう。 とりあえずスカパーでの録画放送見てからコメントいたします。ふぅぅ。 管理人は等々力でイルカさん退治でした。 なんつーか、川崎、相変わらずですね。もぉ、管理人、怒る怒る(^^;。 加えて「どこ目ぇつけてんだグォラ!」的審判団で最強ですよ、ええ。 それでもロスタイムも終わる頃に同点となり、ちょっと気分よかったです。思わず「ざまみろ!」って叫んだもん(^^;。 この同点ゴール、ほとんど三都主のシュートで、ちょうど目の前で見ていた管理人たちにはそのまま入った!と思った わけですが、そこに頭からつっこんできてダメ押ししたのが闘莉王。まったく、彼らしくおいしいとこもっていって、それも ツボに入ってしまいましたわ。でも闘莉王、今日のDF、みんなひどかったぞぉ! それとJ1になって等々力、同じA席でもホームとアウエイに分けて、アウエイ側はゴール裏に閉じこめられてました。 コンコースもがっちり封鎖して行き来できない状態。 今日などチケ完売でしたのでかなり苦しそうでした。(管理人はホームチケでした) あれじゃ納涼祭もできませぬ(笑)。 ああ、それにしても4-1か...はぁ。 さっき徳島−湘南見ていたら両方とも強いんですが。ああ、こいつら来週笠松に来るのかぁ...と、楽しみなんだけど 今のままなら「怖いよぉ」な部分もあって微妙な気分です。ハイ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.11 FRI さっき地元ローカルTV局つけたら、ザスパのCMが変わってました。今までは小島が「シーチケ買って見に来てね」 だったけど、今度は一般の県民(かな?)が「がんばれ」言ってました。 で、その局ではホームの試合を中継するんだけど、第3節の札幌戦、前半と後半の中継時間が違うんですが(^^;。 録画放送で前半放送して、間に他の番組はさんで1〜2時間後だったかな、後半を放送すんの。 昔、「ダイヤモンドサッカー」が前半と後半、2週間に渡って放送していたんだって? そんな感じらしい。おいおい...(^^; で、明日は福岡戦。 向こうは天気があまりよくなくてしかも寒いらしいですね。 行かれる方、暖かくしていってそんで勝ち点3を忘れずに持ってきてください。 俊太が復帰しそうという話なんで期待してますぞ。 管理人は明日は等々力に行って昨年の恨み(笑)を晴らしてきます。 スカパーは水戸戦、日曜放送だっけ。放送が楽しみになるような試合、お願いします! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.10 THU 忘れないうちに書いておかねば。 下で書くといっていた、諸々のこと。 まずさぁ、ファンクラブのメール来ないよぉ...いや、練習試合とかのは来たけれど、試合結果のメールがPCも携帯 (クラブニッポン)のも来ないのはなぜ? 携帯のなんか、前年のを抹消して新しいの登録という手間までかけたのにさ、スタメンも結果も来ないってば。 そうだよね? まぁ、いろいろあるんですが(苦笑)、1つあげるなら試合後のサイン会、勝ったらでいいんじゃないかな。 あるいは、もっと暖かくなったらとか。 というのは、管理人はこのサイン会、最後尾に近いとこだったんですが終了したのは17時過ぎてました。 待ってる側も寒いけど、やってる選手の体調を考えるとねぇ...特に今回、デルちゃんは90分やって速攻でシャワー してその後でしょ。体冷えないか、体調崩さないか気になってしまったんですよ。試合に出てない俊太も。 こっちはサインもらうより選手の体調を重視したいです。 試合前のサイン会もあるんだし、もっと気候が良くなって勝った時に実施でいいんじゃないか。そう感じました。 管理人はスタジアム到着が割と遅めだったので、今回売店は見てないんですよ〜〜(泣)。 ただ、「納豆コロッケ」の貼り紙は見ました。食べた人いる?