過去のDIARY&NEWS
2006年6月
2006.6.29 THU 6/25の試合
ツインフィールド大盛況。 試合については湘南視点でブログの方に既にアップしましたが、とにかく決定力不足。 シュートは枠内に飛ばそうよぉ。いくらなんでも場外ホームランはないだろと。 あれだけ打ってあれだけ入らないのもある意味すごいけどねぇ。 管理人としては噂の「CB木村くん」をチェック。 う〜〜〜ん、一緒に組んでいるCBがガッツというのも驚きだけど、やっぱりもったいないなぁ。 ガタイはよくなってきているみたいだけど、やっぱり前の方であのファンタジスタぶりを見せてほしいです。 あとはナベを見たかったのでそれは満足。あ、でも45分じゃ足りないかな。 湘南の鶴見とのマッチアップが何度もあったけど、この2人、似たタイプだと思うんですよ。 ドリブルでガーッといく突貫小僧的な(笑)。 なので個人的にかなりツボに入って大喜びしながら見ておりましたよ。 あ、それと後半の秋田とドンチャンのイエロー、両方北島さん削ったもんだよね?おのれ...(笑) 特にドンチャンのは足首にかなり痛そうに入ったのでこっちも声出す前に顔面蒼白(^^; ケガだけは勘弁してください。 須田くんも先週の練習試合で90分プレーしたようなので復帰すぐという感じかな。 菅野さんも相変わらずの「いいちこ」で(笑)。 ブログに書いたけど、今発売中のSOCCERZという雑誌に菅野さんのエピソード出ています。 なかなか味があります(謎)。 あとはなぁ、周大をまたトップで堪能したいわ。 それと幸司の復帰がやっぱり嬉しい!! まだまだ試合勘を取り戻さなきゃだろうけど、でもあの反応っぷりはワクワクしちゃいますよ。 武田くんも「神」だけど、やっぱり幸司を早くトップでまた見てみたいです。 ちなみに湘南で管理人が注目してるのは前述の鶴見くんと途中から左SBに入った池田くん。 池田くんは流経だから、もしかしたら練習試合で見たのかなぁ。 で、写真を送っていただきました。ありがとうございます〜〜〜! 見に行った人はわかると思うけど、やっぱりいい顔してますね。明るいというか。 なんかね、湘南に移籍してから北島さんの表情がちょっと変わったかなぁと最近思っていたところでした。 いい顔になってるとこっちも嬉しいですよ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.28 WED 6/24の試合
「今さら」感たっぷりながら柏戦の記録。 翌日にサテがあったりしたからなおのこと遠い過去のゲームの感もあったりいたしますが。 でもこの試合、おもしろかったな。 現場にいて、屋根に音が反響していつもより声が大きく聞こえてきて、それで臨場感というか緊迫感というか、 そういうのがアップしたというのもあるけれど。 やっぱり後半、しかもラスト10分間でしょうか。 なんで大和田そこにいるんだ?なんて思っていたらよく見たら河野まで最前線にいる超パワープレー。 なんというか、見てるだけでワクワクしましたよ。 加えて問題のロスタイムFK。スカパー!で見たらホントに前田さんが権東が蹴れ!って指示してるし。 で、桑原、あれよく決めたなぁと。フリーでもらっているけれど前の方にデカいのがゴロゴロいるのにびしっと 決めたもんねぇ。当てれば入る、というレベルじゃなかったし。 スカパー!見て気づいたのは、柏のセットプレーの時、柏の選手は相手から岡山を引き離すようにするのね。 蹴ると同時に岡山がフリーになるように。結局うまくいかなかったけど。 うまくいかないといえば北嶋のあの前半の超フリーでのシュートはずしがききましたかね。 こっちは助かったけどさ、あれは入れとけ。 サテ戦についてはまた明日。湘南的な目ではブログの方に書いてあるけど。 どうも最近忙しく&W杯をつい見ちゃってメタメタな生活になっちゃってます。 更新途中にちょいと休憩のつもりで横になって気づくと朝方なんて、あたしゃ学生時代の試験勉強とちっとも 変わらないじゃないか!とがっくりしてる次第です(汗)。 そうそう、お気づきかもしれませんが、Jリーグ選手協会のサイトがプチ水戸祭りですよ。 漢と鬼軍曹の対談もあって結構おもしろいですよん。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.25 SUN 日付は25日だけど、実際にこれ書いてるのは26日朝。 BELLMARE(ブログ)を書いてる途中でちょっとブレイクのつもりが爆睡しちゃって「うぎゃぁ!」中です。 そんなわけでサテの件はまた明日以降にアップしますよ。 で、行かれた方、湘南の15番+30番+監督は堪能いたしましたか?(笑) 今まで管理人もホームユニ姿の義生さんは何度も見ていたし青だったので普通に受け入れてましたがアウエイの 緑ユニは初めて見たのでやっぱりちょっと不思議な気分でした。