過去のDIARY&NEWS
2006年3月
2006.3.31 FRI 水戸の方も桜が開花したようで。管理人のあたりも同じような感じです。 が、明日の三ツ沢はなんだか花見日和らしいですね。あそこ、桜の木あるんだよねぇ。 おまけになんですか、陸上競技場なんかでも大会あるとかで、こりゃ大混雑必至ですな。みんな注意。 そんな中、水戸花見祭りin三ツ沢があるとか... 花見して、きっちりKAZUを抑えてアジアの大砲をうつむかせてください。 と言いつつ... すみません。実は管理人は参戦できませぬ。 必ず勝ってくると信じておりますので、現地に行かれる皆様、ヨロシクお願いいたします。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.30 THU 来月は桂が多い... さすがにホーム前日の笠松と、練習試合のツインフィールドはキープしてるようですが。 練習試合は今のところ神奈川大とだけ決まってるようですね。今年は「おなじみさん」的なところじゃない、こういう目新しい ところとの練習試合組んでいてちょっと嬉しい。 ところでこっちの新聞で気になった記事。(多分4/5(水)までリンク有効) これって、ザスパは承知した上での記事なのかがまず気になりましたが。 ま、ザスパ云々はおいといて、なんというか、流行なんですか?<チアリーディング ここからは管理人個人の考えというか嗜好ですが、管理人はサッカーにはチアリーディング不要論者。っていうと大げさだな。 アレでスタジアムの雰囲気を盛り上げようとかいうけど、今までそういう盛り上がったの見たことないです。 水戸のチアに関して言えば、「水戸を応援するための」ものであるなら容認しましょというスタンスかな。 あ、ピッチ内でやるのはどこでもイヤだけどね。先日の柏戦のハーフタイムではトラックで頑張っていたので温かい目で 見てしまいましたよ。 サッカーから離れた部分で言うなら、水戸の名を背負ってる以上、がんばってほしいと素直に思います。 で、水戸じゃなく一般的な話なんですが、中には「サッカー、全くわかりませ〜ん」っていうチアもいるんですよねぇ。 雑誌なんかでそういうの読むと「はぁ?」と思っちゃう。 試合の時のチアは、あくまで応援してほしい。自分達の活動の発表だけじゃなく。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.29 WED 今日の練習試合、さっぱり情報なしでわからんです。 せめて出場選手だけでも出してもらえぬものか...>公式サイト 管理人は今日はナビスコカップ浦和−F東京戦を見てきましたよ。 偶然東京の選手が泊まったホテルのロビーで選手を待つ追っかけ数名を見たけどなぜか全員男だった(^^;。 帰りにそのホテルには今度はプロ野球の楽天のバスが。しかもどうやらイースタンの。デカくて迫力ありましたわ。 でもでもでも、そういう小ネタよりも大事なこと。エラい寒かった!! ちょうど1週間後には笠松で夜のゲーム(東京V戦)があるけどさぁ、どのくらいの気温になるのか... 急に冷え込んだせいもあったろうけど、今日は真冬並でしたよ。グランドコート着ている人も多数。 見ていて自然に鼻水がタレちゃうよってくらいの寒さでした。 来週の笠松、皆様、天気予報をよく見ておきましょうね。ヘタすりゃ凍えますよ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.28 TUE 今日発売のマガとダイ、両方に水戸−柏戦が写真付きで出ておりました。 両方ともなんとなく柏中心っぽいけど、マガダイはアンジー、マガは大和田くんが写真に。 ダイの採点を見て思ったけど、特に飛び抜けていい選手もいなければ悪い選手もいなかったですね。 さて、明日は練習試合が気になるけどナビスコ見てきます。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.27 MON 3/25の試合
さて柏戦。 全体の印象は試合当日に書いた通りなんだけど、う〜ん、シュート... 失点したのは相手スローイングから受けた相手についた時崎が足を滑らしたのかバランス崩して、そこに小林が きてゴールだったわけですが、小林、どっからわいてきたんだ? 見た時に「え、なんで小林?」と思いましたよ。あれって時崎のスリップ云々じゃなくて、なんでそうやって相手を フリーにして(したんだよね?)逃がしちゃったかなぁと思いますわ。 それとねぇ、後半、シュート打つまでにため過ぎとかもあるんだけど、なんだか形ができてなかったなぁ。 放り込んでいくだけっていうのが目立ったような。 正直、個人的に桑原が出てきてそのプレーをよく見たかったんだけどボールがいかないんだもん。 あれじゃ桑原入れた意味ないぞと。岩舘も然り。前にいるんだけどボールが来ないからどうしようもない。 なんでその選手を入れたのか、どう活かすのか、それが見えなかった。 交代といえば、52分に交代するなら後半頭から代えちゃえって思うのは素人? それと時崎を代えて岩舘で、確かに「攻撃的」なんだけど、放り込むのになぜアンジーにこだわるのか。 アンジー、いいプレーするんだけどさ、正直荒すぎ。あと相手のファウル狙いのプレーが目につくのね。 あそこは90分アンジーにこだわるのではなく、どこかで岩舘にサクッと代えちゃうのもアリなんじゃないかなぁ。 