過去のDIARY&NEWS
2006年5月
2006.5.31 WED うちの近所の書店で「サッカーJ+」買いました。 草津モノの付録がなかったので今回は付録なしバージョンかと油断していたら、きっちりカレンダーつきだったのね。 前回までは浦和のとあわせて通販で買っていたんだけど、ま、いっか。 どんなカレンダーでしたか?情報求む。 ところで多分明日(6/1)だと思うんだけど「Jリーグナイト!」、湘南のことやるらしいんですよね。 選手がカメラ持って素顔を撮影!なんてことをやるらしいんだけど、そのカメラ隊長(笑)が義生さんらしい(^^;。 先週、湘南の公式サイトにそんなことが載っていて、詳細は後日アナウンスってことだったけど... もしかしたら延期かなぁ。何もアナウンスないぞ。当日なのか? というわけで、水戸ちゃんの義生マニアの皆様も注目ね。録画せにゃ(笑)。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.30 TUE 5/27の試合
とりあえずスタッツ。 改めて見て気づいたけど、前節のスタッツとあまり変わらないんだよね。 シュート数は相手は14本で水戸は前節9本、今節7本。なのに得点は... 現地で見ていて「シュート、こんなにあったっけ?」という印象なんですけどね。 5/28のサテライトリーグ
えっと、オフィシャルの人、自分のチームの選手の名前を堂々と間違ったまま放置しないでください。 柏オフィシャルの公式記録見て驚いたんだけど、噂のドゥンビア、シュート数8本!!なんだそりゃ! ああ、生で見てみたかったとちょっと悔やんでおります。 管理人が気になるのは瀬戸春樹。どんな感じでしたか?覚えてる人いたら教えてプリーズ。 それにしても天気が微妙で526人の観客。 土曜の天気のいい午後の試合で1500人だったな、トップ... まぁ最初のサテの試合ってこともあるんだろうけど、管理人は来月の湘南戦が気になりますよ。 だって会場がツインフィールドだよ。500人来なくても満席間違いなしじゃないですか。 どーすんだ?見られない人続出・道路の金網越しに見る・路駐の嵐なんてことが目に浮かぶんですが。 今からでも遅くない。水戸市立とか笠松とか、なんとか場所をキープするんだ。 サテ見に来るサポの数を甘く見ちゃいかん!! あ、ちなみに先日の湘南戦@平塚の試合後に義生さんに会った時、このサテライトの試合に 「来るなよなっ!」 と、みんなで念を押しておきましたよ。来ちゃいかん。 あ、でも、日程よく見たら湘南は前の日に試合がないのか。う〜む。水曜に試合があるとはいえ... ほらぁ、湘南、ヘタするとトップの選手来ちゃうかもよ。 やっぱり場所、考え直した方がいいよ、まぢで。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.28 SUN オフィシャル〜、サテの結果を公式サイトに早く載せてくれよぉ。結果をメールで流してくれよぉ。 と、思っていたら柏の方は仕事が早くきっちりアップされていて、おまけに試合速報もテキストで流していたのね。 やるな、柏! ってことで、予備知識なしに柏のサイトを見て感じたこと。 ドゥンビアってすごいらしいのね...エラいもん獲得してきたなぁ柏。あ〜あ。 それと渡部のミドルのボレー、見たかったです。 管理人としちゃトップでも渡部をどんどん使ってほしいのよね。あのタイプのFWっていないでしょ。 だから彼の得点は素直に嬉しいです。 あと、昨日のトップの試合で途中出場だったマルちゃん、桑原、塩沢の3人が前半だけだけど出ていてビックリ。 特にマルちゃんは昨日は後半ほとんど出ていたんだしかなり仕事もしたはずだから休ませてあげたかったなぁ。 そんなに選手事情苦しいのか? ユースの子を使ってみるとかダメなのかなぁ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.27 SAT 山形行ってきましたよ。 関東は雨の試合もあったようですが、晴れて気持ちよかったです。以上。 いや、ホントにいいこともうないし。 普通、90分あったら5分間くらいは水戸の時間帯ってあるようなもんだけど全くなし。ずっと山形ペース。 ある意味、なかなかお目にかかれない試合でございましたよ。 えっと、とりあえずマルちゃんとトッキー、ゆっくり休んでください。 残りは明日のサテもきっちり出ましょうね。 いや、まじでこの2人以外「よかった」という選手がいなかったですよ。サポに挨拶に来る時の表情も、この2人は 本当に悔しそうだったし。トッキーはかなり無理してるようなのでホントに休めてほしいです。 っつーか、あんなに無理かけるなよなぁ!!>他の選手 あとはガッツ。 出なかったんですけどね、71分に3人目の選手の交代が終わって、もう今日はガッツの出番はなかったわけですが それでも残りの20分ちょっと、ず〜〜〜〜っと走ってアップを続けていたんですよ。 あの気持ちには結構グッときましたね。 ガッツにはこの気持ちと悔しさを多分出るであろうサテと次の試合でがっつりぶつけてほしいです。 ガッツ、サポはみんな君のことをきっちり見ているからねっ! さすがに心身ヘロヘロなんで公式記録等は明日以降。 いや、ホントに完敗でしたわ。はい。 ということでサテはやっぱり行けないです。 っつーか、まじで腰にきているような気がしますよ。