過去のDIARY&NEWS
2007年6月
2007.6.29 FRI 6/27の試合
また霧の中の試合ですか。 記録を見たら気温が20度なくて驚きました。でも湿度が98%。そりゃ霧も出るわ。 で、試合はザッと目を通した程度です。 結果だけ見た時は、正直またチンチンにやられたなと思ってましたよ。すみません。 でも内容的にはそれほどひどくなかった、むしろこれを続けていけばというような部分もあったわけで、 そういうのは良かったのかな。 問題は決定力か。 どうにもキツイよねぇ。吉本のとんでもないFKという「飛び道具」はあるけれど、それをいつも使えるわけじゃないし それに頼ってもいけない。 西野とかシオとか、泥臭くいくプレーをしてくれるだけにあと一歩なんですよね。 その一歩が早く歩み出せるように願うばかりです。 ところで誰もふれてないけどあえて言うぞ。 「よりによって富田に入れられたのは悔しかった」 違う? ヤツには入れられたくなかったですよ。やっぱりあれは忘れられないもの。リメンバーユアスタ。 この試合の時は管理人は平塚にいました。 義生さん、意地のゴールでしたよ。詳細はブログ(BELLMARE9)の方に。 で、笠松で試合後にアナウンスあったとか。 移籍して2年目だぜ?!と驚きました。 そういやその相手に京都さ、DFにチアゴが入ったらもう大変でございましたよ。 水戸戦ではいなかったから、「なんだよアイツ」と毒吐いてました(^^; で、もう明日は福岡戦。 良和は筋肉系のものらしいんで無理でしょうか。代わりがビジュってホント? この時期に13時からの試合はキツイけど、行った皆さんが勝ち組になりますように。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.6.26 TUE 歓迎ビジュ☆ 一部では練習参加はみんなに知られていたビジュ、ホントに入ってくれて素直に嬉しい。 管理人が知ってるのは札幌時代のビジュだけど、いい意味で「人間じゃない」選手です(笑)。 いや、走りとかさ、プレースタイルが人間離れしてるというか超人的というか。 人柄の良さもあちこちで言われてますね。 ボランチもCBも経験してるだけに大きな戦力になることを期待しています。 ところでクラブの中の人、ここ読んでるのかなぁ(笑)。 昨日、毒を吐いたらビジュ入団とドンチャン退団までメールが来ましただよ(^^; じゃ、読んでるとしてもうひとつ毒。 以前も言ったはずなんだけどさ、携帯とPCを同一書式で送るのはやめませんか? 改行とかなんとか、読みにくくてねぇ。 PCと携帯、書式が違って当たり前なんだと思うけど。 できないことはないよ。ヨソのクラブはちゃんとそれぞれの書式でやってるよ? そこのところ、ひとつヨロシク。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.6.25 MON 6/24の試合
大雨の中、参戦された皆様お疲れ様でした。 体調なぞ崩してませんか?ご自愛ください。 実は管理人はこの試合はまだ見てないんですよ(汗)。 徳島まで行ってきて日曜帰宅→買い物に出かけ帰宅→ちょうど試合終了でスカパー!でハイライト流していた、 という状態。録画はしたけどヘロヘロでまだ見てない状態。 で、そのハイライトでパウリーニョの得点のところだけ見たんですよ。 ...何、あれ? 2人連続ミスして、しかも2人ともそのミスを取り返そうとしないのはどういうこったい。 ミスしてとられて、「ああ行っちゃった」って見送ってる。悪く言うとそんな感じ。 なんかそこだけ見てがっくりしちゃいましたわ。 そこだけでこの試合を全部判断はできないけれどね。 聞けば他にもひどいミスがあったとか。あ〜... とにかくだ。中2日であの仙台と当たっちゃうわけだからもう切り替えるしかないわな。 決して引きずらず、ベストの状態で臨んでほしいです。プロなんだし。 ところでドンチャン退団ですか。 どういう経緯なのかはわからないのでコメントできないけど。 10番としてのパフォーマンスを見たかったな。 でもさ、クラブさぁ、こういうのはメールで流さないのはなぜ? あたしゃこのニュースを最初に知ったのは実は某水戸スレでなんだか情けなく感じてしまいましただよ。 トップが変わっても、体質ってそう変わらないものなんでしょうか。 試合の結果や先発メールも来るときと来ない時がある。携帯には来てもPCには来ないとかしょっちゅう。 そんなに難しいもんですか? そういうね、基本的なことをまずしっかりして欲しい。これって随分前から言ってる気がいたしますよ。 毒吐いて悪いけど、いい加減にしてほしいもんですわ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.6.18 MON 6/17の試合