あとは...あ、メンバー。 今回、賢三をサブからもはずした意味は? 倉本、テクはあると思うんだけどあと一歩が物足りない。賢三の積極性が欲しいなぁ、あれは大事だなぁと試合を 見ながら感じておりました。あ、でも賢二のCKが久々に見れたのは新鮮だった。 主審氏はねぇ...まさか2回もボールにぶつかるとは...(^^; 周大がファウルとられたの、あれは見ていても「そりゃないだろ!」ってプレーで、思わず周大、何か抗議したのか 異議でイエロー。あれはないぞ。 柏は俊太が相変わらず80分過ぎないと出てこなくて、ああもったいない。 ノブリン、もう1回貸さない? そういえば試合後、柏の選手がゴール裏に挨拶に行った時、岡山が川崎時代みたいにトラメガで何か言うかと思ったら サポのチャントに合わせて選手が皆踊っていた!!! あれはびっくりよ。「おいおい、踊ってるよ〜〜」と注目しちゃったよ。 水戸ちゃんに勝ったくらいで踊るのか〜とか、じゃ次回は葉っぱでうちらが踊ったる!とか。 踊るとしたら誰が先導だ?大和田、いかないか?アンジー用にギター用意しとくか? なんてバカなことを考えつつ、第2クールの対戦に闘志を燃やしたのでした。ああ、日立台でやらせろ。 それにしても3000人台...(泣)。 柏のゴール裏だけ見ていると「お、今日は5000人くらいいくかな?」なんて期待したんですけどね。 いかんせん、ホーリーホックゴール裏席がスカスカ。 CAさんも書いてるけどさ、もっと広報なんとかしないですか?無理にでも冠スポンサーつけようよ。 ガンガン営業しようよ。試合告知しようよ。 あと、FMCからまりでちょっとシャトルバスの利用者を見ていたんでが、もっとわかりやすくなおかつガンガンとバスの 広報すべきだなぁと思いますね。 特に春休みなんだから、学生さんに乗って欲しい。大人は年度末で仕事で試合に来れなくて、だから子供達も足がなくて スタに来れないじゃなくて、子供だけで気軽に乗って来れるようにねぇ。 もっと子供を呼び込むという意味じゃ、ファンクラブのキッズコースもそう。 毎回タダというのをアピールして、シャトルバス代だけで試合見られるよぉなんてのをたとえば各学校に告知するとか。 そういうの、もっともっとアピールしなきゃ。 1番近いアウエイチーム、しかもJ1からの降格チームとの対戦がこの人数じゃこれから大変。ね。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.25 SAT お疲れ様でした。 相変わらず風が冷たい笠松でしたが試合ももうちょっとなんとかならんものかと... えっとね〜、シュート打たなきゃ得点できないんですよ。わかってるよねそんな当たり前のことは。 なのに打たない。 というか、打てっていうときに妙に球離れ悪いというか、ためこんじゃうというか、とにかく時間かかっちゃう。 そこをなんとかならんものかと思うのは素人さんでしょうか。 柏だって決していいサッカーしてるわけじゃないでしょ。 ホームなんだからさ、もっと積極的にいこうよぉ。 今日はつくづくそう感じてしまう試合でした。 賢三なんでいないんだとか、大和田今日はSBだったとか、「大きな石ころ」@スカパー!解説瀬田さんとか、 周大あのイエローは気にすんなとか、そーゆーのがいろいろあるけど詳細は後日。 で、後でFMCの羊板やうちのBBSにも書いておくけどお知らせ。 今日、メインスタンドでいくつか忘れ物ありました。管理人が拾ったものでこれはなくすと困るだろってのを。 (その1) ミニメガホン。某選手のサイン入りなので、お子さんがっかりしてませんか? (その2) 青いダンマク(もしくはゲーフラ)。青地に白で文字が書かれていて、袋に入った状態。 他の忘れ物ともどもクラブに届けてありますので、心当たりのある方はクラブに問い合わせてみてください。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.23 THU 3/21の試合
スカパー!で見ました。 あらららら... なんというか、頑張ってる。頑張ってるんだけどついていけてない、サッカーになってない感じですね。 ポストに当たったけど開始早々のも含めてFKで呆然...→ハーフタイムで立て直すはずが速攻で(しかも集中 してなくて)朴にたたき込まれて、もうそれでどうすればいいの?状態だったんでないですか。 #しかしアツのFKは禁止にしてくれw 思えば去年の駒場でもそう思ったなぁ。 生で見てないからわかんないけどさ、いくつかの掲示板では「神戸は別に強くないじゃん」なんてのも見たけど う〜ん、確かにスタッツ見てもそれほど強いとは思わないけどでも貫禄勝ちというのかな、そんな感じ。 三浦の飛び道具FKで精神的にすっかりやられちゃったんじゃないのか? 誰がどうとかいうのはあまり感じなかったけど、気持ちで負けちゃってサッカーできなかったんじゃないか。 そんな印象だけが残りましたよ。 惜しむらくは85分だっけ、そのくらいの勝吾。あれさぁ、さわるだけでゴールだったよねぇ... はずす方が難しいよぉ... まぁ、ああいうのがあるからなおのこと、フットボールはおもしろいんでしょうね。 短いけど、そのくらいしか感じられないというか書けないです、すみませぬ。 あ、でもさ、あのアツのFKを第2クールの笠松への宣伝材料にしようか(笑)。転んでもタダでは起きない。 それと管理人が正直1番驚いたのは入場者数。