すぐ慣れちゃったけどね。 生プレー、生義生見た感想、その他激励叱咤愚痴等ありましたら、こちらへ書き込んでみてくださいな。 それにしても両方とも決定力不足。 湘南公式サイトによると、シュート数、水戸14本湘南17本だって。そんで0-1。 宇宙開発はもういいから、枠に飛ばしなさい枠に。 それと義生さん削った3名(26番・17番・10番)に管理人はちょっと興奮してしまいました(^^; あれでケガでもさせようもんなら...ry それと柏戦、スカパー!で得点シーン見てまた興奮。 あの時はこっちも壊れていて気づかなかったけど、前ちんまでガッツポーズして走って壊れていたんですねぇ(笑)。 あんな監督は滅多に見られないので思わず爆笑してしまいました(^^; ああいう姿はもっともっと見たいです。 で、業務連絡。 サテ試合後に、某黒いTシャツ姿グループの写真を撮った皆様(たくさんいたよね?)、ぜひとも送ってください!! 欲しいです見たいです。管理人もその中に写ってますんで(^^; このサイトのメールフォームでは送れないのでここに。SPAM対策のため、面倒でもアドレス先頭の「123」を はずして送付してくださいませ。 ヨロシクお願いいたします。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.24 SAT 皆様、なぜ管理人に普通に「じゃ、また明日」と言ってお別れしたのでしょうかw いや行くけどさ。誰も疑いもせずに行くと思ってるところに少々疑問が... というわけで明日は水戸に行きますのでここはサクッと。 なんつーか、もう、W杯では得られなかった感動ですねぇぇぇ♪ 前田さん采配的中。 FK、それまで通り桑原が蹴ろうとしたら権東に代わって桑原は中へ行けの指示→見事に桑原の前にボールがこぼれて 落ち着いてネット揺らす→ゴール裏カーニバル。 その後の権東のミドルが入っていれば...ですが、気分は勝利同然ですよ。 みんな幸せそうな顔していたなぁ。ああいうのは何度味わってもいいですね。なかなか味わえないんでまたいいけど(笑)。 スタッツ見たらシュート数7本同士!もっと柏は多いと思っていましたが、1点とってから向こうはそれほど攻撃的じゃ なくなっていたしねぇ。 こっちは最初からいつも通りひいていたし。アンジー、前半からがっつり守備していたもん。 それが後半、ラストの方なんか前の方に河野と大和田が残っちゃってゴールはどっちだ?と一瞬考える状態(笑)。 なんか前田さんになってからあんなパワープレー、あまり見た覚えがないですよ。 2003年はねぇ、今は赤いチームにいるあの人が超攻撃的DFだったけど(笑)。 前田さん、ノブリンにも何か恨みがありますか?というくらいの攻撃状態でございましたよ。あ、そうか。俊太を返した のになんで使わないんだ、使わないならまた貸せよの恨みか?(笑) 水戸ゴール裏には「勝利の女神」メイドさんも現れるしw。 とても気持ちよく柏の葉をあとにしたのでした。うふふふふ。 そうだ。バックスタンド2ゲートのところで柏グッズ&水戸グッズ&代表グッズを売っていたんだけど、俊太グッズを おいておけばもっと売れましたよ>柏の人 背番号ストラップ、俊太の17があったら欲しかったけど「これ以外おいてない」って言われちゃった。 あったのは中澤とか平山とか。せめて岡山あったら買ったけどね(笑)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.23 FRI 「あれでブラジルを本気にさせちゃったかな」 なんてことを口元緩めて話す玉田を見て朝からフリーズしてしまった管理人です。 まぁ、大物というかブラックというか... それにしてもこれでやっとジーコの顔を見なくてすむし、さっぱりと残りのW杯楽しむことができますわ。 マスコミもまた静かになるんだろうしねぇ。 CAさんや那珂ブログさんも書いてるけどさ、埼スタのPV行った人はそんなに楽しかったのでしょうか。 どこかのサイトで読んだけど、みんな幸せそうな顔して帰っていくのを見て「これでいいのか」と悩んだ 普通の人もいたそうでちょっと安心。 ちなみにねぇ、埼スタ、意外に周りに民家があるのよ。 近くにお住まいで管理人が埼スタの試合のたびにいつもお世話になってる方が結構迷惑そうに話してました。 そりゃそうだよ。真夜中〜朝方にそんな連中が大騒ぎするんだもん。うるさいっつーの。 さて、古くからのサポの皆様ならご存知、水戸OBの林くん(モニカ)が大子のルネサンス高校でサッカー部設立しますよ。 リンク貼る関係でJリーグのキャリアサポートセンターのサイト見たら、ちょっと涙が出そうな祭り状態。 こちらとかこちらとか。取材は去年だったようですが、お元気そうで何よりです。 私信 >那珂ブログ様 あのフォント使ってさ、「おい、ピザ食わねぇか」ゲーフラでも作ったらどうでしょう。元ネタはパイだけどさ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.22 THU 6/21の試合
