過去のDIARY&NEWS
2006年1月
2006.1.31 TUE 歌うFWアンデルソンの加入が発表に。 どんな選手か全くわかんないですが、水戸の弱点(泣)攻撃力、決定力アップに貢献してくれることを望みます。 勝ったらサイン会で歌ってほしい...(笑) ところで今頃になって北関東ダービーの投票結果が発表になってました。なんぢゃそりゃ。 草津の公式にも同じ文章で(でも向こうは1/30にアップされていたらしい)お詫びともども出てますが。 なんでこんなギリギリに発表してるのか(=なぜ第4クールの草津戦終わった時点で発表しなかったか)、誰に サイン入りグッズが当たったのか、全くわからんです。これですますのか、フロント? そもそも「北関東ダービー」なんてのが無理があるし、投票だって第1クールの笠松じゃ試合前から投票できる状態 だったりとか、4試合で548票しか投票なかったとか、かなり問題な企画だったなぁと思いますよ。 行き当たりばったりじゃなくてきちんとした、そして最後まできちんと責任もった企画運営をお願いします。 ※BELLMAREちょっと更新 ![]() |
2006.1.30 MON やっぱり須田くん退団ですか(泣)。 本人コメントに「どこかでサッカーしたい」とあるので、まぁ水戸との契約がうまくいかなかったんでしょうね。 これから移籍先を探すのも大変だと思うけど、もしも水戸と対戦する時は愛あるプーイングかましてあげるからね。 2月の日程も発表になりましたが、練習試合、見に行けそうなものがみんな非公開... 特にジェフクラブ、見たかったなぁ。 で、非公開も気になるんだけどね、なんで他のJクラブと試合しないの? 普段できないんだからさ、シーズンオフくらい相手の方に乗り込んでもいいからJと試合してみてほしいですよ。 前はあったよねぇ。姉崎で市原ととか、小平でF東京とやったこともある。 関東地方のチームとなら十分できるよね。なんでやらないの? 御殿場キャンプではあるんだろうけど、それだけじゃ不十分。ねぇ。 さて、BBSの方には北島さんがPC練習がてら書き込みしてくださってます。 今日の昼休みまで書き込んであるとはっ!! 驚きましたが嬉しい限りです。 合宿で、今、何を考え感じながら練習してるのかもわかりますしね。 あの書き込み、間違いなく北島さん本人です。保証いたします。 ![]() |
2006.1.28 SAT ハワイキャンプも無事終了。お疲れ様でした。 なんでも謎の弾き語りサッカー選手が現れたそうじゃないですか。謎だわ。 さて、管理人はハワイよりもっと暖かいところへ行ってきましたよ。清水です。 いやこれがホントに暖かかった。ハワイも中に入ると熱帯なんだろうけどさ、外にいてもジャケット着なくても平気な 気持ちよさ。日陰で黙って座っていても膝掛けなんかいらないし。 キレイな富士山見ながら、三保の松原でまったりと謎の海の生物見ながら光合成してまいりました。 そういやそばに清水の練習場あったわ。なんか芝の貼り替えしていたみたい。 エスパルス・ドリームプラザも行く予定でしたが、帰りが遅くなっちゃいそうなので結局行きませんでした。 でも、車で通りかかった時にふと見ると、中にパルちゃんが歩いていたのを発見! パルちゃん、オフシーズンでも仕事なのねぇ。その積み重ねがあの芸の肥やしになるのかと。 で、清水での本当の目的地はJ-STEP。 1/23〜1/31、湘南がここでキャンプしていて今日の午後に湘南ユースと練習試合っていうんで見学してきました。 45分×2本で、トップチームは1本目と2本目、全員入れ替え。 ファビオも北島さんも1本目に。 よく考えるとファビオと相手のユース、年齢が1歳くらいしか違わない...見えね〜〜っ! でね、北島さん。キックオフ前のポジション見たら真ん中あたりだったのでボランチの底かなと思ったんですよ。 でね、よぉく見たらね、北島さんの後ろ、GKの小林しかいないのね。 センターバックなんですか? いやいや、驚きましたよ。 昔、鳥羽ちゃんがCBにコンバートされた時以来の驚き(笑)。 で、それについてはBELLMAREの方をご覧くださいませ。 ![]() |
2006.1.27 FRI なんかいろいろ言いたいことはあるんですが、時間内のでさくっと。足りなければ後日アップです。 まずは2/26の「ダービー」。 そうですか。カシマスタジアムですか。なんでよ?持ち回りじゃないの?笠松でやりたいよ。 まぁねぇ、共催が「カシマサッカースタジアム利活用推進協議会」だし、「2002FIFAワールドカップ開催記念事業」 だからなんですかね? あのさ、だったら別に水戸じゃなくてもいいじゃんって思うのは乱暴な意見でしょうかね。 「いばらきサッカーフェスティバル」でもあるからやっぱり水戸相手じゃなきゃだめなの? 管理人は以前も主張したけど、「ダービー」の安売りはやめてほしいんですよ。 北関東ダービーなんか「なんぢゃそりゃ!」って思ったもん。 ダービーって、公式戦に限ってほしいです。そういう意味じゃ天皇杯は燃えたよねぇ。 あれは(多分に意図して作られたものだったけど)まさに「ダービー」だった。 今回みたいな親善試合レベルのものを「ダービー」として定着させないでほしいって気持ちはありますね。 あ、もちろんやるからには勝ちにいってもらわなきゃ怒るけど。 だから、今回みたいな「カシマスタジアム」大事な試合に「ダービー」巻き込むなよって思っちゃう。 うん、あのさ、今回、どれが大事なの?「カシマでやること」?それとも「鹿島と水戸が試合すること」? 後者なら笠松でやれよって思う。 前者なら、そりゃなんだよって思う。 どっちにしても、特に水戸近辺に住んでる水戸サポなんか無視なのかなって感じる。 乱暴な意見だけど、もうプレシーズンマッチは鹿島と、なんていうのはいいんじゃない? それよりお金があればだけど(泣)、「ケーズデンキカップ」とか作って水戸主催のPSMやるとか、それはまだ難しい だろうから、他のチームに声かけて向こう主催のPSMによんでもらうとか、そういうのでいいんじゃないのかな。 なんて非茨城県民の管理人は思ってるわけです。ハイ。 それと日程発表。 みんな泣いてるけど、管理人も泣くぞ。葉っぱ...。 アクセス最悪なんだよねぇ。車だと、R16号挟んで反対側に臨時駐車場ができてそこから20分くらいは歩くんだ。 おまけにメインスタンド以外試合が見づらいっ!! 最初、バックスタンドで見たら見づらかったですよ。