ウイング、スカスカ... ちょっとちょっと、神戸のヒト達、お彼岸だったとはいえずいぶん冷たいじゃん。 それとも相手が水戸だから「ま、行かなくても勝つさ」とでも思ったかね。 なんかそれだけは悔しさが残ってます。くそぉ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.21 TUE 神戸に行かれた皆様、そして「ポスター大作戦」に参加された皆様、お疲れ様でした。 神戸戦、実は管理人はまだ映像等一切見てないので結果しか知りませぬ。 明日のスカパー!再放送を録画して見てから... が、携帯で速報見ていてアツ2得点に「ぜ〜〜ったいFKだな」と確信したりして...ホントにそうだったのか... 前半終わった時には「こっちも吉本のFKでいったれ!」と思っていましたが4失点... 「ち、貯金が〜〜!」「湘南戦で3得点しといてよかった」などとしみじみ思っておりましたよ。 はぁぁ、一体何があったんだ(泣)。 管理人は今日は平塚のはずが、風邪でたいしたことはないけど1人運転に自信がなく断念して埼スタへ。 伸ちゃんのとんでもないボレーシュートに興奮してまいりました。 闘莉王も相変わらず「なんでそこにいるんだお前!」状態で攻撃参加して得点。ワシントンと得点王争うのか?(笑) でも前半の内容がダメダメで、それが伸ちゃんゴールで別チームとなって勝った試合で。 そのせいか、ヒーローインタビューの伸ちゃんが笑顔が全くなくて、なんだかそんなところに「伸ちゃんも大人になった なぁ」「やっぱり厳しいプロなんだな」と感じてしまいましたよ。 そんで試合後しばらくしてから他会場の結果・経過が流れたんですが、大分−横浜FM戦を伝える埼スタのオーロラ ヴィジョンに「柴小屋雄一」の名がっ!! おおおおお!!シバコ〜〜〜〜!!と、相方と大興奮。そばにいた人に「何?」という感じで見られました(汗)。 あの時にいた多分2万人くらいの中であの部分に反応したのはうちらくらいでしょう(笑)。 でもNHKのニュースで見たらすばらしいヘッドだけど、名前も言われないわ顔も映らないわ... こらNHK!あまりにマリ寄りだぞっ!! 私信 宮原くんヘアー、生で見るとやっぱりインパクト大でした(^^; ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.20 MON 急に仕事が入って今日中になんとかしないといけなくなり、がんばってやり終えたら風邪ひきました(泣)。 少し風邪気味だったのが、土日の疲れでちょっと出たようです。 で、19時くらいから布団にもぐったらかなりシャキッとしました。単純です。 でもさすがに神戸は行けませぬ(泣)。 あ、いや、風邪のせいじゃなくて年度末のせいです。誰だよこんな日程組んだの。ちっ。 7月の神戸は行けるよう、今から夏休み予約です。 ※私信 I様 タイコは勘弁してください(泣)。 明日神戸参戦の皆様、がっちり牛さん退治して、おいしいモノおみやげに買ってきてください。 留守番組は水戸駅集合。ヨロシク。 管理人は明日は某スタ出没しています。 神戸戦の速報できないので、現地組もしくはスカパー!観戦組で余裕ある方、速報できましたらお願いいたします。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.19 SUN 3/18の試合
笠松へ行けなくてスカパー!または地デジを録画された方、見ましたか? 明後日神戸戦だから浮かれてはいけませんがやっぱり嬉しい勝利でございます。 時間ない上に管理人も仕事があって多忙だったりしてるのでサクッと湘南戦を振り返ります。 スタッツ見たら湘南と変わらないですが、実は開幕戦の山形戦ともシュート数同じ9本なんですよ。 で、3点。まぁ、うち2点は相手に助けられたところもありますが、それでもチャンスをしっかりモノにしたということで。 昨日も書いたけど、「1点とってドン引き」がなくなったのは嬉しいですよ。見ていてワクワクする。 で、それで守りがおろそかになっているかというとそうではないの。きっちり守ってでも攻める。 今回も「CB4枚4バック」でしたが効いてますね。サイドの攻撃は高橋・眞行寺ががっつりいくし。 高橋、いいですねぇ。須田の裏をがっつりついていく。確かに今まで湘南の試合を見てきて須田がどうも守備で 相手に狙われやすいという印象があったけど、そこをガンガンいっちゃう。 で、その須田は攻撃的だけどそれを時崎がきっちり止める。気持ちよかったですねぇ。 岡本はだいぶ自信がついてきたんじゃないかな。 今回はゴールならずだけど、でも1点目を生んだ4人くらいひきつけてのドリブル、見ていて気持ちよかったなぁ。 権東・秦のボランチは段々安定してきたな。まぁ、今でも秦のボランチはもったいないという気もしてますが(^^;。 アンディはもうちょっと正確性がほしいかな。 それとロスタイムの吉本FK、シビレました。 なんというか、立ち上がって喜ぶ余裕がなかった。あまりのすごさに反り返って「どへ〜!」と叫んでました(笑)。 いやね、PSMからこっち、吉本のFKもパスもイマイチ精度が悪いなと思っていたんですよ。FKが明後日の方に いっちゃったり。だから、実はこのFKも「え、吉本蹴るの?大丈夫かな?まぁロスタイムで2-0で余裕あるし」なんて かなり失礼なことを考えていたりしましたよ。申し訳ないっ! 武田くんも神。 