過去のDIARY&NEWS
2005年12月
2005.12.31 SAT 年の瀬ギリギリになってファンクラブ会報第2号が届きました。ギリギリ過ぎ(笑)。 内容はまだ詳しく見てないけど、警告数ランキングでぶっちぎりの深津くんにつっこむことしきり... さて、管理人は今年の観戦納めとして、駒場で高校サッカー伊勢崎商−東福岡見てきましたよ。 伊商、悪くはなかったんだけどねぇ...いかんせん相手が強すぎ。 0-6だったんだけど、6点とも「お見事!!」というゴールでしたよ。 ガタイの大きさも違うしねぇ...いわゆる「名門」と普通の高校の差が出てしまった感じです。 駒場には大熊さん来てました。あと、ミスター草津小島さんも。小島さん、試合後ずっとスタ前にいてどうしたのかと 思っていたら、テレビによると伊勢崎商の監督と幼なじみだそうで(^^; そういえば帰宅してこの試合の録画を見たら、東福岡の1点目のシーン、気づかなかったけど東福岡の応援の生徒 (たぶん部員)が思いっきりフィールドに飛び降りてるではないかっ!! あいつら、駒場でそーゆーことやるとはいい度胸してるな。 たぶん、しこたま叱られたのか、2点目以降はおとなしくしてましたが(笑)。 余談ですが、高校サッカーはビールが売られてないので、おじさん達は寂しそうでした。 さて、2005年も終わりです。 今年は水戸としては攻撃に大きな課題を残しましたね。 ミスターにとっても不満の1年だったと思います。 来年はこの悔しさをバネにリベンジしてもらいたい。 水戸にももっともっとおもしろいサッカーを実現してもらいたい。 来年も、ミスターと水戸を熱く応援していきます。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 今年1年お疲れ様でした&ありがとうございました。 よいお年を。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.29 THU 行ってきました、国立。 さ、寒かったよ〜〜!!特に後半以降は陽が落ちたので凍えた凍えた。それでもビールの売り子さんはいて、 しかもそれを買ってる人がいるという...ああ、見てるだけで寒かった。 試合は燃えました。おもしろかったですよ。 特に89分の冨田ゴールで水戸サポの皆様はTVの前で冨田祭り開催されたかと(笑)。 ゴールが6点ともお見事!でした。 マリッチのセットプレーからのキレイなヘッド。(準々決勝の川崎戦でも同じようなの決めたな) 長谷部1点目と山田の「そのループは狙ったのか!」ゴール、長谷部2点目の超ドリブル持ち込みゴール。 大宮もFKから片岡がキレイに決めるし。「なんぢゃそりゃ!」と叫んだ管理人(汗)。 そして冨田、よくつめていたなぁ。管理人の席から反対側の方でのことだったんで「何が起きた?誰?」と思い、 オーロラヴィジョン見て「おのれ、冨田っ!!」でした。 冨田と岡野や永井のマッチアップも見ていておいしかったです。 大宮、早い時間での桜井の負傷が痛かったでしょうね。C大阪−清水戦が延長になったために、TV中継が始まった 時には桜井はもう交代した後だったし。 それが森田・若林というツインタワーになっちゃって(それはそれですっごい迫力でしたが)、それめがけて放り込んで いくサッカーになっちゃったしなぁ。 元旦国立、毎年行ってる管理人ですが今回ももちろん行きます。 試合後の千駄ヶ谷門は「チケ譲ってください」ボード持った浦和サポがたくさんでした。 で、これが今年最後のサッカー観戦...じゃなかったりいたします(^^; 大晦日に駒場に高校サッカー見に行く予定です。どうせ浦和に用ができたし。 管理人の地元の学校が初出場だし、そこの高校で管理人の学生時代の友人が先生やってたりしてるんで そんじゃ見に行くかと。 今年の大掃除はあきらめましたわ(笑)。いいのか、自分! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.28 WED ああ、やっぱり播ちゃんはガンバなのねぇ...笠松で見たかったなとちょっと残念。 いや好きなんですよ、播戸。あのタイプのFWは見ていて気持ちいい。まぁ、ガンバは大黒抜けたしなあ。 大黒も播戸も元札幌だとしみじみ。 でさ、さっき、で〜らさんちを見て初めて知ったんだけどさ、チアリーダー募集ってホントですか?あ? あくまで管理人個人の考えだけどさ、見た瞬間「アフォか!なんつー無駄遣いすんだ!(怒)」でした。 #頭の中を「ホーリーガールズ」がよぎったのは管理人だけでしょうか(笑) 一体なんでチアリーディングチーム作ろうとしたのか、それを知りたいね。 他のチームがやってるから?話題作り?それで客呼ぶってこと? イラネ。 もっともらしい答えは「それでチームの士気を高めるため」とか「スタジアムを華やかな雰囲気にするため」とかだろうけど。 チアリーディングで士気高まるか?客が求めてるのはそういう雰囲気か? なんていうんでしょうか、そーゆー金があったらもっと金かけるべきところがあるだろ、と。違いますか、クラブの中の人。 個人的にもああいうパフォーマンスは嫌いです。 