過去のDIARY&NEWS
2005年4月-2
2005.4.30 SAT 山形行かれた皆様、お疲れさまでした。 いやいや、勝っちゃいましたわ。 行かれなかった方でスカパー見られる方は、後で録画放送見るとわかりますが、まさに「勝っちゃった」状態。 正直、「なんで勝ったんだ?」「すみません、山形の皆さん。こんな状態で勝っちゃって」という感じですよ。 「水戸が勝った」のではなく「山形が負けた」と表現された方もいらっしゃいました。 いや、ホント、関のゴールも「あ?入った?なんで?」という感じだし(ちょうど水戸サポと反対の方でのことだし)、 悪いとこは直ってない状態だし。 ただ、最後の10分間の守りってのはすごかったですね。まさに「体を張った」もの。攻めにいかずに(汗)、守りに 徹してました。ロスタイム4分間含めて胃が痛くなりそうなドキドキもの。 ま、状態はどうであれ、アウエイで勝ち点3を持ち帰れたことは大きい! 結果オーライということで。 明日は管理人、埼スタ行ってきます。 ゆえに今日の詳細その他は明日の夜以降アップします。 さ、GWのあと2戦、きっちり勝ちましょう! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.29 FRI いやいやいや、暑いですね〜〜。 2日続けてこっちは30度を超えてくれましたよ。湿度がないこの暑さ、北海道の真夏ですよ、ハイ。 さっきテレビ埼玉の大宮応援番組のオープニング、「誕生日を迎えた」冨田くんが妖しいパフォーマンスしてタイトル コールをしていました。相変わらずです。 そういや「Footival」を買ったら、「J30チーム、ヒゲ自慢」みたいなのがあって大宮代表が冨田でした。 水戸のヒゲ代表(笑)は...わかりますね、直樹でした。なかなかいいこと書いてましたよ。チェック。 さて、明日は山形戦。 管理人も日帰りで行ってまいります。久しぶりだわ。 高速の混み具合が気になりますが、ま、なんとかなるでしょ。 湘南戦でいい試合したんだから、あの調子でいってそれで勝ち点3をゲットして帰りましょうや。 このGW、明日の山形の後はホーム2連戦、それで第1クール終わりですもん。 勢いつけてGW3連勝だぁ!! 山形行かれる皆様、現地でヨロシクです〜〜! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.27 WED 昨日の日記、朝方寝起きでボーっとしながら書いたので意味不明の個所もあるかも(^^; ま、おいおい追加訂正してまいります(をぃ)。 ところでキモの草津入りが発表になりましたね。 一時期、引退という噂も聞こえてきて「もったいない」と思っておりましたが、3月末くらいだったかな、草津の練習に 参加しているという情報が流れてきて、地元といえば地元だし(前橋商だから。出身は埼玉だよね)、これは入るかな、 と思っておりました。 (あくまで「情報」「噂」だったので、公式発表まではここに書くのも控えておりました。) なんにせよ、またキモのプレーが見られるのは素直に嬉しいです。 水戸とは6/4に対戦ですな。 間違っても「古巣に恩返し」されないように。されちゃダメ。 明日のJ1は、大宮に冨田とシバコを野次りに行こうかとも思いましたが、どうにも都合がつかずTV観戦します。 静岡には行かないよ(笑)。 あ、山形のチケット買ってこなきゃ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.26 TUE 4/23の試合
