過去のDIARY&NEWS
2006年7月
2006.7.31 MON 7/29の試合
7月のうちに公式記録あげておかねば。 シュート、これだけしか打てなかったか...でも全体的にはさほど相手と差はなかったかなという気もします。 アンジーだからかもしれないけど、前半特にゴール前に切れ込んでいけたし。 っつーか、ヴェルディの守備、弱くないですか? 攻撃的だからしかたないのか? ところで今回5000人超の入場者があったわけですが、やっぱりゴール裏が埋まっているといい感じですよ。 あそこで子供が走り回ってるよりいい。 そのせいかどうかわからないけど、メインにいてVIENTOの声がいつもより大きく響いて聞こえましたよ。 見た感じだとVIENTOのあたりの人数はそれほど変わってないようなので、1人1人の声が大きかったのかな。 なかなかいい感じでした。 スポンサー様には申し訳ないが、というかクラブがチェックしてほしいんだけど、ジェット風船はちょっと考えません? ああいうのを子供に渡して、試合中に飛ばすなという方が無理。 周りの大人が注意すればいいんだろうけどそれも限界あるし。 ジェットじゃなくて普通の風船じゃダメなのかなとちょっと思いましたよ。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.29 SAT 笠松に参戦された皆様、お疲れ様でした。 なんですかねぇ... ゴール裏席に行列ができていたり、幸司200試合めでたい!だったりといいムードで始まった試合でしたが... 数試合前にもあったよねぇ、相手の選手交代でフッと集中がとぎれた時に失点しちゃうの。 今日の富澤のゴールもまさにそれで、なんだかデジャブでしたよ。 個人的には富澤ゴールってのがムカつくんですよ。 ヤツは昨年の仙台時代に仙スタで対戦した時に、試合終了間際の接触プレーでわざと手足をバタバタさせて 痛い痛い!とアピール、ピッチ外に出されたらすくっと立ち上がってピッチに戻るとアピールしましたからね。 手足をバタつかせる姿に「お前はゴキ○リか!」とツッコミ入れたもんでした。ああ悔しい。 水戸の選手って、調子いい時はノリノリなんだけど、失点したり逆転されたりすると途端にそのノリノリ加減が シオシオ加減になっちゃうんだよねぇ。 今日もラスト10分間、走れなかったよなぁ。がっくりしちゃってさ。 最後まであきらめたらダメだって、神戸戦でも言ったでしょ! 走れ、あきらめるな。ですよ。ハイ。 詳細はまた後日。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.28 FRI 7/26の試合
明日試合じゃん!と、慌てて公式記録アップ。 試合についちゃ思い出したくないからノーコメント。 そういえば荻って、2001年の天皇杯で対戦した岐阜工のGKだったよね。唐突だけど思い出した。 TV中継があって、1-7で水戸が勝って「大人げない」と世間様に言われたのよね(笑)。 その1点の失点シーンが何度もニュースなんかで流れたっけ。研さんでさ。 ついでにあげとく、この試合の(試合内容関係ないけど)驚いた点。 19:00キックオフなのに、開場が18時だった... プロチームの興行でキックオフ1時間前に開場ってありえなくない? そりゃ水曜だけどさ。草津とかの1時間半前でも慌ただしいと思うのに1時間ですよ奥さん。 浦和なんか3時間前だっての。 なかなかカルチャーショックでございました。※普段は2時間前開場みたいです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.27 THU 神戸に行ってきました。 なんというか、思い出したくもありません。怒りしか残ってないです。 帰ってきてネットとかのTV組の感想読んだり録画したのをちょっと見たりしたけれど、みんなほど主審への怒りってのは 実はそれほどありません。いや、ほめられた笛ではないのは当然だけど。 むしろ選手の気合いの入らなさに怒りです。 だってさぁ、失点だって1点目も2点目もなんとかできなかったか? ボールウォッチャーになりすぎ。何振り回されてるんだって。 2点目は確かに近藤がカピタンがっつり抑えてそれで朴にいってゴールだけどさ、じゃ、その朴に誰がついたんだ? 少なくとも近藤にスルーパスが出た時はみんな足は止まっていたように見える。 ※TVで見たら2点目直後の神戸選手のヨロコビの輪の中にGK荻までいるじゃん!おまえ、あっちまで走っていって 喜んでいたのか。あのやろ〜... 他にも「途中であきらめる」「追わない」が随所に見られて現地にいたらムカつくムカつく。 パスは雑、ちょっと外れたボールを勝手にサイドを割ると判断して追わないで、あきらめずに追った相手選手にとられて 慌てて守備したり。「やる気あんのか?」ですよ。 そういう面じゃ塩沢はがんばっていたと思いますよ。彼はFWとしてかなり追っていたし相手DFやGKにプレッシャー かけていったし。あと、漢時崎が試合終了後に異議でイエローもらっていたのは知らなかったです。 っつーか、時崎、いつ交代したんだ?(^^; 朴のゴール後だったみたいだけどTVで見て気づきましたよ。すまぬ。 あとテレビで確認したのは、開始早々、アンジーからフリーでパスを受けた西野がどうして外したのか。 あんなもん、外す方が難しくないか?と、思っていたんですが、パスを足にあてちゃったのね。納得。 とにかく相手に振り回されすぎ。 神戸のシュートの精度がおそろしく悪かったからこのスコアで助かったけどねぇ。 ピッチ以外でも怒りですよ。 