過去のDIARY&NEWS
2005年8月-2
2005.8.31 WED 行ってきましたよ、山形。 昼間の東北は暑かったですよ。北上するに従って気温が高くなってくの。 水戸サポは意外に多くて全部で30人くらいはいましたかね。皆様お疲れ様でした。 試合は...なんつーか、もう忘れたいよって感じ。 寝てちゃ勝てないよっ!というのもあるし、もう舞い上がっちゃっていて落ち着けこら!というのもある。 山形がね、もうかなり気合いが入っていたんですよ。3ヶ月ホームで勝ちなしだもんね。 そういう事情もあってか、恒例ネタ合戦もなかったし。(もっともその時間帯にチアリーディングの披露があったんで できなかったけど) 向こうのボールに向かうスピードがもう速かった。水戸の苦手なパターン。 失点は、(あ、ここからネタバレだから、「スカパー!の放送見るまで知りたくない」って人は読み飛ばしてね) 1点目はCKから小林がヘッドできっちり合わせたもの。 2点目は、相手の左サイドを山形の永井がドリブルで切り込んできてゴール真横まで抜かれちゃって、そこからパス→ 中央で原がきっちり受けてゴール。(速報で、後で読み返してこの永井ドリブルで俊太か?と期待した人も多かった かもしれないなと思いましたが、すみません、山形の永井です。) 3点目は流れの中で守備がつききれず、阿部がゲット。はぁぁ。 なんか早い時間の失点で、もう舞い上がっちゃったような印象ですね。 管理人もスカパー!見ますが、さっき前田監督の談話読んでマルちゃんが心配。 試合後の挨拶にマルちゃんだけ来なかったので、だいぶ怪我が重傷なのかなぁと心配していたんですが...(泣)。 検査の結果待ちですが、軽いものであることを祈ります。 で、負傷してすぐに仁くんと交代したんですが、実は仁くんはマルちゃんが負傷する前に既に交代の紙を出して 待っていたんですね。それで負傷してそのまますぐに交代となったわけなんですが、疑問なのは「最初から仁→マル の交代だったのか」ということ。あるいは他の選手との交代だったけど、マルちゃん負傷で急遽変更したのか。 前者だったら、もう不運というか、ねぇ。交代のタイミングがあと数秒早かったら...なんて、結果論だけど思っちゃう。 後者だとしたら、どうしてそのまま仁くん出したのかな、と。仁くんじゃなくて栗田さんにした方が自然な気がするし。 フォーメーションをそこで急遽変えても仁くんにこだわったのかなぁ。秦くん真ん中ってのは見慣れなかったわ。 おまけに深津が警告もらって、2回目の累積なんで次節から2試合出場停止(泣)。 予想だと、きっとCBはキャプテン・漢大和田で左SBに吉瀬くん入れるんだろうけど、怖いのはこのCB2人とも 警告がリーチ状態なこと。ドキドキものですよこれは。ねぇ。 スタッツ等は後ほどアップしときます。またスカパー!見てチェックいたしますわ。 関係ないけど、帰宅してナビスコ浦和戦留守録したの、1点目のシーン見たけど、ありゃハンドだろっ(怒)。 私信 マイナス方向のハァハァは、明日にでも見てみます(泣)。お疲れ様でした。>Rくん ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.30 TUE BBSでの幹事長さんの書き込み見て買ってきましたサッカーマガジン。 付録のカードが市川(清水)、そして野澤(新潟)でちょっとヘコみましたが(市川は好きだけど野澤は...)、 J2のページをしっかりチェック!!おお、KAZUのJ2最年長ゴールに勝ったぞ(笑)! 写真は仁、デルをおさえる深津、そして三原に仕事をさせない栗田の3枚。 こんなに水戸が写真で出るのはいつ以来だ? ダイジェストの方にも載ってるという話なんで、明日見てきます。ふふふ。 で、明日は山形戦。 関東は天気が下り坂らしいけど、山形は晴れのようです。ただし試合開始頃の気温が21度。試合終了の21時には 20度を下回るらしいです。なにか羽織るものがいるかもね。 ええ、管理人、きっちり以前から休みの調整していたんで行ってしまいますわよ(笑)。 今のところ管理人が把握してるだけで10人いるかいないか程度の水戸サポが行く予定ですが、めいっぱい応援して 勝ち点3をおみやげにしてきますわ。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.29 MON 8/26の試合