(^^; あ、そうだ。 メインのコンコース、狭いところにグッズ売店も入って大混雑でしたね。トイレ前だったし。 再入場できるシステムなら、グッズ売店は外でもいいんじゃないかなぁ。 あるいはアウエイ側のコンコース利用するとか。 他の試合じゃやっぱり仙スタと敷島が気になったんですが。 敷島、ああいうスタンドになったのね〜〜。クラージュの皆さんはバックスタンドとゴール裏にいたようですね。 サカマガ、サカダイ、両方に洋平が写真入りで出ていてちょっとびっくり(^^; あ、ダイの方には水戸−京都出てましたね。ほとんど京都寄りだけどさ。 個人的にはマガの表紙見て軽く怒りを覚えたりいたしました。あの演技派め...(怒)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.9 WED 行ってきました、練習試合対FCホリコシ。 ギャラリー多めでした。駐車場が満車になったもんね。30分×3本で結果は0-0...。 こんな感じでございました。 (1本目) 岩舘 渡部 眞行寺 秦 永井 マルキーニョ 須田 大和田 金澤 斉藤 武田 2本目は前の方が代わって 磯山 岩舘 眞行寺 秦 永井 マルキーニョ となり、途中で岩舘→中井となり、すごい身長差の2トップに(^^; (公式サイトでは中井は3本目となっているけど 実際には2本目途中でございました。) 3本目はDFは代わらず、前が 練習生 磯山 眞行寺 渡部 マルキーニョ 中井 で、GKが原田くんに。途中、この練習生(まだ10代か?)と渡部が途中からポジション入れ替わりました。 パッと見て「へ?」と思ったのが「右・斉藤、左・須田」。斉藤の右ってJ-STEPで見たけれど、須田の左って初めて? いや、やっぱりなんか違和感。それでも社長のDNAで一生懸命上がってましたが。 え〜っと、はっきり言って「なんぢゃこりゃ」って試合でございましたわ。 もぉ、パス繋がらないったら。FWにボールがいかないったら。声が出てないったら。 声は武田くんと永井はよく出ていたのかな。DF陣はどうも静かなんですが。 シュートは少な目(というか、シュートまでいかないんですが)、しかも枠外多し。 そりゃ当てるだけで入るもんじゃないか?ってのまで枠外で泣けましたわ。 2本目途中くらいから、「得点マダー?」「アマラオ、マダー?」の私たち(爆)。 良かったのは永井と磯山復帰でしょうか。磯山はまだ本調子じゃないかなという印象ですが60分プレーしたもんね。 あと、眞行寺が今日はかなり燃えておりました。積極的に攻撃していたな。秦も。 気になったのは特に3本目、左からの攻撃が多く、逆に右からはあまりなかったことでしょうか。 まぁ、全体として形ができなかったという印象でございます。 お願いだから公式戦でこういうのは勘弁...(泣)。 ホリコシ、管理人はザスパに負けるな!と応援しておりますので楽しませていただきました。 矢部はうまいよね、やっぱり。平間も相変わらずだし、奈良の積極的なプレーは好き。 1・2本目にカブが出ましたが、試合前の整列の時にカブが武田くんと握手、続いてなぜか水戸選手全員と握手して いたのが妙にほのぼのとしておりました(笑)。 でも見ていると、まだカブは水戸というイメージがあって時々「ほえ?」と混乱したりして(管理人だけ?)。 他には大谷くんと三本は3本目に出場、陽一は1本目に。 大谷くんもかなり積極的だったわ。三本は髪の毛さらさらで最初誰だか把握できませんでした(^^;。 陽一のプレーはもっと見たかったんで物足りなかったです。 期待の(?)アマラオは出場せず。「アマラオ」コール準備したのにできませんでした(笑)>S様 ところで管理人、腰傷めました(泣)。 帰宅して、買い忘れのもの買いに行こうと車に乗ろうとして右足あげたらグギっ...(泣) いや、動ける程度なんで大したことはないです。これもこの数日の温度差の洗礼でしょうか。 腰痛持ちの同士の皆様、ご注意ください。しくしく。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.7 MON 3/5の試合