なんかさ、相手のシュートが吸い寄せられるように武田くんの真っ正面に行くわけですよ。 両方に磁石ついてるんじゃないかってくらい。 前半に傷んだ時は青くなっちゃいましたが(だって今回は原田くんがいるけど、長引くような怪我になっちゃったら 控えGKがいないのよ)、その後もがっつりセーブしてくれて。 試合が終わってバスの前でファンサービスに応じる武田くん、実にいい顔でした。 次節は神戸に「故郷凱旋」なんで楽しみですよ。 湘南のことはブログの方に書きますが、義生さんいないのはとにかく残念。 っつーか、両方ともあまりボールが落ち着かない内容だったんで、こういう時は義生さんだろと思った次第ですよ。 あと3回あるんだし、絶対対戦したいです。ねぇ。 で、これが見慣れたダンマク@アウエイ側(^^; ![]() さて次節は神戸戦。 管理人は行けませんが、行かれる方、神戸を楽しんでそんで勝ち点3をゲットしてうまくいけば首位になってホームで 柏や俊太を迎えてあげましょうや。ね。 そして神戸に行かれない方。 10時に水戸駅前の黄門様のところに集合ですよ。ポスター貼って試合告知しちゃいますよ。 そんでわしらの存在も市民にアピールしちゃいましょ!ですよ。 もう、皆様も一族郎党誘って水戸グッズ身につけていっちゃいましょう。 公式サイトでの告知見ると、なんだかクラブ主催くさいけど、これはVAとFMCが立ち上げた企画です。 だからなおのことたくさんの人に参加してほしいです。ヨロシク!! ※と言いつつ行けない管理人。すみません、既に某スタの試合のチケがあるんです... サクッといきますが、今日は管理人は強風の中、グリスタでした。 昨日笠松でお会いした方にもまた多数グリスタでご一緒させていただきましたが、JFL開幕戦。 賢太郎や池田くんのいる栃木SCと、引退撤回栗田のFC琉球の対決でした。 って、池田くんがいきなり入り口でビラ配ってるので楽しみがちょっと減ったけど(汗)。 何が見たいって、栗田さんがボランチじゃなくて左SBをしてるってことですよ。 本当にしていた!! 31歳でいきなり左サイド駆け上がっていて「うわ〜〜!!」でしたよ。 賢太郎とのマッチアップもあって栗田祭り参加者大興奮。(ええ、選手入場時に栗田祭り開催でしたw) 賢太郎が競り合いながら栗田をドツキ倒す! 賢太郎のフリーでのシュートを栗田が見事にクリアしちゃう! なんていう、実にオイシイ展開もあってこっちも大喜びでございました。 賢太郎も見事に同点ゴール決めてジャンピングガッツポーズ!という、お前そういうキャラだったのか!という面も 見せてくれました。 試合も殴り合いのような展開でおもしろかったですよ。ああ、お腹いっぱい(笑)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.18 SAT 言える時には言っておくぞ。 「昇格圏内!」 いやいやいや、笠松に行かれた皆様、お疲れ様でした。おいしいお酒、飲みましたか? 管理人は帰宅して心地いい疲れについ眠ってしまい、目覚めて慌ててこれ書いてます。 明日もそれほど寝坊できないので詳細は明日以降にいたしますが、水戸的にはよかった〜〜。 なんかね、昨年までは「1点とったらあとはドン引き」サッカーが多かったんですが(勝った試合も)、今年はそれが ないなという好印象を受けています。1点とっても守りをしっかりしながらも貪欲に攻めていくの。これですよ。 ま、録画見たら1点目のアンジーのゴールもオウンゴールっぽかったですけどね(^^;。伊藤の足に当たっちゃって うまく入ったんですね。管理人のいた位置からは伊藤がそのままボールと共にゴール内に入っちゃったように見えて 「どうしちゃったの?」と思ってました。 それにしても時崎、漢です。攻守に気合い入りまくってました。 あと権東は試合ごとにうまさを増していきますねぇ。うまくさばいてくれる。 武田くんは神です。次節は「故郷凱旋」ですからね。期待していますよ。 その他詳細は後日、湘南の件はやはり後日ブログにアップします。 ところで今日も管理人は皆様にいじられました。「今日はどっちの応援?」って何人に言われたことか... で、ダンマクのアウエイ側デビューもいたしましたよ。ある意味、皆様を驚かせたようでした(笑)。 そりゃねぇ、去年まで毎試合バックスタンドに貼っていたダンマクが何気なく(なくない?)アウエイにあるんだもん。 時間なかったのと今のダンマクに思い入れがあるんでそのまま湘南でも使わせていただきます。 時間ができればもう少し小さめの湘南色のを作ろうかなと思ってます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.17 FRI さて、前日となったわけですが... 佐藤さ〜〜ん! これ、書いちゃっていいの? いいんだろうな... いや、なんとなくそんな気は...(^^; ま、予定だしね。 予定そのままでもさ、須田くんとファビオ凱旋、迎え撃つはトッキー。ああ、背中ゾクゾクしてきた。 上の佐藤さんの記事の中で、須田くんが「あまり意識しないようにする」なんて言ってますが、今日の湘南のメルマガでは、 そーゆー言葉が出てくる時点で既に意識してるってことでしたよ(自己ツッコミしたらしい)(^^; 管理人としては、ファビオを止めるトッキーとか、大和田・須田のマッチアップが見たいですよ。 で、珍しく茨城新聞のサイトで明日の試合の記事が読めたんですが、河野の代わりは倉本なのね。 