やばいぞ(汗)。 サテ、管理人の分も楽しんで勝ってくださいね〜〜!! ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.26 FRI やっと「アンジーハット」のバナーがなくなったけど、結局うやむやになったようなこともあったり、オンラインチケって どのくらい需要があるんだろうとか、チアリーディングのバナーのリンク死んでるよとか、いいかげんブログのバナー 貼れとか、なんでブログが鹿色なんだとか、いろいろツッコミどころ満載ですが少しずつがんばってるようで。 (でもまだまだまだまだ問題ありだかんなっ!) あ、ところで練習試合の結果って、ファンクラブのメールで来た?管理人とこはPCも携帯も来てないんだけど。 で、明後日は水戸初のサテです。 相手は柏。多分、俊太は出ないよね。だって山根が明日出場停止だからきっと俊太出るだろうし。 step by stepの裏管理人さんも書いてるけど、運営がちょっと気になりますわ。 今まで浦和・大宮・湘南・草津のホームゲームサテを見たことがあるんだけど、どこもボランティアさんがいるんですが 水戸ちゃんは大丈夫?(浦和はシミスポだった。大宮もシミスポいたな。) ダンマクは浦和・大宮はがっつり貼っていた。応援は大宮が1番声出していたかな。 浦和の人が1番レプ着用率多かったです。 売店があったのは浦和・草津。 さて、水戸ちゃんはどういう雰囲気になるのか。 気になるところですが、多分管理人は行けません(泣)。スネークさん多数だろうからそっちで楽しませていただきます。 って、こうなるともうスネークじゃないな。 管理人がサテ行けないのは、なでしこ見に駒場に行くためでも、湘南の練習試合見に行くためでもありません。 ホントはみんな行きたいのが本音ですが(^^; 明日、ちょっくら東北遠征してくるためです。体力的に日曜水戸はキツイです(泣)。 その分、みちのくで燃えてきますわ。最終戦はおそらく行けないし。 というわけで、明日も現地から速報いたします。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.22 MON 5/20の試合
公式記録載せておきます。 あれから何度も録画見てしまいました。ゴールシーンはやっぱりすごいや。 湘南側という目で見ると「おいおい、何してんだ」的な気分になるし。 書き忘れていたけど時崎&周大・祝復帰!! トッキーなんか驚異の早さですよねぇ。周大もよかった。もっと長いこと見たいな。 それと最近ちょっと批難の的だった西野。誰も書いてないからあえて言っちゃうけど、短い時間ながら今回は がんばっていたよ。そう感じた。 残り5分で出場ということもあって、みんな西野に声援送ったらしっかりそれに答えようとしてくれていた。 そうだよ。その意地だよ。そんでゴール決めてみ。それで「どうだっ!」と大いばりしてほしい。ねっ。 さて、選手協会のニュースページがプチ水戸祭りになってますよ。 湘南戦翌日に、水戸・湘南両チームの選手がサッカースクールの先生したようです。 水戸は前日試合に出た7名プラスキャプテン、湘南は外池・横山。 写真ニュースですが、見ていて微笑ましいというかなんというか(^^; 前日の結果が結果だけに余計そう見えるのか。 椎原いじって羨ましい(笑)とか、淳吾が「いいお兄さん」...とか、子供と抱き合う秋田プリティーとか... そうか、ガッツは体操のお兄さんか...(笑) ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.20 SAT 日焼けと虫刺されとサプライズ的に幸せな気持ちで帰りました。 ホントに暑かったわ。で、こんな結果を誰が予想できたでしょうか。正直逆かと(汗)。 だってねぇ、あの愛媛戦のダメっぷりから中2日ですよ。 それなのに、何あのパスカットっぷり?カットされることはよくあっても、あんなにカットできるなんてあったか? 祥平ゴールには度肝を抜かれました。 誰も予想していなかっただけにみんな嬉しいよりまず「なんだありゃ!」とビックリ→歓喜!で、いきなり壊れる 水戸ニスタの皆様(笑)。目が覚めた目が覚めた。 逆に湘南があれでちょっと焦ったのかなと思うくらいダメダメ状態で、管理人個人的には少々心配になりながら 見ておりましたよ(^^; あ、湘南に関してはBELLMAREの方に書いたのでそっち参照ね。 キスくんゴールもカウンターでもっていって、なんであんなに決まっちゃうんだゴール! 「今の誰だ?」「椎原?」「キスだ!!」「どひゃぁ!!なんでそこにいるんだ!!」とさらに壊れる水戸ニスタ(笑)。 ハーフタイムに「このまま帰っちゃうと幸せかもしれない」という会話。 思えば国立でのハーフタイムにも同じ会話をしたような記憶がございます。 それほど最後まで安心できないのが水戸ちゃん(^^; 後半、風下になって、湘南も右SBに源気入れてサイド攻撃ガンガン行くぜ!の様相を見せたけど、さっき書いた ように水戸がきちんとボールカットできて、そんで湘南のSBが攻撃に上がっていく裏にアンジーがしっかり入って ゴールを狙う、という「すげーよこいつら!」状態。 PKもきっちり決めて3点目。おぢさん4人組、PK決める前に得点祝いダンスの用意してるし(笑)。 その後に望さんにキレイにCK決められましたがそれまで。 