あ、誤解招くといけないから断っておくけれど、チアリーディング自体を毛嫌いしてるとか偏見もってるとかはないです。 あの演技とか、素直にすごいと思うよ。 問題は、サッカーの試合前に必要なのかってこと。特に水戸の場合、そこに金をかけるのかとも思う。 いろんなクラブが今チアやってるけどさ、特に試合前のピッチ内でああいうことやるなよって思うのよ。 グラウンドキーパーさんが一生懸命整備してくださったピッチを、最高の状態で試合に提供したい、使って欲しい。 純粋にそう思うわけで。だから特にピッチ使ってやるチアは勘弁してくださいと思っちゃうわけですね。 管理人にとってはピッチは神聖な場所だからなおさらイヤです。 #だから、試合前のセレモニーでハイヒール履いた人をピッチに入れた運営には激怒でした。 しかしこれ、ホントにやるのかね?はぁぁ... さて、気を取り直して。 管理人は明日は国立に行ってきます。天皇杯準決勝埼玉ダービー。あ、この場合、埼玉はひらがなか? ワクワクいたしますわ。冨田はいるけど、今回は浦和応援です。すまん冨田。 私信 S様、元旦国立でお会いいたしましょう♪ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.27 TUE とうとうこの日が来ちゃいましたか...(泣)。 俊太...ううっ。いえ、きっと帰っちゃうんだろうなというのは覚悟していましたが、実際に発表になるとやっぱり悲しい。 せめて柏がJ1残留してたらねぇ、まだ希望はあったのかなとも思うけどさ。 彼の活躍は誰もが認めるところ。加えてあの明るさ。ああ、惜しい。 残念だけど、来年はライバルということで。負けないぜ。 俊太の残したメッセージ、「水戸が大好きです!」。 私たちも「俊太が大好きです!」だよね。俊太、また休みの日は水戸の丸井まで買い物においでね(笑)。 ところで草津、県への未納金完済したというのがこちらの新聞に昨日だったかな、出ていました。 で、今日はユニスポンサー決定のニュースが。胸のベイシアは変わらず、背中の「メガネの板垣」は袖にいって、 背中はカインズ。そう、カインズホームって茨城にもあると思うけどそこね。カインズもベイシアグループ。 これ見て、「なんつーユニだ!」と驚いてしまいましたわ。なかなか他県の人はわからんだろうなぁと。 まぁ「地域密着」ってことではいいことなんでしょうね。 ちなみにパンツはグローバルピッグファーム。敷島で試合中の広告看板で目立っていた「和豚もちぶた」ね。 あのロゴが来るんだろうか...(^^; こりゃ山形の平田牧場のライバルですな。 他のサイト見て、今日は笑っちゃったのは鳥栖公式のこの記事。 いいなぁ、鳥栖。シャレがきいてる(笑)。っつーか、ウイントスくん、そういう鳴き方するのかっ!! さて、ここからはFMCがらまりのご案内。 水戸市立の改修に関して、みんなの意見を募集中でございます。 スタンドはこうしてほしい、こんな施設があったらいい、これは無駄だからやめれ等々...。 いろんな意見、ぶつけてみてください。詳細はこちら。 この冬休みの宿題ってことで(笑)。よろしくお願いいたします。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.26 MON 一応年末でなんだか大忙しになってしまってる管理人です。 メールくださった皆様、お返事が滞っていて申し訳ございません(平謝り)。 なるべく早いうちに返信いたしますのでなにとぞヨロシクお願いいたします。 さて、水戸がお休みに入っちゃってるうちに他のクラブでは移籍の発表がバンバンなされちゃってます。 管理人が今日注目したのは山根巌の柏入り。 山根、そんなに石崎ノブリンがいいのか...!あ、ノブリンが山根くんスキなのか? だってねぇ、大分が昇格した時にそのままJ1に行かずにノブリンのいた(当時)川崎に移籍したんだよねぇ? いやいやいやいや。来季、2年ぶりに山根と対戦ですか。 前田さん、昔育てた阿部ちゃんとか連れてこない?(←ええ、無理なのはわかって言ってます(^^; ) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.24 SAT 皆様、メリークリスマスです。 イブは管理人は埼スタで天皇杯準々決勝見てきました。 (お会いした方、お疲れ様でした。) なんつーか、前半はどうなることかと思ったんですがロスタイムに川崎に退場者が出て(ありゃ警告が当たり前な 乱暴なプレイだったぞ)流れが赤い方にいって、マリッチ、堀之内の両方ともすばらしいゴールで浦和勝利。 すぐさま準決勝チケをゲットいたしました。これで年末年始の6日間のうち、3日間がサッカー観戦になりそうです(^^; 準決勝は埼玉ダービー。鹿とやるよりこっちの方が魅力的だったのでちょっと嬉しい。 となると、冨田対闘莉王を期待するわけですが、闘莉王、帰ってきてくれるのかなぁ。 事情が事情だけにわからんけど、できることなら準決勝決勝はチームにいてほしいです。冨田との対決見たい...。 で、この試合をテレビで見た方も多いと思いますが、テレビでもちょっと映っていたけど試合後の選手の挨拶光景。 ![]() これ、すっごい粋な計らいだと思いません? 大人のサポにも夢を与えてくれるというか、やっぱり嬉しい気持ちになりますよ。 イブに試合があったからだけど、なくてもたとえば大宮の公式サイトはクリスマスバージョンになっていて、 若林サンタと片岡トナカイがいたりして。 プレーとは関係ない部分だけど、こういう余裕というか、サポへの愛情というか、お遊び部分というか、そういうものが 大事な時もあるんだなというのを改めて感じましたよ。 サポの方が「ああ、クラブはこっちのことを考えてくれてるな」というのを感じるような、ちょっとしたこと。 こういうのがあるだけでだいぶ違うもんです。ハイ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.23 FRI 休みだとばかり思っていたら不意打ちつかれました。 まさかクラブの中の人が昨日の日記読んだからというわけではないとは思いますが(笑)、前田監督の続投が発表に。 4年目突入、ですか。 う〜ん、監督には来年は「結果」を求めたいです。その上で、「おもしろいサッカー」「リピーターが増えるようなサッカー」 を見せていただきたいなぁ、と。 具体的にどうとはわからないけど、去年見てると入場者数もファンクラブ会員数も前年ほどの伸びはなかったなと 思っているんですよ。どう? ここはひとつ、水戸サッカーの魅力をがっつり引き出してリピーターを増やすような、そんなサッカーがいいなぁ、と。 それと監督の仕事ではないですが、早くFWをきっちり補強してください(泣)。 明日は管理人は2週間ぶりにスタジアムです。 寒いんだろうなぁ...。きっちり帽子や手袋も用意いたしましたよ。 サクッと勝って、慌てて準決勝チケ買わなきゃならんようにしてください。 あ、ちなみに決勝は行きます。毎年のことだし。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.22 THU きっちぃ...(泣)。 いえね、水戸を離れるというのは覚悟していたわけですよ。北海道の方じゃ、水戸のレンタル終了して、別のチームに 再びレンタルという報道されてるようでしたしね。 しかしまさかそのレンタル先がシンガポールかよ...(驚)。 まぁ、アルビレックスなんで他に日本人いるし、札幌からもう1人一緒にいくようだけどさ、やっぱり環境の変化というのは 計り知れないものがあるわけで。 結構衝撃を受けた管理人。きっちー、もう少し見たかったなぁ。怪我があったのと、なぜか左SBになっちゃってというのが あまり出られなかった要因じゃないのかなぁ。ボランチとかCBもできるのにね。見たかったよ。 第1クールの笠松での徳島戦で、幸司と交錯した伊藤彰をドツいた漢っぷりは忘れられません。イエロー出たけど(汗)。 シンガポールでブレイクして、元気に日本に戻ってきて「どうだ、俺を使わなかったことを後悔しやがれ!」というプレーを 見せてください。きっちーの活躍、期待しております。 なんだか昨日今日で他のチームも契約状況いろいろ出てますが。 ラモスとかノブリンとかより、管理人はバクスター見るのが実は楽しみだったりしています。 島根さんも山形のコーチ就任。よかったよかった。 そんな中、管理人が今日水戸以外でひきつけられたニュースは湘南の新外国人。 ニヴァウドにアジエルとはっ!!両方ともJ経験者だもんね。懐かしい。 特にアジエル、あんた今25歳って、浦和時代そんなに若かったのかいっ!!(驚) 当時、とても20歳に見えなかったぞ...。 それにしても水戸はきっちーで今年最終のニュースでしたか... 最近は堀高介先生ブログ読んでいろいろ脳内妄想働かせてみる管理人でございます。 で、来年の監督はどーなんの?前田さん続投なの? そこを残して年を越すことになるのが残念でございます。どーなんですか?>クラブの人 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.21 WED いきなり発表になりました。関移籍&桑原期限付き移籍で獲得。 ああ、やっぱり本当だったんですねぇ... 関については確かにムラがあったけど、でも水戸には大きな力でした。 札幌でサイドをやるのか、あるいは本来のボランチなのか、どこをやるかわかりませんが、彼の特性を活かした 使い方をしてくださいね、ヤンツーさん。 関の活躍を期待しております。水戸戦では愛を込めてブーイングだけど(笑)。 しかし赤黒の関、全く想像できないんですが(^^; で、WELCOME桑原。 筑陽でキャプテンやって初出場で決勝までいったあの選手ですよ。決勝じゃ国見にボコボコにされたけど(^^; 当時のビデオやサッカー雑誌持ってる方は引っ張り出してチェックしてください。 ホント、いい選手ですよ。なんで札幌はレンタルにしたんだ? それにしてもこの発表があったせいか、ここのサイトのアクセス数アップしましたよ。 どうやら札幌方面から関情報でもチェックしにいらしたんでしょうかね。すみませんね、情報なくて(笑)。 さて、明日でクラブの今年の営業がおしまい。 