群馬の地方新聞買いました。 カラーで写真は「得点となったシュートを打つ高田とそれを阻止使用とする桑原」、「ヘッドでアンジーと競り合う 鳥居塚」でした。ワールドカップのせいかいつもより少なめ。 スカパー!ザッと見たけど、西野の得点とその後の喜びの様子はすごかったです。 西野、本当に嬉しかったんだなぁ。 でもそれより目についたのはスタンドのガラガラさ加減。 あれ、Jから注意来ないのかなぁ。プロで1019人(実際にはきっと3桁)はまづいでしょ。 なんだかなぁ、危機感というものがクラブから感じません。 1000人台でいいの?ヤバイよ。 ところで某所を見ているとどうも「水戸戦は他サポが自分のとこのレプユニ着ていい」なんていう認識が一部で なされているような気がいたします。まぁ国立での例があるからね。 一応、批難ごうごうになろうと管理人個人の考え言っちゃうとね、「ナメんなよ」なんですよ。 国立の時はねぇ、最初でみんなウカれ気分だったし「国立」という場所の特殊性で「ま、いっか」みたいなところは あったけれど普通は嫌だよ。なんでわざわざ他のチームのレプ着てこなきゃならんわけだ? 応援してくれるのは大歓迎。でも他ユニは嫌。 管理人はそう見えないかもしれないけど、水戸というチームにプライド持ってる。 それってどこのサポも一緒でしょ? そういうプライド、誇りを考えたら「おもしろいから」「祭りにしたいから」なんてので他チームのユニ許せないけどな。 着ていく神経も信じられない。 はっきり言ってムカつきます。不機嫌になります。眉ひそめます。 「心狭いよ」「応援増やすんだからいいだろ」という声もあるだろうけどね。わかってるけどでも嫌なものは嫌。 応援してくれるのは大歓迎するけど、応援するのならば誇りも尊重してくださいというスタンスです。はい。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.21 WED 雨の中、参戦された皆様お疲れ様でした。 なんつーか、下位同士の対戦だったなぁという感じの試合ですがとりあえず勝ってよかったです。 西野が決めたってのはよかったよね。 西野本人も本当にうれしそうだったしこっちもうれしい。 あれ、見事にタイミング合ったすっごいヘッドだった!「うぉぉ!!」とか声あげちゃいましたよ(^^; 他の選手含め、まだまだ課題たっぷりだけど勝ってよかった。 ただ大問題は1019人。 実際には3桁なんだろうなぁ...ホントに空いていたよ。 草津サポも、最近前橋にできたスポット(下の方、6/10の日記参照ね)で生中継見る人が多かったみたい。 行き帰りの50号で草津サポに1人も会わなかったもんなぁ。まさかみんな高速だったの? いくら水曜で雨とはいえ、関東同士でこの人数はまずすぎ。クラブはどう考えているんでしょうか。 ここんとこ、ホームゲームは1000人台が当然みたいな感じになっていて危機感いっぱいですよ。なんとかせにゃ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.20 TUE さて、明日は草津戦。 管理人としては行き帰りに草津サポに間違えられるのが嫌な対戦でございます。 とにかく勝て! 第1クールのような、情けない展開だけは勘弁してください。 で、試合前日になんですが、リンクとトップに湘南のクラブハウス問題について貼っておきました。 ![]() 湘南はもうすぐ練習場が今までの大神から馬入へ移るわけですが、同時にクラブハウスもなくなっちゃいます。 つまり練習した後にシャワー浴びるところもない、マッサージもできない...まさに、クラブの「家」がなくなるんですね。 詳細は読んでもらえばわかると思います。 管理人が1月に初めて「湘南の」北島さんに会った時、この「クラブハウスがある」という点を含めた環境の良さを すごく喜んでいたのが印象に残っています。それを見て、ああ、移籍してよかったなと心から感じました。 水戸なんかはまだクラブハウスなんかないし、J1でも練習場を転々としているところもありますよね。 そういうところから見れば「何を贅沢言ってるんだ」になるかもしれない。 でもね、たとえば水戸はこれから「かせんしき」できて、さ、クラブハウスだって段になった時にかなり参考になると 思うんですよ。そこまで行かなくても、市民クラブとして行政や市民と関わっていく場合のあり方といいましょうか。 湘南は現在、市民とクラブが共有できる「ヨーロッパ型クラブハウス」を目指しています。 この形、「市民クラブ」を強調している水戸にもすごく参考になるはず。 管理人はこのサイトを見て「署名しろ」と要求しません。そりゃしてもらえればいいけど。 ただ、湘南が今大きな岐路に立っていることを知ってもらい、それとともにみんなにもクラブのあり方、クラブハウスの あり方を考えてもらえたらと思ってリンクいたしました。 もちろんこのリンクによって、湘南のクラブハウス問題が少しでも前に進めれば幸いです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.19 MON 6/17の試合