今季、札幌に続いて湘南に「負け越しナシ決定」したわけです。うひゃぁ。 そういや水戸ちゃんダンマク多かった。 貼れるとこいっぱいいっぱいだったですね。 管理人も入場前にシミスポさんにきっちり確認をして義生ダンマクをスタンドに... ばっちり目立ってしまったようで(^^; FMC広報担当氏を泣かせてしまったようです。ニヤリ。 公式記録及びその他はまた明日以降ってことで。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.19 FRI ファンクラブ、社長の名前でお詫びメールが来ましたよね。 速攻でこういうメールを送信したのは評価します。 でも内容と他の対応についてはちょっとまだノーコメント。 どうもね、公式サイトの「アンジーハット」の浮かれ具合がまだあるのを見るにつけムッとしちゃうし、ちょっとまだ 穿った見方になっちゃうしね。 っつーか、いい加減あの恥ずかしい浮かれ具合を削除してほしい。愛媛戦終わったんだし。 さ、明日は湘南戦ですよ。 湘南はアジエルが出場停止。これは水戸には大きいんじゃないかな。 あとはとにかく「89分FK佐藤悠介」はくれぐれも勘弁してください。 で、雨かと思っていたら試合の頃は晴れて気温が27度だとぉ?しかも風が9メートルから10メートル。おい! 南南西っていうから、おそらくアウエイ側が風上かなぁと思います。 それと宣伝じゃないけど(汗)、メインスタンドに行かれる方、グッズショップで背番号タオマフ発売ですよ。 ファビオファンと須田くんファンのあなた、ありますぜ。なかなか人気ですぐに売れちゃうそうなんで欲しい方は 早めにゲットです。 全国数百万の義生ファンの皆様、15タオマフは残念ながらまだです。しばし待ちましょう(泣)。 それでは平塚でお会いいたしましょう♪ ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.18 THU 5/17の試合
とりあえず公式記録。 昨日書いたように今はこの試合については何も言いたくないです。 あ、ひとつだけ。 昨日の後半の間接FKはバックパスだったんだって。アンジーと向こうのDFが競り合って、GKがキャッチする直前に DFがボールにさわっちゃったらしいです。スカパー!で小島さんが言ってました。ああ、疑問氷解(笑)。 で、次節湘南戦。 ファビオは現在サブが多い。須田くんは間に合うのかな。そして義生さんは? と、見どころ満載。 管理人、今年何度か平塚に既に行ってますが、特に変わったことないです。 あ、ダンマクの掲出の件だけかな。 去年まではダンマクをゴール裏に貼るのにシミスポさんの案内のもと、ゲートを出て外からゴール裏に入っていましたが 今年からバックスタンドから直接行けるようです。 境目のところにシミスポさんいるので「ダンマク貼りにいきます」と言えば通してくれます。 あくまでダンマク貼りに行くだけね。 メインに座る人でゴール裏にダンマク出したい人はどうだったかなぁ。 ホーム側はメインからも行けるんだけどアウエイ側はどうなっていたかなぁ。 一応入場する前に係員に聞いてみてください。青いジャンパーのシミスポさんより制服のシミスポさん、もしくはビブス つけたボランティアの人、あるいはメインのゲート前なんかにいるスーツの人に聞くと話が早いはずです。 ちなみにボランティアやスーツのスタッフの皆さん、「すみません」と声かけると必ず「こんにちは」とまず挨拶してくれます。 当たり前のことなんだろうけど、でもなんだか感動しますよ。 さて管理人は呆れてますよ。怒ってるし呆れてる。 昨日のメールでの個人情報漏洩について。クラブ、重大性を認識してるのかね? というか、ああいうことやったらメールの他に公式サイトでお詫びするもんじゃないの? それなのにだよ、いまだにトップで目立ってるのが「アンデルソンハットトリック」。いつまで浮かれてるのさ。 ああいうのが残ってるってことで「あ、ここんちは何にも考えてないな」と思うわけですよ。 もうイヤです。 ちなみに管理人、クラブに思いっきりメールしました。 それがどう扱われますかねぇ。 ホントはね、こういうのをここに書くのを今までは意識して避けていたんですよ。 書いても少しボカすとか柔らかめに書くとか。 だってね、こういう応援サイトでクラブ批判書くと、水戸を応援して日が浅いとか興味持った人とか、あるいは他のチームの サポーターに「水戸ってそういうひどいとこなんだぁ」って悪い印象もたれちゃうでしょ。そうすると「応援したくないなぁ」と なって観客動員減る、と。そういうのはイヤだし。 でも、去年あたりからのひどさがつもり重なり今年はさらにひどい! その上で、個人情報流出プラスそれに対するクラブの対応のこの状態。もう我慢限界です。 管理人の周りでは、こういう対応に嫌気がさしてファンクラブに入るのやめちゃったり、クラブに金を落としたくないと ホームに行くのやめちゃったりとか、そういう人が複数いらっしゃるのも事実です。 これが現実なんですよね。管理人も嫌気がさしていますよ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.17 WED 今日はマフラー受け取って妖精さんに出会って豪華メンバーサイン会に参加してまいりました。 あとのことはもう語りたくもありません。 