あれですか、神戸じゃビジターエリアでも神戸の応援してるアホガキ、あ、いや、若者放置ですかそうですか。 何人かがゴール裏にいるスタッフに何度もなんとかしてくれと訴えたようだけど全然対処なし。 あれ、水戸だからよかったけど、沸点低いクラブのサポだと絶対トラブル起きるって。すっげー不愉快。 ゴール裏スタッフはボランティアだろうから、試合後にネクタイ姿のスタッフ見つけて話をしたんですけどね。 「ビジターゴール裏で神戸の応援を禁止していないので」とか言っていたけどそーゆー問題じゃないだろ。 ロープで区切るなり、他のスタではしてるよね。あるいは「ビジターエリアではホームの応援できません」とか 決めてるもんじゃないのか? あのガキども、もとい、若者達wがどういう了見でビジター席買ってきたのか知らないけどさ、他のクラブでの 対戦でもそうやってるといつかトラブルだよ。 実は最大の怒りの相手は水戸フロントなんだけどね。 よくもまぁ、試合中に「スタジアムツアー参加者募集」なんてメール送ってくるもんだ。しかも試合終了まで もう少しなんて時に。現地やTVでサポがどんな思いで応援してるか考えられないんでしょうかね。 管理人は声出しながら、携帯で簡単に速報書き込んでいて、朴のゴールの時に携帯開いたらメール着信に 気づきまして。この時間帯にメルマガなんかは来ないし、友人達は試合中はメール送ってこないし、何か あったのか?とちょっと不安になって見たらあのメール。しかも「(^o^)」なんて顔文字までつけちゃってさ。 「ふざけんな!」と携帯をたたきつけたくなりましたよ。 あれですか、試合終了すれば結果メール送るんだからさ、それまで待てないんでしょうかね。 キツいこと言うなら、「仕事」としてこなしているだけでチームを「応援」してないのかなとも感じた。 試合後に「もっとメール送信考えろ」という内容でクラブにメールしたけれど音沙汰なしです。 まぁ、ここのクラブに今まで何度もメールしてきたけれど返事が来たことないけどさ。 水戸系サイトとして、こういうこと書いていいかどうかわかんないけど、そろそろ我慢の限界。 来年はファンクラブ継続するかどうか考えます。不愉快な思いするために入ったわけじゃないから。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.24 MON 7/22の試合
えっと、まずは土曜からたくさんの皆様からメールとかメッセージいただきました。ありがとうございます。 なんだかアクセス数も多くなって(ブログの方も)驚いております。 管理人は土曜に壊れ、日曜に余韻に浸り、やっと治ったかと思いきや、月曜朝のエルゴラさんにまた ハート鷲づかみにされちゃいました。みんな見た見た? 泣けるねぇぇ... ちなみに某手先の器用なガンプラさん(笑)から「バースデーゴール」認定いただきました。うふふ。 (あえてリンクはしないけど誰だかわかるね) で、鳥栖戦。 ごめん、まだ全部見てないのよ〜〜〜。ザッと見る感じでもまだ見終わってませぬ(泣)。 でも途中だけ見た感想は、スコアレスドローだった第1・2クールよりおもしろいかな?という感じ。 まぁ、第1クールがひどかったんですけどねぇ。 あの試合は管理人は埼スタで浦和戦見て速攻で常磐道に乗って駆けつけたんですが、高速代返せって 言うくらい(言わないけど)ひどいもんでした。 でも、正直な気持ちは「いい加減ドローから脱却せんかい!」なんですけどね(笑)。 それにしても相手チームよりシュート数が多いスタッツなんて久しぶりに見ましたw シュートで終われるってのはやっぱりいいよね。 ただ、もし新居がいたらどうなったのかなぁというのはやっぱり気になる。 ああ、やっぱりまともに試合見ないとちゃんと書けませんね。反省。 これから続きちゃんと見ます。 そうそう、西野の1点目、すごいじゃないか。「浪花のヘディンガー」だけどあんな足技持っているとは!! 最初の頃は「大丈夫かお前」「もっと飯食って当たり強くなれ」とか思ったけど、1度光を見るとどんどんのびていく 選手なのかもしれませんね。大分が「とっとと返してくれ」っていうくらい伸びてみてほしいです。返さないけど(笑)。 さて、管理人、明日からちょっと夏休みです。 ちょっくら牛さんのおうちを見学してきますよ。 次回の更新は多分27日の夜になるかと思います。ヨロシクお願いいたします。 ご用の方は携帯のメールもしくは上のメニューからMAILをクリックして送ってくださいませ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.22 SAT 鳥栖戦、お疲れ様でした。 どぉして鳥栖とはドローなんでしょうか(^^; なんだかなぁ。 管理人が言うのもなんだけど、2000人いかない入場者数も大問題。 どうにかならぬものか。 試合内容は、スカパー!の再放送見てまたのちほど。 で、やったわよ。ええ、みんなもう知ってるけど。 祝 移籍後リーグ戦初出場初スタメン初ゴール!! 三ツ沢で見ていて、その瞬間、立ち上がって叫びましたよ。 で、鳥肌がたって涙が...終わった後、気づいたら膝がガクガクしてんの。 後で考えると、今年の国立でのあの試合、あの時以来の大興奮かなぁと。あれよりすごいかな。 だってねぇ、移籍しても結局第1・2クールは出られなくてねぇ。 先日の笠松での水戸戦の時だって、みんな「こういう試合こそ北島義生だろ?」って水戸サポは思ったよね。 そういう期待に応えてくれ、かつ今までの悔しさもぶつけたゴールだったのかなと思いますね。 