おまけに雨の日だったんだけど、席では一応屋根があるから ある程度濡れないんだけどね、トイレに行こうとしたら屋根のないところにあるんで濡れなきゃならんという、 非常に理不尽な経験をいたしましたよ。ああ、日立台がいいなぁ。柏サポの皆様も同じ思いだろうけど。 それと出ましたね国立(笑)。 まさか水戸が霞ヶ丘で湘南が西が丘になるとは思わなかったわ。 これはある意味楽しみですねぇ。スカスカなんだろうなぁ国立。滅多に見れないかも(^^; あとは神戸ウイングが第1・3クールとも行きにくい日程なんで今から休みの算段しなきゃとか、愛媛と神戸の試合が 近くてどっちかあきらめなきゃとか、日程表見ていまからワクワクですね。 期待の「ミスター&ファビオ凱旋」湘南戦@笠松は早くも第3節。 ふふふ、これは楽しみだわ。今年は広島行くのはあきらめだわ(謎)。 個人的に管理人、水戸のシーチケ年末に買っちゃってるし、毎年だけど浦和シーチケあるし、加えて湘南も行きたいし。 JFLだって見たいし。 去年、管理人のスタジアム観戦試合数は79試合だったんですよ(^^; 今年はそれ以上になってしまいそうになりそうでちょっと怖いです(笑)。 元水戸関連ですが、2002年までコーチで、当時管理人は「水戸一の男前」と思っていたし実際にユースやジュニアユース の選手のお母様達に絶大な人気を誇っていたという大槻さん、今季から浦和のトップチームのコーチに就任なさった ようでございます。もう1人のコーチの池田太さんがサテ監督になるようなので(去年の柱谷氏のポジション)、トップ専門 にみられるんでしょうかね。 去年までは強化本部のスタッフをされていたので久しぶりの「現場復帰」ですね。 ちなみに去年、機会があってお会いできたんですが(といってもご挨拶しただけですが)、「男前」健在でした(笑)。 これは今季の浦和戦、ベンチ見るのも楽しみだわ♪(をぃ) 永井雄一郎と男前で争ってほしいです(違)。あ、細貝や中村も男前... ※BELLMAREちょっと更新 ![]() |
2006.1.26 THU 「フットサルパーク」のオープンが延期だそうで... すみません、このニュース読んだ時の素直な感想は「ふ〜ん、そう」でした。 どうもこういう延期とかのニュースに驚きとかを感じなくなっちゃってるのはいかがなものかと。 「ちっ、何やってんだよ」って思える方がまだましな気がいたします。 でもなんでなの? 雪による工事の遅れ? なんかさ、ただ「遅れます」じゃなくてある程度の理由とか、現在の進捗状況とか、そういうのを出してほしいですよ。 そうすりゃ「しょーがねーなぁ」くらいの気持ちになれるぞ。 ※BELLMARE更新。 おい、あっちのプロフィール、詳しいぞ。っつーか、ミスター、サッカー歴25年?!(凄) ![]() |
2006.1.25 WED ハワイキャンプ始動。 一体日程はどうなってるのかと思っていたらいつの間にか公式に出ておりましたね。いつ出した(笑)。 イベントも結局入場料割引になる会員証は去年のもしくは今年の分の会費領収証でいいとか。やはり。 管理人はキャンプもイベントも行きませんが、そのイベントで去年みたいに新ユニ発表なの? う〜〜ん、行ける人多くないんだしさ、やっぱり水戸でそういうのは発表してほしいなぁ。 それと背番号も。いつ発表なの? なんか今年、チームでなくクラブの動きが「遅れちゃってる」感が否めないんですが。頼むよクラブの中の人。 ついでながら、昨日のこっちの新聞にザスパのことが載っていたんですけどね。 前橋市の施設を週1回使わせてもらえるってこと。 それと皆様にも切実な問題、駐車場、去年同様利根川河川敷とかの駐車場は使わせてもらえないらしいです。 ってことは駐車場ナシなのでシャトルバスなんかを使わなきゃならんってことですね。 やっぱり試合後の渋滞のひどさとか、近辺道路の路駐とかが懸念されてるようです。 水戸市立もこういうアクセスの問題がやっぱり指摘されてるけど、群馬も同じなんだよねぇ。 車社会であるがゆえの問題。どうクリアするかですね。 そういや敷島陸上、今年は悪評高いゴール裏の芝生席は使わないようです。 バックスタンドの端がアウエイサポのスペースになるみたい。料金も去年よりアップしますが、見やすさはかなり よくなると思いますよん。 でもあのスペースで、仙台サポは入りきらないだろと他人事ながらちょっと心配(^^;。 ※BELLMAREちょっと更新。清水キャンプ中のミスターのお姿が湘南公式にアリ。 ![]() |
2006.1.23 MON 茨城の皆様、雪は溶けましたか? こちらでは今日の午前中に雪でした。いきなり銀世界。すぐ溶けたけど。 それでも日陰にはまだ残っていて、道産子の血が騒いだ管理人はうちのアルパイ(猫・生後10ヶ月半)を雪の上に おいて肉球の足跡つけて喜んで、アルパイに嫌な顔をされてしまいました。何してんだ。 さて、人事の方が一段落と思ったら、昨日深津くん名古屋復帰が発表になりました。 あ〜、やっぱり帰っちゃうのかぁ。 練習初日にいなかったし、名古屋の方じゃ報道もされたようだったし、覚悟はしてましたが、いざ発表になるとやっぱり 寂しいんですよねぇ。 ま、J1スターだ。ぜひとも秋田を抜いてポジションゲットしてください。 ファン感で渡された3冊のファイルは有効活用するように(笑)。 それとさっき草津の公式見ていたら、ユースの藤田くんがチャレンジャーチームに入ったようですね(拍手!)。 チャレンジャーチームは草津で活動して、JFL時代みたいに町内で働きながら練習するはず。いろんな町の イベントにも出演して交流はかったり。 雪も多いし大変だと思うけど、がんばってトップに昇格してください! そんで水戸と対戦しようぜぇ。ねっ。 ![]() |
