過去のDIARY&NEWS
2005年3月-2
2005.3.31 THU というわけで、勝ち点ゼロの3月が終わるわけですが。 徳島戦と甲府戦で書き忘れたこと、急ぎ書いておきます。両方同じことなんだけどね。 あのぉ、どうして水戸の選手って試合中に声出さないの? すっごい基本的なことだと思うんだけど、幸司くらいしか聞こえてこないのよねぇ。 でも相手チームの声はよく聞こえるわけだから、単純に水戸が声出てないってことなわけで。 頼むよ、もっと声出して行こうよぉ。 で、札幌戦。 今のところ降水確率50%ですか...ああ...(泣)。 笠松で雨って寒いし、おまけに入場者数にも影響してしまうではないですか。 みんな、今からてるてる坊主作っておきましょう。 寒さも雨も吹き飛ばすような試合、期待しております。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.29 TUE 3/27の試合
いいお天気でした。なんてったって管理人、あまりの暑さに半袖でおりましたよ。3月で。 いくら管理人が道産子とはいえ、これは記録だわ。 この暑さプラス「飲まずにやってられっかよ」的試合内容でビールがよく売れたようでございます(毒)。 はぁ、思い出してもタメイキと怒りしか出てきやしない、とんでもない内容でございましたわ。 あのね、はっきり言っちゃうとね、甲府はそれほどうまいとは思わなかったのね。水戸がヘタレなんですね。 2月にJ-STEPで甲府と練習試合やった時は、「甲府うまいじゃん」「水戸は大丈夫か、おい」「まぁ、このメンバー は主力じゃないだろうしな」なんて思っていたんですが、主力も同じだったとは...。 なんなんだろね。基本的なことができてなさすぎ。 素人の管理人が言うことじゃないかもしれないけど、素人目で見ていても「どうしてよ」と思っちゃう。 クリアボールは高確率で相手へのパスになり、パスするとカットされ...DFは簡単にブチ抜かれる。 藤田のゴールなんか、どうして誰も止められないの?あそこまで持っていかれちゃうの? 秦が一緒についていたけどさ、あとの選手はどうしてるんですか? なんかテレビで見直してみたら、DFが「藤田が来る、来る、来る、来た〜〜!うわ〜〜!!」と、怖がって いるようにすら見える感じ。勘弁してください。 それとみんなボール来るのをイヤがってるような気がするなぁ。 スローイングだってとりにいかないし、自分から動いてパスもらおうとしない。ボールの行方をじっと見ている ボールウォッチャーがやたらいるような。 あ、スローイングで思い出した。早くリスタートしろよって時にスローイングをFWがしそうになったのが1回、実際に したのが1回ありましたわ。スローイングすべき選手、早く来てくださいな。 ああ、悪いことしか浮かばない(泣)。 まぁ、後半はね、結構やる気が見られたのよね。水戸ペースの時間帯があったし。 ゴールポストやバーに阻まれたり、GK正面のシュートというのもあった。 おまけに永井のお見事FK!あれは嬉しかったですよ。GK、1歩も動けずだもんね。 永井のゴールってのはずっと待っていたものだし、ホントに嬉しかった。 あの時間帯は評価できます。こっちも「お、やるかやるか?」と思ったし。 それが4点目で(あれもどうして石原がフリーだったんだ?)がっくり来ちゃったようですね。これは試合当日の日記 にも書いておいたけどね。 スタッツ見たらシュート数は水戸が多いとは。甲府、ずいぶん効率いいな。 って、同じ言葉を福岡戦の時にも書いた気がするんですが...(泣)。 とにかく4試合で13失点。ひどすぎ...。 監督、どうしてそんなに4バックにこだわるの? これだけ破綻しちゃってるんだから、いっそ3バックにしてみたらと思うのは素人なんでしょうか。 次節は札幌戦、サイドは岡田と和波かなぁ。う〜ん、3バックはどうでしょう。 いや、ホント、采配にも今節は「?」でしたわ。 どうしてボールタッチ多くて効いてきていた秦を代えちゃったのか。 なぜデルリスを代えたのか。確かにボールいかなくなっていたけどさ。あれは中盤に問題あったような。 そういや磯山が結構下がり目だったのも作戦だったの? あと交代してきた秋田、もうちょっとゴールする気持ちを見せてほしかったな。