まぁ、一晩寝て(っつーか、眠れるのか?チャンピオンズリーグ見ちゃうと眠れないぞ)スカパー!の録画放送見て それからですね。放送見ると怒り再燃かもしれんけど(毒)。 皆様の主審氏への怒りもかなりのようですが、管理人は既に彼はああいう笛だと認識していましたわ。 管理人の記憶にある限り最初に2003年の水戸市立での札幌戦でふざけんなと既に怒ってますね。 ま、ひどかった。よくわかんなかったんだけど、後半、なんであそこで間接FKだったの?いや、これは毒じゃなくて 素朴な疑問ね。メインからじゃよくわかんなかった。 で、主審がどうであれ、選手や監督のコメント見てがっくりきてしまいましたね。 「疲れからなのか、意識が薄かったと思う」 おい... 他のもなんだかなぁというか。愛媛の望月監督の痛烈なコメントに返す言葉もないしねぇ。 第1クールの時はさ、愛媛の選手に「Jリーグ1年目の愛媛相手に引いてくるとは思わなかった」なんて言われたっけ。 結局愛媛相手だとこういうサッカーになっちゃうんでしょうか。 試合もムカついたけど、クラブもやってくれちゃうし。メールサービスね。なんか最近ひどくない?って国立の時にも 書いたような気がするんですがホントにひどいよ。 以前から気づいていましたが、Jの31チームの公式サイトで「プライバシーポリシー」とか「個人情報保護方針」とかが 明示されていないクラブってほとんどないですよ。たとえば今日対戦した愛媛はきっちりある。 今のご時世、きっちり明示するもんじゃないのかと思っていたんですが...そしたらこれかい。 きっちり公式サイトにお詫びの文章載せなさいよ。 それとね、23時過ぎにメールニュースが携帯に来るってどうよ? 友達同士なら普通にメールやりとりしちゃってるけどさ。 個人情報保護もそうだけど、なんかここのクラブは常識が足りないんじゃないかと。 ちなみに管理人がメルマガ購読している某クラブは、試合のない日の21時過ぎに来たメールには「夜分恐れ入ります」 と書かれていましたわ。 いーかげんにしてください。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.15 MON 5/14の試合
皆様、いい目覚めを迎えたでしょうか。 管理人も早速エルゴラゲット。 MOMは武田君でございました。もうベタボメ。見出しも 「1-0」の美学 なんてかっこいいったらありゃしない。 確かに武田くんは「神」でした。ゴールエリア走る走る走る走る。守る守る守る守る。 ロスタイムのFKのスーパーセーブなんかねぇ、こっちも「早く終わってくれ」と心拍数上がってる時でしたからもう わけわからんくらいに大興奮。素敵すぎます。 スカパー!もチェックしてみましたよ。さすが東京、現地生中継だったんですね。 解説の越後さんは平松のポスト直撃とかでは「ああ〜〜!」とか、もう解説にならないくらい熱くなられたようで(^^; 最後には「鳥肌立ってます」と。 実況の田中氏も「走りきりました」とか、水戸サポの紅白幕にふれたりとか(笑)... この実況&解説、もうあとあと名放送として永久保存。 実際、国立に応援というより物見遊山で来られた方とか、あの放送を見た方とかで水戸サッカーに惹かれた方も 多いんじゃないのかな。 なんつーかね、一夜明けてみて思い返して、あそこで戦った選手には感謝の気持ちを感じてますよ。 感動をありがとう、というか。 管理人が99年に初めて生で水戸戦を見て「なんて運動量多いおもしろいサッカーしてるんだここは!」と惹かれて 以来今年で8年目になるわけですが(計算してちょっとビックリ。もうそんなになるのか!)、その中で最も興奮した 試合だったかなぁと感じていますよ。 思えば新潟とか大分とか、そういうJ1昇格目前のチームから勝利をもぎとって結局そのシーズンは昇格できません でした、なんてことをやってきたんだよねぇ。 よくグダグダの試合して本気でこっちを怒らせたり失望させたりすることも多いけど、ここ一番では「漢」になる。 そんな魅力をもったチームだよねぇ(しみじみ)。 昨日のあの感覚を忘れないで欲しい。 自分たちには力がある、後押しするサポがいる。 それを忘れずに、でも慢心することなくまた闘っていってほしいです。 それにしてもすごい審判だったねぇ。 ロスタイム5分、ありえないっつーの。誰がどう見ても「そんなに緑さんに花もたせたいのかよ」という笛。 副審も「オフサイドって知ってる?」と聞きたくなるくらいだったしさ。 管理人、試合中にかなり主審名指しで大声で怒ってしまいましたよ(^^; 特に「ロスタイム5分」の表示にアドレナリン出る出る。ぶち切れました。周りのみなさんすまんでした(笑)。 それにしてもシミスポさん、いろんなサポ見て来たろうけど水戸みたいなのは初めてだったろうなぁ。 で、水曜は愛媛戦。 昨日もふれたけど相手は1週間以上休養したチームだし、こっちはもう動けなくなるくらい走ったばかりだし、 いっそのこと思いっきりメンバー替えて挑むのもありじゃないかと思ってます。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.14 SUN 国立を十分に満喫された皆様、大変お疲れ様でした。 茨城県民の歌だけでなく、君が代も絶唱するわ、笠松DJ生降臨だわ、おまけに試合は勝っちゃうわでそりゃもう 国立満喫ですよ。