2006.1.21 SAT 水戸も平塚もかなり雪が降ったようで。 水戸なんか夜になっても積雪16センチだって?真っ白じゃん! 自分ちの庭の積雪画像を送ってくださった方がいらっしゃいまして、見た瞬間「これはどこの雪国ですか?」と 感じてしまいましたよ。 管理人宅近辺や埼玉北部じゃ全然降らなかったんですよ。期待したのに(笑)←関東在住道産子はたまに雪が 見たくなってしまいます。え、管理人だけ? 1日中曇で寒かったんですけどね。雪も雨も全然。 積雪があるところの皆様、明日は気をつけてくださいねぇ。道路凍結で車も歩きもチャリも危ないです。 そんな雪で封じ込められてる水戸サポのもとに届いたニュースが栗田さん引退...(号泣)。 もったいないよぉ。まだまだできるよね?ね? 北島さん移籍の時に、管理人は真剣に「フロントは今すぐ栗田さんに詫び入れて戻ってきてもらえ!」と 思ってしまいましたよ。 管理人は99年の札幌時代に初めて栗田さんのプレーを見て、だから水戸に来てくれた時には嬉しかったんですよ。 職人系というか、いぶし銀のプレーがホントに好きでした。 練習見学に行くと、いつも練習後、最後まで黙々と1人ストレッチやランニングをしている姿が胸をうちました。 そういうの、みんなサポーターは知ってるんですよ。 だからこそ栗田さん必要!ってみんな思っていた。プレーはもちろん、そういう精神面で若手の手本という意味でも 絶対必要だろ!ってみんな思っていたんですよね。 何度か話したこともありますが、礼儀正しい人だなという印象。 なのに、いろいろギャグをかましてくれて(笑)。13と14はいいコンビ、でしたよねぇ、プレーでも笑いでも(笑)。 残念でしかたないけど、栗田さんの決断なんですよね。 今までありがとうございました。そしてお疲れ様でした。 ※BELLMARE、ちょっとだけ更新。 ![]() |
2006.1.19 THU 椎原選手、WELCOME! 去年ツインフィールドであった練習試合を見に行ったけど、その時には出場されていたのでしょうか。 中盤のどこ? 情報が少ないので未知数ですが、ぜひとも水戸の一員としてがんばってほしいです。 ところで関と玉ちゃんが習志野で同級生だったってのは初めて知りましたわ。 玉ちゃんはもっと若いと思っていた(^^; キャプテンは吉野(今年湘南から横浜FCへ移籍)だったんだよねぇ。あれからもう7年?早いなぁ(しみじみ)。 ![]() |
2006.1.18 WED 平塚まで練習見学に行ってまいりました。 管理人宅から一般道を使って(R407〜R16〜R129)みたら距離は水戸に行くのと変わらず。 時間もそれほど変わらないけど、交通量が違う!R50とは違った緊張感で運転してきましたよ(汗)。 12日の始動以来、ずっと午前だけの練習だったのが今日初めての午後練習。 15:30からの練習で、管理人が到着したのが16:00ちょっと前。ちょうどパス練習終わるところでした。 後で知ったけど、この午後が初めてボールを蹴った練習だったそうで、いい時に行けました(^^) 大神はこんな感じ。 ![]() おい、芝が一昨日の笠松より緑だぞ(^^; 河川敷の練習場で、見学は土手の上から。こういうピッチが2面と(1面は芝が茶色でした)、今日はスクールか ジュニアの子供達が使っていたグラウンド。 写真の右手の方には新幹線の鉄橋があって、ひっきりなしに東海道新幹線が轟音を立てて通り、空にはおそらく 米軍機かな、飛行機がかなり飛んでいきました。そういう、水戸とは全く違った環境。 ちなみにあまりに通る新幹線に管理人は思わず「家のそばの東武線よりダイヤが過密」と呟いてしまいました(^^; だって〜〜、上越新幹線はあんなに通らないし〜〜(汗)。 見学していたのは全部で10名に満たなかったです。それは意外でした。 まぁ、大神、平塚の北の端だしねぇ。 ファビオも元気でしたよ。楽しそうにボール蹴ってました。 で、北島さん。 ![]() ![]() ![]() えっと、距離があって(でも見やすかったですよ)夕暮れ時だったのでよく写ってないけど雰囲気だけでも(^^;。 どうでしょう? 青い練習着だからパッと見は違和感あまりないよね?PIKOのビブスは見慣れないけど。 ボール蹴る初日といえど、なかなかハードな感じでした。 ちなみに声が1番響いていたのが菅野さんでした。ああ、懐かしい。 終わってからちょっと話をしてきました。 チームの環境はもちろんのこと(悔しいけどね)、チーム内の「上を目指そう」という雰囲気がすごくいいそうです。 相手チームのことなのであまり詳しくは書けないけど、北島さんにとって本当に「1からのスタート」となった移籍で とにかく話している表情が明るいんですよ。意気込みもビンビン伝わってくる。 そういうのにふれて、水戸サポという部分では寂しいけど、でも移籍して北島さんのために本当によかったと思えたし 安心できました。あ、大丈夫だ、よかったなって。 それとともに、さ、これからもますます応援していくぞ!ってこっちのテンションもアップ!! 行ってきてよかったですよ。うん。 ちなみにBBSにも書いたけど、記者会見の「三十路...」の部分はウケると思ったのに全くウケなくて寂しかった そうです〜〜(笑)。新人の子にもギャグかましてもらったけどそっちもウケなくて... 「(会見場所が)教会だからですよっ(笑)」と慰めてみましたが(笑)。 菅野さんとも話す機会があったのでちょっといぢってきました(をぃ)。 「(北島さん移籍で)水戸サポがみんな恨んでいますよぉ」と言ったら「ヤバイなぁ(^^;」と苦笑いされてましたよ。 相変わらず気さくな方です。 それと、専用BBSで皆さんが1/17まで書き込んでくれたものとメールで送ってくださったメッセージ、本日、確かに 北島さんにお渡ししました。 現在、まだネットに繋げる環境にないのでどんなことが書かれているか気になっていたそうです。 だから喜んで受け取っていただけたことをご報告いたします。 メッセージの方、引き続き受け付けております。メールの方も。(メールはもちろん秘密厳守です。) きっと北島さんの力になると思いますのでよろしくお願いいたします。 ※BELLMAREの方にも今日の見学をアップしておきました。 ![]() |
2006.1.17 TUE まったく、出し惜しみするんだからぁ(笑)。 FW岡本くん、WELCOME!流経大だよ。練習試合したことあるのかな。 流経ってことで、ウルトラ竜ヶ崎の皆様はじめ茨城在住の皆様大喜びと思いますが、管理人宅では「育英出身、 しかも群馬出身」ってことで盛り上がっております。 高崎の、「街の子」なのねぇ、出身小中学校見ると。 岡本くん、群馬の味が恋しくなったら運び屋いたしますぜ(笑)。 旅がらすでも、鳥めしでも、だるま弁当でも、ちっかっぽでも、ハラダのラスクでも...(以下続く)。 で、同時にハワイ合宿のイベントが告知されております。 あのさ、ここにさ、「サポーター会員証を入場口で掲示すると、5名様まで半額入場」ってあるんだけどさ。 それって、会員証等が前日の1/27までに届くということなんでしょうか。はい、ツッコミどころですね。 毎年恒例で開幕直前にまだ〜?状態だったわけなんで、これは進歩ですよね?ね?ね? で、どーなのよ?ホントにくるんだよね? ついでながら、ファンクラブのメール、いまだに2005年登録のアドレスに来るのはどーゆーことでしょうか? 会員期間ってのは12/1から1年間ですよね?いつまでこのアドレスに送るんでしょうか?>クラブの中の人 頼むぜホントに。 ※BELLMARE更新 1/16の新体制記者会見でのミスターの挨拶が音声のみですが聴けるサイト書いてます。 1ヶ所、微妙に笑いをとってます(笑)。チェック。 ![]() |