そこはシュートだろってところで 味方にパスしちゃってそれがうまくいかなかったことがあって、「交代で出てきたばかりでこの中で1番元気なんだから もっとがむしゃらに動けよっ!」と思ってしまいました。 う〜ん、考えれば考えるほど暗くなっちゃうなぁ(泣)。 どこかのBBSで誰かが書いていて、管理人も今すごく思ってることなんだけど 今、選手の皆さん、サッカーしていて楽しいですか? 負けるにしても、楽しんでサッカーしてほしいですよ。選手自身が楽しめるサッカーってのは、絶対こんなサポが がっかりしちゃうようなサッカーじゃないと思うから。 選手が楽しめるサッカーなら、きっとこっちもワクワクすると思うから。 これだけ悪いことも文句も書いちゃうのは、結局水戸が好きだからに他ならないのよね。 みんなブーブー言いながら、でもまたスタジアムに行っちゃうんだよね。 でも、初めて見た人は「なんだ、つまんないな」って思っちゃう。 リピーター増やすには、やっぱり楽しい、おもしろいサッカーしてほしい。 さ、今回が最低の内容と思えば後は上昇するだけ。 次節は管理人個人的に見逃すことのできない札幌戦ですよん。 池内がサスペンドだから、きっと曽田がくるでしょうね。 個人的に要注意選手(?)は、砂川・中山かなぁ。あ、三原が途中出場だけど復帰したんで彼がスタメンでくるか サブなのかも気になります。 とにかくホームです。絶対勝ってください。勝たなきゃダメ。ね。 で、明日の練習試合は消えてしまったのね(^^; ファンクラブのメールで4月の日程も来ましたが、また非公開もしくは涸沼ばかりなのね(泣)。 練習見学、いつ行けるんだろ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.28 MON 昨日の試合についてはもう少しお待ちを。 一応スカパーで復習しましたが、なんだか忘却の彼方に押しやりたい気持ちもあったりして(泣)。 しかしアレですね、バックスタンドから見ていたんですが、テレビでリバースサイドから見るとまた新たに「こりゃ ひどい」的発見があったりするもんですね...。 で、ユニ背中スポンサーが発表になりましたが、誰も予想していなかったとこでしょうか(^^; 管理人も正直「どこ?」状態でございました。ヨン様には興味ないしなぁ。 ま、それでもこんなとんでもないサッカーしてるチームのスポンサーになってくれるなんて、ありがたいことです。 ところで明後日の練習試合、どこでどのチームとやるんでしょうかねぇ? いや、今、大忙しなんで行くのは多分難しいけどさ、なんで発表しないのかね。 忘れてるわけじゃないよねぇ?(笑) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.27 SUN 小瀬まで行かれた皆様、お疲れさまでした。ホントに疲れたよね(苦笑)。 試合のことは後日更新いたします。 怒ってますよ、かなり。 忘れないうちにこれだけ書いておくけど、甲府の4点目の時、誰1人走ってボールをセンターサークルに戻す人間が いなかったのを見て「ああ、そうかい」って感じました。 確かにあの時間に3点差になるのはキツイよ。でもさ、俊太のFKが決まってからは、みんなやる気見せていたじゃない。 なのに追加点入った、あそこでみんなあきらめちゃったわけなんですか? あきれめきれないサポがおかしいんですか? がっかりするのはわかるよ。 でも、誰か「まだまだ行くぞ!」と走って戻る選手がいてほしかった。それを望むのは変なの? 顔に出ないだけかもしれないけど、試合後の挨拶だって悔しそうな表情見せていたのは幸司と俊太くらいって感じた。 「かっこいいプレー」なんかこっちは求めてないよ。 求めているのは「やる気を見せること」。それがなきゃ勝つことだってできないでしょ。 あとのことは後日、頭を冷やして(冷え切るかな?)更新いたします。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.26 SAT 水戸の試合がなかった今日、管理人は駒場で「さいたまダービー」見てまいりましたよ。 冨田がホントにCBだった...違和感(笑)。 