過去のDIARY&NEWS
2005年9月-1
2005.9.13 TUE 9/10の試合
ここのところ多忙です。 明日からさらに仕事で忙しくなる予定でございます(泣)。 そんなわけで、ざっと前半見ましたよ。 感想としちゃ、後半だけ生で見たのは正解だったろうか、否、前半見ないでおいたほうが正解だったな....ですね。 噂には聞いていたけど確かにグダグダだわ。 開始1分での失点なんて、何が起きたんだ?と思っていたらリスタートに反応してなくてシュウェンクのマーク逃しちゃって いたなんてさ...(嫌)。 なんでしょうか、なんか試合に入りきる前に失点しちゃって動揺して45分間終了、って感じなの? テレビで「あ...あ〜あ...ああああ...」という感じで終わっちゃいましたよ。 後半にもいえることだけど、なんか単純なミスが多いなぁと感じるんですが。 この試合だけでなくて最近の水戸の試合見ていてそう思っちゃう。 特にトラップができないってのはどーゆーことよ?!と感じてしまうんですねぇ。 せっかくボールとってもトラップミスで相手へのパスになっちゃう、これは悔しいわよ。 期待のファビオはまだ未知数かなぁ。もっと長く見ないとわかんない。 出てきてすぐ、相手GKにプレッシャーかけてるのは「よしよし、いいぞ」と思いました。あと惜しいヘッドとか。 やっぱり長身生かしたヘッドが武器なわけ?足はどんな感じだ?運動量は? と、まだまだチェックしたいとこは山積みですね。もっとももう9月半ばだからそんな悠長なことも言ってられないですが。 あと、前日練習できれいなFKを決めた眞行寺くん、どうもこの試合ではいまひとつか。 なんか秋田とかぶっちゃうなぁと思うことが多かったです。もったいないぞ。 後半はかなり攻撃的になっていて、見ていてもおもしろかったわけですが。 失点が、録画したのを見ても「なんぢゃこりゃ」状態。DF陣の頭の上をふわふわと持って行かれちゃったもんね。 スタッツ見ていても決して劣っていない、もうちょっとなんだけどなぁ。 入場者も多かったし、なんとか「おい、水戸っておもしろいサッカーするじゃん」ってのを見せてほしかったですよ。 (管理人も99年にそう思ってハマったんだもん。) 2点目が入ったらさ、席を立つ人が多くてさ、メインの上の方から第6駐車場の出口に向かう車の赤いテールランプの 行列が見えて寂しかったですよ。試合中に(泣)。 見ていて、技術は劣ってるとはホントに思わないのよ。ミスは多いけど。 絶対やればできる、意地を見せられるチームなんだから、それを見せて欲しいですよ。 去年の天皇杯鹿島戦しかり、川崎が昇格決めちゃうのを阻止しようとしたあの試合しかり。ね。 次節甲府、3連休だから行かれる方も多いと思います。 春の甲府は...でしたが、今度は意地見せてくれぃ! ところでこの試合前の「FLETSサッカー教室」にミスターが登場されたとか(拍手)。 確か今季はじめ頃のこの教室にも1度登場してそれ以来ですね。 実戦前に一足早くサッカー教室でボール蹴ってる姿を披露(^^)。もうすぐですぞ、皆様。 で、今日は練習試合栃木SC戦中止ですか。国体の関係でしょうか? とある方に聞いて見てみたら、栃木SCの公式サイトによると20日に水戸と練習試合組まれているんですねぇ。 (っつか、今日の予定が組まれてないぢゃないか。昨日既にわかっていたのでは?) ところが水戸は20日は非公開で流経大と予定。どうなの? しかしなぁ、こういう急な予定変更はさ、クラブニッポンの携帯メールにも流してほしいんですが>クラブの人 春先にもお願いしたし、つい先日もお願いしたら「わかりました」って言ったのにさ。 試合のスタメンと結果だけ流すだけならもったいないよ。急な連絡こそ携帯メールで流すべきでしょ。ねぇ。 と、ぶつぶつ言ってみたりする。頼みますよホントに。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.11 SUN すみません、まだ前半見てません(汗)。 