結果だけ見ると圧倒的に湘南にやられたように見えるけど、これが全然違うって試合でしたね。 当日の日記にも書いたけど、管理人が見たラスト30分が良かったんじゃなくて、90分あの調子だったというのは ホントだったとスカパーで確認いたしましたわ。 いや、あの動き良かったです。 これはあくまで妄想ですが、駒場で見た浦和のあまりの動かなさと思いっきり対照的なんで、「今日だったら 水戸、浦和に勝てるかもしれない」とさえ思ったくらい。いや、実際やると難しいのはわかってますって。 そういう妄想してしまうくらい、良かったわけですよ。 想像だけど、デルがいない穴をなんとか埋めよう、デル頼みじゃないところを見せよう、そんな「意地」があの 動きに現れたのではないかと感じます。金子も岩舘も、実に積極的にシュート打ちにいったもんね。 もちろん他の選手も。 それを小林がきっちり防いでくれちゃって... ホント、見所多い試合でした。選手のやる気をきっちろ感じた試合でした。 ところで流経大との練習試合、後半が「豪雨のため」中止ですか。 管理人のところでは「豪雨」ほど降らず、しかも正午頃に雷雨だったです。 同じ関東なのに違うのね。 でもキャプテンや森田くんは大丈夫そうじゃないですか。次節、祥平がサスペンドなだけにそろそろ出番かなぁ。 ミスターはもうちょっと、みたいですね。 ま、真打ちは最後に登場ってことで(笑)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.23 SAT 平塚遠征された皆様、お疲れさまでした。 管理人、予定通り駒場で赤いチーム見てました。闘莉王出ました。彼はホントにケガしてたのか?というくらい、 変わりなく熱かったです。 でもでもでも、チーム全体、あまりにヘタレ。動かない。やる気見えない。2失点目でブチきれましたよ。 どうしてセットプレーで西澤をあんなにフリーにしやがるんだ!がっくりです。 後半だって、FW5人(!)入れて、プラス闘莉王まで前に上げての超パワープレーにしたって、結局みんな動かない。 試合後はもう大ブーイングでございますよ。 管理人も、思わず「明日からゴルフ場走ってこい!」と言っちゃいましたよ(^^; あ、もちろん小声でね(笑)。 そーゆーんでストレスたまっちゃいまして、発散させようとそのまま勢いで首都高から東名に乗って厚木で降りました。 はい、平塚へ行ってしまったんです...埼玉から群馬に帰るのになぜ平塚に... といっても、浦和を出たのが18時ちょっと前ですからね。首都高5号線でお約束通り渋滞して、着いたのは20時ちょい 過ぎ。後半始まった頃です。 急いで当日券売り場に行くと、係員のおねーさんが「あと5分くらいすると中央ゲート(メインスタンドの方)で半額で 売りますよ」と教えてくれました。どうやらラスト30分だけなら半額になるという、「後半割引」というのがあるようです。 これ、結構いいアイディアよね。良心的というか。集客努力が見られる。 どうせ見られない予定だった試合、半額の言葉に負けて中央ゲートに回ってきました。 きちんとチケに「後半割引」ってスタンプ押してくれるの。しかも領収書つき。 で、バック側に戻って入ろうとしたら加藤の2点目のゴールの声... がっくりしながら入場。あ、その時点でも「激流」もらえました(笑)。 (この商品の紙パック版が入場者に配られてました。今、湘南の公式サイト見たら先着7000名だって。) 隅の方で30分間観戦いたしましたが、いやぁ、水戸、動く動く。すごい積極的。明らかにボール支配率上。 これはいい時間帯に来たか?!と、30分間楽しませていただきましたよ。 ※幹事長さん、速報ありがとでした!&30分間こっそり見ていてごめんなさい(^^; 試合後に、皆様にご挨拶しにいったら、素で驚かれました(^^; そりゃそうだわ。 自分でもなんてことをしてるんだと、ちょろっと思いましたわ(笑)。あくまで「ちょろっと」ね。 で、話を聞くと、管理人がいい時間帯に来たのではなく、90分間あの調子だったそうです。 みんな積極的に動いて、内容的にはかなり良かったみたいです。 う〜〜ん、それは見たかったぞ。明日、スカパーの放送を悔しがりながらチェックだわ。 ということで、試合内容については明日の放送見てからで。 で、1つだけ。吉瀬ひいき情報(笑)。 いえね、試合後にサポの前に挨拶に来た選手達。ゲームキャプテンの幸司を先頭にしてやってきましたが、その 幸司と並んで話をしながら来たのが吉瀬。幸司は挨拶するのにこの辺で、といった感じで足を止めかけたんですが それよりも数歩前に、サポのすぐ前まで足を進めたのが吉瀬。