ってことは、明日、他の移籍情報が発表にならなければ次は年明けってことですね。 イヤだなぁ、あんまり懸案事項持ち越したくないなぁ。 明日はクラブの動向をいつも以上に気にするんでしょうね。はぁぁ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.20 TUE 昨日書き忘れた。 こちらで、元気なきーやんのインタビュー動画が見られますぜ。 次はFマリとやるんだっけ。きーやん優勝監督ってのを見てみたくなりましたわ。 さて、今日はスカパー!でJリーグアウォーズ見てました。 きっと吉本キャプテン行ったのよね?なぜか去年は栗田さんの代わりにミスターが行ったんだけど。 去年はキングカズの後ろにいるミスターが映っていたんで今年もチェックしたけれど、J2関連はヤンツー氏しか 発見できませんでしたわ。行った方、いますかぁ? そーいや大宮は冨田がタキシード姿で出てましたねぇ。出世したな、冨田。 浦和の横山(愛称カニ)が闘莉王の代わりに出ていたけど、タキシード姿が七五三のようでした(^^; あとは高木義成よくタキシードのサイズあったなとか、西澤金髪は似合わないとか、ビスマルクの通訳さんが日本語まで 訳していたとか、フェアプレイ個人賞が茂庭というのは驚いたとか(調べてみたら警告や退場なかったのね)、新人王は 西川だろとか、駒野怖いよ駒野とか、そんなことを考えながら眺めておりました。今年はそれほどサプライズはなかったなぁ。 そういえばなぜか新人王発表前に球舞が出てましたね。なんであそこにねじこんだかわからんけど。 球舞、埼スタでの浦和戦の時に試合開始2時間くらい前かなぁ、そのくらいの時間に行くとパフォーマンスしてるんですよ。 MarcoとAK☆だけですが。その前に前座試合があって(小中学生)、それに出ていた子供達とリフティングしたりとか 見ていてなかなか楽しいです。だから今日はMarco以外にTsukasaくんはじめ他のメンバーも見られて嬉しかったなぁ。 モリシとか真剣に「すげーっ!」って顔して見ていてなんだかモリシらしいと思いました(^^; と、ほんわかしていたら、さっきこんなの見つけてがっくり。 ええ、今年の反則金ですよ。J2見たらさ、反則金払うのは5チーム。水戸はギリギリ60万だって...。 なんだよぉ、年間順位が10位で反則ポイント順位も(少ない方からカウントして)10位かよぉ。 それにしても横浜FCと湘南、ぶっちぎってるなぁ。 水戸は警告2回の退場、6人もいたのねぇ。なんかこういう表を見ると「あらららら...」ですわ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.19 MON トヨタカップ決勝、録画したけどまだ見ておりませぬ。 なんですか、シュート数が4本対21本で4本の方が勝ったとか、リヴァプールは幻のゴールが3本あったとか、 主審ファンタジーだったとか、乱入男がいたとか、そーゆー情報はあるんですが中身は全然(^^;。 ま、暇のある時に見てみようと思っております。 で、ファビオ退団ですか... 鳴門で見せたすっごいヘッドが水戸ラストゴールになったわけですね。 18歳にはとても見えない風貌で、いろいろ言われながらも貢献してくれました。ありがとう、お疲れ様。 今度は大きくなってまさに「ファビ王」様となってお目にかかりたいです。やられるのはイヤだけど。 というわけで、今年はきっちり即戦力のFWをしっかり獲得してくれるんですよねっ??←かなり強気 そんで、なんだか北海道のマスコミの方が報道してるようですね。 桑原、ホントに来るの? 管理人は毎日北海道新聞のサイトはチェックしてるんですが(道産子だもんね)、桑原がレンタルという一報を読んだ時 (契約更改後に「レンタルと言われた」と本人が話したというもので、どこのチームかは明言ナシ) 「うわ、もったいないっ!!」と思いましたよ。いい選手ですよぉ。 っつーか、札幌、桑原といい権東といい岳也といい田畑といい徐といい、もったいないオバケが出るぞと思いますよ。 もしももしも(考えたくないけどさ)俊太が柏に帰っちゃった場合、FKを蹴るのは誰になるのかな?と考えると、桑原が その仕事を引き受ける一人になるのかな。 で、関は札幌なの? いや、この報道聞いた時さ、ついさ、 「まった、なんでも採りたがってもきっちり使い方わかって採っていくんだろうな??あ?」 と真っ先に感じてしまったですよ、ハイ。 同じこと思った人、いるよね?(^^; ま、いずれも公式発表待ちですけどねぇ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.17 SAT 今日は私信のみ。 とある「シークレットギグ(笑)」に参加してまいりました。驚かせてしまった皆様、ごめんなさい。(^^; っつーか、これ書いてるの真夜中なんだけどまだ真っ最中!って方が多いんだろうなぁ。 いやいや、楽しかったです。年末渋滞の中、行ったかいがあったというもんですわ。 皆様、よいお年を。また来年よろしくお願いいたします。 さらに私信。 