みんなすっごいいい笑顔で帰ったもんねぇ。 管理人も長すぎるロスタイムに心拍数上がりながらも終わった瞬間に涙が出てきて一体何人の方と喜びの抱擁を かわしたのかわかりませぬ。 テンション上がったまま、なぜか表参道なんつーオサレな通りを水戸ミニフラッグ付きの北関東某県ナンバーの車 (しかも「どうでしょう」ステッカーつきw)でオサレに通り(ヒルズとか初めて見たよ)、下道だけで帰宅、ネットをザッと 見てニヤニヤしながらお風呂に入って祝杯あげて酔いが一気に回ってそのままひっくり返って無理矢理起きてこれを 書いている状況でございます。 それにしても国立で、水戸サポ全員多かれ少なかれ壊れていましたよね(笑)。 こういう頭がまだ働かない状況なので詳細は待て次回、ですが。 今日は水戸ちゃんみんなよかったですよ。悪かった選手を挙げよと言われたとしても思いつかないです。 逆に緑さんはなんだか困った状態でしたよ。なんつーか、大野いなければゲーム作れないのかよと。 緑の中盤の仕事のしなさっぷりにアレはラモスもサポもキレるだろうなぁ、と。 なんで大野いないんなら大橋出さなかったんだろうね。大橋出ていたら水戸ちゃん「恩返し」されていたかも。 水戸は最後にガッツに代わった倉本はじめ、足をつるほど走った選手が多数。感動ですよ。 「おめーら、もっと走りやがれっ!」と思った試合がもう何度もありましたからねぇ。ホントにやればできる子ばかりですよ。 キャプテンマークつけていた淳吾も気合い入りまくっていたし、初出場平松もいい経験になって自信ついたろうし、 3年ぶりJでプレーのガッツの試合後の嬉しそうな顔とか最高だったし...(彼のコメントの「ガッツ注入」に笑った)。 今日はみんないい夢見て眠っているんだるなぁ(にこにこ)。 中2日ですぐ愛媛戦です。向こうは今日は試合なしだったのか!休養十分じゃないか。 でも今、いい感じだからこのムードで臨んでさらに幸せな気分になっちゃいましょうね。 ※これだけチームが頑張ってると、クラブの方の不備が目についちゃいますよ。 「パワーアップ」したはずのメールサービス、せめてしっかり基本だけはおさえてください。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.12 FRI 水戸のアンリ、栃木へ。 やっと発表になりましたか。なんだか結構前から目撃情報とかいろいろ聞いていたけどよかったよかった。 賢太郎と2トップ組んでさ、そんで来年J2昇格して水戸と対戦してこっちを痛い目に遭わせてくれるといいなぁ。 あ、別に危ないM発言じゃないよ。 金子、結構スキだったんで去年とかは「金子使えよ金子」と思っていてずいぶん地団駄踏んだので、その分も きっちりリベンジしてください。 それにしても公式サイト、どーなってんだ? なんだか日々見づらくなっちゃってると思うのは管理人だけなんでしょうか。ああ。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.11 THU いやまさか昨日の練習試合の結果がいまだに来ない&公式発表なしだとは思いませんでした。 その代わりに「ブログ開設」なんて公式サイトに出ていて「おおっ!」と思いました。 やっとこういうのできてくれたのか、と。 が、行けません。 URLくらいどっかに載せろよ...(泣)。 あまりの素人っぷりに(つか、素人でもURLリンクさせるぞ?)がっくりきちゃいました。 あれだけで無事ブログに行き着いた方、いらっしゃいますか? 管理人は某BBSにて場所を知ってやっと見られましたよ。 クラブの中の人、とっととヘッドラインにURL記載するとかトップにバナー貼るとかしてください。 内容の方は、「う〜ん...」と思っちゃった。 公式サイトのトピックスそのまま載っけてもコメントするには困るわね。 希望としては、フロントの生の声が聞きたいと思うんですが。 まぁ、始まったばかりだし、クラブがこういうの始めるその姿勢は評価してますので今後に期待いたします。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.10 WED で、今日の練習試合はどうなったんですか?>クラブの中の人 もぉさぁ、アンジーのハットであんなに浮かれてなくていいからさぁ、やることやろうよぉ。 公式サイト以外にもあまりに不手際多いと聞きますぞ。FMCブログのコメント見てます? #トップの告知で「アンデルソンのゴールを観戦にスタジアムに行こう!」ってのもなんだかなぁ。 というわけで、仕事の早い(毒)流経大サイトを見てきましたよ。 ほほう。3-3。しかも前半は1-3で折り返したのに追いつかれた、と。そうですか。 一体何がどーしてどーなったんだか。 ところで管理人は今日は前半途中からスカパー!で東京V−横浜FC戦見てましたよ。 なんつーか、勢いがあるな横浜FC。やってて楽しそうだよね。 14日の対戦相手の緑さん、森本も戻ってきたのねぇ。 主審のいまむーさんがまた黄色いのたくさん出してくれて、おかげで大野が出場停止らしいです。 ああ、大野、見たかったなぁ。水戸ちゃん的にはいなくて助かるけど(^^; ちなみに管理人は数日前まで(少なくとも札幌戦当日まで)、国立参戦は土曜だと思ってました。あぶなっ! 日曜ですよ皆さん。無駄足踏まぬよう。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.8 MON 5/6の試合