2006.1.16 MON 行ってきてしまいましたよ、笠松。水戸の始動。 今年初めての茨城だわぁ。 13時開始でしたが管理人が着いたのが13時半。毎年初日は選手はミーティングでなかなか出てこないんですが 今日も管理人が到着した時に駐車場でお会いしたTさんが「まだ出てこないんですよ。もう帰らなきゃ。練習ひとつも 見られませんでしたよ(泣)」と泣きながら帰っていかれました(^^; 実際に選手が出てきたのは14時ちょっと前。 例年通り、ランニング→ピッチ周りを障害物走→4人1グループのミニサッカー、でした。 ミニサッカーで1番燃えていたのは監督・コーチグループだったとか、幸司が実に嬉しそうだったとか、いろいろ 楽しませていただきましたよ。 気になる選手ですが、やっぱり知らない顔がたくさんでちょっと寂しかったり。これはもう例年のことになってますが(汗)。 須田くんや深津くんいないし(泣)。 みんな気にしていた大和田くんは今年も漢でした(笑)。 新しい選手、管理人は権東しか顔を知らなかったりして。(木村・大橋以外ね) その権東には「札幌を見返してやれよぉ」とココロの中で声援送っておきました。 で、毎年新加入選手の中でみんな1人はすぐわかるって選手がいますよね。 去年は昇吾。 一昨年は名前はその時は謎だったけど、「秦くんが2人いる!」と賢三が注目されたり(笑)。 今年はドンチャンでした。ええ、金くん@昨日加入発表。 某CAさんにはもうタレコミ画像がアップされていましたが、一時期の安貞桓みたいな感じのカーリーヘア。 あれは目立つ(笑)。 後ろ姿見て、最初管理人は幸司がまたパーマかけたかと思いましたよ(笑)。それにしてはガタイが違うな、なんて。 これから練習見学される皆様、ドンチャンはすぐわかりますよん。 まぁ、しばらくは顔と名前を一致させるのが私たちのお仕事になりそうですね。 今年の水戸、どういうサッカーを見せてくれるか。期待しております。 ※BELLMARE、更新しました。 新体制発表会見と背番号発表。ミスターは15でした。ファビオは11ね。 湘南の「大神日記」で、ミスターとファビオの湘南ユニ姿がちょっとだけ見られます。 ![]() |
2006.1.15 SUN 今日も人事ニュースラッシュ。 「行く人」では、水戸一の男前と管理人が思っている高コーチ退団。っつーか、柏のコーチに。 (柏の公式サイトで発表になってるんだから、柏入りって書いちゃってもいいのになんで書かないの?<水戸公式) そんで、加藤ユース監督がコーチに。パチパチパチ。で、ユースの新監督はぁ? で、今年からサテ参戦で社長が監督に。 サテ参戦は数年前から管理人もここで唱え続けてきたことなんで大歓迎。 やっぱり練習試合とは違うもん。試合に出られない選手にも十分実戦の場が与えられるのでは。 人数的にヤバイんじゃないかと思ったけど、なんとかなりそうだし、登録しておけばユースの選手も出られるしね。 で、水戸の場合、サテのホームは有料になりますか?他のとこは無料とか、有料でも1000円以内のようですが。 そういや草津は昨年は前橋でなく、草津や嬬恋でサテやってました。 無料で、地元の特産品とか農産物の売店とかあってなかなかよかったよ。とうもろこし、うまかった♪ 「来る人」で横浜FCの河野がレンタル〜〜!! 河野、私には熱い人のイメージがありますね。退場した記憶もある(笑)。 そして中央大の平松&韓国出身の金。金くんって、練習生の人? 明日の始動を前に駆け込みで発表が続々あってちょっと嬉しい。出し惜しみしてるんじゃないわよ(笑)。 で、見ていて感じたのは今年はデカい選手多いよねぇ。軒並み180くらいある。 去年はなんだか小さい選手が多いなという印象だったけど、今年は「デカっ!」と思うんでしょうか。 というわけで明日は始動日。 どんな感じになってるか楽しみですわ。 ※BELLMAREちょっと更新。ミスターネタはなし。 ![]() |
2006.1.14 SAT お年玉がまた♪ しかもFW2人、U-20代表経験DF1人。めでたいっ!!(笑) 大分からきた2人、倉本くんの方は名前に覚えがあるなぁと思っていたらU-20代表経験者でしたか。 これはいいぞ。どこ?SB?CB?水戸はシバコという成長した見本があるからね、がんばってね。 FW西野くんの方は昨年1得点してるってんで、どの試合か調べてみました。これね。 第7節の神戸戦。これ、調べてみたら派手だわ。1-0で大分がリードしていて、88分に朴に同点にされて、その1分後の 89分(ロスタイムかもだけど)に西野くんが決勝点ゴール。しかも86分に交代で入ったばかりですよ。 さらに言うとこれがJ初出場試合だったようです。すごいすごい。 そういえば水戸も2003年に桜井くんが札幌ドームで初出場初ゴール決めたっけ...あれで首位になってさ... ああ、遠い目をしてしまった(^^; とにかくすごい2人、期待してるからね〜〜!! そして新卒いらっしゃいのFW塩沢くん。 残念ながら出場機会はなかったようだけど、山形の指定強化選手だったのね。 そういや昨日発表になった権東くんも札幌の指定強化選手だったっけ。(ちなみに権東くん出身大学の道都大初の Jリーガーって直樹なんだよね?) これはぜひ山形戦でゴールして「恩返し」してほしいもんです。 う〜ん、欲を言うと管理人はいわゆる「ベテラン」が欲しいです。いるだけで頼れるような人。 今、最年長はマルちゃんだよね。今年30歳。マルちゃんももちろん頼りになるけれど、ベテランFWがほしいなあ。 マルちゃんとともに、他の選手のお手本になったり相談役になったりしてくれるような選手。 磯山・栗田・ミスターという、今までその役をしていた選手がいなくなったわけだし、その役3人分をマルちゃんが 背負うのも大変だし。誰かいないかなぁ。まぁ、年俸とか契約とかの問題は水戸の場合あるけどねぇ。 さて、湘南は今日は必勝祈願があったようです。 なんかケーブルカーがあるけれどトレーニング兼ねて登山してそこにある神社で祈願したとか。 で、以前から予告していたように、湘南関連の記事・記録等はブログとして別にアップすることにしました。 上のフレームのメニューの「BELLMARE」から進んでください。 こちらの方にはブログを更新した場合、その旨を記していきます。 湘南応援サイトの「暴れん坊湘南」様からもリンクしていただきました。ありがとうございます。 なかなか複雑な立場になってる管理人でございますが、今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() |