そんでやっぱり吉本キャプテンはアウトなの?(泣) そこに平松ですか。なるほど。 明日はCBでトッキーが燃えに燃えて、昔の卓さんのようになってくれるのが楽しみですよ。 えっと、正直、開幕の時よりも「遠足前の小学生」になってる管理人でした。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.15 WED 日立栃木が見たかったんですが、急用で断念(泣)。 ハマさんいたんでしょうか。見たかったぞ。 日程見たら、次の練習試合の栃木SC戦、その日はナビスコあるんで行けないし。 ああ、今月も練習試合見られなかった...。 ところで札幌戦の河野のアレ、わざとなんですか?ひじうち。 倒れた時に偶然...という話も聞いていたんだけどね、なんだか北海道の方の報道見ると「フッキの報復行為」 とか書かれていて、報復ってことは最初にこっちがやったってことかぁ?ホントか?と思っていたんですが。 そしたら2試合の出場停止だって...結局故意にやったという判定だったわけですね。ホントか家○氏? まぁ、フッキが3試合でその理由が「退場命じられてもなかなかピッチから出なかった」ですと。 そんなに出なかったっけ?もっと出ない選手なんかザラにいるよねぇ。 なんだかつい「オトナって汚い...!」という言葉が思い浮かぶのでした。はぁ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.14 TUE 3/11の試合
あらら、こんなにスタッツに差があったのね、という印象。シュート6本だっけ。 そうえいば得点したCK、アナウンサーが「水戸は初めてのCK」って言っていたなぁ。 このスタッツ見ても感じるけど、「がっちり守ってチャンスは逃さず」の試合印象でした。 特に4バックの体を張った守備は見ていて「漢だ」と思ったくらい(笑)。 権東は間違いなく「負けたくない」気持ちでいくだろうなとは誰もが思っていただろうけど、実は全選手がその気持ちが 強かったんだなぁと実感いたしました。 特に得点から試合終了まで、さらには河野退場後。 正直、昨年まで「やる気ありますかぁ?」という、気持ちが見えてこない試合というのが結構感じられたんですが (あくまで管理人個人の印象ね)、この試合に関してはとにかくこの気持ちを見せてくれた選手達をほめたいですよ。 なんてったってアウエイだし。 札幌は確かに攻めてきていた。あ、なんだかやたら関がゴール前にいたような。 でもそれほど怖いとは感じなかったです。むしろフッキが空回りしてるなぁという印象。 そういえば桑原が交代の準備していたんだけど河野退場で流れましたね。 あれ、誰と交代させるつもりだったのか気になるわ。 つーか、管理人の中では倉本・桑原・マルちゃんというサブメンバーは驚きでした。 アウエイで試してみようかというのもあったのかな。 で、さっき「がっちり守ってチャンスは逃さず」と書いたけど、そういう戦いをしてやっぱり勝っちゃた湘南が相手ですよ。 向こうは2得点もキレイなカウンターからでした。きっちり決めた横山もすごいけど、カウンターに持って行った佐藤悠介と 坂本がキレイでしたよ。特に坂本のは録画を見てひっくり返って爆笑して喜んだくらいです。 要注意でっせ。 ああ、でも去年の第3・4クールみたいに「89分佐藤悠介」の決勝点は勘弁ね。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.13 MON 札幌戦、とりあえず見たんだけどまだまとめてません。 しばしお待ちを。 ああ、でもあの実況、とても聞きにくくて辛かったですよ。雪かきとか関とか元札幌とかしつこいっつーの。 そんなことより目の前の試合を実況してくれ。 とりあえず業務連絡。 次節がドキドキの湘南戦なんですがl、当サイトの湘南BBSの方に笠松参戦予定の湘南サポの皆様向けに 笠松案内をアップしてみました。 「おい、これ違うぞ」とか「これ食え」とかの補足、あるいは「3人迎え撃つ!」とかありましたらヨロシクです。 それとその湘南戦について義生さんも書き込みしてますですよ。 「かかってこいやぁ!」等の宣戦布告(笑)の書き込みもどうぞ♪ ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.12 SUN えとえと、札幌戦、録画してキックオフ後数分間プラス70分以降見ました。 相変わらずアウエイ札幌戦の宿命で、カメラワークも解説・実況も札幌寄りでしたが。あ〜、祭りだ(笑)。 得点がCKから河野がピンポイントでヘッドでドッカ〜ン!お見事。つか、河野を逃した札幌選手は誰だ(^^; 河野は達ちゃんばりの指輪キスしてるし、その後はゆりかごダンス。いいもん見させていただきましたよ。 でもそのCKを産んだ秦くんのミドル、あれもお見事!!林がやっと手を伸ばしてさわってCKにしたけどさ、あれは そのまま決まってもおかしくなかったですよ。さすがファンタジスタ。ほれぼれ。 で、86分の祭り。 結局スカパー!の画像じゃ何が何だかわからんです。特に河野の方。 画面の左端で選手がもつれたな、と思ったら家○主審がすっとんでってフッキに赤出してるし。河野に赤出した 瞬間は出なかったし。リプレーもなかったし。 