よく考えてみると、今までの4ゴール、全部劇的よ。 初ゴールがあの雪の中。2点目は等々力の台風が近づいてる風雨の中。 3点目はひたちなかで、山崎のゴール後1分も経たないうちにゴールしてそれが決勝点で勝利。 4点、思い出すとまた鳥肌ですよ。 ヘッドも初めてだよねぇ。 プレーの中でもヘッドをするという印象ってあまりないでしょ?正直、今季始まる前のJ-STEPでの練習試合で CBやった時、当然ヘッドのシーンも何度かあってそれ見ていて「わ、ヘッドだよ」なんて思ったし(^^;。 本人のコメント、そして菅野さんのコメント、どっちも泣かせます。 サッカーの神様って、やっぱりいるんだろうな、と。 時としてひどい試練を与えるけど、それを乗り越えてじっとがんばる者を必ず見ていて微笑んでる。 なんか管理人も興奮していて支離滅裂な文章になってるけど、もうひとつすごく嬉しかったのは笠松で試合後の 他会場の結果アナウンスの時、スタDJ氏がこの試合だけ「得点は北島義生選手でした」ってアナウンスしてくれたこと! 後で笠松に行かれた皆様に聞いて感動しましたよ。DJ氏、GJ!!! ここ見てるかな?ありがとぉぉぉぉぉ!!!!! DJ氏をご存知の方、この管理人の感謝の叫び、ぜひお伝え願います。 このこと、義生さんにもきちんと伝えておきましたよ☆ スカパー!で見たらきっちりダンマクも映っていたんで良かった♪ 再放送で見られる皆様もチェックしてね(笑)。 ちなみにあそこに貼ったのは偶然。ちょうどよくスペースが空いていたのよ〜〜。 で、三ツ沢にいたことがなぜかバレていた管理人(笑)。 まぢな話、ホントは今日は等々力にいるはずだったんですよ(^^; 川崎−浦和戦。 この試合を逃すと7月に浦和戦見られないしさ、ナビスコのあの「アウエイゴール方式の洗礼」のリベンジしたいしさ。 チケ発売日、発売時刻と同時に買いましたよ。ちなみに10分くらいで完売ね。 そしたらさ、前節(7/16)の試合で中町とニヴァウドが警告もらって累積で出場停止。 これ、チャンスじゃん。 今までメンバー入りすらしてなかったからスタメンは難しくとも少なくともベンチには入るんじゃないか? と、感じまして。 試合会場が等々力と近い三ツ沢。これも何かの運命か。 で、等々力に行くか三ツ沢に賭けるか、悩みに悩んでギリギリで三ツ沢に行くと決心したわけですよ。 あ、相方は三ツ沢に車を置いて、バスと電車で等々力へ向かいましたよ(笑)。チケも託したし。 管理人は1人、三ツ沢参戦と相成ったわけです。 ちなみに等々力の方は、闘莉王が前半途中からキャプテンマーク巻いたらしいですぜ(笑)。 さ、ゴールを反芻して寝ようっと(笑)。 ![]() 追記 4日前にこのサイトと管理人が誕生日だったわけですが バースデーゴールと認定していいですか?(^^: ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.21 FRI カピタンブログに鼻血出そうになった管理人です。 こにゃにゃちはって、死語かと思ってましたw あのブログ、スタッフがマジメなこと書いてくれてるのかと思っていたらなんだか路線がどんどんズレてますね〜。 選手は無理だけどさ、まぢめなこと書いてコメントがあれだけあるんだから少しはそこにまたコメントするなり 話題広げていくなりしようよぉ>中の人 ネタに走りすぎるのは何か当初の問題と違うような気がしておりますよ。 と、軽く釘を刺したところで(笑)。 あ、ちなみにCAさんちにも書いてあったけど、管理人は絵文字多用で「親しみ感じる女の子」ぢゃないです。 むしろネタにする派(笑)。 ブログといえば昨日リンクしたけれど、こっちを推したいぞ。 本人、「マジメに書いてます」っておっしゃってる通り、いろいろ考えさせられたり思わず応援したくなったりするブログです。 あ、タイトルからわかる通り、ルネサンス高校の林さん(元水戸ね)のですよ。チェックね。 さて、昨日書いたように明日は笠松欠席させていただきます。 多分試合は翌日のスカパー!再放送で見ます。 よって速報も管理人できませぬ。ご了承くださいませ。 行けないけど応援してるからね〜! なんか鳥栖戦というと、また「0-0」というスコアが頭に浮かんでくるわけですが(嫌)、たまにはスカッとした結果を よろしくプリーズです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.20 THU 7/17の試合
なんかもうかなり時間が経っちゃったような気がいたしますがとりあえず公式記録。 実は帰宅してから、ゴールシーンと直後の眞行寺のシュートシーンまでしか見てませぬ。 まぁ、シュート2本には驚きでございましたよ。 そういえば後半、アンジー以外シュートにいかなかったような気がするなぁと思いましたけどまさかねぇ(笑)。 ただ、現地にいて、「相変わらず守りは強いな」とは思ったけど、「ドン引き」ってのは感じなかったんですよ。 なんでだろ。 多分、アンジーのボールキープ力のすごさのせいじゃないかなぁ。 シュートにカウントされなくても、かなり打っていこうとしていたもん。 特に後半は水戸サポの目の前でそういうプレーを何度も見せてくれたんでねぇ。 よかったわけでも悪かったわけでもないな、という印象でしょうか。 というか、むしろ愛媛のできが悪かったかな。 水戸に先制されて焦りがあったのか、かなり点をとりにきていたけどそれが空回ったのか。 1点とった後の水戸の守備は強固なんだから、むしろ引いてみてカウンター狙った方が得点できたのかも、と うちでは話しております。 