開幕戦、お疲れさまでした。 管理人、朝7時の時点で水戸の積雪10センチ、しかも小雪状態と知って1度は行くのを断念してフテ寝(爆)、 でもあきらめきれずに高速使って行ってしまいましたよ。ああ、高速料金5000円余(泣)。 で、行って良かったですよ。負けたけどさ。 なんというか、いきなり4-4-2で来てまずビックリ。いや、練習試合の柏戦や湘南戦がどういう布陣でいったか わかりませんが、1-5-4しか見てなかったもんね。うまく行くんだろうかと不安があったんですが、この不安を 見事に払拭してくれましたよ、金子&デルちゃん。なかなかいいコンビじゃないですか。結構、かぶる場面あったけど。 1点目はデルちゃんと金子がかぶって、デル→金子シュート、これが結構ヘロヘロ気味で「お?」と思ったら入った(笑)。 2点目は左から関のスルーパスをデルちゃん受けてビシッとシュート。このゴール、キレイでした。 思わず立ち上がって興奮しちゃいましたね。 いやいや、前半で2-0ですよ。しかも2トップが点とってる。去年は見られなかったぞ(^^; 「うわぁ、サッカーしてる」なんてハーフタイムに話していたんですよねぇ。なんか幸せな気分でさ。 しかも相手が「昇格ナンバーワン候補」京都だもんね。 が、心底幸せな気分ではなく心のどこかに一抹の不安があるのが水戸ですね(苦笑)。 後半、当然京都は攻めにきますよね。 米田に代わって田原投入。FWできるヤツが5人いるんだもん、そりゃ苦しいわ。 1点とられて、で、水戸は秋田を準備。交代するのは金子。第4審判のもつ「15」のボード見えていたから、「金子、 交代する前に1点決めちゃってくれぃ!」と念じましたね。 というかさ、どうして金子代えるの?守りに入るのは早いじゃん。あと1点はとっておかないと。 なんて思っていたら田原が決めちゃいまして。こりゃ金子引っ込めてる場合じゃないよなんて思ったらそのまんま 秋田が出てきちゃった。なんでよ? いや、後半になったら中盤やDFの方がなんだかボロボロ、ドタバタ状態になっていて、ここでデルちゃんの1トップに なっちゃったら見事にデルにボールいかなくなっちゃいましたね。もぉ、ボールとられすぎ。 おいおい、ホームなんだからさ、引き分けじゃなくて勝たなきゃ!と思っていたら深津がゴール前でクリアボールを とられちゃってそのままゴール。いや管理人、ガックリというより呆然。なんだこりゃ?って。 正直な感想、京都のDFは良くなかったですよ。結構簡単に抜ける。 なのに後半、それを破れなかったのは守る方と中盤の破綻なんじゃないかなと感じました。 中盤、気合いは入っていたんですよ。特に祥平、前半はよく効いていたと思います。が、後半にその気合いが空回り してゼンマイ切れた印象。祥平に限らずね。栗田のとこにあんまりボール行かなかったし。 それと両SBにちょっと不安を感じました。なんかきれいな感じが見られない。ドタバタした感じ。 まぁ開幕からガックリきちゃいましたが(泣) 良かったのは前述のようにFWのいいコンビが見られたこと、FWが点とったこと。 それと積極的にサイドからの攻撃が見られたしシュートも打っていってること。 あぁ、終了近くの秦のフリーでのヘッド、あれは惜しかった!!スカパーで何度もその部分見直しちゃいましたよ。 それと管理人は所用で試合終了と同時に席を立ったので見てないんですが、話によると選手がだいぶ悔しさをあらわに していたらしいじゃないですか。スカパーで見た限りでもみんな悔しそうな顔してたようだし。 その辺、すごく評価いたします。去年とかさ、ぼろ負けしたのに笑顔見せてる選手いて「悔しくないのかおまえら!」