出かけていて帰宅したらちょうどスカパー!で後半途中。そこからチラチラ見て「ああ、ファビオっ」「おおわだ〜〜」等、 言っていたんですがその後に選挙番組見ていて見ながら爆睡してしまいました。うう。 というわけで仙台戦はまた後日アップします。しくしくしくしく。 で、どこに行ってたかというと、ちょいと群馬北部まで。Jサテライトリーグの草津−浦和戦に行ってきました。 県内といえど、会場の嬬恋村は遠いのよ〜〜。管理人宅からは車で2時間半〜3時間くらいかな。 すぐ隣が長野県だもんね。距離は多少長くても水戸に行く方が楽と感じるところです(え、管理人だけ?)。 天候は雨。しかも1番強く降っていた時間帯が試合前のチアリーディングショーだったりして。 全面芝生なので、ポンチョ着て傘さして立って見てました。 でもここの芝はいい芝ですよ。きれいだし水はけもいいみたい。敷島より...(以下自粛)。 浦和の方は昨日ベンチ入りするも出場しなかった酒井がいました。 草津の方はトップではDF柳沢、MF小久保がスタメン。小久保、背番号がいつもと違ったので後半までいることに 気づかなかった管理人(汗)。っつーか、小久保、トップに出てないのか??それとサブにFW吉本がいましたよ。 他の草津の選手は「チャレンジャーズ・チーム」で、草津で働きながら練習している皆さんで、選手紹介の時に 勤務先まで紹介されてました。なんだかなぁ。個人的にそーゆーのが嫌いなんだけどね。 試合は0-0で折り返した後半に浦和のFW横山が見事なゴールで先制するも、この試合も「主審ファンタジー」。 見事に草津寄りな笛を繰り返し、不可解な判定でPKを与えて1-1に。 しまいにはよくわからんうちに両チーム1人ずつ同時に1発レッド出しましたわよ。両監督激怒して監督同士口論だし。 (ちなみに浦和のサテ監督は柱谷弟氏です) で、そのまま試合終了。浦和サポからは審判に「もっと選手を育てる笛を吹いてやれよっ!」の声が。 そういやこのレッドもらった浦和の選手はFWの新井くん。今日はDFやっていたんですよ。コンバートというよりも きっとDF不足だからじゃないのかなぁ(前日のトップの試合記録見てもわかるよね)。だから余計に気の毒。 サテは年に数試合しか見られないけど、トップと違うおもしろさがあって好きですよ。 願わくば水戸も加入してほしいなぁ、と。 移動の費用とかかかるけど、それ以上に得るものも大きいはず。やっぱり練習試合で学生やJFLチームとやるのも いいけど、一応公式戦でJのチームと対戦するのは意義があると思いますよ。見ていても違うなぁって思うし。 選手にも励みになるんじゃないのかな。 うちらの遠征も増えるかと思いますが(笑)。 ちなみに嬬恋、気温が18度でした。どうやら管理人宅のあたりと10度くらい違っていたようです。 飲食物の売店もあったけど、あの雨じゃ...でも、おみやげで買ったとうもろこしはおいしかったです。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.10 SAT お疲れ様でした。 管理人、昨日書いた通り、埼スタに行っておりました。 北方から旧友がこの試合を見に来るというので仙台戦をあきらめ、「まぁ、大分はこの試合以外はたぶん見られないし」 「1人シバコ祭りでもするか」と思っていたのですが、シバコいないし...(不機嫌)。 今日から新監督采配、新監督の戦術なのか?がっくり...がんばれシバコ! おまけに試合も主審が2本ほどPKだろそれはっていうのをとらないし、くわえて赤いチームの選手がやる気なしに 見えちゃうくらいダメダメで足も止まっちゃってるし...久々、埼スタというか浦和の試合後にブーイングですよ。 がっくり脱力。 で、試合後、駐車場から国道にすぐに出られたし(=入場者数少ない)、さほどの渋滞もしてないし、気づいたら ハーフタイムの笠松に着いてましたとさ(笑)。