すみません、実はまだよく見てません。 ラストの10分間程度だけしじゃ見てないです。とりあえず草津戦がくる前に急いでアップ。 その短い時間に椎原の退場があったわけだけど、あの2枚目、厳しいなぁ。あれでイエローなのかという印象。 それで交代が岡本ってのは気の毒。 1人減って、アウエイだしこのまま守るぞってことなんだろうけど、時間的に見てもあのままでもよかったんじゃ ないかと感じてます、岡本、くさるなよ? それとスタッツ見る限りじゃなんでこんなに前の方でイエロー出てるんだ? もしかしてまた守りに入ったサッカーだった? シュートも両方少ないなぁ。 管理人が見てきたのは1チーム17本打っただけに極端に少なく感じますわ。 と、とりあえず草津戦来る前にアップでした。 あ、そーいえば非公開だと練習試合の結果まで非公開なんですか? 日曜の神奈川大、どうなったざんしょ?>クラブの中の人 神奈川大、先週湘南ともやったこともあって気になってます。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.17 SAT お疲れ様でした。 シュートが4本?椎原イエロー2枚?岡本がなんで交代?なんで前ばかり警告なの? と、なんでよ?状態。 結果しか見てないからなんですけどね。 明日のスカパー!の録画放送でチェックいたします。 管理人は平塚に行ってきましたよ。 「神奈川ダービー」、初体験でしたがなかなかよかったです。 スタンド、メインもバックも空いている列がないってくらいうまっていて、入場者数8752人だって。 1ヶ月前の平塚での水戸戦の倍以上よ。 思わず「笠松5試合分だ...」と呟いてしまいましたわ。 試合の方は後でブログの方にアップいたしますが。 久しぶりの菅野さんの采配、やっぱりおもしろかったです。相手の城とか高木監督とかもコメントしていたようだけど ラインが明らかに高くなっている。 2点とられたら、4バックを3バックにしたり。 試合後の菅野さんのコメント見て思ったのは選手を悪く言わないこと。結果は出なかったけど、でもよく闘ってくれたとか、 チームの雰囲気をよくしてくれる、伸ばしてくれるようなコメント。 やっぱり菅野さん好きだなぁ。 そうそう、湘南戦、ハーフタイムにその日誕生日のサポーターをフィールド内でお祝いするのがあるんですが 今日はその中に菅野監督のお子さん登場!!多分末の男の子ですね。ほら、水戸の監督時代にまだ小さかった あの子、覚えてる人も多いかと。「うわ、あんなに大きくなって!」としみじみ。 インタビューによるとお家での菅野監督は「普通」だそうです。「酒呑んでる」とは言わなかったですw J'GOAL見たらこんなゲーフラ出ていたみたいよ〜(笑)! このページの説明部分、 菅野将晃新監督を、某クラブのサポーターが差し入れもする「好物」と言われている「いいちこ」 書かれてますよみなさんww 来月の笠松での対戦が楽しみになりましたわ。なんで水曜なんだよ。 あ、それと義生さんの方には 「水戸サポのみんなが『25日のサテには来るな』って言っていたからねっ!」 とダメ押ししておきました(笑)。 ま、でもよく見ると前日は湘南は試合が休みの節なんですよ。 だからある程度トップの選手も来るかもなぁと思ってます。そうよね? 帰り道、カーステでNACK5を聞いていたら10分間のアルディージャ応援番組に冨田大介氏生出演。 相変わらず絶好調ぶりでしたね。もちろんトークが。 「中断期間の休み中は気づいたらNACK5聞いてました」だの「トークの秘密特訓していた」だの(^^;。 やるな、J1スター。 と、今日はなんだか「昔の水戸ちゃん」的ネタの日記でございました。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.16 FRI 9:30からの練習時間場所変更のメールを10:30に配信してるのは何か意味があるんでしょうかw なんだかついワールドカップ見ているうちに1週間が過ぎてしまいましたよ。 さぁ皆様、明日は鳥栖戦ですよん。 前回の鳥栖戦は、土曜の夜だってのに1500人くらいしか入場者数いない上にどうしようもないやる気ない試合して みんなムカついて帰った笠松の夜でございました。 