幸司もすぐにそれに合わせてみんなその位置で挨拶 していきました。 普通、負けた試合だと選手達もあまりサポのそばに寄りたくないってのはあるでしょ、やっぱり。 そこを自ら進んでそばに来てくれた吉瀬、漢だよ。ちょっと感動しましたね。それだけ自信もってきてるのかな、と。 順位は11位だけど、勝ち点では団子状態ですね。1節ごとにグンと順位アップもありうる状態。 どうぞ、今日のあの状態をキープして、ガンガンいってください! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.22 FRI 「北関東ダービー」(ああ、やっぱりこの名称嫌いだわ)のMVP、デルちゃんぶっちぎりですね。 草津が寺田(レフティモンスターらしい。ダンマクがあった。)のみってことは、草津サポの皆さん投票しなかったのかな。 というか投票数少ないなぁ(^^; ま、管理人も投票してなかったけど。ダメだよ、キックオフ前に投票用紙置いてちゃ。 というわけで明日は湘南戦。 思えば昨年の最終戦、超ヘタレで終わってくれましたよ平塚で。 あんな試合はごめんです。 数年前、キモや上園が「恩返し」ゴール決めてくれたっけ。ああいう、すっきりさわやか♪になるような展開を望みます。 明日はひたちなかで流経大−デンソーというオイシイ試合もあるようで、速攻ハシゴする人いるのかな。 管理人、予告通り諸事情で平塚欠席いたします。某所で赤いとこ見てます。なんか4番復帰らしいし。 そっちが終わってから平塚に念を送りますので、行かれる皆様、管理人の分も応援してきてくだい。 絶対連勝!!! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.20 WED エルゴラ、買いました。 表紙が浦和の堀之内で一瞬ビックリしましたが、5/6から埼玉で宅配開始の関係のようですね。裏表紙までレッズ。 なんでも今朝の読売に広告エルゴラが入っていたとか。 埼玉でも秩父とか北部とか、そっちで宅配できるなら群馬のうちの方が近いのにと思う管理人。くそぉ。 内容は他サイトでもふれられているようですが、見出しにもなっている「満足していない。まだ上を目指す」というのに 好感覚えました。というか、プロ選手ならそれが当たり前ですけどね。 ネタ的には「水戸でどこか行きましたか」という問いに、「マダイッテナイ」と日本語で答えたのに驚き。 よくその日本語覚えたな、デルちゃん!実は日本語能力、急上昇してるんではないかと推測。 変な言葉は教えないように(笑)。 他には「日本の女性は肌に気を遣っている」。ねぇねぇ、どうしてそう感じたの?(笑) #「はだ」を変換したら真っ先に「秦」が出てきた管理人のPC... それにしてもディナモ・キエフやミランからオファーがあったとは...すごいぞデルちゃん。 さて、去年の試合(秋の仙台戦@笠松)でJリーグがアンケート行いましたよね。 「今日は誰と来ましたか」とかの質問で、回答に使ったボールペンがもらえたヤツ。 Jの公式サイトにあれの集計結果が出ました。(PDFファイル・369KB) いろいろ興味深い結果が出ております。 水戸の観戦者平均年齢が高めなのねとか。37.5歳。札幌40歳にはびっくり。 居住地見たら、全チームにおいて群馬がベスト4にいないぞ。むむむ。 管理人が1番「う〜ん...」と考え込んだのは15ページの「観戦の動機ときっかけ」。 偏差値換算で、「友人・家族に誘われたから」「チケットをもらったから」という2項目が、全28チームで水戸が トップになっております。 で、「好きなクラブの応援に」「サッカー観戦が好きだから」「好きな選手の応援に」というのが、下から 1・2番目という結果になっております...あ〜、そんなもんかぁ。 あと「スケジュールの都合で」というのも2位になってる。どういう意味かわからんけど。 「対戦相手が魅力的」というのも高いですね。カニさん魅力ですか。そうですか。 まぁ、対象が281人ってことだけどさ。やっぱりこれが実情なんでしょうかね。 自分で進んで応援に来る人はまだまだ少ない、と。 招待券の配布というのは影響大きい、と。 