とか 感じた試合が何度もあったけど、これだけ悔しさ出してくれるんならこっちも次に期待するよって思う。 そう、「ストロングハート」ですよ、ハイ。 と、なんだか呆然としたり脱力したりの開幕戦でしたが、光は見えるなという感じでございました。 次節は福岡。昨年入れ替え戦出たとこですよ。そんなもんものともせずに勝ち点3をゲットしてください。 管理人、次節は行けません。等々力でイルカさん退治しながら念を送ります。 他のこと(試合外イベントとか他の試合とか)はまた後日。 そうそう、試合外ですが、ミスター元気でした。BBSにもあったとおり、キャプテンと一緒に募金活動してたんで見た方も 多いよね。(リハビリ募金とは知らなかったぞ(^^; ) 13万ヒットも喜んでいただけました。 ホント、ミスターとキャプテン、早く(でもきっちり完治して)復帰して檄飛ばしてください。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.4 FRI さて開幕前夜です。 今頃「遠足前日の小学生」状態になってる人がそこかしこにいるんでしょうねぇ(笑)。 なんかさ、個人的には結構不安なんですよね。練習試合とか見てきた感じでね、中盤とか攻撃とか... 中盤はミスターいるさと安心してたら明日はムリだろうし(泣)、俊太も微妙なんだって?どーなんだろ...(泣) そんな完全な状態でなく迎える開幕、個人的に頼りにしてるのは森ですね。 彼の統率力にホントに期待しております。頼むよ。 先ほどこちらのローカル局で草津応援番組やってました。なんでもホームゲーム前日に放送するらしい。 先日のPSM対浦和戦の様子とか、練習風景とかやってました。草津寄り放送なんで「ホントかよっ」「それ違う」 等、ツッコミどころ満載でございました。 練習風景では手塚さんが水戸時代と同じく体を張って指導しておりましたね。 開幕は山形相手ですが、司会者曰く「以前、サッカー場で天皇杯で山形には勝ってます!ホリコシですが」と、 よくわけのわかんないこと言ってました。 で、番組内では交通規制のことは言ってるけど、雪のことについては一切ふれてなかったです。 そうなんですよ、こっちは今日の雪、少なかったんですよ〜〜〜! 昼頃まで小雪状態で、午後は降らずに積もった雪はどんどん溶けて夕方には普通の状態に。 「なんだ、これならノーマルタイヤで普段通り行けるじゃん〜〜♪」と明るい気持ちだった管理人。 夕方のNHK見て「水戸積雪7センチ」の文字に愕然。 すぐにある方にメールで問い合わせちゃいましたよ。(ホントにありがと〜〜!!) 同じ北関東なのに...130キロ程度しか離れてないのに... しかも今夜は氷点下になるとか。凍るじゃん(泣)。 降雪よりも凍結が怖いのよ〜〜!!1 というわけで管理人、諸事情考慮中でございます。ぐすんぐすん。 クラブの方も駐車場対策素早くしてくれてるようでありがたいです。 っつーか、第6は除雪しなきゃならんほど積もってるってことですか、やっぱり... こちらさんによると今日の夕方の笠松の状況はああいう感じらしいし。むむむむむ。 ええい、悩んでいても仕方ない。朝起きてからだ! ってことで明日は頼みますぞ、開幕を笑顔で飾ってくださぁい!!! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.3 THU うちの近所(歩いて10分)にある、草津のユニの胸スポンサーになった某スーパーに行きました。 そしたら、あ〜た、店内にポスターあるのは予想していたけど、男性店員がみんな背中にザスパのロゴ入りの ブルゾン着用してるわ、レジの女性の胸には「ザスパ草津を応援してます」というプレートついてるわ... ものすごく居心地悪かったです(^^; ちょっと食料品買いに行っただけで精神衛生に悪い悪い。 地元にチームができるとこんな感じなわけなんですか? ちょっと驚いてしまいましたわ。