ひとつ頼みますよ。 なんか向こうは鳥栖スタ10周年のイベントもあるようで、そういう時にこそ空気を読まずに勝っちゃうってのが 水戸というもんですよ。ね。そういうの得意よね(笑)。 管理人は残念ながら欠席いたします。 しっかり勝ち点ゲットしてきてくださいね。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.15 THU イングランド戦は上川主審も気になる管理人です。 人が良さそうな笑顔の廣嶋さんも好きです。J2にも来てくんないかな。 4年前は新潟までデンマーク−イングランド戦を見に行きましたが(しかも今日6/15)、管理人の目当てはベッカムでも オーウェンでもなく、シーマンでございました。 ところでトップにリンク貼ってある「FMC全員参加ブログ」、みんな見てますか? 3月の神戸戦@ウイングの時、留守番組で水戸駅前の商店街にポスター貼りしましたが、後期分について提言とか ご意見募集がなされております。 皆様、ぜひ忌憚ないご意見をプリーズです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.13 TUE 6/11の試合
なんだかんだ言ってワールドカップ見ちゃってるので忘れないうちに公式記録。 それにしてもこの水戸のCKの9本ってほとんど前半だったんだろうね。 なんだかやたら繰り返した記憶があるんですが。 シュートも倍打たれていたとは。横浜FC戦も同じくらい打たれていたんだけどなぁ。むむむ。 そういえば水戸スレでも牛サポさんが大暴れ(というほどでもないけど)したようですが、蒸し返すわけじゃないけど 「ちょっとJ2ナメてる?」と思うようなことはあったです。 人んち(アウエイ)にきて、ホームの選手紹介の時に自分たちのチャント始めるなよなぁ。 結構ムッとしましたね。 他でああいうことやったとこあったっけ?あれで管理人の中の牛サポさんイメージダウン。 あ、でも牛サポさんの子供がかぶっていた牛帽子、あれはかわいいぞ!ほしい。 ワールドカップは見てるけど、それほど燃えてるわけじゃない。 昨日書いたコレルのヘッドとか、そういうとんでもないプレー見て大喜びしてサッカーのおもしろさ再認識しています。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.12 MON いやね、勝てるなんて思ってなかったです。予選リーグ敗退だと思ってる。 でも、あんなにつまんないサッカーするとは思ってなかったよジーコ!! 負けたことは悔しくない。でもひどいサッカーに怒り心頭ですよ。 何、あの使えないFW。あの中盤スカスカ。あの放り込みサッカー。後半途中で居眠りしたわよ(まぢ)。 で、一気に3失点。あれが代表の試合かよっての。 今、ちょうどテレビで「悔しい」って言ってるサポが何人かいたけど、その気持ちはわかんないなぁ。 悔しいより呆れ、怒り。 某FWの使えなさっぷりには怒りも呆れも通り越して失笑しちゃったくらいよ。 で、さっき某所の水戸スレ見ていて笑っちゃいました。みんな同じコト考えてるんじゃない(笑)。 そうだよなぁ、どこかに水戸ちゃんみたいなものはあったけどさ。 でも管理人は試合中に「水戸ちゃんサッカーの方がずっとおもしろいぞ!!」と何度も呟いてました。 ああ、J2が中断されなくてよかった(笑)。 ま、試合の怒りはチェコのコレルのすっげーヘッド1発でとんじゃいましたよ。何、あのゴール。 すっごい強烈。爆笑しましたよ。 (あ、管理人は素晴らしいシュート見ちゃうと爆笑するクセがあります。もう笑うしかないくらいすごいってことで) それにしても4年前と同じ、コスプレしてる「代表サポ」が多いこと、多いこと。 4年前には「ワールドカッパー」なんて呼んでいたな。 あの人達、普段どこのスタジアムにいるわけ? 普段から現地やPVに集まる人がどこかのスタにいるのなら、各スタジアムもっと入場者増えてるはずよね。 管理人はクラブチームのサッカーが代表より好き。というか、クラブチーム見ないで代表だけ見ても何がおもしろいのか よくわかんないんですよね。違うの? ワールドカップをきっかけで騒いでる皆さんはこんなとこ読まないだろうけどさ、これを機にクラブチーム、特に水戸ちゃん 見に来てほしいなぁ。絶対その方がおもしろいって。ねぇ?水戸ニスタのみなさん? あ、神戸戦はまた後日ね。すまぬです。 で、昨日書き忘れたんだけど、昨日の帰りに初めて「かせんしき」見ましたw。 橋を通りながら「この辺なの?」と周りを見たらのぼりがたくさん立っていたのですぐわかりました。 (普段、試合後ちょっと残ってるとETCの通勤割引時間になるのでつい高速使っちゃうのよ〜) 素直な感想、「おお、キレイな芝じゃん!!」 