はっはっは、勝っちゃったもんねぇ(笑)。 内容はねぇ、よくないです。普通の試合だったら「何このグダグダ試合」と文句のひとつも出るとこですよ。 グダグダでした、両方とも。 不思議だったのは伊藤をFWで使ったこと。結果的に彼のおかげでFKになったわけですが、最初見ていて すっごい戸惑っているような感じに見えました。 いや、伊藤がどうこういうんじゃなくてさ、なんで素直に真吾とか使わないのかなぁ。 それ以上に金子や侑哉はどーしたとか、いっそ渡部を使ってみたらどうだとか、いろいろ考えてしまったのでした。 前半見ただけで思ったのは、「今日のDFは気合いが入ってる!」ってこと。 絶対に得点されてなるものか、という気持ちがすっごい感じられました。前半の札幌のシュート数、少ないよね。 シュートまで全然持って行かせないの。 で、逆に札幌に関して言わせてもらえば「一体どういう意図でデルを強奪していったんだ?」っていう疑問符。 あれだけデルを活かせないチームってのもあるんだぁと、しみじみ思いましたとさ。 そんでデルを代えてくるのかなと思っていたら、ヤンツー氏、いきなりFW4枚入れてくるし。 でも4人いても、うち2人(相川・石井)は消えてるなぁと思いました。もうグダグダ。 得点は結局オウンゴール。 伊藤が加賀に倒されて得たFK、関が蹴ったのが吉本の頭上を越え、GK林がそれをファンブルして加賀に当たって はいありがとう! あの形も札幌にしてみればかなりの打撃よねぇ。 結局水戸の気合い勝ち、というところでしょうか。 とにかくね、今回はどんな内容でも勝ってくれ!勝たなきゃダメ!という気持ちでみんないたから、もうグッジョブ。 痛快でございました。 けど、普通の試合じゃこれじゃ不満だぞ。攻撃ももっときっちりしてほしいし。 エルゴラじゃ、MOMは深津。確かに彼は体を張ってデルを封じ込めていたもんなぁ。採点は幸司とともに6.5。 ちなみにデルと渡り合う写真付き。 で、採点で1番高かったのは前田監督。7.0ですよ、あ〜た。 その監督は幸司をほめまくりだって。読んでいて思わず笑みが... で、次節はもう明後日だけど山形戦。 観客数、少ないよねぇ。8月末日の水曜なんて行ける人少ないって。日程に無理があるぞJリーグ! ま、さくっと連勝してきましょ。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.26 FRI いやあ、ビールがうまいっ!! 金曜笠松に集まった皆様、お疲れ様でした。 残念ながら行けなかった皆様、やりましたわよ。 あの札幌に勝利。まぁ、内容的にはいろいろ「おいおい!」ってのはあるんですが、今日のところはとにかくそれを おいといて、素直に勝利を喜びたいですわ。 告白すると、勝った時に思わず「ざまぁみろ!」と言っちゃいました、管理人(笑)。 とにかく前半はDF陣の気合いが感じましたよ。 札幌をシュートまで持って行かせない。前半の札幌のシュートって何本だったんだ? みんな体を張ってデルや相川、三原あたりを封じていた。 後半は特に得点してから向こうはFW4枚入れてきて、「おいおい、大丈夫かよ」なんて思ったけど、正直あの4トップは 怖くなかったなぁと思いましたね。最後に入った石井や相川はどこいったんだ?と思ったくらい。 危ないシーンも何度かありましたけどねぇ。 得点はFKから、混戦の中入ったわけですが、記録はオウンゴール。 キャプテンがちょっとさわったってことらしいけど。 なんというかねぇ、後半4トップしのいだとか、このオウンゴールとか、そういうの考えると サッカーの神様が水戸の味方をしてくれたのかなぁとか、思っちゃいますね♪え、天罰?(笑) 日曜にスカパー!で放送されるのでゴールシーン含めてチェックして、またアップいたします。 ま、とりあえず気持ちのいい週末を過ごしましょう♪ 余談ですが 管理人は今まで相手が水戸に限らず、札幌戦の時は何となくタオマフとかレプリカとか鞄に入れてたりしてたんですが 今日は初めて持って行かなかったです。というか、すっかりそーゆーのを忘れてました(笑)。 まぁ、覚えていても持って行こうなんて微塵も思わなかったわけですが。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.25 THU 管理人に届いた郵便の中に「月刊コンサドーレ」が...