G様、「ノビノビ」を一緒にできたことが密かに嬉しかったです(笑)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.16 FRI 今日で今季の日程を終了。(明日イベントはあるようですが) お疲れ様でした。 今日の練習見学に行かれた方も多かったと思いますがいかがでしたでしょうか。 さて、昨日の「リヴァプールの北島義生」、すごかったですねぇ。 なんであんなもんできるんだ(笑)。 それにしても気に入らないのはあの中継だ。普段、好んでBSとかスカパー!で見てるだけに地上波民放には毎回 いらいらさせられます。 昨日はクラウチの背の高さをしつこく強調。最初は笑えていたけどだんだんウザくなってきた。 クラウチのこと言う枕詞に必ず背の高さのことつけるんだもん。 今日はさ、あれだけ放送中KAZUのこと持ち上げておいて、KAZUのインタビューになったらCMだって。 「このあと上戸彩さんからの伝言があります」とか言っちゃって、単なる次回放送のお知らせ一言だけじゃん。 ああ、段取り悪っ!! ちなみにあの交代は日本のファンへのサービスですか、それとも単なる間違いですか?(笑)>リティ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.14 WED お寒うございます。 北海道や日本海側は雪がすごいようで、大丈夫でしょうか? 札幌はササラ電車も稼働したとか。そういや先日、ニュースでササラ電車の整備をやっていて、アナウンサーがササラ 電車の説明から始めたのは道産子管理人としては驚きでした。そうか知らないのか、と。 回転する竹ブラシで路面電車の線路の雪をぐわ〜〜っと掃いていく電車のことね。 で、サッカー。 トヨタカップ、やってるけど実は真剣に見てなかったりいたします(汗)。 あ、でもリバプールは見たいな。以前、CAさんがミスターのことを「水戸のジェラード」と表現してくださって以来、うちでは ジェラードのことを「リバプールの北島義生」と呼んでおります(^^; トヨタカップの代わりにセリエAの「ミラノ・ダービー」を録画して堪能しておりました。 インテリスタの管理人としては嬉しい結果でニコニコ。 ついでに群馬ネタあげておきます。 前橋でずっと練習してきた草津さん、植木さんが監督となりましたが、植木さんは来季は週の前半は草津で練習、 後半は前橋で調整して試合に臨むということを考えているそうです。 選手は大変だろうけどね。「草津」の名を冠してる以上、むしろ妥当というか、すべきことなんでしょう。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.13 TUE シーズンオフに突入したばかりなのに、既に日記に書くネタがございませぬ。 水戸も出て行く選手は発表されたり某所で噂になっていたりしてますが、入ってくる選手情報がない! まぁ、今日トライアウトあったようだし、セレクションも今度の週末にあるようなんでそれからでしょうかねぇ。 トライアウトの方の参加選手見ると、「ほっしぃぃ!!」と思う選手もちらほら。 あとは「なんでいないの?」な選手もいて気になったり。(薩川とか甲府の土橋とか) まったく、選手やご家族ほどではないにしろ、サポーターにもドキドキの毎日がしばらく続きそうですね。 ところで来季開幕戦が3/4で、その日はJ2と、G大阪−浦和戦を行うですと? なんだかなぁ... 管理人宅的にはこれで来季開幕戦は水戸参戦決定となりました(笑)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.11 SUN 今日は今年練習見学できそうなラストチャンスだから涸沼に行って、それからひたちなかで女子サッカーでも 見てこようかな、なんてプランを脳内で練っていたんですが、すっかり疲れて全部やめ!でした。 疲れの原因は昨日の日立台。 BBSでもちょっとふれたけど、行ってきてしまったわけですよ。ちなみに偶然周りの席が水戸サポ率高し! 10人くらいはいたよねぇ?>会った皆様 ま、柏の行き帰り程度の疲れなら翌日涸沼ってのは大丈夫なんですけどね。 なんつーか、昨日の試合は精神的にがっつり疲れてしまうような内容でございました。 これが100%甲府応援!なら、バレー祭りで大喜び!でそれで終わったわけですが。 とにかくスタジアムの雰囲気最悪でした。 管理人は99年の浦和(駒場)とか、2002年の札幌(カシマ)で降格は経験しています。「入れ替え戦」というか、「参入戦」 も98年にテレビの前でだけど涙を流したっけ。 なんかその時の雰囲気と今回と、全然違ったんですよね。 今まで管理人が経験したのって、「悔しさ」がとにかく大きかった。「絶対1年で上がってやる」っていう気持ちがほとんど。 でも昨日の日立台は「悔しさ」より「怒り」が強いのかなと感じました。 社長挨拶の時のブーイングなんか、社長が気の毒なくらいにすごかった。もちろんそれぞれクラブ事情があるんだろうから それを単純に批難できないけど、その時は「なんでその怒りをチームじゃなくて社長にぶつけるの?」と感じちゃった。 それも含めて、サポーターとチーム・フロントがバラバラになってるのかなという感も受けました。 