遠目にも緑がとてもキレイでした。 でもホントに宇宙開発するとボールが川にどんぶらこ♪となりそうですね、あれ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.11 SUN 雨の中、皆様お疲れ様でした。 雨もそうだけど寒かった!さすがは笠松(謎)。 さて、今日の試合、管理人は正直「やる気あんのか?」的感想でしたね。特に後半になってから気持ちが切れちゃって いたような印象を受けましたよ。 試合が終わった瞬間、普通は拍手とか、負けたらためいきとか罵声とか、そーゆーのがスタンドから漏れ聞こえてくる ことが多いけど、今日はみんな無言じゃありませんでした? もうヤジとばす気力もないよって感じで。こういうのもなかなかないような。 確かに主審は誤審ありました。 あのPKになったのは明らかに先にボールにいっていたもん。あれはおかしい。 失点2点目はオウンゴールでしたが、あれはさわらなければそのままGKになったろうけどね。壁というか相手選手に FKが当たってコースが微妙に変わっちゃったもんね。しかたないや。 でも3点目は栗原を自由にさせちゃったミス。 あんなところでフリーにさせたらヤバいって。他の選手につられちゃって栗原のマーク放しちゃったみたいね。 なんかねぇ、神戸はやっぱりスピードあった。栗原や三浦、坪内の運動量はすごいやって思う。 それとガタイがいいよね。体に厚みがあって、明らかにJ2とは違うなぁという体だった。 でも、やってるサッカー見ていると「これ、来年もJ2でもしかたないんじゃないか」と思っちゃった。神戸サポごめんね。 走り負けない力と気持ちがあれば、いい勝負できそうな気もしちゃう。 正直、「神戸に負けた」という気はあまりしてないです。むしろ「気持ちの面で自滅しちゃったかな」という感じ。 やっぱり相手が神戸だと「水戸はチャレンジャー」なわけだし、もっと開き直ってやればなんとかなるんじゃないのかな。 あとはフィジカルもっと鍛えてほしいなあ。 今日、キャプテンマークは権東が巻いていましたが、試合中も結構声出して味方を鼓舞していたのが目につきました。 なかなかいいと思うよ、権東キャプテン。 それとマルちゃんは飛び抜けてるなと思いますね。 たとえばボールが転がった、その時、他の選手は頭の中で「あ、ボール。行かなきゃ」というふうに一瞬考えてから動き 出すけど、マルちゃんはそれより先に体が動いて走り出してる。 ボールの収まりどころがあるなとゲーム中に感じていたのは前からだけど、それに加えてそういう早さがあって見ていて 「さすがだなぁ」と感じてます。山形戦でもカウンターくらった時に真っ先に追いかけたのはマルちゃんだったしね。 特に今日みたいな、相手のフィジカル強い時には絶対にいてほしい選手です。 公式記録や他に感じたことはまた後日。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.10 SAT まずは私信 CAさん、そうです鳴門鳴門です。両方見た人は超ラッキー(泣笑)。 そんなわけで世間はW杯です。 でもJ2はやってます。神戸ですよ。17番の飛び道具を生で拝めるチャンスですよ(って成功されると嫌だけどさ)と、 周りの人間誘って笠松にGoですよ。 管理人もとっとと寝なきゃ。 寝る前にちょっとだけ。 まずは草津がこんなの作りましたよ。オープンの様子はここね。 これ、実物見てないけど報道だと確か国道17号沿いかその近くにあるとか。きっと目立つだろうなぁ。 前橋のこの辺り、近くに県庁や市役所あってデパートもあって中心地なのに日曜でもすごく人が少ないところなんですよ。 行くたびに「今日は日曜だよな?」と思うくらい。 群馬は車社会なんで大型店舗はどんどん郊外にできて、みんな駐車場が完備されてるそっちへ行っちゃうの。 そんで空き店舗なんかが多くてそれを利用して地域の活性化も狙っちゃおうというものみたいです。 記事によると当面8月までらしいけど、さて成功するか。 でも、こういうサポが情報求めて来られるステーションみたいなのあるといいよねぇ。 それと今日、なんとなく札幌−徳島戦を見ていたら、前節の東京V−仙台戦みたいにPKやり直しがありましたよ。 ほら、PK蹴る前にGKが動いたってんで蹴り直しのアレ。 実況氏によると、審判でPK時のキーパーの動きに厳しくいこうという通達があったのでは?とのこと。 おいおいおい...あのくらいでファウルとられちゃうのは勘弁してほしいよねぇ。 今日の試合でも蹴り直しでゴールになって(1本目はきちんと島津がとめたのよ)、それまでいい感じだった徳島が 調子狂っちゃって結局逆転だもんね。 もしもPKになったらちょっと注意だよ。嫌だけど。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.9 FRI 6/7の試合