連休ボケです。腰が痛いです。 でも連休最終日、鹿退治は大成功を収めました。お〜っほっほっほ♪ 前日合わせて7ゴールGETでそりゃぁもう... ※この試合、4点目はPKだったんだけどさ、ぜひとも闘莉王に十字切りながらエラいスピードで走ってきて当然の ように蹴ってほしかったなぁ(笑)。あ、4/29の大宮戦ではFK蹴っていたよ。懐かしや。 そーゆー結果だったんで、今朝は相方が早起きして埼玉まで行って(って川向こうだけど)埼玉新聞とエルゴラを ゲットしてきましたよ。すんません、エルゴラ定期購読しておりませぬ。 で、エルゴラ。佐藤さんGJ!(笑) すごいよ。アンジーが7.5だよ。祥平が7.0。他も軒並み高ポイント。 札幌は藤田6.0、芳賀5.5以外はみんな5.0以下。辛いなぁ(笑)。 #ところでこの芳賀って、椎原と千葉アマで一緒だったんだよね?椎原、勝っていたぞ(ニヤリ)。 各選手の寸評も「うひゃひゃひゃ」とほくそ笑んでしまいますぜ。 たとえば関は「慣れているはずの笠松のピッチでミス連発」だって。 なかなか読んでいて痛快な気分になれますよ。ふふふ。 話は変わって、FMCの青色兜大作戦(勝手に命名)、お手伝いいただいた皆様ありがとうございました。 管理人もスタ周りで作業していたんですが、そこに現れたスーツ姿の男性、いろいろメンバーと話をしていきました。 「これはサポーターがやってるの?」「今日は暑いから熱中症対策のためにも早めに配った方がいいね」等々。 「OFFICIAL」と書いたIDカードをさげていたので関係者だろうなとは思っていましたが、関係者も関係者、 マッチコミッショナーでございましたよ(汗)。 品のいい、優しそうなおじ様といった感じでしたが試合前にああやってスタ周りを1周していろいろ見たり気軽に声かけて くださったりしてるんですねぇ。 イメージ的にマッチコミッショナーって本部で目を光らせているご意見番といった感じでしたがなんだか親近感。 ファミリーJoinデイズってこともあっただろうけどね。 それでもああやってサポの活動とか見て声かけてくれるってのはこちらとしても嬉しいもんです。 「ちゃんと見ていてくれるんだな」という感じで。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.6 SAT GW唯一のホームゲームに行かれた皆様、お疲れ様でした&幸せでしたねぇ(笑)。 今までの対戦をふりかえってみても、笠松では札幌はお得意様であるのはわかっていたけれど前節の状態が アレなんでねぇ(苦笑)、賢二とキャプテンが抜けるというのを聞いた時には「どーすんだよ」とかなり不安になりましたが (「札幌もナメられたもんだな」とすら思えたわよ)、でもやっぱりお得意様は水戸に勝ち点3を持ってきてくれましたよ。 それにしても相性なのか?なんで札幌にはこんなに勝てるんだ?(^^; 札幌サポは笠松が嫌いだろうなぁ。 アンジーハットはとにかくよかった。かなり積極的にいったよねアンジー。 1点目もそうだけど、2点目はあそこからああやって打つか?!と思った。一瞬のできごとでしたね。 加賀のマークをうまく振り切ったなぁ。 帰って録画見ていたら、アンジー、1点目の後にスタンドに向かってハートマークか何かを送っていたけれど、あれは 奥様とご子息へ向けてだったんでしょうね。 ヒーローインタビューの時はご子息もパパと一緒。その後サポのところに挨拶に行った時、ゴール裏でアンジーと一緒に ご子息までサポと握手していたのには微笑ましく笑えました。 で、札幌系BBSなんかを見ると札幌サポは「アンデルソン1人にやられた」なんて書いてあったけど、何もわかっちゃ いないわねぇと、ふふん♪と笑ってしまいましたわよ。 まず祥平、よくやったぞフッキのマンマーク!もう、2004年だっけ、あれの「ジュニたん再び」でした(笑)。 祥平がつききれなかった場合は、J's GOALによるとDFがケアする約束だったようで、大体河野がいってましたね(^^; フッキ、動くに動けなくてかなりイラついていた模様。よく最後までピッチにいたよなぁ。あ、退場するって意味じゃなく ヤンツーさんが途中で相川にでも代えてくるだろと予想していたけどそれがなかったってことね。 祥平&DF、GJでした。 ※そういや曽田が出てきて前に入った時、「曽田ってDFだろ?」という声をいくつか耳にしましたが、ヤツは元々FW。 大学時代はタカヨシヲノと同期でしたよ。曽田とヲノの2トップってワクワクしません?(笑) 賢二のに代わって入った賢三もとい眞行寺も積極的だった。ガンガン走ってくれた。秋田も同じく。 キスくんの何気ないロングスローは目がテン。あれ、敬太以来だよねぇ。まだ鳥羽ちゃんが現役時代にスタンドで 試合を見ていて、「敬太、普通に投げてロングスローにしちゃうんだよな。すごいよあいつ」と言っていたのを 思い出しましたわ。 椎原も登録上はFWだけどトップ下的に入ってガンガン攻めていた。あの超ロングシュートに「男気」を感じたね。 で、管理人的にはMVPは実はマルちゃんだろ、と思ってます。 マルちゃんが入ることによってボールの収まりどころができたし、マルちゃんのうまいボール配給によって他の選手が 「ここに動けばボールが来る」というのをきちんとわかって動けていたんじゃないかな。 