サッカー観戦好きな人も少ないんでしょうかね。 ちなみに16ページ見ると、観戦を周囲の人に「誘わない」あるいは人から「誘われない」率も高め。 ってことは、積極的に誘えば見に来る率は高いのかなぁ。 ま、みなさんもこの結果眺めていろいろ楽しんで(?)みてください。 最近、ミスターネタがなくてすまんです。 管理人もなかなか練習見学等行けなくて...(非公開多いよ...)。 先日の草津戦、試合前に行ったサッカー教室でコーチしていたミスター、実に楽しそうな、いい笑顔してました。 それ見ただけで安心している管理人でございます。 きっと復帰も近いぞ。みんな待ってるぞ! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.19 TUE 今日の練習試合対大原学園JaSRA戦、ミスターが最後の30分出場したようです。拍手! 森田やキャプテンもきっちり出場してますね。特にキャプテン、90分まるまるですか。よかったよかった。 今回はボランチじゃなくてCBやってるのもよかったよかった(笑)。 5月にはミスター公式戦出場を願ってやみません。というか、出て(哀願)。 ところでJユースカップのグループ分けがいつの間にか発表になっておりました。 水戸はAグループで、札幌・浦和・柏と一緒です。おい、なんつー組み合わせだ(ーー; 個人的には浦和とあたるのが楽しみ。エスクデロくん(父&叔父が91〜93年頃に浦和に在籍。リーグ戦出場はなかった けど)も見てみたいし、広瀬監督&堀コーチとか(^^; 札幌もコーチとして深川トモさんや、佐賀一平ちゃんがいるし、こっちも見たいぞ。 日程発表はまだだけど、どうかトップの試合とぶつかりませんように。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.18 MON 昨日書き忘れたことを1つ。 管理人、水戸の吸盤つきミニフラッグを新たに買い足そうと思っていたんですよ。 ところが札幌戦の時に笠松のグッズ売り場見たらない。 そこで草津戦に行く前、那珂ICから笠松へ向かう道沿いのロー○ンに寄ってそこで買いました。 その時、レジには2〜3名の女性店員(おそらく全員40代より上)がいまして、レジ打ってくれた女性店員さんが 「今日は勝ちますか?」と管理人に聞くではありませんか。 当然の如く「もちろん勝ちます!」と力強く断言した管理人。 そしたらそばにいた別の女性店員さん曰く 「今日は相手は草津だもん」「あ〜、それじゃ大丈夫だね」 (^^; 最後に「がんばってね!」との声に送られてロー○ンを後にいたしました。 確かに笠松に近いとこだし、グッズも少々だけどおいてあるとこだからかもしれないけど、今日の対戦相手まで きっちり知っていてくれてるってのは、これは水戸にしては進歩だと思いません? そーゆー意味じゃなんか感動いたしましたよ。 それにしても「草津だから大丈夫」って...(^^; さて、勝ったもんだから「エルゴラ」ゲットしてきました。 ここから内容にふれるから、自分の目で確かめたい方はネタバレ注意。 かなり評価高いです。祥平とデルちゃんが「7」だよ。あ、監督も。 あとは軒並み6〜6.5。交代選手は時間が短いため評価なし。草津の佐藤正美だけはアリ。 で、この祥平とデルリス、それに幸司がベストイレブンに入ってます。11人のうち3人もか。すごいぞ。 あ、次号予告にデルリスインタビューって書いてる。また買いに行くか(笑)。 他にはサポ対決の前座試合についても出ておりました。写真つき。しかもカラー。写ってるのはK君ですな(笑)。 その記事によると「お互い『本気度』は全開」だったそうな。 そうか、それであんなに空気読めない大人げないことが... 参戦された皆様、お疲れさまでした。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.4.17 SUN 4/16の試合