現地ニュースで流れた映像見た人情報だと、フッキと河野がジャンプして着地する時にたまたま河野の肘がフッキに ぶつかって、それでフッキが怒って河野の背中をドツいてその後他の選手にも乱暴な行為をしたとか。 管理人はこの映像見てないからわかんないけど。 結局「喧嘩両成敗」っていう判定だったんですかね?わざとじゃないとして赤出たのは、家○さんだからと考えると 「しょーがねーなぁ」という気もするし(汗)。 でもスカパー!見ていたらあの場面、主役はフッキでも河野でもない、ヤンツーさんでしたわ。 エラい勢いですっ飛んでいってドツいてた。あんなにキレた監督ってなかなか見ないですよ。ラモスはどだ? 2000年に永井雄一郎と試合中に喧嘩する岡田武史ってのは生で見たことあるけど(^^;。 あと、得点から終了まで、水戸のプレーには気迫が感じられましたわ。 特に河野退場後の守備なんか、吉本や時崎、体を張って守りきったもんね。漢ですよ。 前節で今年の4バックはCB4人か?とか書いたけど、全員漢です。実は管理人が好きなタイプなんですが 見ていてこっちも燃えますね。ああじゃなきゃ。 あとは試合の残りをきちんと見てアップします。 が、気になるのをひとつだけ。 札幌、ホーム開幕で(しかも開幕戦に勝って戻ってきて)ドームで16000人ちょっとかい...。 厚別でやっても(いや、もちろんこの時期できないけど)満員にならない人数ですよ。信じられないですよ。 日ハムができて、道民の関心がそっちにいったという話も聞いてるけどそれにしても年々少なくなるような。 ああいうの見ると、やっぱりJ1に上がらないと観客動員は難しいんだろうなと思ってしまいます。 やっぱりJ1行くと、相手チームを見たいという人も来場するだろうしね。 故郷のクラブだけに、応援するしないでなくこういうのは気になってしまいますわ。 ところで今日は管理人は平塚の方に行ってきましたよ。あの道もだいぶ慣れてきたぞ(笑)。 CAさんのところに某スネークさんからのオイシイ画像がありましたが、湘南とアルテ高崎の練習試合です。 #あ、東北認定感謝です(笑)。 湘南が公式サイトでは出場選手名のみでポジション非公開にしてるので詳細は書きませんが、義生さん関連は BELLMARE見てください。いや、90分出たよくらいしか書いてないけど(^^;。 ちなみにそこに書いたけど、現場は「2002年の春の大宮戦@砂嵐魔王城」を彷彿とさせるような環境でしたよ。 髪の毛ザリザリ。 で、最強磯山先生は、パッと見ただけでわかりました(^^; なんだか赤いユニは見慣れなかったけど、プレースタイルは変わらず。かなり下がって守備もしてましたわ。 磯山先生と2トップ組んだ森陽一は今ひとつ、かなぁ。PK決めろよ。 カブちゃんも元気でした。試合終わって他の選手があがっても、コーチか監督かと一緒に湘南のGKが練習してるの 見ていたのがなんだか印象的。 洋平はいませんでした。がっくり。 それで群馬で13時からサッカー場で高崎が、同じ日の14時から陸上競技場で草津が試合をする時がある、と いうのは聞いていましたが、その草津の相手が水戸だというのは実は今日初めて知りました(^^; しかもGWに。 なんだよぉ、せめてさぁ、2時間ずれた15時キックオフ、できれば余裕持って16時にしてくれればハシゴできるのにねぇ。 群馬のサッカー協会や草津のクラブの中の人、今から変更できません?ね? 高崎応援してる方からは、「水戸サポの皆さん、ぜひ前半だけでも応援にきてくださぁい!」とコメントいただきましたよ。 というわけで、この草津−水戸戦、GWで一般公園利用者も多いだろうし大変なことになりそうです。 皆様、今から対策練っておきましょうね。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.11 SAT 札幌ドーム行かれた皆様、NHKで応援された皆様、お疲れ様でした。 いやいやいやいや、勝っちゃいましたねぇぇ♪しかも奥さん、3位ですってよ♪暫定とはいえ3位。昇格圏内。 悪いけど「へっへっへ、ざまーみろ!」と思っちゃいましたわよ(^^; で、実はまだ映像見てないんですよ。 明日の朝のスカパー!再放送を録画してじっくり見たいと思います。 スタッツ見るとシュート数とか少ないんだけどね。どうだったんだろうね。 で、75分からの「河野淳吾祭り」をチェックせねば(笑)。何があったんだ?ヤンツーぶち切れ? トッキーバイバイ?なんだそれは?どうも見どころ満載のようで楽しみですわ。 詳細は祭りを堪能してからね。 管理人は今日は平塚にいたんだろと思われた方も多かったようですが(^^; 埼玉スタジアムにいましたよ。 そう、生飯田産業(笑)。能活の黒い飯田産業もなかなかインパクト大でしたよ。 っつーか、磐田、ボロボロ...なんですかあの中盤のザル具合とか、放り込むだけサッカーとか... 福西とかいないのも大きいんだろうけどなぁ。成岡見たかった。 あと、そろいの大旗を3本くらいかな、振っていたんですよ、磐田サポ。キットカットのロゴ入りの。 きっとスポンサーの提供なんでしょうが、どうもああいう揃いの大旗見ると、鹿さんチームを思い出して しまいます(^^; で、水戸サポの皆さんはチェック済みかもしれませんが、闘莉王の得点は要チェックですぜ。 すっげーダイビングヘッド。打点は低いけどそれがエライ勢いでネットに突き刺さりました。目の前で見たから 管理人、鼻血が出そうなくらい興奮しましたよ(出してないけど)。あれは見るべし! アレックスの得点もすごかったです。