ちなみに管理人は愛媛の千島くん見るのが楽しみだったんで目的達成(笑)。 彼はいい選手になりますよ。次回対戦注意ですよ。 ドキドキしたのは武田くん。 前半に遅延行為でイエローもらったのに後半、相変わらずGKがゆっくりだし(苦笑)。 遅延行為2枚でイエローになったらどうしよう(^^; →それで幸司が出るのはちょっと惜しい、と。 かなり愛媛サポからもブーイングくらっていたけど、その悠々たるところがまた彼の持ち味なんでしょうね。 おっと、書き忘れるところだった、ゴールシーン。 眞行寺がポスト→うまくアンジーに渡す→アンジーゴールでした。 眞行寺もアンジーもキレイに決めてくれてよかったよかった。 管理人達がいたところと反対側のゴールだったんで現地ではよくわかんなかったけどでもキレイなゴールというのは きっちり認識できました(^^; そういえば試合前なんかは愛媛のスタDJ氏、「水戸は対戦成績1勝1分でお得意様」とアナウンスされてましたが 1勝1分でお得意様とは...(苦笑)。もう次回は言えないぞ。 お得意様ってのは水戸にとっての札幌とか、そういう気がいたしますよ。 仙台にとっての水戸というのもあるな... あ、アナウンスといえば、試合後に「次回の試合予定」ってどこもアナウンスするでしょ。 ここんち、「笠松にて鳥栖戦」って、水戸の分の試合予定までアナウンスしてくれたんですよ。これって他でないよね? ちょっと好感度アップでしたよ。 それとボランティアの皆様がなかなかフレンドリーでした。 そして管理人はこういうものまで衝動買いしてしまったのでした。 ![]() いや、ストラップだけ買うつもりがふと目が合っちゃって...(笑)。 なかなかかわいいヤツです。 ねーねー、早くホリくんぬいぐるみも作ろうよぉ。 で、もう明後日鳥栖戦なんですが、実は管理人は参戦できませぬ。 前々からできないのは確定していたんですよ。 鳥栖は新居はじめ3人が出場停止ですと? 実はさっき、鳥栖−札幌戦を見ていて「こいつら、まさか水戸ちゃんで警告をクリアしておこうとしたのか?」 なんて穿った考えをもってしまいました。すみません。っつか、違うよね?(笑) 管理人個人としてはCBやってる村主を生で見たかったです。想像つかんのよ(^^; ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.18 MON 愛媛から帰ってきました〜! もぉ、帰り道、全部雨。特に中央道の長野県内がひどかったですよ。 なんか日本全国で雨の被害が出ているようですが大丈夫でしょうか。 帰ってきたら気温が低い! 昨日なんか蒸し暑くてそれでもさぬきうどん食べてさらに汗かいたりしたのにエアコンなしでOKな気温なんて... 雨の被害とともに、この雨がやんだ後の暑さを思うとちょっとうんざりしたりして。 で、帰宅してトップページだけは更新いたしました。 えっと、7/18に開設5周年を迎えましたよ。ありがとうございます〜〜!! 愛媛でとある方から「ディズニーシー5周年」グッズをいただきました。そうか、シーと同い年か(笑)。 5年経っても進歩がないというか、あまりにマイペースというか、そういうサイトではございますが今後とも遊びに 来てくださるよう、ヨロシクお願いいたします。 湘南サポの皆様、そういうことなんです(笑)。 湘南は1年生ですが、サイトの方は5年生でございます。どうぞこれからもヨロシクお願いいたします。 で、トップに画像貼ったけど、水戸魂ドリアの中の人からこんなケーキを愛媛でいただきました♪ ![]() わかりますよねっ?真ん中、水戸のエンブレムなんですよ〜〜! ケーキの直径は20センチくらい。フルーツたっぷり(スポンジも2段になっていて間にいちごスライスがありました)。 エンブレム、文字と龍はチョコレート、葵の御紋部分は白いのがホワイトチョコで青い地の部分は多分チョコでできた プレートだと思うんですよ。この色のチョコってあるのかわからんけど。 詳細を見たい方、重いけどこちらに大きな画像あります(688KB)。 これ、水戸魂の人によると朝10時に松山のケーキ屋さんに電話で依頼。エンブレムについては水戸ホームページを 見てくれ、と。で、こういうのが夕方私の手に渡ったわけですよ。すごいすごい!! ALTOさん、こういうエンブレムケーキのミニサイズ作りません?(笑)。 そういえば2002年だったかで当時の里美村の企業か何かがエンブレムチーズケーキ作りませんでしたっけ。 絶対感動モノで売れると思うなぁ。 で、他に那珂のおにーさんからは「お祝いからあげくん」もいただきました(笑)。 プラス、水戸側にいた皆様からお祝いしていただきました。本当にありがとうございました(^^)!! 道具さえあればみんなにケーキ食べてほしかったけどそれもならず。すみません。 お味も甘すぎず、おいしかったです〜〜!!はい、高速道路で少しいただきましたよ。 冷やしながら帰ったので帰宅して完食(笑)。大変思い出に残るモノとなりました。感謝してもしきれませぬ(感涙)。 どうぞこれからもヨロシクお願いいたします。 ここまで読まれて、「サイト開設5周年」でケーキ?と思われた方も多いかと。 実は18日は管理人も生誕20周年でした。←「15歳で開設したのか?」というツッコミはしないのが大人ですよ。 そういう事情だったんですよ〜〜(^^; ってことで、体がさすがにヘロヘロなので試合については明日。 それにしてもシュート2本。前節も5本で、後半3本で3点だったし。なんかすごいぞ水戸。 そういえばTVで聞こえたかどうか謎ですが、現地では選手の声がよく聞こえて某選手が 「サボるな、○○!!」