「北関東ダービー」に参戦された皆様、お疲れさまでした。 ま、とりあえず勝ちはめでたい!負けた方が最下位になっちゃう試合だったし。 群馬に住んでいながら水戸大好きアンチ草津の管理人としては絶対勝つべし!試合だったし。 とにかく1分けを挟んで連勝(になるわけだよね?)、しかも3戦連続ゼロ封。それは本当によかった。 でも、ああ、勝って良かったっていうだけなのよねぇ...。 なんというか、すっきりしない。試合後に何人かの方々と話したけどみんな「悪いとこが何も直ってない」。 そうなんですよ、何も改善されてない。相変わらず凡ミス多いし(パスやトラップでミスしすぎ!)。 守備は無失点ではあるけど裏をとられて「あぶなっ!!」というのが何度もあるし。 攻撃もあくまでデルリス1トップだし。あ、これはフォーメーションのことじゃなくて「攻める態度」のこと。 「あくまでFWはデルだからぁ」という感じで、攻めずに見てるだけ、シュート打たずにデルに渡すだけという のが多いなというのが感じられました。秦くんや祥平なんかは果敢に攻めてきてくれたけどね。 得点、あれも「デルだからとれた」という感想多し。 さっき、スカパーで録画したものを前半立ち上がりとデルゴールのところだけ見ました。 左コーナー付近でデル→秦→センターに走ったデルにあげる→デル胸トラップ→それを寺田が触る→ 小田島がクリアミス→すかさずデルちゃん奪ってゴール! いや、確かにデルちゃんだからだわ。 あれだけきちんと動いてくれるFWは彼だけでしょ。水戸の場合、見ているとパス出してすぐ走るという選手が 少ない気がするのね。出したパスがどうなるか、じっと見送ってるだけ。 デルはパス出したり、たとえ転んでもすぐに立ち上がってゴールを狙おうとする。これぞストライカーでしょう。 そういう姿勢が大事なんだよなぁと改めて実感してるところです。 う〜ん、正直、相手に助けられたってのもある気がします。この試合だけでなくて前節の横浜FC、その前の札幌も。 草津は守備が決していいとはいえないのにFW5人も連れてきていたけど、どうも勢いだけと感じるのよね。 吉本にしても宮川にしてもそれほどテクはなくて(シュートガンガンうつという姿勢は評価)、山口を抑えればなんとか なるという感じって言われるし。 あ、鳥居塚はやっぱりうまいわ。管理人、鳥居塚にはちょっと思い入れがあるんだけどそれ抜きにしても彼は 落ち着いていてうまい。 水戸じゃデル、秦、祥平の他には吉瀬をちょっと推したいな。 確かに足は遅いけど、いいところで駆け上がってきてくれる。で、見ていて彼が駆け上がってきてあげる左からの クロス、きっちりいいところにキレイに上がるんだよなぁ。この試合で覚えてる限りでは、変な方向にいっちゃう 失敗クロスはなかったように記憶しております。 もちろんまだまだしっかりしてよってところはあるんだけど、特に昨日の後半はよく貢献していたな。 他に管理人個人としては幸司に拍手。3試合無失点は彼の神懸かりセーブも大きいと思う。 時間がないので、残りはスカパーでもう1回復習して、気づいたことアップしていきます。 で、こっちの新聞を買ってみました。当然草津寄り記事です(笑)。 大体こんな感じに書いてありました(写真も同じ)。あ、この記事は多分4/23(土)まで有効。 J's Goalにあった、前田監督が読んでいた「手塚監督の作戦」は、「2トップ+中盤をダイヤモンド」以外にも 「佐藤正美投入」までそうだったんですね。ほほう。 ちなみに管理人が購読している某全国紙の地方版では写真なしの簡単な記事だけでした。 Man of the Matchは秦くん。栗田さんと一緒に試合後のサイン会やっておりました。 管理人は所用で帰ったけど、「ハダケンサンバ」はあったんですか?(笑) それにしても「北関東ダービー」のMVP投票用紙、開場時に既に置いて記入できるってのはいかがなものかと(笑)。 実際に試合前に書いてる人も見かけたけど、あれじゃ人気投票もしくは予想投票にならんか? さて次節湘南戦。 すみません、管理人、欠席予定です(泣)。 今の湘南強いし、加藤望という、水戸が苦手そうなタイプの選手がいるしかなり厳しいと思うけど、きっちり練習して 管理人が欠席を後悔するような試合を望みます。頼むよ。 ![]() |