あのFK、どんなキーパーが止められるんだ?神な幸司か? とにかく見て「目の保養」してください。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.10 FRI えっと明日札幌戦です。既に現地入りした人、日帰りするぞという剛の者、朝イチの飛行機乗るのに今起きたという人、 様々と思いますが実際何人くらいいくんだ? 3月のドームといえば2003年。あの祭りが思い出されますよ。あれで単独首位だったんだよねぇ(しみじみ)。 まだ雪はあるみたいだから気をつけて。今年多いぞ雪。 #私信 CAの人、札幌ロシア根室アメリカ。函館は青森にまぜてもらえますか?(泣) さっき、北海道新聞のサイト見ていたら関がなんだか古巣相手で燃えてるそうじゃないですか。 でも管理人が気になったのは「しまふくごはん」。(多分このリンクは2週間くらい有効) 札幌の選手寮のごはん再現弁当なんだって。ふーん。誰か買ってレポしてください。 ちなみに中身はこういうのらしいです。写真見る限り、ボリュームあって手作り感ひしひし。 こう書いてるんでお気づきかと思いますが、管理人は明日は札幌行けませぬ(泣)。 権東が札幌相手に「ざまーみろ!」するとこ見たいんだけどねぇ...。 某スタで某試合見てるので、試合はスカパー!の多分録画放送見るかと思います。 某スタで気にしてますので、行かれる方、スカパー!生中継見る方、速報してくれるとありがたいです。 ま、絶対勝つけどね。ふふん。 さて、なんだか明日は三ツ沢が香ばしいことになるとか。 まぁねぇ、人様のとこで事情は報道されてる以外よくわからんので口を出すことじゃないけど、あくまで第三者の目 で思うんですけどね、なんか違うんでない?と。 今回の監督解任は管理人も「だったらシーズン前に監督交代しとけよ」と思ったし。 でもさ、その怒りをチームにぶつけるのは怒りの矛先の向きが違うでしょ? 怒りの対象ってクラブじゃん?チームじゃないんでしょ?違うの?応援しないってのは結局チームにいってるんでないか。 なんか違うよな、と感じてしまった次第でございます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.8 WED あ〜、なんだか公式サイトのトップが変(ちなみに3/9の0:47現在)。 古いトピックスが復活してたりしてるわぁ。 そんな中で探し当てた練習試合の結果。何これ?何があったの? メンバーも何もわからないのでさっぱりなんですが。(メンバー非公開にするならそういうアナウンスしてよクラブの人) 桐蔭横浜大って風間八宏さんが監督だっけ?と思って調べたらもう退任されていたんですね。 しかし何があったんだか...驚いてますよ。 私信 うちのアルパイくん、3/9が1歳の誕生日です〜(^^) ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.6 MON 3/4の試合
なんだか多忙で更新遅くなりました。 この間にネタ投下がいろいろあって書きたいこと満載なんですよ。 いきなり高木琢也監督誕生だの、予想屋ひとりさんから投げられたモノだの、サッカーJ+だの... ま、おいおい小出しに出していくとして、まずは開幕戦から片付けちゃいましょう。 っつーか、開幕戦、なんだか会った方の8割に同じこと言われましたよ。 「あれ?今日は日立台なんじゃないの?」 皆様、他にネタはないんでしょうか(泣)。開幕早々同じネタでいぢられる管理人(泣)。 ああ、でもさ、妙に身軽にスタジアムに行っちゃったなぁとしみじみ感じました。 ダンマクないんだもん。 なんてったって、4年間ダンマク持って(多い時は3枚!)毎回ホームもアウエイも行ってたもんなぁ。 その辺に妙に寂しさは感じますね。ま、湘南さんの試合にはまた持って行くけど(笑)。 そういえば「ダンマク貼ってないとスタジアムに来てるのかどうかわからん!」という声もいただきましたわ。 さて試合。 正直な感想は「去年よりずいぶん点をとる意識が高いじゃないか。攻撃的じゃないか」です。 今までさんざん「守備のチーム」もしくは「引きこもりサッカー」なぞと言われてきたけれど、そういう印象はなし。 見ていて気持ち入ってるのはよく感じました。 失点はオウンゴールなんですが、ミスターモンテディオ高橋の右からのクロスに氏原だっけ?走り込んでそれを 吉本ともう1人が挟む感じになり、武田くんも前に出てきたところに吉本の頭に当たって... 残念。氏原とか、よく抑えていただけに惜しかったなぁ。 その後、しばらく山形の時間帯になってドキドキ。 得点は左からクロスが上がってアンディが頭で合わせようとしたのを通り抜けてつめていた周大ゴール! すみません、興奮していて後から「ゆりかご」あったのに気づきました(^^; 気になったのをいくつか。 FW2人、気持ちは入ってるんだけどもうちょっと動いてほしい。待っていないで。 秦くんボランチはもったいないよ〜。 権東は今ひとつ消えていた。もっと積極的になっていいよ。特に次節ね(笑)。 4バック、全員「漢」な選手で好きなんだけど、「4バック」としてはどーよ?という感じ。一緒に見ていた方々と話して いたんだけど、4バックというより「壁4枚」もしくは「CB4枚」。サイドの上がりがないんですよ〜〜。後半、大和田が がんばって上がるようにしていたみたいだけどね。