帰ってスカパー!見たら解説の塚田さん(元甲府の監督さんですよね?)も怒っていたけど、サポーターは最後まで 声援を送っているのに選手やベンチからはやる気が感じられないし、スタジアムの雰囲気もあきらめ...なんだもん。 管理人の周りの席でもあきらめちゃってる人ってのはいたけれど、でも少なくてもゴール裏は最後まで声をからして いたよねぇ。なのにあの采配。あのプレー。見ていてあきらめていないのって、土屋と大野くらいだったかな。 「頼みの」外国人なんて後半消えていましたよ。っつーか、なんで矢野を代えるんだ?永田が退場したからといって なんで平山代えちゃうの?そういう「あきらめない」選手を下げちゃうんだもん。あの采配はひどいよ。 そういう采配や選手のやる気のなさ(あるのかもしれないけど感じられない)、そしてスタジアムのあきらめムード。 あれじゃ怒りも大きいよなぁ。 管理人が驚いたのはスタジアムのアナウンス。ホームゲームの場合、どんなに点差が開いても自チームの場合は ゴールしたら盛り上げるでしょ? 2点目の宇野沢のゴール、スタジアムDJ氏のアナウンス、バレーがゴールした時のとほとんど変わらないような テンション低いものだったのよ。なんぢゃそりゃ?!と思いましたよ。 確かにゴールしても立ち上がって喜ぶような人も少なかったし、1点目に比べて盛り上がりもなかったです。 でもさ、それを煽ってまだまだ行くぜ、あきらめないぜ!って鼓舞するのもDJ氏の役割なんじゃないの? あのテンションの低さを聞いたら、「あんなに試合前に盛り上げていたのは何だったのよ?もうあきらめムードを 前面に出しちゃうの?」と思って悲しくなりましたね。 茨大放送研究会(だっけ?)のおにーさんなら、声を裏返してアナウンスしちゃうよ!とか思っちゃった。 せめてサポーターの声にはこたえるサッカー・運営しようよぉ。 なんだか怒りと後味悪さでぐったり疲れてしまった入れ替え戦でございました。 あ、甲府はお見事。 特に柏の1点目の直後のバレーの突き刺すようなゴール、あの衝撃はすごかったですよ。 管理人、「バレー、鬼だ!」と言っちゃいましたよ。 あと甲府の運動量ってすごい。待たないもん。パスしたらもう走り出す。 特に杉山のサイド駆け上がりは見ていて気持ちよかったです。鳥羽ちゃん思い出しちゃったくらい。 J1でどんなサッカー見せてくれるか楽しみですわ。 J1スターとなる須藤くんも嬉しそうでした。テレビで映らなかったけど、仲田の胴上げもありましたよ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.9 FRI なんだか今夜はニフティさんのご機嫌が悪かったようで、数時間サーバー落ちておりました。 落ちてる時に来てくださった皆様、すみませんでした。 ところで明日から数ヶ月間の週末は、「水戸戦のない週末」なわけですね。 ま、水戸戦がなくても天皇杯やら女子選手権やらユースやら大学選手権やら入れ替え戦やらとにかくフットボールは ガンガンあるわけですが、やっぱり水戸戦ないのは何か物足りない。 サッカー見てるのが好きな管理人は、水戸戦以外でも行っちゃうわけですが、こう、ココロの中で高揚するものが 何か足りないような、そんな感じかなぁ。 オフの間の動向も気になるし、まったくシーズンオフにはオフなりのイロイロがあるなぁと実感しております。 まぁ、試合がないスキにサッカー以外でやりたかったことやるとか、行きたかったとこ行くとかあるんですけどねぇ。 これがなかなか...来シーズンの遠征費も稼いでおかねばならんし。 と、言いつつ、明日は某所に某試合を見に行ってしまう管理人でした(^^; ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.7 WED いやすごかったですね入れ替え戦第1戦。 管理人、小瀬なら見に行こうかな、行きたいなと思ってはいたんですが、諸事情で時間的に無理&都合つけても 天気予報見る限りじゃ秩父越えは恐ろしいことになりそうなんであきらめましたわ。 でもあれ、生で見たかったなぁ。 スカパー!で観戦していたんですけどね、両方の勝利への気持ちがビンビン感じられましたよ。 停電の時は一瞬映像回線切れたかと思いました(笑)。 っつーか、小瀬のあたり、真っ暗なのねぇ... あれで泣く泣く途中で帰らなきゃならなかったり、もしくは帰れなくなった柏サポがいたんだろうなぁ。 一体何が原因かはわかりませんが、インタビューで大木監督が「このような恥ずかしいこと(停電)を起こしてしまって ホームチームの監督として心から申し訳ない」と何度も謝られていたのが「いやいやそんな」と思わず言ってしまう くらい、気にされてるのが伝わってきましたわ。 さて第2戦はどうなるか。楽しみ。 関係ないけど、今日の朝刊の折り込み広告に草津の胸スポンサーのスーパーのがあったんですが、セールの名が 「ザスパ草津今シーズンの応援ありがとうセール」。 その割には草津とは何の関係もない、ただのセールのようでしたが(^^;。 そういえばさ、草津はファンクラブの会報が当初の約束の年5回発行のはずが、11月までに2回しか出てないんだって。 こっちの新聞に出てましたよ。 3月の開幕までにはあと3冊発行する、ってことらしいですが。大丈夫なのか? この記事読んで思ったけど、水戸は何回だっけ? 来年は3回という案内だけど。 ...あ、調べたら今年は2回か。あと1回ね。なるほど。 今年の総括みたいなのが来るんでしょうか。 ファンクラブも早く申し込まねば。ボーナス出てからだな(^^; ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.6 TUE 12/3の試合