今後もマルちゃん使い続けてほしいですよ。 札幌はなんというか、大塚が抜けたのが痛かったんでしょうね。 他に光る選手がいなかったねぇ。セキッチ相変わらずだし。 フッキにマンマークがつくことで、2トップ組んでる石井がフリーになっちゃうかな、彼は前節ロスタイムにヘッドを決めて 勝ち点1をもぎとったから狙ってくるだろうな、と心配していたんですよ。事実、かなり狙ってきていたし。 で、フリーにもなっちゃったんですよね。前半1回、後半1回(管理人が今覚えている範囲で)。 そしたらシュートが前半は武田くんの正面、後半は枠外で(なぜあれを枠外に蹴られるんだ?)助かった(笑)。 あ、あとあのPKは誤審じゃないの?河野のイエローも気にすんなって感じ。西谷に1得点プレゼントってことで。 そういえばそのPKの時、管理人は水戸が主審に抗議してるのを見ていたので気づかなかったけど、フッキが「俺に 蹴らせろ」と主張するのに西谷が頑として譲らなかったのが笑えたと聞きましたよ。あれでもし西谷が失敗しちゃったら フッキはますますキレたのだろうか(^^; 試合後の祭りもそりゃもう...(笑)。 逆に札幌サポの皆さんはかなり激怒してましたねぇ。人んちに来て大声出してるんじゃないよという気もしましたが。 まぁ気持ちはわかるけどねぇ。管理人が見た時、札幌某選手は笑いながら出てきたからあれは頭に来るだろうなぁ。 水戸ちゃんはその横で祭り。警備の皆さんもスルーだし(笑)。 なんつーか、あの時、水戸の妖精さんの「水戸サポは幸せだなぁ」という言葉が頭の中でリフレインしてました。 取り急ぎこれまで。 明日は雨の中、鹿退治してくるんでスタッツや補足は明日の夜以降で。 さ、幸せな気分で夢を見ましょ。ふふふ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.4 THU 5/3の試合
昨日の試合、敷島で気になったこと。 アウエイチームのアナウンスで話題になった(?)スタジアムDJ氏。 あのぉ、選手交代のアナウンスをきっちりしてもらえませんか?音響悪い上に水戸の選手交代時は「椎原選手と 塩沢選手が入ります」だけで、誰と交代するのかアナウンスしないんだよぉぉ。大型ヴィジョンの方には出ていたから わかったけど。でも草津の時は出てくる選手だけがドーンと表示されて、しばらくの間「後藤は誰に代わったんだ? いないのは誰だ?」と、山崎だとわかるまで時間がかかりましたわ。 新しいバックスタンドはキレイでしたよ。 メインスタンドというのにこだわらなければ、バックスタンドの方がむしろいいんじゃないのか? 敷島のメインはかなり古いから...バックは売店もできていたし。でも日差しが強かった!!冬はいいかもだけどね。 (冬は風が強くて寒いんだこれが) シートはベンチ式で木製。群馬県産の木材をふんだんに使っている、というのが売りのようです。 でも昨日のような日差しの強い日は、この木のシートが熱いんだ。いやいや。 ちなみに今日のこっちの地元新聞買いましたよ。 チカが打つ瞬間で一緒に吉本や権東が写ってる写真はWEBにも出ていたけど、他にチカが喜ぶ写真が角度を変えて 2枚、カラーでありましたわ。くそぉ。 あ、玉入れの写真もあった。当然草津側。ホーリーくんも出てました。 ※BELLMARE更新 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.3 WED 群馬までいらした皆様、お疲れ様でした。 帰り道は長くいらいらしたことでしょう(管理人は笠松帰りはそうなのよ〜〜!)。 今日はバックスタンドは日差しが強く、日焼けしちゃいましたね。お肌のお手入れは済みましたか。 そう、今日は日焼けをしにきたんですよ皆様。そう思わなきゃやってられませんて。 管理人は地元であることに感謝して買い物しながらも早めに帰宅、ご飯食べながら録画しておいた湘南−神戸戦見て 後半途中でご飯食べ終わってそのままフテ寝してさっき起きました。 ※湘南、シュート4本で2得点(FKからとPK)。見ていたらなんだかドン引きサッカーだったけどでも勝利。そうか、ドン引き でもうまく機能すれば...と思っちゃいましたよ。 話を戻して草津戦。 いやぁ、あれだけ怒りで脱力した試合も久しぶりでしたわ。選手挨拶に来てももうにらみつけるしかできなかったし、その後 立つのも力がなくてしばらく座り込んでしまいましたよ。 スタッツなんかはあとでまとめの意味で明日か明後日あげておくけどさ、数字見るより試合見たほうがこの呆れ具合は わかるのではないかと。 えっと、やる気ありますか?全選手じゃないけどさ、群馬まで何しにきた?ピッチに立っていればいいわけじゃないでしょ。 あんまり名前を挙げるのはアレなんだけどさ、西野、ちょっと考えてみ。 仙台戦でもそうだったらしいけど、どうしてキミは動く気がないんだ?アンジーが気の毒なくらいその分動いていたぞ。 ハーフタイムに某氏とちょっと話したんだけど、「プレーが軽い→その結果、相手と競ってとられる→しかもとられたら そのまま見ている」と。守備もしないしね。そう考えると、プレーが北島義生と真逆だなと。 みんなが怒っているのはゴールしないことではなくてそういう動かないことなんだよ。ね。 「そのまま見ている」ってのは西野だけじゃないよ。 