だって〜、口直ししたかったのよ〜。 ハイ、後半だけ見ました。 ファビオが出てきたりして、イケイケ状態の時間だったわけですね。試合に入り込む前に終わっちゃったんですが その時間帯だったために「おもしろいぞ」の印象。 きっちり90分見ると、いろいろ問題も多かったようで... 口直しはできなかったんですが、後半だけなので「追い打ちをかけられる」とこまでは行かず、なんとも疲労が 残った管理人でございます。 しかしなぁ、埼スタの結果見て「管理人は笠松に来るだろうな」と予想された方が多数...(笑) すっかりビョーキ認定されてしまいました(^^; 私信 N様(K様かな) お疲れ様でした。旦那様の「お 断 り だ」は正解だったようです(汗)。 また来週よろしくです〜〜! というわけで、管理人は前半部分もスカパー!で見てまた感想等後日アップいたします。 追伸 水戸スレ、あれは管理人ではございませぬ(まぢ)。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.9 FRI 本日、練習見学してまいりました。 試合前日で、セットプレーの練習を重点的に行っておりましたよ。明日は誰が蹴るんでしょうかねぇ。 ま、前日なんで実名は試合後に出しますが、某選手のFKはきれいでしたよ。スタンドから拍手が起きたくらい。 気になるファビオくんのシュートは見られず...。うう、見たかったなぁ。明日、出るのかは謎。 一応管理人の主義として、試合前は相手チームの人間が見ている可能性があるんで詳しくは書きません。 (いや、もしかしたら相手関係者も既に練習見に来ていたかもだけどさ) そんなわけでネタ系だけですが、FKの壁になっていた選手の中で、深津くんと仁くんが顔面にFK直撃されて 倒れておりました。もちろんすぐに何事もなく起きあがったんですが、ギャラリーからは「痛っ!」という声が。 それと練習終了後の自主練で、某2選手と佐野コーチと武田くんでシュート練習していたんですが、1番シュートが 入っていたのが佐野さんでした(^^; 佐野さん、FWで復帰しません?(汗) それと別メニューだけど、祥平が走っていたのが嬉しかったです。 さて、ミスターにお会いしてきましたよ。 昨日から、別メからほぼ完全合流(拍手)!! なんというか、ボール蹴ってるミスターはやっぱり生き生きしていたし、楽しそうで、なんだか感動いたしました。 やっぱりミスターはピッチにいてほしいですよね。 管理人個人のお願いとして、「群馬には絶対に来てくれ」とハッパかけさせていただきました(^^; いやぁ、今年の楽しみが「地元で水戸戦、もちろんミスターのプレーを見ること」「四国上陸」だったわけでして(笑)。 後者はしっかりかなえましたので(しかも今のところ今年唯一ミスターが出た試合だ!)、残りは地元でミスターですよ。 楽しみです〜〜!! で、明日の仙台戦。 既に笠松にはスポンサーの看板やダンマク、フラッグ等の設営がなされておりました。 明日は本当にたくさんの方がご来場されると思われます。皆様、お早めに会場入りすることをおすすめします。 それとFMCで、11:00から水戸駅北口デッキ上で明日の試合の告知活動いたしますのでよろしくお願いいたします。 (お手伝い大歓迎) ちなみに今日の笠松、風が冷たく涼しさというよりは少々肌寒さも。明日の夜も気温的には同じような感じなので 何か羽織るものあったほうがいいかもですね。(ケーズジャンパーが定番でしょうか。) が、管理人は以前に書いたように欠席いたします(泣)。時間はズレるけど、16時からシバコ見ていますよ。 いろいろ事情があってこっちに行かねばなので... 仙台戦が始まる時刻にはきっと車の中。念を送ります。管理人を悔しがらせてくださいませ。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.7 WED 管理人の住むところは、朝からひっきりなしにものすごい強風が吹きまくり、午後には天気も下り坂との予報も出ていた ので、「こんな風の中に運転するのはキケン」と、練習試合をあきらめました(泣)。 