申し訳ない、実はまだきちんと見てないんです〜(汗)。 後半中心にザッと見たくらいなんですが、惜しいところ、危ないところ(特に交代直後の康剛のシュート!)もあったようで。 で、そのちらっと見た中で「おや?」と思ったのは、名前は挙げないけど走らない選手が目についたこと。 どうして競り合ってあんなに簡単にとられるんだ? なんで最後まであきらめないで追わないんだ? なんかそういうのがすごく気になってしまいましたよ。 走らなくてもいいサッカーじゃないでしょ?もっと貪欲になってください。 ちなみに今、ワールドカップのドイツ−コスタリカを横目で見ながら書いております。 見始めると気になって見るんだけど、どうも今回は盛り上がらない。 4年前は徹夜してバイロン社のサイトでデンマーク−イングランドのチケをゲットしたなあ(遠い目)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.7 WED 徳島まで行かれた皆様、お疲れ様でした。(管理人がわかってるのは2名様ですが) えっと、管理人は結果しか知りませぬ。 一体89分に西野は何をしたんだ?祥平はフェイスガードを途中でやめたのか? というのが気になったりしますが、今夜のスカパー!再放送録画してみようと思ってるので話はそれから。 スコアだけの感想は、「とりあえず勝ち点1を持ち帰ってこれてよかったかな」です。 他にも国立はなんだか祭りだったようだし(警告の中に高桑と小針が両方あってビックリ)、札幌はオウンゴールで 勝ちを逃してるし、湘南はとうとう5連敗しちゃうしと、なんだか香ばしい結果ばかりだったようで。 そんな日、管理人がいた場所は平塚でも群馬でもなく等々力でございました。 ええ、「アウエイゴール2倍にしちゃう」方式の最初の洗礼を受けてきましたよ。 あ〜、しかしバ川崎の皆さんは相変わらずというかさらに汚いサッカーしてくれますねぇぇ。 外連味たっぷりというか。見ていてムカつくムカつく。 おまけに主審はある程度覚悟していたけど副審までファンタジーすぎて。 これはさ、リーグ戦でこれからがっつりやっつけて、来年はまた笠松でマムシの祥平にやられてほしいとマジで 思ってしまいましたわ。ああ悔しい。 そういえば7月のJ1リーグ再開、川崎は鹿島・浦和・G大阪と3連戦なんだって。これの客を呼び込む宣伝のビデオに 「水戸黄門」の「チャララ〜〜!」という場面転換というかそういういつもの音が使われていて、思わず 「それは水戸ちゃんの!」 と、さらにムッとしてしまったのでした。ああ、川崎なんか嫌だわ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.6 TUE で、日曜の練習試合対筑波大、どうだったわけ? とある情報だと1-3で筑波勝利というのを耳にしたんですがどうですか?>クラブの中の人 そんなわけで徳島戦。 茨城新聞サイトによると(久々にサイトで読めた!)大和田くん戻ってくるようで何よりです。 徳島サポも待ってるだろうし(笑)。 管理人、実は先週までは行く気満々だったんです。特に11月は春野だから鳴門に今回行くぞ!と。 が、どうしても都合がつかず断念(泣)。 明日は関東某所に出没します。さてどこだ(笑)。 というわけで、生中継でも見られないので速報もできませぬ。 徳島まで行かれる方、家でスカパー!見る方、邪魔にならなければ速報ヨロシクお願いいたします。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.5 MON 6/2の試合
試合当日に帰宅して、眠さでヘロヘロになって下の文章書いてそのままでした(汗)。 明後日試合だし、とっとと公式記録あげておきます。 エルゴラ買ったら見出しが他のスポーツ紙と違って「水戸、横浜FC止めた!」と、水戸が主語でしたよ。 さすが佐藤さんです。GJ!(笑)。 MOMは祥平。やっぱりそうだろうなぁ。以前の川崎戦といい、今年の札幌戦といい、こういう試合は強いよね。 試合から3日経っちゃってもう言うこともないんですが(汗)、試合内容としちゃ決して満足できないです。 東京V戦のような盛り上がりもないし(ま、あれは一種独特のものでしたが)、札幌や湘南に勝った時ほどうれしさは 強くもない。 でも、今回は「勝った」ことが評価されるべきものと思ってます。 こういう大事な、他のチームのサポも注目してるような試合で結果をあげるということは、チームの雰囲気もよくなる だろうし、観客動員の面でも今後にいい影響与えてくれるし。 そういう面では「よくやった」と思ってますよ。 次節が気になりますけどね。 アンジーと淳吾が出場停止。