よりによって今日届くとは(嫌)。 「なんだよ、まだそんなの読んでるのか管理人」と思った方もいらっしゃるかと思いますが、年間購読で来年1月だったかな、 そのくらいまで前払いしちゃってるのよ〜〜。 とりあえず開けてみたら表紙はデル。白ユニだったのがちょっと救いか。 #実は管理人はデル@赤ユニをまだよく見てません。試合は録画してあるけど、なんだか見る気になれないの。 デルのインタビューとかはないけどさ、試合結果ページに写真があったりしましたわ。 そういや昨日だか一昨日だか、朝日新聞の北海道の方のにデルについてのコラムがあって、それについてちょっと 話題になってましたよね。ネットでも見られるけど。 今更どうこう言わないけど、「本当なのか?どこから聞いたの?」というのが管理人の正直な感想。 加えてこの月刊コンサドーレには毎回OBのH氏がコラムを書いているんだけど、その内容にもカチッ ![]() なんかねぇ、書き方とかさ。それになんだか知らないけどエメのことまで書いてあって、「エメがいなくなって浦和は チーム崩壊した」とかいう、「どこがだよっ!」とツッコミたくなることがあってねぇ。 すっかりまた札幌嫌い度がアップしてしまったのでした。 そーいやこのOBのH氏、第1クールの笠松での札幌戦に来ていたなぁ。明日も来るのかなぁ。 というわけで、管理人の戦闘モードに火をつけてくれましたよ。明日は札幌戦だ。 とにかく勝て。以上。 間違っても恩返しされぬよう、でも磯山・吉瀬・栗田は思いっきり恩返しするよう。ねっ。 心配なのは台風。 天気予報だと、試合の頃には雨はあがってると思うけど、ピッチ状態はひどいよねぇ。 おまけに気温は高いらしいから、湿度も高くなるからこれは蒸し暑い。コンディション最悪。 それと遠方のサポはまだ雨の降ってる時間に家を出なきゃならない。(管理人も昼には出発予定) とにかく道中、気をつけて。 選手は湿度対策しっかり。 で、みんなで歓喜して幸せな気持ちで帰宅いたしましょう。ねっ! ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.24 WED 昨日、日記をアップしてからニュースサイト見たんですが、雨の被害はかなりひどかったようですね。 高速道の土砂崩れとか落雷、水害...皆様、大丈夫でしたか?被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 管理人、本日は駒場で浦和−神戸戦見てきました。 バベル監督になって初めて神戸を見ましたが、播戸は〜?室井は〜?使わないなら貸せよ、と呟いてしまいましたわ。 試合は「つまんないよ〜〜」状態。 後半開始〜浦和2失点目までと、浦和同点〜試合終了までは盛り上がりましたが、他はいったいどうしたこったい状態。 今回出場停止だった長谷部の力ってのは大きいんだなぁ。隣の席のおっちゃんもそう言ってました。 闘莉王もラスト10分間くらいはずっと前に上がりっぱなしで帰ってきませんでした。 ところでこの試合のマッチデープログラムに、先日のJユースサハラカップの模様が出ていましたよ。 写真つきでさ。まぁ、当然写真の主役は浦和側なんですが、噂の木村くんもきっちり写っておりました。 スタンドでそのページ見て1人で盛り上がった管理人(汗)。 ところで浦和3点のうち2点は広瀬くんだったんですね。 彼のお父様は浦和ユース監督で、2000年まで浦和の選手だったあの広瀬氏。2000年は水戸戦にも出ていたので 覚えてる人も多いかと思いますが。広瀬くん、お父様にそっくりなのよねぇ(^^; しかし広瀬くんや、横浜FMユースのハーフナー マイクとか、Jで活躍した選手のご子息がもうユースで活躍して そろそろトップにも出ちゃうよって年齢になっちゃってるんですねぇ。しみじみ。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.23 TUE ファンクラブのメール見てびっくり。 なんですか、水戸の方はそんなに雨がひどかったんですか? 気象庁のサイト見たら、1時間に24ミリとかの雨だったらしいですね。気温なんか22〜23度。寒いよ。 ちなみにその頃の管理人の住むところは薄曇りで時折青空も覗いている状態。