カドヤさんもひとつこんな感じで...(^^; さて、明後日開幕となりましたが気になるのはとにかく雪、雪、雪! 19:00頃に霧雨が降ってきて、現在も雨です。これが朝には銀世界なんですか? 大晦日より多く降るという話ですが... いや、明日(4日)の積雪がどうなるかが問題なんですよ、管理人。 5日に降らなくても道路が凍結してると行くのが非情に難しい。高速もなおのこと止まるよね。 よかったら水戸・笠松近辺、さらには国道50号情報誰かください(^^; BBSでもメールでも書いてください(汗)。 気になるのは国道50号、下館の「焼き肉のでん」を中心とした坂道だな。(わかる人にはわかる) それと笠間〜水戸間。旧内原だっけ?セブンイレブンとかあるあたり。あの辺、日があたらなそうだよねぇ... 普段笠松に行く時は、笠間から常北経由で那珂インターのとこに出る道通るけど、素直に50号→6号でまいります。 それと皆様、積もった場合、当然スタンドにも雪があるわけよね。 滑るから階段、注意しましょうね〜〜。 ったく、普段は道産子だから雪降ると子どももしくは子犬並に喜んでしまうんですが、今回ばかりは違います。 頼む、私を笠松に行かせてくださぁい! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.2 WED やっと来ましたよ、ファンクラブのいろいろ。 メール便で来て郵便受けに入っていたのにちょっとビックリ。いや、毎年そうだったんですけどね。 今年は某クラブのチケも買ったんですが、そっちは同じ佐川でも普通の宅配便(ハンコいるやつね)で、しかも 「貴重品」なんてスタンプ封筒に押されていたんでね。水戸だって同じ金券だよなぁ...とちょっと思ったわけで。 とりあえずふれておくと、公式サイト見た人はわかると思うけど、イヤーブックの表紙はキャプテンとミスターです。 両方ケガって...(泣) あと、携帯の「クラブ・ニッポン」の登録、去年までのが継続できないってどうよ? 昨年のを削除した上で今年の分を入力しなきゃならんとは...なぜなの? この携帯メール、試合以外でも急な練習変更とか配信してください。先日、その件でクラブにお願いメールして みたけど、使うからには有効活用してくださぁい!!>クラブの人 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.1 TUE 右足関節内側三角靭帯損傷で全治3週間。 3月になった途端飛び込んできたニュースがこれでした(泣)。 BBSにも書いたけど、ここ数日練習に参加していないという情報をネット上で目にしていたので、怪我かなという気は していたんですけどねぇ...正直、ヘコんでます。 まぁ、でもサッカー選手にケガはつきものだし、3週間ですんだわけですしね。 シーズン長いんだし、焦らずきっちり治して臨んでほしいです。 ファンクラブのは県内の人は届いたようですが、県外のうちはまだ来ません。 なんでしょうかねぇ、毎年開幕数日前ってのはデフォルトなんでしょうかねぇ。せめて遠方に先に発送してくんないかね。 明らかに「遅い」と思うんですが。せめて開幕1週間前までに届けてほしいもんですわ。 他にもファンクラブやら開幕のことやらでいろいろクラブには「おい!」とツッコミ入れたいことはありますが(毒)。 さて、本日発売のサカマガ、サカダイ両方にJ2選手名鑑ついております。 ビョーキな管理人は両方買ってしまったんですが(^^; ダイの方が顔写真が大きいかな。 マガの方の水戸のページにはミスターの写真出てます。「04年はサポの選ぶMVPに選出された」というコメントつき。 今日、浦和系の某サイト見ていたら、この選手名鑑見た浦和サポが「水戸の13が達也(田中)に似てる」という書き込み をしていました。おい、今更何を言ってるんだ。それに達也が似ているんだよっ(笑)。 ![]() |