今日、ぽっかり空いたスペースにボールが転がってそれをみんなで黙って眺めていた、なんてシーンが何度かあった! あとはなぁ、権東、期待してるんだからもっと動いて、そんで視野を広くもってくれまいか。なんかパスとか合わなかった。 祥平もちょっと雑だったなぁ。 武田くん、キミはどうして88分なんて時間帯にサクッと蹴らないんだ?位置が違うと副審に2回くらい注意されてそれでも すぐ蹴らなくて主審に注意されていたけど、なんでよ? というか、あの時間帯、水戸ちゃんみんな守りというか引き分け狙いにいってなかった?パス戻したりしてさ。 勝たなきゃいけない試合という意識はなかったのか? 正直、今日は草津のできはよくなかったよ。水戸もよくなかった。審判もよくなかった(苦笑)。 だからこそ、今日草津に勝っておかなくてどうすんだよと思ったんですけどねぇ。 ※余談ですが、試合後に利根川渡った某スタバに行ったら草津サポがいて、「ま、どんな形でも勝ちは勝ちだね」 と話していたのを相方が目撃。ね、草津サポがそう言うくらいのできだったわけよ。 アウエイだから勝ち点1でいいや、はいつも通用するなと思うなよ、です。 主審に関しちゃ文句はたくさんあるけど、それ以上に水戸ちゃんグダグダでした。 ひとつ言うなら、後半、秋田が倒されたのはPA内でPKになると思うんですけどねぇ...(ーー; よかったのはその秋田。かなり積極的にいった。でもラストがうまくいかなかった。 秋田、いっそそのままパスでなく自分でうっちゃえ!と思いましたわ。 あとは秦くんはやっぱり安定してるわ。ファンタジスタだわ。彼のところにボールがいくと安心するし。 キャプテンはいないと困ります。 あ、それとさ、いつまで河野をSBで使うんでしょうか。彼はやっぱりCBじゃないのか?駆け上がってくるというのが なくてその分攻撃が薄いかなぁと感じますよ。河野がダメとかそういうんじゃなくてね。 まぁ、試合後の挨拶でヘラヘラしてる選手がいたら説教してやろうかとも思ったけど、さすがにそういうのはいなかったから あれですが、次節は相性のいい札幌なんだからね。 でも相性いいなんて考えないでよ。とにかく無我夢中で全力で戦ってくれ。それだけ。 ちなみに試合前の玉入れ。 ホーリーくんと相手の湯友くんだかが相手の邪魔をする役だったんですけどね、イエローもらいながらも玉入れの籠、 倒したのはホリくんGJ!(笑)。っつーか、あの玉入れがみんな1番楽しそうに見てましたわ。 でも玉入れ始まる前に草津サポの子供に蹴られてなかったか、ホリくん?仕返ししたのか(笑)。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.5.1 MON 仙台戦、とりあえず前半見ました。 あ〜、なんか攻撃的、なんて感動しちゃったり(笑)。 特にキャプテンのFKに注目したんですが、何ですかあの飛び道具は(笑)!解説の金田氏絶賛よ。 よくあそこでいい具合に落ちたよなぁ。すごいよキャプテン。 で、失点は1点目は仕方ないというか、なんだアレは!ですね。千葉、なんだよお前。 あんなにキレイに決められちゃなぁ。実は管理人は千葉は99年くらいから嫌いな選手なんですが(^^;、だからこそ 悔しいわ。(当時、千葉とドゥバイッチは乱暴なプレーだったなぁ。) でもちょっと思ったけど、なんであれだけクリアしてるのがしきれないんだ? というか、水戸、以前からクリアが小さくないですか?ライン割って逃げるとかそういうのが少ないの。 もっと大きくクリアしていれば避けられたんじゃないかと思うのは素人でしょうか。 2点目はなんで逃しちゃうんだ!と思っちゃった。もっと相手に食い下がれというか。う〜ん。 後半は...流れていたけど見るのを避けちゃったというか、作業しながらでよく見てないです。 これから見ます(^^;←現実逃避? で、明後日は草津戦。 今年はバックスタンドが高めのスタンド(多分笠松バクスタくらい)ができたので、あの何にも見えないゴール裏じゃなく きちんと見えるはずですよ。 何度か書いてきたけど、1時間違いで隣のサッカー場でアルテ高崎が試合してる&ゴールデン・ウィークで混雑必至と 思われます。車で来る方は、おとなしくシャトルバスが出る駐車場とか駅前の有料駐車場とかに行くのが無難ですよ。 ヘタに敷島まで車で来るとハマっちゃって動けなくなって試合に間に合わない!てなことになるので注意ね。 あと、管理人の長年の体験として(笑)、ゴールデン・ウィークの50号、混みます。 特に足利近辺、それと桐生だかみどり市(旧笠懸町)だかあたりで2車線→1車線になってから。 あ、それと佐野藤岡インター付近ね。きっとインター降りて佐野アウトレットに行く車が多いです。左車線いるとハマるかも。 (アウトレットへの左折専用車線はありますが) 普段でも混雑するところだけど、きっと混みますよ。注意ですよ。 いっそ、のんびりと水戸線→小山乗り換え→両毛線で来て、前橋駅からバスというのもありです。 スーパーひたち→上野乗り換え→上越新幹線というお金持ちコースもあるけど自由席は混むからねぇ。 車でお金持ちコース(常磐道→外環→関越道)もあるけど、こっちの方が朝は混みますよ。 関越の午前中の下りは避けるべしです。 というわけで、ここ読まれた方、がんばって渋滞覚悟で早めに出発して、気をつけていらしてくださいね。 ※BELLMARE更新 ![]() |