だって〜〜、あの「魔王城」を思い出すような風だったのよ〜〜(泣)。懐かしいな魔王城。来月あるぞ。 で、結果見て「はぁぁ?」 0-3で負けたわけ?しかもホリコシの得点が片桐2点かいっ...(嫌) ああ、カブちゃんはもちろん、アマラオとか矢部っちも出たのかぁ。平間もいるぞ。陽一も出てる。 それにしてもゼロって、あ〜た。 いや、あくまで練習試合だしさ、いろいろ試してみたのかもしれないけど、このメンバーでJFLに負けるとは。 あのぉ、よく考えると練習試合3連敗なんですが...大丈夫なんでしょうか。 試合見てないからなんともいえないけどさ、どうにも不安の2文字が浮かび上がってしまいます。 さて18才FW登場!! 若いなぁ...。 今日の練習試合にも出ていたようだけど、どんな具合だったでしょうか。 彼に求めるのはとにかく「即戦力」「決定力」。頼むよホントに。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.6 TUE 台風というか、その影響の雨、どうなんでしょうかね? 今、管理人の住んでいるあたりでは雨は時々弱く降っていて、なんだかさっきから風が出てきましたです。 予報ではこっちは1日雨、水戸のあたりも1曇りの時間もあるけど15時頃は雨、しかも風が強そうだ、と。 ホリコシですよ、ホリコシ。見に行けるように必死にいろいろこなしていたんですが、大丈夫なのか? 他のチームで練習試合予定してるとこ、軒並み中止になってるし。 ホリコシだって朝9時前には出発しなきゃだろうしねぇ。 それにしても先月は中止になり、去年も練習試合が台風の影響で中止になったホリコシ戦。 何か呪いでもかかってるんでしょうか。 天気予報がはずれてしっかり実施できることを願いますわ。 管理人宅からだっていくら国道50号でといってもあまり天候悪いと車の運転控えたくなるしなあ。 ところでサカダイ買ったら30節のベストイレブンに堂々武田くん登場。 すごいぞすごいぞ。あんた大物だ! マガは買ってないからわからないけど、記事になってるでしょうかね。 ちなみにね、ダイの採点で主審氏は4.5。まぁ妥当でしょうね。 前日の鹿島−浦和の主審氏が3.0だし(毒)。でもね、マガだとこの鹿島−浦和の主審氏は6.0なんだって。 なんでだ????? ところでひとつお知らせ。 9/10の仙台戦、試合前にサポーターズミーティングが笠松某所でありますよ。 場所の都合上、人数に限りがありますので「参加したい」って人はお早めにどうぞ。 小林社長の話を直に聞けるチャンスですぞ。 リンク先にもありますように、主催はVIENTO AZULとFMCです。くれぐれもクラブへのお問い合わせはおやめください。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.5 MON 9/4の試合
日曜笠松、お疲れ様でした。 18時キックオフということで、もしかしたら遠隔地から参戦された方もいらっしゃると思いますが、雨の方の被害は 大丈夫でしたでしょうか。管理人は水戸から国道50号で帰って、岩瀬に入ったら雨が降り始め、結城あたりでは 南の方の雷がものすごかったです。誰も何事もなければいいのですが。 皆様、管理人に会うなり昨日の試合のねぎらいのお言葉、ありがとうございました。 結局睡眠3時間程度で笠松に向かいましたので、心身ともにヘロヘロ状態でございました。 で、笠松から帰ってその疲れも来て更新もせずに寝てしまったわけですが(汗)、留守録したスカパー!を見ながら ネットでこの試合のいろんな感想見て、なんだか違和感を感じてしまって「何だろう?」と考えながら眠りに落ちたと いうのも事実でして。 起きてからもずっとそれを考えていて、なんとなく答えというか、見えてきたかなぁと。 