30度超えてるし。 同じ関東なのか? でも、ああいう情報流してくれたのはフロントGJですね。まぁ、遠距離サポには間に合わないけど、いかんせん気象の ことだからそれは仕方ない、当然のこと。もっと欲を言えば、携帯のクラブニッポンのメールで連絡はいるといいよねぇ。 あれ、今期は試合前後のメンバーと結果しか来ないもんね。去年はいろんなニュースも来ていたのに。 クラブの中の人、ここ見ていたらぜひ検討してみてくださいな。以前メールもしたけどさ。 管理人は今日の練習試合に行きたかったんですが断念。 明日はJ1、そして金曜は札幌戦あるからさすがに暇人と思われてる管理人でも行くのは大変で(^^; 賢太郎とか池田、見たかったんだけどねぇ。 で、なんですか、0-1で負けですか。週間JFLニュースさんのとことか某巨大BBSによると、堀田のFKから若林が ヘッドで得点ってことらしいですね。しかも賢太郎も池田もいないの? それにしても侑哉も金子も森田も出てるんですが、札幌戦はどうなんの?2トップだとヴィエリ磯山と組むのは誰? サブは?? それといきなり初歩的な疑問ですまぬですが、吉田は右SBできるんでしたっけ?どうも左のイメージが...。 もし見に行った方がいられましたら、感想等プリーズです。 さて、明日は管理人はJ1第20節見てきます。どこの試合かはバレバレでしょうが(汗)。 管理人の好きなスタジアムでの試合なんで楽しみですわ。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.22 MON 8/20の試合
う〜ん、勝ちきれない... この試合見ていて、誰もが勝ったと思ったはず。なのになのに。... いったいどうしたことか。 幸司の試合後のコメント読んで、なるほどなぁと思いました。確かに湘南のFK多いしなぁ。 ミスは多いなとは思っていたけど、その積み重ねなんでしょうか。 それにしてもあの失点は大きい。見ていて「え、なんで??」と思った失点でした。 選手の間をするするっと抜けていって...ああ、なんでだろ。 ミスが多いというのは攻撃にもすごく感じました。「そこは決めろよ」ってのが多かった。 いい飛び出ししても、きちんとボール扱えなかったり、素直すぎてGK正面だったり... スカパー!で見直して、「うわ、これ、惜しすぎ!!」とのけぞってしまったのは前半の大和田。 左から、秦が中里かわして関にセンタリング、関は駆け上がってくる大和田をきっちり認識していて絶妙なパス →大和田そのままシュート!っての。 あれはGK小林がうまいこと反応しちゃったけど惜しかったなぁ。見ていて「いただき!」って、結果を知ってるのにも かかわらず思っちゃった(笑)。 うん、確かにこのシーンに限らず、1対1とか、そういうカウンターでの攻撃に多いシーンでうまくいかないようなのが 気になっておりましたよ。 なんかねぇ、そういう「得点できる時に得点しておかない」ってのが敗因(いや、気分的には負けだよね。結果は 負けていないんだけど)だなあと、しみじみ感じております。チャンスを逃すなですよ。 今回は真吾と秦がいいなぁと思いましたね。 真吾はとにかくいい飛び出ししてくれる。今回は4-4-2でいったってことなんで、その2トップとしての役割をきちんと こなしていたなぁ、と。 秦はやっぱりファンタジスタですね。前述の中里かわしもそうだけど、他にも細かいプレーで「おお!」と感嘆の声 あげちゃうプレーをする。いいよねぇ。彼の役割はホントに大きいと思いますよ。 ところで今回、大和田が警告もらったんで次節は深津・大和田が「リーチ」状態のようですね(汗) これは痛いよ。 警告怖がってプレーが小さくなってはほしくないけど、ちょっと注意ですよ。 今回、J1の方でもカード乱舞試合あったしねぇ。 いや、この試合でもかなり審判の力が大きいなぁというのはあったんですけどね(汗)。 次節はホームで札幌戦。 金曜だけどさ、これはぜ〜〜〜ったいに負けられない。負けたくない。 管理人もいつもより戦闘モードON!状態になるかと思いますが(笑)、きっちり勝ち点3をゲットいたしましょう。 というか、しなきゃダメ!!! さて、ここで朗報。 長らくチームを離れてリハビリしてきたミスターですが どうやら間もなくチームに合流できそうだということです(拍手っ!)