(○○は誰だか想像してください)と怒鳴っていたのが丸聞こえで苦笑いたしました。 立てこもりサッカーだしなあ(笑)。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.15 SAT セリエBの放送が見たいと思ってしまった管理人です。 つーか、どうなるんでしょうね。Bから思いがけず上がってくるチームは大丈夫なのか? でも心のどこかで「これでインテルがスクデッドとれるかな」と思ってしまっていたりします。 ザンブロッタはどうするんだ。 ところで今日はオールスターというものがあったようで。いや、まぢで先日まで知らなかったです。 興味がわかないけど、とりあえず録画したけどさ。 さっき再生したら、水戸スレにも同じコト感じた人がいたようだけど「この試合でJ再開」だと。 J2無視だわ、おまけに先日G大阪−磐田戦やったろとツッコミどころ満載。 おかげで試合は速攻見る気が失せて、J's GOALでこれだけは見逃せないマスコット大会チェックしました。 素直な感想。 ・初お目見えの甲府のヴァンくんかわいい〜〜(はぁと)。 ・まぢでレイくん探してしまった。 ・ロビーくん、相変わらずナンパしてるのかよ。 ・今年のレディアはヤケにネタに走ってる。「日本一仕事をしないマスコット」なのに(笑)。 ・当然最高なのはグランパスくんですね。 ああ、オールスター見なくてもいいからマスコット勢揃い大会だけ生で2時間見たいぞ。 さて、管理人は明日からちょっくら遠征してきます。 更新はできないけど、ノーパソでチェックできたらいたします。 急ぎの連絡ある方は、知ってる人は携帯アドレス、ご存知ない方は上の「MAIL」をクリックすると出てくるメールフォーム から送信してくださいませ。 次回更新は18日夜になるかと思います。特に湘南ネタでおいでの皆様には試合が16日だからちょっと時間かかるけど なにとぞご了承くださいませ。 ヨロシクお願いいたします。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.14 FRI 7/12の試合
なんですかあの閑古鳥(笑)。 水戸サポ的には興奮間違いなし&リピーター増えそう♪な試合を見たのが公式1279人実際?人ですか。 どうしてかねぇ。 大洗町の皆様も一生懸命宣伝とか観光案内とかしてくれてるのにゴール裏席の少なさには泣けてきます。 どうしたらこんな1000人台の数字から脱却できるんでしょうか。 さて試合。 湘南サイドについてはブログで書いたのでそちらをご覧くださいませ。上のフレームのBELLMAREをクリックね。 で、どうでした? 11日の日記で管理人が要注意人物にあげた石原、得点してるし。 あの打点の高いヘッドには驚きましたよ。その後すぐに眞行寺がゴールしたんで驚いてる時間が短かったけど。 ブログの方に書いたんだけどね、そっちを見てもらえばわかる通り管理人的この試合のキーマンは漢大和田。 彼があのとんでもないシュートを入れちゃってみんなノリノリになったし、退場によって守備にみんな力を入れて 水戸ナチオ炸裂。 そういやあの大和田のゴール決めた時の顔とポーズ見ました?メインに向かって手をあげて「どうだ!」って顔。 いやぁ、漢だねぇ。 それと眞行寺の「あきらめない」勝ちでしょうね。 石原のゴールの瞬間、9割は「ロスタイム同点引き分けか」と思ったのではないでしょうか。 あまりに早すぎてスカパー!のカメラの切り替えついていけてなかったし(笑)。 ホント、おもしろい試合を見せてもらいましたよ。みんなすごい幸せそうな顔だったなぁ。 でも平松ボランチにはビックリでしたわ。 そんで、わからないのがどうしてマルちゃん交代したの? 早い時間に倒れていて、その影響かと思ったけど録画見たら顔面にカウンターでボールが入ったようだから交代の 原因にはなってないような。アンジー孤立してるんで攻撃の枚数増やしたってことでしょうか。 でもさぁ、なんで本職ボランチをさげるのかと。その辺が疑問。 あとは幸司とカピタンの復活!! 幸司はベンチ入りだけど、録画を見たら試合後にサポに挨拶に行ってメインに戻ってくる時に1番貫禄ありました(笑)。 バスの「指定席」もやっぱり幸司だよねぇ。あそこには幸司がいなきゃ。 カピタンは膝のサポーターが痛々しかったし、いまいちパスの精度が悪かったし、何より「飛び道具」FKを全く蹴りにも 行かなかったからまだまだ本調子じゃないんでしょうね。 あまり無理しないでほしいです。また壊れちゃ嫌よ。 さて、次は愛媛。 これがなぁぁ。第1・2クール見てるとドン引き同士で1番やりにくい相手だよねぇ。ドン引きの割に前の方は突貫小僧 が揃っているし。嫌な相手ですが、ここできちんと勝ち点3をゲットですよ。 ちなみに管理人は千島が出るかどうかが気になっております。 今回の山形戦には途中出場したんだよね。気になるぞ千島。つか、使ってみてくれ(笑)>望月監督 千島は気になるけど勝利は水戸ってことで。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.12 WED 相変わらず閑古鳥だった(泣)笠松参戦の皆様、お疲れ様でした。 なんつーか、劇的。 ロスタイムに石原の同点ゴールがあった時、「これは今日は引き分けだな」と9割の方が思ったかと それにしても3戦して水戸3勝もアレですが、水戸が5本しかシュート打ってなくてうち3本が後半で、後半3得点も とんでもない記録ですよ。何、その効率良さ。何、そのシュート成功率(笑)。 