で、当然浦和には闘莉王がいるわけで、スカパー(フジ739)で生中継していたから見ていた人はわかったと思うけど 浦和のセットプレーの時、冨田は闘莉王の担当(笑)でしたわ。いやいや、おいしいおいしい。 ところが前半、闘莉王が左膝傷めて自分で×出して担架で退場。 そこから浦和が歯車狂ったような印象でした。多分、誰にでも怒鳴り散らせる人間がいなくなっちゃったからか? そしたらセットプレーでGKがゴールマウス空っぽにして飛び出しちゃって、なぜかフリーでいた冨田がヘッドでゴール。 駒場ですから、当然場内静まりかえりましたわ(^^; こっちも「なんだそりゃ!」状態。 まさかあそこで冨田のゴール見てしまうとは。 試合後のオーロラヴィジョンで流れたダイジェスト見たら、冨田、素で喜んでましたね。 なんでセットプレーで冨田をフリーにするんだよぉぉ。闘莉王がいたら、その辺のケアはしたんだろうなぁ。 闘莉王、たいしたことなければいいんですが... で、明日は小瀬に参戦いたします。 久しぶりだなぁ、小瀬。またワイナリーに寄っていこう♪ なんか今日、仙台がバカ勝ちしちゃったようなんで(泣)、なんとしても明日は勝ち点ゲットです。 「北関東独立リーグ」草津が今日負けたので、妙な「祭」をされなければ最下位は大丈夫なはず。 日曜に小瀬行くのは、大変なんだよぉ。 特に東京・水戸方面の皆様は、帰りの中央道渋滞がねぇ... そんな中、行く私たちのため、さらには涙をのんで小瀬をあきらめて念を送る皆様たちのため、絶対勝利です。 ホント、いい加減、いい気持ちで帰路につかせてくださいませ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.23 WED 柏との練習試合、30分×3本で0-3ですか。その3点が全部3本目で「何?」と思ったら、練習生が多く出たんですか。 柏のメンバー、1本目はトップチームじゃないですかっ!ああ、見たかったなぁ。土屋出たのかぁ。 いや、内容的には全然わからんですが、柏の相手トップに0-0だったのは評価できるかな、と。 2・3本目だって、こっちから見たらすごいメンバーですけどね(笑)。 ミスターはまだみたいですね(泣)。 で、もしかして吉田右、金左SBだったわけですか?いろいろ試してるのかなぁ。気になる気になる。 いや、ホントはこの試合、見に行きたかったんですけどね。 用があって柏の葉だとムリで...雨もひどく降っていたしなぁ。 もっと早くわかってれば...ねぇ。公式サイトにアップされたのって昨日だもん。 ちょっと毒吐いちゃうと、公式サイトの結果のところに >本日、社内サーバメンテナンスのため、ファンクラブ会員へのメール配信が遅れております。 とありますが、「本日」ってことは昨日なんかどうだったわけなんでしょう? いや、最近練習変更にしても「柏の葉で練習試合しますよぉ」ということにしても、あるいは「ラジオに○○選手出演」 にしても、とんとメールが来ないんですけど。 徳島戦の結果メール(PC)も、「これって携帯用?」という内容・長さだったし。 「クラブニッポン」のメール遅配(徳島戦)も、管理人だけかと思ってネタとして書いたらみんなそうだったらしいのに、 全くその件でお詫びも何もなし。どーゆーこと? 正直言うと、管理人、今年のクラブのいろんな対応に疑問符とか怒りマークとか出っぱなしなんですよね。 メールの件に限らずね。 「クラブも大変だろうし」と思うし、「長い目で見てやれ」なんて意見もネット上で目にしたりしますが、 「プロのクラブを何年やってるんだ、毎年これかよ」って気持ちも大きくなってるのも事実。 大変だろうけど、やらなきゃならんことはきっちりやろうよぉ。ねぇ。 メール以外でもやらなきゃならんこと、まだやってないのがあるのはクラブの人は気づいてるんだろうか(謎)。 ああ、それにしてもミスターの復帰は...(望)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.21 MON 昨日の日記に書いた、草津−札幌戦。 スカパーの中継を見てびっくり。 地元テレビ局映像だと、芝が茶色でボールが見えない、カラーボール使え状態だったわけですが、スカパーでは 芝は茶色でもボールがはっきり見えるんですねぇ。 