今更ですが徳島戦の試合記録。 見ていてこれ、という盛り上がりはあまりなかったけど、水戸にしては最後まで攻撃的だったかな。 5月のように「1点とってドン引き」で勝ちじゃなかったです。得点を重ねることで順位が入れ替わる状態だったし。 ただ、攻撃力っていう意味じゃ徳島のFWの方が自分の役目をこなしていたかなという印象です。 それにしても最後の方、徳島のファウルとったヤツ。あれは水戸がそのままいいとこまで攻めていただけに、 なんでアドバンテージとらないんだ!と怒りましたわ。ああ悔しい。 やっぱりね、こういう「あきらめないサッカー」見たいです。 今回さ、徳島の最終戦で入場者数5000人以上。メインはびっちりのように見えました。 空いていたのはバックのアウエイ側と両ゴール裏席Kらいだったな。 逆に水戸。ホーム最終で3000人台ですよ。なんだかなぁ。 一体なぜ入場者が増えないのか。 すべての原因でないけれど、今の水戸サッカーって一見さんにはつまらないんじゃないかというのが一因かとも 思ってるんですよ。 Jリーグやってるから見に行こう→なんだこの守りのサッカーは→おまけに点が入らない→つまんない。 っていうのって、ないですかねぇ。 サッカーあまり見たことないって人にはやっぱりゴールが見たいわけじゃないかと。 う〜ん、難しいな。 ところでフットサルパーク。 いいプランだと思うんですよ。明るい話題だと。でもなんだか手放しで喜びきれない不安が... まずは経営面は大丈夫なのか。それと今のクラブはこっちも運営していけるのか。 プラン自体は悪くないけれど、それに今の水戸が追いついていけるのかがどうにも疑問というか不安というか。 他にやることは山ほどあるんじゃないかと、ちょっと疑問符な管理人です。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.5 MON 今年もこの日がやってきましたよ。 まったくねぇ、イヤですよねぇ。胃が痛くなっちゃう。 同時にリリースされた「フットサルパーク」なんかもっと話題になってもいいのにかすんじゃいました。 ちなみにこの駅ビルの屋上のフットサルパークって、札幌でもなかったっけ?と記憶をたどってみたら、向こうの場合は ススキノのビルの屋上に、元札幌の黄川田賢司氏がプロデュースしたものだったようですわ。 で、契約。 もう、「なんで?」が今年もですよ。 たとえば金澤なんか獲得してすぐに盛岡にレンタル、そんで契約外なんてさ。何のためにとったの? 森・吉本が怪我した時なんか、本気で「グルージャから返してもらってこい」って思いましたよ。 それと管理人は磯山・栗田が残念でなりません。 今、水戸は若い選手が成長してきている時期だと思いますが、そういうチームにこそ精神的にもベテランと言われる選手が 必要なのではないかと、折あるごとに主張してきましたがホントにそう思いますよ。 磯山の「点取り屋」としての姿勢はぜひとも若いFWに伝えてほしいし、練習が終わった後もいつも1人黙々と走ったり ストレッチしたりというひたむきな姿を見せていた栗田を若手は見習ってほしかった。 残念でなりません。 思えば昨年も川前にーやんが契約外になって同じこと感じたなぁ。 残念ながら水戸を去ってしまう選手たちには、まずは「ありがとう」を伝えたい。 それで、次のチームでこれでもかってくらい活躍して、「ざま見ろ水戸っ!」って見返してほしいですよ。 これからの活躍を祈ります。 そんなわけで(どんなわけだ)、ミスターが今のところチーム最年長になってしまいました。 ミスター、上に書いたように精神的な面でも若手を支えていく、若手の範となる立場です。 今年は不本意な結果だったしね、来年は勝負だなと管理人も感じております。 どんな選手がやってきて、どんなチームになるかはわからないけれど、その新しいチームでも名実ともに「ミスター・ ホーリーホック」であり「水戸の顔」となるような活躍、期待いたします。 他にも他チームの選手でほしいぞとか(太田とか氏原とか吉野とか...)あるし、何より徳島戦のことにもスタッツとか 感想とか更新しなきゃなんですが、しばし待てということで。 実はさっき、高いところに手を伸ばしたら腰の右側がピキッと...(泣)。 ああ、やってしまいかけました。まだ動けますが、猫を抱くのにもスローな動きをしてる怪しさ全開状態です。 っつーことで今日は大事にしときます。うう。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.4 SUN 無事、今季全日程終了。お疲れ様でした。 