で、湘南のサイトで公式記録見たらアンジーはシュートなしだったのね。 とりあえず帰宅して、5点の得点シーンだけチェックしました。 「なんで入ったんだ?」と思った佐藤のFKは壁の外側を抜けたし、センタリングでかいよと思った大和田のは1回相手を かわした狙ったシュートだったし、みんなお見事でした。石原もすごい打点高かったなぁ。見た時に「戸田?」と思った わけだよ。 それにしても佐藤の先制点の時、普通は喜ぶ湘南サポを映すだろうに画面には固まる水戸サポが... おい、間違ったな?(笑) 他にもカメラワークがちょっとひどかったなぁと。勉強してください(笑)。 管理人としては水戸応援でしたが、やはり湘南の状態も気になって... ブログがメンテ期間終わったら書くけど、草津戦と水戸戦両方見てやっぱり守備の弱さが気になりますよ。 城定が右ストッパーやってたのもたまげましたが。 なんかなぁ。 同点になって、水戸はそういう時にはわかりやすくイケイケになるんですが、湘南が沈んでどーすんだと。 特に大和田が退場して1人相手が少ないはずなのに、それが全然感じられないのはどうしてなのかと。 我慢のしどころとは思うけど、でも早急な対策が必要じゃないかと。 後は記録等、後日アップいたします。 水戸側でも湘南側でも言いたいことはあるし。 そうそう、湘南側で最近何人かの方に声かけていただいて大変嬉しく感じております。ありがとうございます〜! リンクも数件たまってますが、必ずするのでもうちょっと待っていてね。 それと私信。 アルパイ、大喜び(笑)。追ってこられると戸惑ってますが、追う分には興味津々で見つめております。 ありがとぉぉ♪ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.11 TUE 業務連絡。 現在、BELLMARE(ブログ)がメンテナンス中で、7/13(木)14:00まで閲覧しかできない状態になってます。 (新規投稿・コメント・トラックバック等できません。) ご迷惑をおかけしてますが、ヨロシクお願いいたします。 で、そこに書けなかったことを湘南掲示板に書いたけど、湘南サポの皆さん、明日はぜひ笠松へ〜〜!! いや、まぢでシャレにならん観客動員なんですよこれが。 なんか天気も微妙だしねぇ。 もちろんホームなんだから水戸サポでいっぱいになるのが理想ではあるけれど、ここはひとつお力をぜひ... 平日夜なんで、神奈川方面に帰るのにJRは微妙かもしれませぬが、たとえば自家用車乗り合わせとか... そういえば数年前のナビスコ鹿島−浦和戦@平日の笠松で、帰りの足を顧みず突発的に常磐線に乗った浦和 サポがいましたよ。現地で無事帰りの足を確保したようでした。 向こう見ずなことをしろとはいいませんが、ぜひぜひ笠松へ〜〜! はい、水戸サポの皆様、明日は試合ですよ。 なんかキャプテンも戻ってきたみたいだし♪鹿にやられた祥平が気になるところですが(泣)。 管理人、ここんとこ2試合続けて湘南の試合を見てきました。当然、素で湘南応援でした。 で、管理人がチェックしてる要注意人物はFW石原。彼はセンスあるよ。献身的に動いて運動量あるよ。 ホントに21歳か!と、毎回ツッコミ入れたくなるほど落ち着いてるよ。注意だよ。 来るかどうかはわからないけど、MF鶴見とMF永里もいい選手です。この選手達も動く動く。 先日のサテでツインフィールドにも来ていたから覚えてるかな。永里は得点した選手ね。 15と30、来るといいなぁ...ねぇ、監督(笑)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.9 SUN えっと、これ書いてるのが実は10日朝6時過ぎなのでW杯結果ネタバレが後で出てきますので、情報シャットアウト している方はご注意くださいませ。 まずはポスター貼り活動参加の皆様、お疲れ様でした&行けずに申し訳ありません。 雨、どうだったんでしょうか。 濡れて風邪などひいてませんか?ご自愛ください。 それと昨日の練習試合、ゴールは岩政と本山でしたか。 茨城新聞のサイトで見ました。ニッカンにも某FWの記事だけど写真出ていたし。 鹿のことよりこっちの負傷状況が気になって気になって...ねぇ。 はい、ここからネタバレ注意ね。といってもほとんど知ってるだろうけど。 いやぁ、ねーさん、朝から叫びましたよ。 アズーリ、やったよやったよ! ほら、PKだとね、8年前の準々決勝を思い出しちゃうんですよ。 最後のキッカー、ディビアッジォの蹴ったボールがバーを叩いた、あの乾いた音がいまだに忘れられません。 それを払拭してくれましたよ。 涙がにじんできたほど嬉しくて嬉しくて。ああ、祝杯あげたいw でも表彰式、1番怪しい格好していたのがまさかトッティ王子だったとは(笑)。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.8 SAT 笠松でイベント楽しまれた皆様、カシマで練習試合見た皆様、お疲れ様でした。 いかがでしたか? カシマに行かれた方からは、ちょっと心配な情報をいただいて心配と「鹿の野郎...」とつい燃えてしまった次第です。 大丈夫なのか? 管理人は今日は地元で草津−湘南戦。当然湘南側です(きっぱり)。 いえね、管理人はね、草津がJ昇格した時から「群馬でプレーする義生さん見ること(当然チームは草津じゃない)」が 楽しみなんですけどね。はい、今日もその夢は叶わず(泣)。須田くんもいないし。 ということで、今日は素で湘南応援でした。 結果は2-2でしたが、う〜ん、湘南、ミスが多いなぁ。詳細はブログの方に書きました。