これがデジタルと地上波の違いなんでしょうか。いやすごいわ。 と、試合外のことで感心したりして。 それと先に水戸以外のこと書いちゃいますが、今日、車でラジオを聴いていて知ったんですが、大宮の冨田、19日の ナビスコ新潟戦はCBやったんですって?三上が左SBやって。なんかそれがきっちり効いていたそうです。 やるな、冨田。 ちなみに三上ってのは京都の左SB三上の兄ね。兄弟で左SBか。 管理人、26日に駒場でナビスコ浦和−大宮見てきます。 CB冨田が見られるか。そして特にセットプレーだと冨田対田中くんの競り合いが見られるか。楽しみ♪ それにしても勝ってないなぁと思っていたけれど、笠松での勝利は昨年の5/5対大宮戦以来だったとは。 アレって試合後に磯崎・谷川・磯山のサイン会があって、磯崎祭していたら谷川が「俺にもやってくれ」と リクエスト、谷川コールにテーブルの下をくぐって踊り出てきてみんな「谷川、そんなキャラだったのか!」と 驚いた、あの試合ですよね(長っ)。 「ホームで」としても、水戸市立での甲府戦が最後って... JAさんご提供の牛肉、何キロが選手の手をすりぬけたことか。 やっぱりさぁ、勝たなきゃ客は来ないんじゃないかと。 タダ券もらって見に来て、もうがっくりみたいな試合だとリピーターになるのは難しいような。 2001年も確かに5月まで勝てないという、とんでもない状態だったけど、あの時はまだ選手に「やる気」ってのが 見られたし、見ていても「よぉし、こうなったら勝つまで通い詰めてやる」って思うのがあったんだけど。 果たして今の試合ってどうなんだろ? なんか考えちゃいます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.20 SUN 3/19の試合
がっくり疲れました。 もちろんそんなことはないはずなんだけど「あと41試合これか?」なんてことまで頭の中に浮かんできて... ああ、いけませんね。そんな悲観的考え。 でもそう思っちゃうくらいな出来でございましたわ。 誰に聞いても良かったのは「デルちゃん3試合連続得点」のみでさ。 おまけにがっくりして車に戻ると携帯にメールが。 16:30過ぎ着信のでさ、クラブニッポンの携帯メールで「徳島戦スタメン発表!」。 思わず携帯叩きつけたくなりましたわよ。その後失笑。ちなみに結果メールはその50分後に来ましたわ。 これ、管理人だけ?みんな時間通りに来たの?(^^; 第1・2節を見て、徳島、強いぞこりゃと思っていたんですよ。 確かにうまい。強い。でも前半はお互いに「おやぁ?」という印象。 なんだかボールが落ち着かず、両チームバタバタしてるのよね。 ハーフタイムには「入場者数といい、これはJFLですか?」なんて声もあったくらいな内容。 開始早々のマルちゃん絶妙なパス→デルちゃんシュート→惜しくもGK正面、なんて場面から少しの間は水戸ペース でしたが、「お、今日もしょっぱなからイケイケか?」と思ったらその後イマイチだし。 42分のマルちゃんシュート→GK正面も惜しかった。 ところが後半、ミスから相手の左が突破→ヤスタカに恩返しされてからまたおかしくなって、5分後にもカウンターで ガラ空きの相手左をあれよあれよともっていかれてゴール。 あの時、スタンドは怒っていたよなぁ、みんな。失点よりも、なんでそんなに簡単にもっていかれるんだよ、と。 1分後にはデルちゃんゴールで勢いがちょっと出ましたが... なんだろ、積極性が足りないのかなぁ? なんかねぇ、両サイドがいまひとつ機能してないような。 そこは上がれよっ!という時に足が止まっていたりとか。 それと今年は失点しちゃうと慌てすぎるのがはっきり見えちゃうんですよね。ああ、どうしようどうしようとオロオロ して、もう連携も形もあったもんじゃない状態。で、短時間で失点、と。さらに追い打ちかけられる。悪循環。 ねぇ、ストロングハートなのよ。どうなの? なんというか前回も同じようなこと書いた気もするけど、慌てちゃう経験浅い選手を一喝して鼓舞して立て直しを 図ってくれる選手ってのはいないんでしょうか。ああ、ミスター...