祝・連勝&今季ホーム初勝利&J2ホーム50勝!! 日射しの強い中、お疲れ様でした。 管理人は2週連続で平塚にいました。 水戸より1時間早く試合が始まっていたので、後半に携帯を握りしめて密かにガッツポーズしつつ、目の前でも 湘南の5分で3点入れちゃったぜ快進撃を見てそりゃもう幸せな気分でございましたよ。 で、この試合、実はまだ見てませんw スカパー!のアフターゲームショーだけ見た状態。 その上での今の感想。 ・編集上の都合かもだけど、愛媛の方が攻めてるんじゃないかという印象。 ・スタッツ見て愛媛のFKの多さに驚き。水戸、ファウル多いのか? ・吉本はPKをああしてこう入れたのか(笑)。 ・良和がシュート打ってすぐ万歳したのには笑えた。かわいいよ良和。 ・キスくんのゴールはやはりミドルでしたか。去年の平塚を思い出す素晴らしいシュート。 ・裸族、多すぎ(笑)。 いやいや、でもホームで勝利はデカいよね。 選手もだいぶラクになったんじゃないでしょうか。 あとはまた試合を見てから。 ところで気になってるんですがクラブのビジョン&方針。 公式サイトでかなり前から「6/17発表」とうたっておきながら、まだアップされません。 J's GOALの方に記者会見の様子がアップされてはいますが... ねぇ、まずはサイトにきっちりアップしなきゃなんないんでないの? 公式ブログにコメントしてらっしゃる方もいましたけど、そういうところってまだクラブは変わらないのかと。 記者会見のも読みました。 管理人個人の考えですが、「J2のクラブの目標ってJ1昇格以外ないんじゃないのか」。 「今季は○位、来年は×位」云々って言われると、現実的かもしれないけど甘いなとも思っちゃうわけで。 ああ、そうか。経営っていう意味じゃ現実的に考えてこう打ち出さなきゃなのかな。 そういうのならまだ理解できるけど、もしもこれをチームの目標として出されたら嫌だな。 「J1昇格」「上でプレーする」ってのを出してほしい。2011年なんて言ってないで。 いろいろ反論はあるだろうけど、管理人はそのくらいの気持ちを持ってるチーム、そういうサッカーをしてくれる チームでいてほしいですよ。 あとは予算とか、どういう経緯でこういう数字になってるのかも知りたいな。 早いとこ、公式サイトに出してください。 あ、それとファンクラブや持株会会員には郵送してもいいんじゃない?頼むよクラブ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.6.15 FRI 6/13の試合
勝った勝った(嬉)。 生中継では後半途中から見たんですが5分ほどで西野ゴールで大喜びでございました。 試合はじっくり見る時間がまだなくてザッと見た程度だけど、正直水戸が良かったというよりも、水戸は普通だけど 山形がひどかったという印象。 特に守備がボロボロ。 そのまずい守備から生まれたチャンスを2回ともきっちり生かしてくれたのがよかったですわ。 見直したら、両方須田と小原が絡んでないか? っつーか、2点目、金澤のクロスにヘッドで合わせたのが良和→須田からぶり→西野落ち着いてゴールだったけど、 「良和のヘッド?!」と驚いてじっくり見たら良和と競り合っていたのが小原。 CBがなぜ良和と競り合って負けるんだ(^^; 確か小原って、数年前、仙台時代だっけ?水戸戦で大事なところでオウンゴールしてくれて引き分けか何かに ならなかったか? 以来、うちでは「俺たちの小原」と呼んじゃってるんだけどw、また継続かと。 西野の復活ゴールもよかったが、その前の「あとは当てるだけ」のところで上にあげちゃったのは残念。 CK→平松ヘッド、でだよね? あと、60分にFW総入れ替えしてるけどどうだったんだろ? 個人的にはシオと西野で見たかったなぁ。 選手も嬉しそうだった。もちろん水曜山形に行かれた皆様も。 試合に出てないけど、加藤くんのすごい嬉しい顔が印象的でございました(笑)。 あとはホームよ。 ホームで勝てばうんと気持ち的にもラクになると思いますよ。 頼むよホーム勝利。 で、後半日程。 何を考えているのかと。 鴨池とか長崎はなんか噂で耳にしていたけど三木もかいっ! なんですか、舐めてますか? おまけにだ。何、足利とか日立って。日立って使っていいんだっけ? 仙台サポ、入りきるのか? 管理人、2000年の浦和は経験あります。2回とも。 その時は浦和側で行ったんだけどね、S席が一瞬で完売しちゃいまして(あとから追加はあったかもしれない。当日券も わずかだけどあったから)、ケーズ様までわざわざ買いに行っちゃいましたよ。 なんてったって当日、日立にダフ屋がいたもん。 水戸戦でダフ屋がいたのはあれくらいか?駒場はいるのがデフォだけど。 そーゆーのがあるし、仙台調子いいし、チケは早めに買うのが吉かと。 足利もなぁ。 正直、前橋の方が足利に近いぞ。 管理人なんか笠松へ行く1/4の時間で行けちゃう(笑)。 ま、50号を来て水戸から3時間ってところでしょうか。 メインはキレイなスタンド席。バックとゴール裏は高さのない芝生席。ひたちなかみたいなものか? (メインはひたちなかより広い記憶が) 駐車場は、草津や栃木の試合の時は周りに臨時駐車場を設けていたけど、その辺大丈夫なんだろうね? ちなみに近くに足利学校があったりして、帰りは50号に出るまでが大変でしたわ。 まだまだ先だけど参考までに。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.6.11 MON 6/10の試合