昨日の試合後、実はすっげー不機嫌でした(言葉悪いけどでもこんな感じ)。 理由は、2日続けて審判に試合壊された感がぬぐえないから。 主審氏には、昨年三ツ沢でも勝ち試合を奪われましたからねぇ。あの幸司にレッド出す時のニッコリした笑顔が忘れ られませんて。 で、吉瀬の2枚目はないんでないの?と思うんだけど、バックで見ていた皆様どうですか? まぁ、磯山が肘出したっていうイエローだって「あれで出すの?」だったし、前半も京都の選手が背後からぶつかって いってもノーファウルという状態でしたけどね。え? 京都側にしても「なんだよそれ」という笛はあったし。なんですかあれは。 主審氏、今年はJ1の笛も何試合か吹いているのでちょっとは期待したんですけどねぇ... あとさ、今更ながらの疑問なんですが、相手の体に当たった場合、当然こっちのパスじゃないからオフサイドには ならないのではと思うんですがどうなんですか?なんかユースでもそんなことがあったとか。 昨日のシーンでは、管理人は我慢していたのがブチっとキレて立ち上がってシャウトしてしまいました。 #前日の鹿スタでは周り中そんな感じだったのよ〜。 ちなみに今年のJ1の試合でも、相手に当たってるのに副審がオフサイドの旗あげて、でも主審(SRでした)が「オフ サイドなし、続けて!!」というジェスチャー出してそのまま続行したというのを生で見てます。 だからあれはオフサイドじゃないだろと思ってるんですが違うのかなぁ。う〜ん。 審判のことはこれぐらいで。 確かにね、昨日の選手はよくがんばっていた。前節の山形戦とは比べものにならないくらいだった。 そのがんばりは十分評価して拍手を送るけど、管理人的にはどうも満足できない、不満が残っちゃうんですよ。 この辺が違和感なのかなぁ。 今回より、むしろ第2クールでの西京極の試合の方が「よくやった!!」と心から思えたわけです。 今回は「もっとできるだろ?!」と言いたくなっちゃった。 いや、一瞬、前日にあまりにすごい試合を体験しちゃったんでそれで物足りないのかとも思ったけどそうでもない。 確かにね、相手は首位京都だ。力の差は当然あるわけで。シュート数見て笑っちゃったくらい。 こっちは1人少なくなって、それでシュートの雨あられをしのいでひきわけたんだもんね。よくやったよ。 でも、なんか胸につかえがある。 いろいろ考えて、やっぱり「ホームではホームらしいサッカーが見たい」ってことかなぁ、と。 もちろん前述のようなハンデ、力の差ってのは認めてます。それでも求めたいんだよなぁ。 う〜ん、正直、相手は首位だから力の差がある、格上相手だってのはあんまり思いたくないんですよね。 同じリーグなわけだし、ピッチに上がったらそんなの関係ないぞって気持ちがある。だからなのか? 前田監督の談話でも、「守備意識が高かった」とほめているけどさ、じゃ「攻撃」は?と思っちゃうのね。 守ってるだけじゃ勝てない。これは素人でもわかるんだけど、その「攻撃」がやっぱり水戸の課題なんでしょうか。 正直、昨日は勝てる試合だったよ。悪いけど京都の内容はよくなかった。後半になって、京都がかなり攻めてきたけど 枠外にとんじゃうとかの「自滅」も多かったし、武田くんがノリノリだったから失点重ねる感じはしなかった。 だからこそこの結果に、この内容に素直に喜べないんですよ、管理人。 もっとホームらしいサッカーが見たい。 アウエイならあの内容でOKだけど、ホームのサッカーが見たい。 ああ、それできっと違和感あったのかなぁと感じております。 何試合だっけ、笠松で「負けなし」っての。 以前の負け続けた時期に比べれば進歩してますよね。でも管理人はホームである以上、「負けないサッカー」じゃなく 「勝つこと」が大事なんじゃないか、それを求めなければならないのではと感じてしまいます。 あ、もちろんよかった点もある。 管理人的には武田くんと賢二にハナマル。 武田くんは前節はちょっと堅いかな、試合勘がもうひとつかな、と思ったけど、今回は「神」でした。 