(泣) 今日は右に須田が入って吉瀬が左でしたが、やっぱり吉瀬は左の方が落ち着いていてずっといいです。 須田は前半はかなり精力的に動いていたけど後半ちょっと...だったかな。 前半に吉瀬からデルちゃんにスーッと通ったパスは見事でした。 あと、ベテラン伊藤彰に「何すんだっ」といってイエローもらっちゃいましたが、確かに無駄なイエローでほめられた ことではないけれど、その気持ちが管理人は嬉しかったな。そうだよ、その気持ちをがっつり見せていってくれよ、 吉瀬っ!!と、札幌時代から見ている身としちゃ不謹慎だけど「よくやった!」でした。 その吉瀬が、後半にデルが左コーナー付近でボールキープしたのを見て、さくっと駆け上がりデルちゃんがパス →スライディングしてとりにいったけど、やっぱりスライディングしてカットしにきた金と交錯。 1度は体を起こしたけど、結局担架に乗って退場(泣)。 正式発表があるまでわからないけれど、ちょっとすぐには治るのは難しいだろうなぁ... 大したことないことを願うだけです。 それとさっきスカパーの放送でチェックした時に気づいたんですが、ゴールしたデルちゃん。 ヘッドでゴール決めて、すぐにゴールマウスにボール取りにいって、その時に喜んで駆け寄った秋田に対し、 笑顔も見せずに「早くリスタートだ」っていう風に目でセンターサークルを指し、そのままサークルまで走ってボール もっていった姿。ボール置いてから、後ろの仲間に対して「大丈夫だ、任せろ」みたいなジェスチャーして。 あの姿、嬉しかったです。 漢だよ、デルリス。闘う気持ち、きちんと持ってる。見せてくれる。 テクニックだけでなく、そういうメンタルな面でもデルリスは大事な選手だなと感じましたね。 現地では失点の1分後のゴールに興奮して、そんな姿にも気づかなかった管理人なんですが(汗)。 ああ、それにしてもなんとかしてくれぃ。 次節、甲府戦はきっちり行きます。アウエイで大暴れしてくれぃ。 あとはおいおい追加して書いていきますが。 草津−札幌、地元テレビ局の放送を録画して見たんですが砂川のゴール(前半、札幌の2点目)必見です。 スカパーはこれから放送だからぜひチェックを。ビューティフルですよ、あれは。 ところでこの放送、前半を17時〜18時に放送した後、通常番組を入れて20時半から後半放送という、なんぢゃ そりゃというものでしたが(笑)、内容もすごかったですよ。 思いっきり草津寄りなのはわかっていたけれど(解説は草津のサテ監督)、アナウンサーは「わかってる?」と 言いたくなるくらいのレベルだし、J初期にあったような絶叫しまくりタイプだし。Jが始まった頃にタイムトリップ した気分でございましたわ。 ピッチの芝が茶色くて、ボールがよく見えないんですが(^^; カラーボール使ってくれと言いたくなるくらい 見にくかったです。 洋平左SBにもびっくりしたけどね。あ、洋平もマチャも来月の笠松はムリそうですね。残念。 ちなみにうちじゃ、草津と水戸を「北関東独立リーグ」と早くも呼んでしまってます(鬱)。 ああ、イヤだイヤだ。早く抜けてよ。 それと九州北部の地震。九州在住の皆様、大丈夫でしたか? 被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 そんな中、仙スタで試合した福岡。生中継のスカパーが、全く地震にふれないってのは不自然でしたが。 テレビに向かって「敬太を代えるなよぉ」とブーイングしてしまいました(^^; 福岡サポのみなさんは、きちんと帰宅できたと某サイトで知って安心いたしました。 選手もまさに強い心でプレーして、勝ち点3をゲットしたんでしょうね。 ああ、やっぱりそういう「気持ち」って見せてほしいものですね。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.3.18 FRI というわけで明日が第3節となりました。 この1週間で、守備とかの問題は少しは改善されたでしょうか。してくんなきゃ困るけど。 管理人も明日、笠松参戦いたします。 #管理人の地元で札幌戦あるけど笠松!5年前くらいだったら札幌戦@地元だったろうけど、明日は迷うことなく笠松。 もぉ、何も言うことはございません。 とにかく勝て。これのみ。ハイ。 ![]() |