。 ここんとこ、いろんな人に「ミスターまだ〜?」と言われてましたが、ミスター自身がもう早く合流したい!!状態で いるようで、それがやっとかないそうだ、と。 リハビリ担当の先生が、きっちり完治してから水戸に帰すという方針だと以前に聞いていたので、これはもうバッチリ 治ってきてるぞってことですよね。 ミスター、「早く復帰するんで待っていてください!」と言ってました。 皆様、もう少し、もう少しの辛抱ですぞ!! ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.20 SAT 平塚に行かれた方、ひたちなかに行かれた方、お疲れ様でした。 ひたちなかは惜しかったようですねぇ。先制され追いつき、また入れられて追いついてPK。 なんでもトステムのFWは強力だったようで、ユースはよく頑張ったなぁ、見たかったなぁと思います。 ユースの皆さん、お疲れ様。 この悔しさを、今度はJユースサハラカップでぶつけてください。 平塚の方は... なんというか、2試合連続終了間際に失点して引き分けってのはこたえます。悔しいです。 ふっと集中がとぎれたのかなぁ。 得点後も、GKと1対1とかで追加点あげることができる場面は何度もあったのにとれなかったこと、なんとな〜く守りに 入っちゃったような感じになったことが引き分けになった理由なのかなぁ。 気分的には「引き分け」より「負け」ですね。 草津戦に続いて勝てる試合落とした気分です。 またスカパー!の録画放送見て復習しますわ。 管理人的には駒苫の連覇は嬉しかったんだけどな、です。うう。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.19 FRI 駒大苫小牧が決勝進出して嬉しい道産子管理人でございます。 普段、野球はあまり見ないんですが今日はなんだか注目してしまいましたわ。 明日は平塚に向かいながらカーラジオで聞いちゃうんだろうなぁ。がんばれ駒苫! と、サッカー以外のことで始めてしまいましたが。 一昨日の日記に書いたHIBINO CUPについて、参加された方からメールいただきました。 (メールくださった方、ありがとうございます〜!明日以降になっちゃうけど、後でお返事いたしますね。) なんかこれ、すっごい楽しそうだぞ?って思いました。 だって選手のトーナメント、3人ずつのチームで、ゴールが参加した皆さんが作った段ボール製、ボールはガムテープ 巻いて作ったものだってよ?こりゃいつもと勝手は違うだろうし、そりゃもう爆笑もんじゃなかったのかと推測。 第一、日比野さんらしい、あったかい感じがいいよねぇ。 優勝が、「関・金・渡部」チームで、準優勝は「吉本・吉田・深津」チームだそうです。この準優勝チーム、CB2人そろえて 想像すると「デカっ!」と思ってしまいました、管理人。 で、敗退したチームの選手たちはそれぞれ子供達とサッカーしたりとか、握手や写真なんかのファンサービスしていた そうですが、いいよねぇ、こういうの。子供達にしてみれば「あこがれのJリーガー」と一緒にサッカーしたりとか、写真 撮ったりとかしていい思い出になるし、「僕も水戸に入りたい」なんて思ってくれる素直な子がいたりして...ねぇ。 ねぇ、フロントの皆さぁん、こういうのはもっと早めに情報流してガンガン宣伝しようよぉ。 芸術館なんていい立地のとこでやったんだし、地元にアピールできるしさ。 いただいたメール読んで「ああ、もったいないぞフロント」と思っちゃいましたわ。 NHKでの録音も、芸術館で参加した子供達がたくさん参加してくれて盛り上がったそうです。 よかったよかった(^^)。 さて、と。 ここ2〜3日間、このサイトのアクセス数が微妙に増えていたんですよ。 そりゃねぇ、BBSが香ばしいことになっちゃってましたからねぇ(笑)。皆さん、心配してくれてアクセスしてくれたようで ありがとうございます&ご心配かけましてすみません。 結論としては向こうに書いた通り。 いわゆる「荒らし」状態であることも判断できましたしね。まぁ、この辺は皆様の予想通りでしょうか。 改めて書きますと、昨日はホントに怒っていたんですよ。デルの件以来の怒り。 自分はまともな説明もできないくせにいきなり「知ったかぶって」だの「口だけ」だのと言ってくれたもんだ。 