堂々として見えたし、安心して任せていられる感じ。 賢二はもうあの運動量、テクニック、ファンタジスタですよまさに。 うちじゃ「来季、どこかに強奪されないだろうか」と心配してるくらいです。 あと、交代についてちょっと疑問だったのは、左SBに真吾を入れたこと。あそこはあのサブなら仁だろうなと思ったので なんか違和感。仁と真吾が逆なんじゃないかと思うのは管理人だけなんでしょうか。 で、エルゴラ買ったら見出しがすごいよ。 「立ちはだかる守護神武田博行」。 思わず笑いながら感動しましたよ。もちろんMOMで、採点はすごいぞ7.5!!神だわ... ちなみに先日買った「Footival」の、Jリーグ各チームの「大食漢」紹介コーナーで水戸は武田くんでした。 これがまた爆笑モノでしたよ。思わず「タカヨシ・ヲノかいっ!」とツッコミ入れました。本屋さんで見てください。 ちなみに浦和は噂の4番でしたよ。 J's GOALのこの試合のレポ読んだら、試合とは関係ないけどミスターについてもふれられてます。最後の段落ね。 堀高介さん、ありがとうございます〜〜! えっと、ミスターは1週間ほど前にリハビリ施設でのリハビリを終え水戸に戻ってきています。 ここに書いてあるように、もうすぐ合流して元気な姿を見せてくれるはずです。 もうちょっと待ってましょうね。まもなく復活ですぞ。 次節ホーム仙台戦、たくさんの方のご来場が予測されてます。仙台サポの皆さんも大挙していらっしゃるでしょうし。 まぁ、仙台さんはここんとこちょっとアレなんですが、うちが引導渡しちゃいましょうか。 と言いつつ、管理人はなんとこの試合、今のところかなりの確率で欠席予定でございます(泣)。 今、調べてみたらさ、なんと2001年ホーム最終戦を欠席して以来のホームゲーム欠席よ。つまりは2002〜2004年、 そして2005年の今節までホーム皆勤だったのか管理人。いや自分でも驚いてる(笑)。 それが途絶えちゃうのはかなり残念なんですが...すみません。 お願いだから快勝して、管理人を悔しがらせてくださいませ。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.3 SAT 本日は鹿島−浦和戦に行ってきましたよ。 毎回ながら実感するのは「カシマ、遠いっ!」。行きは一般道で行って6時間。水戸がすごく近く感じますよ。 水戸どころか、小瀬の方が完璧に近いぞ。同じ関東なのになんで... 帰りは大渋滞で、21時に試合が終わって駐車場を出たのが22時半近く!!あの渋滞、なんとかしてよ。 全く、カシマと新潟の渋滞はひどいです。 で、県道を北上してR354経由桜土浦ICから常磐道〜外環〜関越道で帰宅が2時過ぎですよ。 なんで試合終わって帰宅まで高速使ってるのに5時間以上かかるんだ?(怒) ちなみに東関道使ったとしても、潮来ICまですごい渋滞だったそうで...遠いぞ鹿島。 試合の方はBSで見た方も多いかと思われますが、とんでもない試合でした。 あんなにエキサイトしたのは去年のチャンピオンシップ以来でございます。 ええ、鹿退治はできたんですけどね、真の敵が主審だったとはねぇ...(怒)。 基準曖昧だわ、流れブッたぎるわ...平川が倒されたのは絶対PKだろっ! 管理人も何度「ジョージぃぃ!!」「いー加減にしろっ!」等、シャウトしたかわかりませぬ。 ゴール裏じゃないのよ、バックスタンドで周り中みんな立ち上がって罵声の嵐なのよ。 とうとう闘莉王が立て続けに「異議」2枚出されて退場ですよ。レッド出して「とっとと出てけっ!」という主審氏のアクションが またカンにさわってねぇ... 闘莉王、4人がかりでやっと止めるくらいエキサイトしてるし。 後で知ったけど、今回が初めての退場なんだって?なんか意外でした(汗)。 これで次節、「闘莉王対シバコ」がなくなってちょっと残念。 でも退場からの浦和の攻撃にまた興奮ですよ。