なんでガッツ使わないのかな。 監督、選手交代遅すぎません? と、こんなもんでしょうか。 周大はよかったね。ガンガンドリブルでもっていった。彼も負けず嫌いタイプなのかなぁ。 あ、あとアンディ、ファウル狙いのプレーが多すぎだよぉ。 おかげで後半、メインから見ていた方はわかったと思うけど明らかにPA内で引っ張られて倒されたのにPKどころか ノーファウルになっちゃったし。「狼が来た!」少年じゃないんだから。 山形ではレアンドロがいやらしいです。大宮にいたあいつなのね。 財前は別の意味でいやらしい(笑)。というか、味方にほしいけど敵にすると「いやらしいボール蹴るなぁ」という選手。 氏原、ほしかったなぁ...あ、新潟時代にあった「う〜じっ、は〜らっ、氏原ゴール!」のチャントが振り付きのまま 引き継がれていたのにちょっと感動(笑)。管理人も踊れます(笑)。 あとさぁ、試合に関係ないけどちょっとクラブの中の人に文句言いたいね。 チアの件。あ、チア自体は否定しないよ。試合会場でやるのは個人的には嫌だけど、チア自体は否定の対象じゃない。 むしろ頑張ってるなと思う。 でもさ、お願いだからピッチでやらないでほしいです。 グラウンドキーパーさんが大事に整備してくれたピッチでさ、試合前にやることじゃないと思うんですが。 現にチアの皆さんが持っていたポンポンの端切れっていったらおかしいけど、とれた破片がピッチ内に残ってるのも あったんですよぉ。スタッフの1人が気づいて除いたけど。 で、ハーフタイムに管理人はコンコースにいたので気づかなかったけど、ハーフタイムにもピッチ内でチアあったと? しかも控え選手がアップしてるのに。アフォか。 陸上競技場ならトラックあるんだから、そこでやってよ。どーですか、クラブの人? よぉし、ついでにネタいくつか書いちゃおう(笑)。 さっき書いた「サッカーJ+」、水戸バージョンの付録カレンダーは秦ケンですよ。なかなかシブイですよ。 他にもキャプテンと大和田で監督サンドイッチとか、祥平決めてるじゃないかとか、やっぱりきーやん男前とか。 そんで予想屋ひとりさんから投げられたネタ。もう開幕しちゃったけど、すっごい願望丸出しで。予想じゃないな。 1、J1の1〜3位を順番通りに当てよう。 1位 ギドさん 2位 小野剛さん 3位 オシムさん 1〜3位の各チームについて、簡単に根拠を 1位と2位は願望。ああ、でも優勝グッズ出されたらまた貧乏になる... 3位はこのくらいいくだろうな、あそこはっていう感じ。オシムマジックだし。 2、J1の16〜18位は? 16位 ふろんた 17位 瓦斯 18位 しかお 同じように根拠を書きましょう。 んなものはナイ。嫌いなチームあげたの。とにかく嫌いなんだもん。また京都にも行きたいけどさ。 3、J2の1〜3位は? 1位 緑と青 2位 黄金色 3位 葵 同じように根拠を書きましょう。 北島義生をJ1スターにする会会長だからw 黄金色さんは行きそうな気がするよ。 3位は意地とプライドで。入れ替え戦やりたいよ。 4、J1 16位ーJ2 3位の入れ替え戦、どちらが勝つ? ふろんた対葵、そりゃ葵の勝ちだろっ! 同じように根拠を書きましょう。 ふろんた嫌いだから。根拠なんかないんだよ。勝たなきゃなんだよっ! 5、自分がサポーターのチームの順位は? だから3位だってば。 同じように根拠を書きましょう。 根拠なんかないんです。冷静に見ると中位ってのが分相応かもしれませぬ。 でもさ、最初から「中位目標」なんてモチベーション下がることは言いたくないのよ。 やるからには上だ上!その割に3位ってのもなんだけどね(笑)。入れ替え戦やりたいし(^^; いじょ、予想ではない願望丸出しでした(←開き直り)。 ぢゃ、これ見たwebmasterさん達、必ずやるようにっ!あとでチェックしますw ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.3 FRI さぁて、明日ですよ。 今頃布団の中に入ってるのに目が冴えて眠れね〜〜っ!!って人が多いんでしょうか(笑)。 どういった布陣でくるのか。 なんか今日になって怪我人の情報も入ってきて、「おいおい!」という部分もありますが、なんとかしてくれるでしょ。 え、楽観的? ま、シーズン最初くらい思いっきりポジティブでいきたいですしね。 それにしてもスカパー!、全試合ライブ中継はいいんだけど、その分再放送が少なかったりやたら早かったりしません? 水戸ちゃんの再放送、当日20:30ですよ。 他のチームのも見たい管理人、放送予定表とにらめっこして「うぎゃ!」と苦しみました。 さぁて、早く寝て明日に備えねば。 天気は良さそうだけど寒いかな?まぁ、毎回寒さに震えるのが笠松仕様だし(^^;。 というわけで、皆様、笠松で! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.3.1 WED なんだやっぱり練習試合あったのね。 ソニー仙台FC、平間見たかったぞ平間!まぁ、個人的には今日は行けなかったわけなんですが。 でもさぁ、J's GOALだけにスケジュール載せてどーすんの。 本家本元、自分のとこの公式サイトにとっととアップしてください。 イベントとか、最近がんばってるけどさ、こういう基本的な地味な仕事をきっちりしなきゃですよ、ハイ。 ところでecoちゃんもゲリラライブしなくてすんで何よりです<開幕戦 ![]() |