思いっきり湘南視点で。 ケガから復帰したアジエル、やっぱりいい働きしますぜ。 新外国人のフラビオ(188センチ!大和田くんと一緒だ)は笠松デビューなるのか? あとはFWの石原くんはいい動き、落ち着いたプレーです。管理人としちゃ好きな選手だけど、相手チームにしてみれば 嫌な選手になるんだろうなぁ。 草津は相変わらず荒いというか、嫌なチームです。 いくら地元といえどやっぱり好きになれませぬ。試合見るたびにそう思っちゃいます(^^; 今日も「群馬ナンバー=草津応援」と思われるのは絶対イヤだ!と、車に湘南グッズ飾ってました。 そういえば水戸戦の時、バックスタンドに水戸グッズ売店あったけど今日は湘南グッズはなし。 おまけに水戸ちゃんの時にあった「群馬土産売店」もなかったですよ。なんでだ? それとさ、ゴール裏にダンマク貼るのに下の方にもロープくくりつけられるようなのなかったっけ? 今日は上の方しか留める部分がなくてかなり困りましたよ。 第3クールの草津戦(9/2)、ダンマク持ってくる人は重りか何かを用意しておくと便利ですよ。 下につける紐も長めに用意すべしです。 さて、明日7/9は10時水戸駅北口黄門様の前に集合ですよ。 なんかお天気は午前中は曇みたいです。大丈夫かな。 管理人は申し訳ない、行けないんですが、参加される皆様、よろしくよろしくお願いいたします。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.7 FRI えっと、オールスターってのは鹿さんとアヒルさんの(あ、白鳥か)組織票大会なんでしょうか。 悪いけど一目見てそう感じてしまいましたよ。なんだこりゃ。 15日にあるってのも実はつい最近知りました。そのくらい興味わかない大会でございます。 見たいのは試合前のマスコット大会だけですね。グランパスくんLOVE(はぁと)。 唯一行ったことあるのが98年の国立でのオールスター。 札幌が初出場でさ。バルデスだけだったんだけどね。 ちなみにこの頃の札幌が1番好きですね。2000年の強い頃じゃなく98年。卓さんがいた頃ね。 管理人にとって「マラドーナ」はディエゴじゃなく、ウーゴの方だったりします。 話を戻して98年のオールスター。 普通の服着て行ったら隣の席にいたのが名波のレプ着たおねーちゃんで、通りかかったコンサレプ姿の人を見て 「やだぁ、白い恋人だって(笑)」と笑い飛ばしやがったのを今でも覚えています。むかむか。 まさか8年後、自分ちが「飯田産業」になるとは...(笑)。 さて今節は水戸はお休み。よく考えると第2クールおしまいなわけね。早いなぁ。 明日はイベントあるみたいだけど、せめてトップページに書いておこうよ>公式サイト サイン会までやるんだからさ。 遠くでやる練習試合ばかり告知したってねぇ。 「Jリーグナイト!」もあったらしいし。きちんと広報するものはしなきゃだよ。 管理人は明日は練習試合には行きません。イベントにも行けません。 ※「行きません」と「行けません」のニュアンスの違いを微妙に感じ取ってくださいw ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.6 THU 昨日書いた「ポスター貼り大作戦」について。 FMCサイトをチェックしてみてください。あるいは羊板の7/6(木)19:59:37の書き込み。 今季のシャレにならない観客動員減少に歯止めをかけ、水戸市民にホーリーホックをアピールすべく 皆様のご参加をヨロシクお願いいたします。 と告知している管理人が諸事情で水戸まで行けないというのが申し訳ない。 せめて告知活動をさせていただきます。 あ、今回フルに出られなくても問題なし。30分だけなら、という方も、全部まるまる俺様の日曜をあげるぜって方も みんなWELCOMEです。ヨロシク〜。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.5 WED いやいやいやいや、朝から雄叫びあげちゃいましたよ。 グロッソ〜〜!! アレックス〜〜〜!! イタリア好きの管理人としちゃたまりませぬ。 ウクライナ戦じゃ大好きなザンブロッタがゴールするし♪ なんかねぇ、今、モメてるでしょイタリア国内。ユーベはC降格しちゃうみたいだし。 そんな中でこうやって勝っていてくれるのは本当に嬉しいですよ。 あ〜、こうなったら絶対優勝だよねぇ。 ちなみに管理人は5年前の埼スタでの日本−イタリア戦で、イタリアゴールで大喜びしたら周りの冷たい視線を 浴びた経験がございます(苦笑)。 ところで公式サイトにも出たけど、春に行った水戸駅前商店街にポスター貼ってお願い運動(注 正式名称にあらず)を また今回も行いますよ。 7/9(日)10:00、水戸駅北口黄門様前集合。 詳細はのちほどFMCのサイトにアップされるのでそっちを見てね。(またリンクします)。 ※BELLMARE更新 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.4 TUE 7/2の試合