試合終わった後、しばらく動けない感じだったもんねぇ。 審判にブチ壊されたのは残念だけど、やっぱりフットボールはおもしろいって、今日みたいな試合見ると実感します。 さて今日は京都戦。 SR氏が3名ほど今日は笛を吹いていないのが気になりますが、どんなひどいジャッジでも、それを跳ね返すくらいの おもしろい試合、見たいものです。 っつーかホームだし、勝ち点3を京都からもぎとってやりましょうや。 管理人もこれから一眠りして笠松に向かいます。鹿島に比べれば笠松は近いぞ!(笑) ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.2 FRI スカパー!での山形戦、まだ途中です。 途中だけど、でも「ああ、ホントに何もさせてもらえなかったなぁ」と実感。 動かないなぁ、なんでそのマークはずすんだ?とか。やっぱり原の得点シーン、山形の永井がドリブルで切り込んで いくあのシーンは何度見ても頭にきますわ。落ち込みますわ。 ところで前半のシュート1本って関だったみたい。失礼しました。 さて、実は今日はちょっと用があってそのついでに水戸市立を覗いてきましたよ。 なんか昨日のマルちゃんの怪我で落ち着かなかったし。 時間がなかったので30分程度でしたが、幸司くんが普通に練習参加していたのがよかったです。 あとはもう、「頼むよ、明後日...」と呟くのみでした。 で、今日は宣伝。 CAさんのとこ読んだ人はご存じかと思いますが、FMCが先日WEB上で行ったアンケート、今度は街頭で行います。 既に8/28(日)に日立ヨーカドーと水戸駅前で実施いたしましたが、この土日にもやりますよ。 詳しい時間と場所はこちらを参照。 一体水戸が地域の皆さんにどう思われてるのか、サッカーや水戸に興味ない人には水戸ってどう映ってるのか、 参考にしたいと思います。 お近くの皆様、ぜひご家族ご親戚一同様友人近所のおっちゃんおばちゃんその他いろんな人に声かけてみてください。 それとお手伝いしてくださる方も大歓迎!! それぞれの場所に行くと、水戸レプ等に身を包んだFMC有志がおりますので、気軽に声かけてください。 よろしくお願いいたします。 管理人は明日は「鹿狩り」してきます。水戸サポでも同士が数名いるのを把握済み。中には鹿派の方もいますが(汗)。 そんで明後日は笠松だぁ!! ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.9.1 THU 8/31の試合
スカパー!、まだ見てないので見てからまた。 1点だけ言えば、前半のシュートって1本だったのね...いえね、あまりにシュートがないのでみんなで「シュート打て!」 コールなんぞしてみたら、前半ラストに大和田がドッカ〜ン!とシュートしたのよ。それ1本だけだったのか... で、マルちゃん...(号泣) マルちゃん、前節まで足を傷めていて、それが今回復帰と聞いて「大丈夫か、無理してないか」とちょっと心配に なったけど、古巣山形との対戦に出られてよかったかな、なんて試合前に思っていたんですよ。 そしたら...4ヶ月って... 診断結果見て、泣きましたよ。ああ、マルちゃん... チームにも、マルちゃん個人にも痛い怪我ですが、こうなったらマルちゃんはじっくり治してたぶん来季になっちゃう かな、復帰したら今季の分もがっつりやってほしいです。マルちゃんに鶴... で、チームの方も気合い入れ直して、マルちゃんはじめ怪我人が安心して治療に専念できるような戦いをしてほしい。 正念場。頼むよ。 そしたら今日の練習試合...2-3ですか。 いや、練習生いるし、昨日の試合に出たメンバーも出てるわけだし、そういうハンデがあるにしてもだ。 内容わかんないしねぇ、何とも言えないけどさ、トップの試合に出てるメンバーを脅かすようなプレーを見せてください。 っつーか、昨日の試合に出たメンバーも出なきゃならんほど余裕がないんでしょうか。ああ。 ![]() |