2006.1.13 FRI やっとお年玉が...(泣)。 まずは元鳥栖で練習生の森くん、WELCOME! 契約するというような噂はかなり早い時期に耳にしていたのですが、やっときましたよ。 練習試合で何度か見てますがいい選手だと思います。ヨロシク! そして権東〜〜〜〜!!!!! いや、公式サイトでこれを見た時に思わず「フロント、GJ!!」と声に出してしまいましたよ。 権東、いい選手ですよぉ。大型ボランチ。 確か一昨年の札幌戦で彼のいやらしくうまいプレーに「ちっくしょぉ、この権東!!」とイラついた記憶がございます。 それがあるんで他の試合でも注目していて「こいつ、うまいわ」と思っていた選手。 だから札幌が彼と契約しないと知って「なんでよ??もったいないなぁ。水戸、採れ!」と思ったものでしたわ。 いやぁ、ミスター移籍で大丈夫かと不安になったボランチ、これで結構安心しました。 一時期、まぢで栗田に詫び入れて戻ってもらえと思いましたもん(笑)。 で、FWは...?? 昨日書いた大分の選手以外にもいるよね?ね? CAさんとこで、「メンバーが足りません」なんてのをやってましたが(某巨大掲示板でもあったな)。 夜遅くに伸ちゃん浦和復帰が発表になりました。 伸ちゃん好きなんでこれは歓迎なんですが、またポジション争いが熾烈になりました。いいなぁ、選手がいるとこは。 そしたら某浦和サポ(笑)が一言こう言ったね。 「ポジションが足りません」 ええ、「メンバーが足りません」と同じ口調。 その瞬間、管理人の心の中でメラメラと炎が燃え上がったんですがいけないでしょうか(泣)。 湘南関連ブログはただいま設定中。 BBSにも書いたけど、湘南の公式サイトで練習初日のミスターが見られます。 大宮から移籍した横山と肩組んでるの。横山くんって、確か冨田と一緒にテレビ埼玉の大宮応援番組に出演して その時に同じ山口出身と言ってるのを見た覚えがあるので、そのつながりで仲良しなんでしょうね。 ちなみにその番組、もちろん冨田のトーク炸裂でした(笑)。 それにしても...正直、同じ青だけどやっぱり湘南のジャージ姿、ちょっと見慣れませんね(^^;。 ![]() |
2006.1.12 THU 鼻風邪が完治したと思ったら、いきなり腰がピキッ!「はうううっ!」となった管理人です(泣)。 経験者ならわかるだろうけど、もう笑うしかない状態。うひゃうひゃ笑っていたら猫が遊ぶのかと勘違いしてからんで きてそっちを避ける方が辛かったりいたします。いや、数時間横になっていたら治りましたが。注意注意。 景気悪い話はおいといて水戸...と、思ったら、こちらの景気も相変わらずのようで...。 始動前の金・土・日、きっとお年玉があるよね?ね? 既にこういう記事も出てるようだし。 でもこの中で、「右サイドとFWが補強ポイントである水戸」ってのがあるんだけど。右サイド?え?須田...? 左サイドも補強せにゃと思ってるのは管理人だけ? 大和田くんいるけど、でも大和田くんだけじゃん。CBが吉本・時崎として(深津くは...という噂だし)、どちらかがたとえば 出場停止になったらそこに大和田くん入ったらどうなるんだ?金くんもってくるのか? ま、そういうこと考えたらGK以外全部補強ポイントなんだけどねぇ(泣笑) さて、湘南の方は今日が始動。 さすがの管理人も10:30に大神には行けませんでした。 今日はフィジカルメニューでランニングとクラブハウス内での測定だったようです。 J1へ行くという気合いが入ったミーティングも行われたそうで。目指せJ1スター。 このサイトでの湘南関連はブログで新たなページを作ろうかとただいま作業中でございます。 数日中にアップしますので少々お待ちを。 ![]() |
2006.1.11 WED 直樹が引退って...(泣)。 甲府のセレクションでいいとこまでいったとか噂もあったのに。もったいない...(泣)。 で、ユースのコーチ就任ですか。水戸のスタッフとして残ってくれるのは嬉しいこと。 ユースで「サッカーってこんなに楽しいんだよ」っていうのをまず教えて、そんで最強CBでも育ててトップに送り込んで くれたらそりゃ嬉しいわ。 直樹、今までお疲れ様、そしてありがとう。これからもがんばって。 今季始動日も、きっと各方面からブーイングがいったのか(笑)非公開から笠松になりましたね〜。 よしよし、とほくそえんだ管理人。16日に休暇申請されていた皆様もホッとしたところでしょうか。 中には17日に申請しちゃったよおい!という方もいらっしゃるかと。 なんとかしてよ、クラブの人...。 管理人の地元の新聞では、昨日あった草津の新体制発表が写真付きで載ってます。 北島さんの湘南のメルマガによると、湘南も今日で移籍は終わりとか。(多分入ってくる人はいないってことでしょう。 契約外になった選手の行き先が決まればまたリリースされるんでしょうね) 記者会見。移籍終わり。 こーゆーのを聞くにつれ、毎年のことながら水戸の「出遅れ感」をひしひしと感じてしまうのでした。しくしく。 ![]() |