そこまで言われる覚えはないっつーの。(あれは「批判」なんですかね?「批判」だって決していい意味じゃないけど) 調べたら..「なぁんだ..」ってことでね、そしたら「しょーがねーなぁ」という感じになって、でもこれ以上ここを 汚されるのは許せないから、今日の書き込みで警告した次第です。 思うに、最初の書き込みでこちらが反論したんで意地になられたんでしょうかね。 「自分が正しいこと言ってるんだから、管理人は言うこと聞くのが当然だ」とお思いなんでしょうか。 このサイトはオフィシャルなものではありません。あくまで管理人個人が作ってるサイトです。 どういうスタンスで行くかは管理人の自由。誰にも命令される覚えはありません。もちろん管理人としては、最低限の マナーみたいなのは守ってるつもりです。ミスターに迷惑かけたくないし。 今までいろんな方からメールとかいただいて、その中で「あ、これは私が悪かった」と思うものは素直に謝罪して 改めてきたつもりだし、これからもそうしていくつもりです。 でもさ、納得いかないものに対しては「そうですか」と従うわけにはいかないですよ。そこまでポリシー曲げたくない。 意見すれば何でも通ると思ったら大間違い。 今回の件は、「サッカー未経験なのにわかりもしないで文句言うな。素人が言うな」って部分がどうにも納得できなくて。 プラス、よほど汚い言葉でなければ、選手に不満を伝えて檄を飛ばすのもありだと思ってるのでこうなったわけです。 「未経験」という部分に関しては今でも全く納得いかないし、怒ってもいますよ。 というわけで、今回の件はお騒がせいたしました。 メール等で励ましていただいた皆様、ありがとうございました。 引き続き、よろしくお願いいたします。 あ、もちろんクレーム等も受け入れますよ。こちらが気づかないようなことも言っていただければありがたい。 きちんとした、納得できるものであれば改めていきたいです。はい。 さ、香ばしい話はここまでにして。 湘南戦ですよ〜〜。第1クールはかなりいい内容だったんですよね?負けちゃったけど。 第2クールはきっちり勝ったし。 今回も乗り込んで、いい試合見せてもらいましょう。いい試合になるようにサポートいたしましょう。 管理人も平塚行きます。よろしくです。 #なんか湘南の公式サイト見たら、女性グループ(2名or4名)は激安チケットがあるらしいですよ。 それとユースだ! ひたちなかでは、平塚行けない皆様がトップチーム並のサポートするようですね。 ああ、そっちも気になる!! ひたちなかに行かれる皆様、応援よろしくです!and どなたか速報プリーズ〜〜!! で、明日はひたちなかに行けない皆様。ユースが見たい皆様。 明後日21日、14:00に水戸市立で、Jユースサハラカップの浦和戦がありまっせ〜〜! 昔からのサッカーファンの皆様、浦和の監督は広瀬氏、コーチは堀氏でっせ〜!(管理人なんかこれだけでもおいしい) ひたちなかに行けない皆様、あるいは土日でユース堪能したい皆様、日曜は水戸市立集合です。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.8.17 WED 昨日は練習試合行こうかと思ったら相手がホリコシじゃなくなって、流経だったら頻繁に見られるし帰省Uターンで 渋滞しそうだしで行くの中止。そしたら地震だ。水戸の方が震度4で、日立あたりは震度5弱でしたっけ? 皆様大丈夫でしたか? そしたら今度は練習試合中止って、あ〜た...練習試合目当てで行かれた方はお疲れ様でした。 っつーか、クラブ、ホリコシから変更くらい先週、せめて前日に流せよ... 中止もせめて昼頃流せよ... 今日のHIBINO CUPもどうだったんでしょうか。録音にはたくさん集まったのかな。 どーゆー感じだったんでしょうかね。 でもこっちも遅すぎだよ、クラブ。日付変えても遅いって。 社会人なんかお盆休み終わった翌日なんて人も多いんだからさぁ、盛り上げたかったら速攻で情報流そうよぉ。 見てたらよろしく>クラブの人 ところで一昨日の件、BBSへの書き込みいただいたり、メールいただいたりありがとうございました。 なんつーか、ねぇ。 誹謗中傷とか個人攻撃とかじゃない限り、言いたいことは言っていきますよ。ハイ。 皆様からの暖かいお言葉、身にしみました。ありがとうございました。 ![]() |