さっきまでちょっくら寝ていてイタリア戦に備えながら更新中の管理人です。 スカパー!で録画したこの試合、見たんだけどね。やっぱり入り込めない。なんでだ? ひとつには仙台のサッカーが好きじゃないタイプだったってのはあるかも。 なんかねぇ、外国人3人に預ければなんとかなるというかそんな感じというか。 梁とか千葉とかもっとできるだろ?なんてのを思っちゃうわけですよ。 まぁ、もちろん仙台サッカーだけのせいじゃなくて水戸ちゃんの方も「おいおい」的な部分が多かったんですけどね。 いらない失点したなぁというのもある。 がっつり守っているんだけど、1つのほころびで失点しちゃう。仕方ないことなんだけど、それまでがっつり守って いただけに悔しさがひとしおなんですよねぇ。 で、2点目、あれはいただけない! なんだよぉ、こっちが選手交代してその狭間のエアポケットみたいな瞬間に狙われちゃうって。 管理人も現地で「は?今の何?」でした。何が何だかわからんうちに失点しちゃった感じ。 あくまで管理人の想像・推測なんですが、1点目でがっくりきちゃって、選手の中に温度差ができちゃってないか? 桑原なんかは「俺はいくぜ!取り返すぜ!」ってのを感じるんだけど、中には「あ〜あ...」ってモチベーション下がって いるように見える選手もいる。逆に気持ちはあるんだけどプレーが追いつかなかった選手もいたし。 そんなのが見ているこっちには痛々しいというか。 シュート数は全然違うけど、守りじゃ自信持っていいんだからさ。 1点とられたからといって下を向いちゃダメ。前見なきゃ。で、前の選手はもっともっとゴール見なきゃ。 当たり前のことなんだろうけど、ひしひしと感じてしまいましたわ。 で、2トップだけど実際には賢二はトップ下というよりむしろボランチに近い感じだったから、余計にアンジーの孤立が 普段以上に感じてしまいましたよ。 アンジーがボール落としてもそこに誰もつめてないというのが何度も。 賢二がどのくらい戻ったのか試したのかもしれないけど、もうちょっと違う形はなかったのかと感じます。もったいないよ。 仙台は、菅井は何をあんなにエキサイトしたんだ?(試合終了直前) スカパー!で見たらはっきり映ってないけど倒れてる菅井のところに西野がボールに向かって来て顔に入っちゃった ように見えるんだけど、あれは絶対故意じゃないでしょ。止まれないよねぇ。 見ている限りでは、時間稼ぎといわれてもしかたないんでないの?って思っちゃったよ。 ついでに仙台の方に文句言っちゃうぞ。試合後にかなり頭にきたのよ。 スタンドのゴミ拾いしていて、メインスタンドの仙台サポがいたあたりのとある席。 椅子に敷物があるんですけどね、それがね、椅子の上にマッチデー2枚、その上にだ、後期ポスター2枚!! どうやらその上に座ってみていたようですよ。ひどいよねぇ。 仙台サポだったという確証はないけれど、違ったとしてもそりゃないだろって思うな。 せめてそれをそのまま残すのではなく、持ち帰るなり自分でゴミ箱に入れるなりしてほしかったよ。 それを片付けながらね、「お盆には痛い目に遭わせてやるっ!(@ユアスタ)」と誓いましたね。 覚えてやがれっ!(毒) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.2 SUN あ〜、なんだろ。すごくフキゲンでした。 なんかあのサッカー見ていたらイライラして、特に後半、試合に入り込めないうちに終わっちゃったです。 「それが水戸」と言われればそれまでだけど、なんであんなに波が激しいかねこのチームは。 もうネムネムなので明日以降詳細あげるけど、なんか気持ちとプレーがちぐはぐだったり、すっかり気持ちの方で 負けちゃっていたりとなんだか見てられなかったです。 それにしてもだ。 あの「観客動員じゃお得意様♪」の仙台相手に日曜夜とはいえ3000人いかないのは大問題じゃないですか? 仙台、結構来ていたよね? 昨日見た湘南−札幌戦は見た目は札幌サポは今日の仙台サポと同じくらいだったように感じるんですが向こうは 4794人。でも普段よりも少ない入場者でしたよ。 何、この差。 ほんっっっとにヤバイですよ。 しかも18時キックオフだから電車の関係で19時だと無理だけどそれなら大丈夫って人もいるわけだし、なのにこれ。 なんかヤバくないですか? 今日の数字にクラブがどういう危機感持ってるのか、ブログじゃ窺い知れないけどどうなのよ? 関係ないけど今日あったサテの湘南−柏戦。 柏の選手が警告2枚で前半に退場という情報をいただき誰だよ?と思ったら深津先生でした(^^; おいおいおいっ! 俊太も出たようだし、須田くんも90分出たようだし(あ、北島さんは出場停止ね)、なかなかおいしい試合だったのね。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.7.1 SAT 早朝から「ザンブロッタ〜〜!!」と狂喜乱舞した管理人です。ザンブロッタは好きなのよ今のアズーリで1番。 本日は平塚で湘南−札幌戦見てきましたよ。 結果はご存知の通り、湘南8連敗脱出でございます。めでたいっ! 菅野監督初勝利ですよ。すっごくいい笑顔していましたぜ。おいしい「いいちこ」飲んだろうなぁ。 15・30番は出なかったけどこれからこれから。 ちなみに管理人の素直な感想は、DFが弱いなぁと。その分、FWはかなり気合い入っていていい働きしてました。 梅田と石原、すっごい動くの。90分出場して2得点あげた石原の運動量はすごいもんですよ。 札幌はダメでしたね。運動量はあってもミス多すぎ。 関が途中出場していたけど、ピリッとしませんでしたよ。 で、気づいたんですが、2001年以来、年に数試合(2001・2002は結構な数)札幌戦を生で見てるんですけどね、 勝った試合を見た記憶がない(苦笑)。わずかに去年の横浜FC戦@日産スタだけなんですよこれが。 どうやら札幌にとっては疫病神、対戦チームにとっては勝利の女神となってるようです(笑)。 次節試合がない水戸にとって、湘南は次の対戦相手ですからね。要注意ですよん。 ![]() |