2006.1.10 TUE なんだか他のチームは今日は移籍のニュースラッシュだったようで。 そんな中、蚊帳の外の水戸...(泣) ああ、大野欲しかったなぁ。まさかヴェルディに完全移籍とは。 大橋くんも完全移籍とは思わなかった。やっぱり横浜だと奥とかぶっちゃうから? ま、笠松に来たら歓迎していぢってあげましょう(笑)。 そしたら移籍リストに須田くんの名があるって、どーゆーことなんですか?(泣) 某巨大掲示板では、契約のハンコ押さずに年を越せば自動的にリスト入り、なんてあったけどさ、でも久保竜彦とか 契約更新のハンコ押したの今日なんでしょ?どゆこと? 契約交渉決裂でリスト入りしたのか、あるいは須田くん自身が移籍したくて申し出たのか、その辺はどういうのか わからないけどさ、リストが発表になる前にクラブでなんらかの形で発表してほしかったなぁ。 あんなの、サポを惑わすだけじゃん。 一体どーなってるのか、きちんと教えてください>クラブの中の人 ファビオも退団発表しちゃったから、湘南入りは関係ないってことなのかな。だから公式じゃふれないの? それにしても「お年玉」がなかなかもらえない...(泣)。 公式サイトのフラッシュも新しくなり、1月のスケジュールもこっそり発表になってましたね。 って、始動日が非公開かよっ!! あのさぁ、先月から「1/16始動予定」って発表してあって、仕事持ってる皆さんの中にはいろいろやりくりして16日に 休暇とろうとしていた人も少なくないと思うのよね。なんか、そりゃないだろって感じですよ。 下の7日の日記の中の文、もう1回書いちゃうぞ。 今年はさ、もっとサポの立場・気持ちを考えた運営してほしいんですよ管理人は。 っつーわけで、実質みんなが見学できるのは17日のツインフィールドのようですね。 果たしてこの日、どれだけのメンバーがいるのか。不安。 ![]() |
2006.1.7 SAT 鼻風邪ズビズビの中(すみません、まだひいてました)、浦和に行く用があり、「天皇杯」見てきました。 日没後に携帯で撮ったのでうまく撮れなかったけど、浦和駅前の某デパートのショーウインドウで公開されてました。 そばにきちんとガードマンつき。 ガラス越しとはいえ、あの天皇杯を生で見られて嬉しかったです。なかなかこんな機会ないもんね。 携帯やデジカメで撮影していた人多数。 そんな中、管理人の後ろに足を止めた中年カップル。「すげーな」と見ていましたが去り際に男の方が一言。 「ま、俺、鹿島サポだから関係ないし」 思わず反応して振り向きそうになりました(^^; っつーか、あの状況の中、「鹿島サポ」と口にできる度胸の良さ(笑)。 昨日ふれられなかったけど、真吾がJ1スターの仲間入り。おめでとう。 ぜひともJ1の舞台で活躍して、契約更新しなかった水戸に地団駄踏ませてください!! ええ、どうなってんでしょうね、水戸は。 移籍獲得どころか新卒者加入情報もなし。数年前に高校サッカー見ていて「大分高の山中は水戸加入が決まって ます」なんていう実況聞いてサプライズ〜!!なんてのはどうやらないようで...。 某巨大掲示板じゃ他チームサポにも同情されちゃってるもんね。 「金がない」ですませられる問題じゃないような気がいたしますよ。プロチームとすると。 堀高介さんが書かれているけど、ホント、「プロチーム」として、あるいは「一企業として」普通の仕事しようよ、フロント。 公式サイトで新年の挨拶が一言もないことには「おや?」と思ってましたよ。 仕事始めには出るかな?と思ったけど何もなし。 難しい画像とかフラッシュとかなくていいからさ、一言テキストでも挨拶あっていいんじゃない? というか、あるべきでない? 今季始動予定まで10日を切ったのに練習日程全く出ないし。 始動日、予定通りだと平日だけどなんとか仕事をやりくりして見に行きたいという社会人も多いんだよ。 そーゆーサポの気持ち、わかってます? 今年はさ、もっとサポの立場・気持ちを考えた運営してほしいんですよ管理人は。 それを大事にしないとさ、みんな離れちゃうよ? 管理人は「チームは応援するけど、あの運営じゃファンクラブなんて入りたくない」って今季は入るのやめちゃった 人まで知ってますよ。まずいよホントに。今のままじゃ。 そんな感じだからか公式サイトにはなぜか発表がないけど、ファビオも湘南入り決定ですね。 ファビオ、よろしくね。 湘南サポの皆様、ファビオもよろしくお願いいたします。 18歳には見えない風貌ですが、可能性を感じさせるプレーをしてくれます。得点力あります。 もうちょっとシュート練習しろよ、というところはありますが(汗)。 そうそう、ついでに言っておきたいこと。 ファビオ湘南もミスター湘南も、そして昨年の契約外選手もだけどさ、某巨大掲示板でリークしてるヤツ、 いい加減にしなよ。 リークしていいこと、悪いこと、区別つかないの? あれ読んで不愉快になってる人間が少なからずいるのを認識してる? みんながあの情報で不安になったりするのがそんなにおもしろい? あんた、ホントに水戸を応援してるの? ネットの匿名性に紛れて変なまねするんじゃないよ。 どうせやるならさ、自分の身元とソースとを明らかにしてやってみ?そのくらい責任持ちなよ。 ああでもホントに新戦力情報まだー?お年玉、欲しいです。 ![]() |
2006.1.6 FRI (その2) 昼間は取り急ぎミスターからのメッセージをアップさせていただきました。少しでも早く、皆さんに伝えたかったから。 このサイトのアクセスも、普段の3倍以上ありました。今まで多かったのはG○AYの時だったかなぁ。 水戸サポのみならず、湘南サポの皆様にもアクセスいただいたかと思います。 メッセージ、泣けましたでしょ?公式サイトでもよく見かけるリリースよりも長めのコメントだなと思いましたが、こちらでは さらに長く語ってくれています。 前述のようにミスターの方から「伝えてください」と連絡があったこと、そして文章からも私たちサポーターを大切に 思ってくれていることがわかります。 移籍の話を伺った時、なんというか、現実のことではないようなそんな感じを受けました。 その時はそれほど悲しいとかは思わなかったです。急な話でもあったし。(本人にとっても急なことだったそうです。) 同じ関東のチームだし、正直湘南は水戸より「上」ですからよかったな、と。応援に行くから向こうでもがんばってと 素直にそう思って伝えました。 ところが「水戸サポである自分」に戻ると妙に落ち込んで...なんなんでしょうね、あの気持ち。悲しいとも違うし。 と、思っていたら今日、某巨大掲示板にて「喪失感を感じる」という書き込みを読んで、あ、これだと思いました。 そうなんですよ、喪失感。大事なものを失ってしまった感じ。 でもね、水戸サポである自分から、「北島義生を応援するサポーター」という立場になると素直に「よかったね」と 思うわけですね。やっぱり「上からの」オファーだし。 正直、2005年の状態だとヘタすりゃ契約はゼロ提示じゃないかという不安もありました。 でも、市民クラブを名乗る以上、幸司とミスターを解雇したらそりゃ許せないぞとも思ったり。 