管理人も行ってきましたよ、鳴門。寒かったです。すっごい風が冷たくて... そんな中に現れたHG氏、お疲れ様でした(笑)。 試合ですが、なんだか勝っちゃいました(笑)。 ファビオゴールの時の水戸サポの壊れっぷりといったらなかったです。嬉しくて壊れすぎ。 芝生席をヨロコビのランニングされていた方も複数いらっしゃいましたよ。 その1点を最後まで守りきって、対徳島戦は2勝1分1敗で勝ち越し。この2勝が両方鳴門というのもなんとも...(^^; 詳細は後日アップいたします。 で、ミスター出たよミスター!! 88分から2分間(ロスタイム含めると5分間くらい?)の出場。 出ていきなりなんでもないところにスライディングタックルで気合い入りまくり。 あの時間帯で1-0ですから、当然守りの方なわけでして、時間も短いしきっとサカダイやエルゴラでは採点なしだろうけど 管理人的にはOKな状態でございました。 本人ももっと出たかったろうなぁ。最後に出られてよかった、とは言ってましたし、管理人も今季最終戦をピッチ上で終える ことができてよかったと思っております。 来年はもっともっとミスターのプレーが見られるように...!! ちなみにミスターの今年の出場は、この鳴門での2試合18分間でした。 両試合見た方は勝ち組(笑)。 うちではこのため、「北島義生不敗神話」なんて言葉すら生まれてきています。 ...ええ、わかってますよ。もっと見たかったですよ。もっと出てほしかった、出してほしかったですよ(泣)。 来年こそ....ねっ! そうそう、某BBSにて「北島は5月の徳島戦で相手に削られて怪我したんだっけ?」というような書き込みを見かけました。 それに対して、シーズン前に怪我したというレスがついておりましたよね。 管理人、あそこには書き込みしてないので(小心者)こっちでフォローいたしますと、開幕前に怪我したんですよね。 2/26に平塚で非公開であった湘南戦との練習試合で右足関節内側三角靭帯損傷。 そんで、5月の徳島戦で復帰したものの、翌週(5/27)の練習中に左ハムストリング肉離れとなりまして(泣)。 開幕前の怪我よりこっちの方が重傷で、数ヶ月チームを離れてかなりつらいリハビリをして復帰となったわけです、ハイ。 それにしても管理人は四国がやっぱり好きだわ。 うどんはうまいし、瀬戸内のまったり加減も好きだし、すだちもわかめも好きだし... 来年も行くぞ〜〜っ!と叫んでおります。 ちなみに試合後は買い物した後に真っ暗な中、第一番札所霊山寺の前まで行ってきてしまいました。 ええ、ここから先は「どうでしょう」マニアな方にしかわからん話ですけどね、ちょうど先日まで管理人の地元では 「リターンズ」で「絵はがきの旅」「試験に出るどうでしょう」「四国八十八ヶ所」と放送されていたもんでね(^^; (ちなみに現在はアメリカ横断) 来年は道後温泉だな。 ファン感の方もお疲れ様でした。 管理人は昨夜は「山の方で仮眠すると寒いし」と、愛知県内某PAで車中泊。すみません、7時間も爆睡しました(汗)。 そんなわけでファン感の時間帯は長野県あたりにいて終わる前に帰宅いたしましたよ。 途中で某親切な方から「ファン感、行きて〜〜っ!!!」と叫びたくなるような(実際叫んだけど)写真つきのメールなぞ いただいて悶絶しておりました。ああ悔しい。 いくつかの水戸系サイト拝見したら、いろいろ問題もあったようで...(ユニ販売とか)。 ついでに日程も無理があったわけですが、うちではホーム最終戦が終わった翌27日にやっちゃってもよかったのでは、 という話も出ていますよ。優勝とか昇格にも絡んでない状態だし。選手やサポの負担も少ないし。 どうでしょうか、クラブの中の人。 大和田くんHG写真も拝見しましたが...去年はマツケンサンバだったよな大和田... 写真で見る限りでは鳴門に降臨されたHG氏の方がハマっていたような気がいたします(笑)。 ファン感行かれた方、レポ募集中です。管理人の悔しさをアップさせてください(^^; ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.12.1 THU さて、まだ公式戦が1試合あるっつーのにイヤな季節になってしまいました。 選手も当然イヤだろうけど、私たちもイヤだよねぇ... 水戸関連だと吉田・昇吾がそれぞれ移籍元から契約更新しないとなったようで。 あとは草津は水戸関連切っちゃったなぁとか(島根さんはどうなるの?)、横浜FCすごいなこりゃとか。 まったく落ち着かないです。 そんな中だけど明後日は鳴門よ〜!今季最終戦よ〜〜! 管理人もちょっくら鳴門まで行ってきます。2日前くらいまで週間天気予報見ると雨でさ、げっ!と思っていたんですが 今日現在の予報では曇時々晴れになってくれてちょっと安心。 が、ファン感当日の茨城の天気が微妙ではないですか。 今までファン感は例年天気には恵まれてきただけに、なんとかならんものかと気にしております。 管理人はファン感は行けないけどさ、やっぱりねぇ。 とにかく鳴門ではミスターのプレーが見たい!! 今年唯一出場しているのがこの鳴門でなんですよ。ぜひまた見たいです。絶対見るぞ!! ![]() |