祥平も大丈夫か?今回は無理させられないよね。 特に淳吾のところ、ケガ人が多いDF陣は大丈夫なのか。 それとアンジー抜きの攻撃、ここは残ったFW陣に奮起を期待いたします。 って、ここまで書いて水戸オフィシャルのブログ見たら「徳島戦をフェースガードで闘う」ですと? おいおい、大丈夫かっ? (っつーか、こういう情報書いちゃっていいの?(^^; >中のヒト) あ、そうだ! 録画でチェックしたけれど、アンジーの得点の時にパス出したの、あれは椎原? あのパス、GJ!アンジーの個人技で持ち込んだけど、あの絶妙のスルーパスに拍手ですよ。 主審はねぇ、ひどかったねぇ(苦笑)。 管理人、翌日、駒場に「ワシントン4発海豚退治」を見に行ったんですけどね、この試合の主審がまたこれに負けない アウエイひいきっぷりを発揮してくれちゃってねぇ...あのブッフバルト監督が着ていた上着を脱ぎ捨てて怒り狂った くらい、わけわかんない判定でしたよ。副審2人も。 審判の面ではストレスたまった2日間でした。 海豚といえばジュニ。ハーフタイムに思わず某水戸サポさんに「マムシの祥平を今すぐ連れてきてくれ!」と要請メール 送ってしまいましたよ(笑)。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.2 FRI なんですかこの水戸スレの水戸ちゃん祭り(笑)。 まるでお約束のごとく、きっちりと高木琢也初黒星を差し上げちゃいましたよ。 正直、前半見ていて「こりゃ先に1点とった方が勝ちだな」なんて話していたら案の定。 いやいや、よかったよかった。 さすがに22時過ぎまで笠松にいて、明日も駒場出動の管理人なので詳細は後日に回します。 ただ主審はひどかったねぇ。 思いっきり横浜寄り。露骨(笑)。 国立の主審を思い出したけど、でもそこはさすがある意味「キングofJ2」でした(笑)。 早川が退場になったけど、彼は昨年10/29の笠松でも一発レッドをくらってるんですね。 笠松、嫌いだろうなあ(^^; ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.6.1 THU 暑いです。 管理人の住むあたりは、15時頃の気温が30度超えてました。真夏日です。 気象庁のサイトで気温見て「どへ...」とまいった後に水戸の気温を調べたら22〜23度しかないじゃないですか! 同じ北関東なのに〜〜〜!!! さて、昨日書いた「Jリーグナイト!」につきましては、BELLMAREの方を参照してくださいな。 元気な姿を見られて義生マニアの皆様は安心されたことでしょう。 向こう(BELLMARE)でふれなかったことですが、前節の結果のコーナー、山形の相手がいきなり草津になったようです。 レアンドロのゴールの時かな、ナレーションが「これでザスを突き放した」って言ってんの。 あれ、ナレーションって別撮りだと思っていたんだけどあれも生なの?録画なら誰か気付けよ...(^^; あとはなんですか、イケメンJリーガー投票って(笑)。 「イケメン」なら今日の湘南のコーナーでも何人か出ていたけど、「男前」というならばやっぱり川前にーやんとか、 アルパイ・オザランを挙げたくなるんですが「Jリーガー」じゃないしなぁ。むむむ。 それと深津がなんで柏に行くんだ? 中谷まで完全移籍。名古屋、今シーズンちょっと大変かなと思っていたんだけど2人を出す余裕があるのかっ? つい最近、あの深津がJ1でスタメンはってるよなんて感動したんだけどなぁ。 未発表だった日程も全部発表になりましたが。 柏が葉っぱじゃなくて安心。緑さんとこは今度は味スタですか。 神戸戦で水戸市立が出てきたのにはびっくりです。ある意味、神戸に「J2の洗礼」ですな(苦笑)。 で、徳島、鳴門じゃないの?春野??うっひゃぁぁ!! 鳴門好きの管理人にはちょっと残念だけど、実は高知と聞いて「四天王が待っている」の言葉が頭の中に... すみません、「どうでしょう」藩士しかわからないネタでした。「よさこい号」とか。 ちょうど今、群馬の「リターンズ」がサイコロ6なんですよ(^^; 四国4県で、行ったことないのが高知だけなんでちょうどいいといえばいいんですが←行くつもりのヒト。 気になるのは鳴門で売っている「ヴォルティスロール」を高知まで売りに来てくれるのかですね。 去年買ってうまかったんだよ、ヴォルティスロール...7日に行く人、おみやげに買ってきてほしい... そういえば鳴門といえば去年義生さん出た2試合がこの鳴門だったんだよねぇ。 そういう意味でも「思い出のスタジアム」なんですが残念。 と、6月に入ってネタ盛りだくさんでございました。 で、明日は高木琢也不敗神話をサクッと破って(水戸ちゃんそういうの得意そうじゃん)、世間の注目を集めて しまいましょうね。 ![]() |