だから契約更新となった時は本当に安心しました。でも、2試合で10数分の出場だっただけに他からのオファーは 難しいかなとも思ってました。来季も水戸かな、と。 プロである以上、常に「上」を目指してほしいと常々思っています。 だから今回のオファーを受けたことは喜ばしいこと。笑って送り出して、そして応援していこうと。 もしもこのオファー断っちゃったりしたら「なんでよ?」と問いつめちゃいますよ(笑)。 このサイト、覚えてます?2004年11月のものです。 ここの最後の段落、「現状に満足していたら、これ以上、上にいくことはできない 」で、管理人はこの時に「ああ、 この人はプロだな」と実感しました。 そして、今、この時が来たんだなとそう思います。 皆さん、きっといろんな気持ちでいると思います。 水戸じゃなきゃ応援しないという人もいるかもしれない。 それぞれだろうけど、上のインタビューはぜひ目を通してみてください。 正直、管理人も水戸サポとしては喪失感とか寂しさとか、めいっぱい感じてます。 何回かここでも書いたかな、今、たまりまくったビデオの整理をしていてDVDに落としたりしてるんですが、今日たまたま ダビングしたのが2001年第31節対川崎戦(等々力)。台風が近づく中、月曜夜に行われた試合でした。 そう、ミスターのゴールのあった試合ですよ。今までの3得点、1点目は雪の中、2点目はこの試合つまり台風の中、 3点目はミスターもメッセージの中でふれている「山崎くんと1分間に2得点しちゃった」ものです。派手だな(笑)。 で、この試合、1点ビハインドで77分にカミのFKを相手DFがクリア、それを申くんがオーバーヘッドするも当たり損なって そのこぼれ球をうまくちょっとループをかけるような感じでミスターがゴール! いやぁ、このシーンを見たら涙が... そして涙流しながら、「ああ、こういういい顔してるミスターをもっともっと見たい」と思いましたよ。 さて、今後の当サイトですが、ただいまどういう構成にするか検討中です。 ミスター応援サイトとして始まりましたが、実際には思いっきり水戸応援サイトにもなってる(笑)。 はっきり言えることは、水戸もミスターもこれまで通り応援していく、ということです。 ミスターと水戸、2つのコーナーを作るか、日記だけ分けるかなどなど考え中。 そう、今日、いろんな方にメールもらったりしたんですが皆さん共通して書いてあったのが 「で、笠松に来るよね?」「水戸の応援するよね?」 ああ、皆さん、わかってらっしゃる(笑)。 そうです。ミスターがいないから水戸サポや〜めた!なんてことはしません。今まで通りです。 ミスターの応援ももちろん続けていきます。 あ、もちろんミスターの試合見に行ったら湘南応援しますよ。水戸戦以外(笑)。 そういうわけで、これまで通りかわいがっていただけたら嬉しいです。ヨロシクお願いいたします。 ちょっと楽しみになってきましたよ。 笠松のピッチに青と緑のユニ着て立つミスター。 スタンドからは愛情あるブーイングか、はたまた拍手か。 個人的にはさ、試合中は一昨年冨田がやったように水戸サポに向かって中指立てるくらいのことしてほしいね。 「こんちくちょう!」って思わせてほしい。 試合外ではいつものミスターでいてくれて。ねぇ。 遅くなりましたが湘南サポの皆様、いらっしゃいませ。 北島義生をどうかよろしくお願いいたします。 豊富な運動量、そして絶対的な対人プレーの強さ。また、クロスやパスの精度は年々上がってる、実にキレイなパスや クロスを見せてくれると実感しております。 精神面ではとにかく負けず嫌い。闘志あふれるプレーヤーです。キャプテンシーもあり、公私で若い選手に慕われて 信頼されている人です。ユーモアもたっぷり。 前述のように、私たちサポーターも大事にしてくれます。 こういうサイトの管理人をしてるせいもあるかもですが、今まで北島義生を嫌いだという人に会ったことがありません。 GK本間幸司とともにJFL時代を知る選手です(98年に水戸に所属していました。)。 某巨大掲示板にありましたが、湘南サポにとっての時崎が、水戸サポにとっての北島義生というのが近いと思います。 きっと湘南の勝利に貢献してくれます。応援してください。 管理人も関東在住なので(茨城県外ですが)、都合をつけて平塚にも通いたいと思ってます。 (水戸に行くのと時間的にはそれほど変わらないかな。交通量が全然違うけど) ダンマクもって駆けつけますのでよろしくお願いいたします。 ![]() |
2006.1.6 FRI (その1) 本日、北島義生選手の湘南への移籍が発表になりました。 水戸サポの皆さんの驚き・寂しさ・悲しみは計りきれないものと思います。 このことについての管理人のコメント、今後の当サイトの方向はまた夜にでもアップいたします。 また、お別れできなかった皆様がミスター(まだこういう呼称、使っていいですよね)に伝えたいことがあるだろうと 思いますので、それ用のBBSも後ほど開設いたします。もう少々お待ちください。 さて、この移籍にあたってミスターから皆様へのメッセージをお預かりいたしました。 BBSの方にもアップしますが、こちらにも載せておきますね。 このメッセージは、管理人がミスターにお願いして送ってもらったものではなく、ミスターの方から皆様に伝えて欲しいと 送られてきたものです。 私たちサポーターを大切にしてくれるミスター...(涙) (メッセージここから) サポーターの皆さんへ 本当は真っ先にお知らせしたかったんですが、発表されてからでないと言えず…チームの公式HPを見て 驚かれた方、すみませんでした。 このたび私、北島義生は湘南に移籍することになりました。 6年間、水戸に在籍させて頂き大変お世話になりました。ありがとうございました。 皆さんの応援が、いつも僕の支えになり、原動力となっていました。 皆さんとの思い出はいくつかあります。 チーム存続をかけた2002年、僕はキャプテンでした。 サポーターの皆さんの励ましと協力で引き続きJ2で戦うことができていますが、これは皆さんだったからあんなに 一緒に頑張ってくれたんだ、と本当に感動したことを覚えています。 皆さんが印象に残る試合1位に挙げてくださった4/28の湘南戦。 今回このチームに移籍とは、何かの因縁かもしれませんね。 2003年からは怪我に苦しみ、正直かなり辛い時期もありました。 あの時も皆さんは温かく見守ってくださり、このHPの書き込みを見ては自分を待っててくれる皆さんがいることを 痛感し、1日も早く復帰して僕のプレーを見せたい…そう強く思ってリハビリに励んでいました。 そのリハビリ中は様々なジャンルの一流選手と接する機会もあり、怪我も全く無駄ではなく、今となってはとても 得るものが大きい貴重な時期となったと思っています。 今回の移籍は、僕にとって新たなるチャンスだと思っています。 皆さんから頂いた声援を忘れずがむしゃらに戦っていきます。 そして水戸と一緒に、J1のステージで戦えたら本望です。 チームこそかわりますが、サッカーに賭ける気持ちはかわりません。 湘南でも皆さんの期待に応えることができるよう日々精進しますので、これからもご声援よろしくお願いします。 本当にありがとうございました。 (メッセージここまで) ![]() |
2006.1.5 THU いやいや、なんだか今日は急に動きがありましたねぇ。水戸はないけど(汗)。 そぉか、高田は草津か。植木さんだもんなぁ。草津は今日から始動してるようなので、暇があったら覗いてこようかな、 なんてこともちらっと考えております。草津だと雪で行けないけど前橋だし。 それにしても高田草津。あとFWは誰が残ってるんだ?FWは絶対補強せにゃならんだろ。やっぱり氏原... そんなことを考えてる管理人は新年早々風邪っぴきになってしまいました(泣)。 う〜ん、原因はやっぱり元旦の天皇杯か?年末の準決勝の方が凍えたんだけどなぁ。 まぁ、熱はなく、鼻水じゅるじゅる&膝〜ふくらはぎあたりの痛み&頭痛(鼻水によるものか?)のみなんですが、 なにぶん鼻風邪ですので頭が重い!!思考回路が働きませぬ。 せっかく3連休があるんだから、おとなしくして治さねば。皆様もご自愛くださいませ。 しかしなあ、ゆっくり休まなきゃって時になると妙にPCつないでしまうのはなぜなのでしょうか。管理人だけ? 違うよね?ね?(^^; ![]() |
2006.1.1 SUN 皆様、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 管理人、例年通り天皇杯決勝を楽しんでまいりました。 例年通りじゃなかったのは、自分や同行者が応援しているチームが決勝に進出したことでした。 いやいや、気持ちの入り方があんなに違うとは。燃えた燃えた。 管理人は指定席なので朝9時前に家を出て、近所のスタバに寄って福袋購入(笑)。 実は福袋というものを買うのは初めてなんですが、スタバ好きとしちゃ満足いくものでしたよ。 実業団駅伝来る前にとっとと県内脱出して浦和へ。そこからJRで国立着がちょうどお昼頃。女子決勝が終わる間際でした。 例年より混雑するコンコースにて、水戸サポ数名と新年のご挨拶♪ 試合は燃えました。 まずは浦和ゴール裏のあのビジュアルに感動。ああいうの、すごいよねぇ。数がいるせいかもしれないけど、きっちり みんな協力してその場でびしっと決まる。普段の試合でも何回か管理人も協力してますが、準備する方々の熱意には 頭が下がります。 開始から清水がかなり積極的に来たわけですが、なかなかうまくいかず。 チョ ジェジンが細貝倒して警告受けたシーンでは、番長都築が走ってチョに詰め寄りそれを見た上川主審が全速力で 止めに入ったり。あれ、闘莉王がいたらチョはもっとやられたぞ(^^; と、夏のエコパでチョに対して指立てて怒った 闘莉王を思い出したりいたしましたわ。 そんな中生まれた堀之内の見事なシュート。ああ、そういえばそのクロスを上げたアレックスも燃えていたなぁ。 アレックスがボール持つだけで清水サポが鬼のようにブーイングするんだけど、アレックスもまた清水戦になるとやたら いいプレーをしちゃう(笑)。 ところで寒さが厳しいので、ハーフタイムのコンコースはトイレ行列で埋まっていたそうです。 管理人はコンコース出たら戻るのにも一苦労だなと思い、席にとどまっておりましたが、周りの席では後半開始15分くらい にやっと戻って来たという人もいましたよ。恐るべし国立。 後半はあれですよ、あの流れるようなパスからのマリッチゴール。すばらしかったぁ。 あんなもん、元旦から見せられてもう幸せ(笑)。 そしたら清水は交代したばかりの平松が10分ちょっとで警告2枚で退場しちゃうし。 結局2-1で浦和優勝。感動。 表彰式後まではテレビで映っておりましたが、その後スタ1周して選手が退場。 で、マリッチ。彼は契約満了で今日がラストゲームだったんですが、その活躍、そのサムライ魂、漢っぷりで浦和サポの ココロをわしづかみにした選手。管理人も大好きです。 それで鳴りやまぬマリッチコール。ゴール裏はもちろん、指定席も帰らないでマリッチコールするサポたち。 そしたら15分後にマリッチが再登場!!スタンドにまで上がって別れを惜しんでおりましたよ。 愛すべきサムライです。 マリッチが帰った後、今度は今日出場した選手、今日は出なかったもののリーグ戦で活躍した選手のコールやチャントが 延々と続き(エメまで出たぞ!)、勝利の後に必ず歌う「We are Diamonds」(原曲はロッド・スチュワートなんかが歌った 「Sailing」)を歌い、「明けまして浦和レッズ、本年も浦和レッズ」という新年のご挨拶をして(笑)、やっと解散。 これが17時過ぎですよ(笑)。その間、ずっと待っていたシミスポの皆様には申し訳ない(^^; 帰ろうとスタンドの階段降りていたら、シミスポのおにいちゃんが警備員のおっちゃんに「試合終わってもう1時間以上っすよ」 なんて泣きを入れていて、管理人達に気づいたら「おめでとうございます!」「浦和最高!」なぞと声をかけてくれました(笑)。 プロだな、シミスポ(笑)。 JRで浦和に戻ると駅前には埼玉新聞号外を配るのを待つ行列が...(笑)。ええ、きっちり並んでもらってきました。 浦和サポ行きつけの店の前はお祭り騒ぎでビールかけまでしてるし、道行く人はみんな幸せそうだし。 そして帰宅して、録画見ながら祝杯あげて思いっきり酔ってしまいました(笑)。お祝いメールくださった方、そういうわけで まだ返信できてません(^^; それにしても元旦国立。いいよぉ。いつか水戸で体験したいよぉ。 ホントにそう思いましたよ。あの幸せを水戸で味わいたいなぁ。何年かかっても実現したいですね。 というわけで、新年のはじめを気分よく過ごした管理人でした。 今年もいいこと、たくさんありますように。 みんなが笑顔で過ごせる1年でありますように。 ![]() |