平塚参戦された皆様、雷雨の中お疲れ様でした。 試合開始前には晴れましたが、アウエイ席(というかバックスタンド)は日射しがきつくてかなり暑かったとか。 管理人、今回はメインスタンドで湘南ユニ着ての参戦でございました。 ええ、湘南寄りです。 後半に斉藤さんを削り倒した師匠に対して「斉藤さんになんてことするんだ師匠!」と怒ったくらい(笑)。 そういう立場で見たけれど、水戸、どうしちゃったんだ。 まず初田の退場、あの2枚目は目の前で見ていて「なんで?」でした。 アジを倒したのは祥平。なのになぜ初田?なんか文句でも言ったか? ハーフタイムにスカパー!観戦組に電話してみたら「雷雨でスカパー!映らない」(^^; 後半に入ってからメールをいただいて遅延行為とわかったけど(多謝!)、そりゃねーだろと。 笛のタイミングもあるけど、あの場合DFなら蹴っちゃうよねぇ。 まぁ、開始1分でイエローもらっちゃうのも悪いけど。 で、前半は確かに水戸ペース。っつーか、「水戸のサッカー」に湘南が取り込まれちゃったなぁという印象です。 水戸が攻撃的とかそういうのは感じなかったんですよね。 正直、いつもの湘南サッカーじゃなくなっていてあくびをかみ殺すこともありましたよ。 確かにゴール前に運んでいく。湘南のDFやGKにミスがあったりした。 でもそこまで、なんですよね。 クロスあげても誰もいないとか、逆にいいところにいるのにクロスが明後日の方にいったり。 それとフリーで持ち込んでいって、あとはシュート打つなり逆から来る味方にパスするなりのところまでいくけれど そのどうするかの判断が遅いんじゃないかと。 もう1テンポ早く判断できればゴールできるんじゃないかと思ったのがありましたわ。 守備の方も相手のスピードに対するケアがいまひとつかなぁ。 今回湘南側で見ていて、正直、気持ちが見えていたのは個人的にはシオと良和だけなんですが。 特に1番怖かったのは良和。なんとかしちゃうのは彼なんじゃないかなぁ。 あとは選手交代がちょっとわからなかった。 初田の退場で、シオを平松に代えたのはわかるけど、じゃ、なんでキスくんから孝明なのか。 前半見ていてキスくんのSBとしての走りは怖かったけどなぁ。 キツイこと書くけど孝明、何がしたいのかわからなかったな。 ジャーンに抑えられてるし、元々自分でなんとかしていくタイプじゃなく周りに使ってもらうタイプだけど でも「そりゃないだろ」という感じに動けなかったし。 と、どうも水戸サポの皆様にはムッとする内容なことも書いちゃったけど、でもちょっと外にはずれて見ると こう見えちゃうんですよ、今。 CAさんが今日書いてることはもう激しく同意。 現実見て、もっと厳しさをもっていいんでないの?と思う次第でございます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.6.6 WED 祥平スタメンか! と、久々に代表戦をじっくり見てしまいました。 BSで見たけど、やたら萬代が出てきて「9じゃなく8を映せ!」とTVにブーイング。 祥平、よかったと思いますよ。 攻撃にはあまり絡まなかったけど、絶妙なバス出したり最終ラインの細貝なんかが上がっていったらしっかりその バックアップに入ったり。 もうちょっとガンガンくる相手でそのエースをがっつり抑える場面も見たかった、というのは贅沢でしょうか。 いやいや、よかったよかった。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.6.4 MON 6/2の試合
笠松、すっごい寒かったらしいじゃないですか。 関東の6月の気温じゃないじゃん。びっくり。 参戦された皆様、風邪などひいてませんか? なんて言ってる管理人、風邪ひきかけましたw この日は仙台に行っていたんですが、あそこも寒かったんですよ。半袖で鳥肌。 でも夕方のせいか笠松より気温は高かったんですが。 そんなわけで今日は鼻水&頭痛。葛根湯で速効で治しましたが、おかげでこの試合の録画を気合い入れて 見ることがまだできてませぬ。 ザッと見てだけど、確かに惜しいシーンがいくつかあった。 吉本復帰で、やっぱり彼は落ち着いてるしチームもどこかしまったような印象を受けました。 今までならさ、個人的に「よしよし、頑張ったね。上向きだよ。次だ次」と言えたと思うのね。 でもさ、もう19節だよ。17試合やってきた。1/3は過ぎたわけですよ。 それでこの状態。ホームでいまだ勝ち星ナシ。当然最下位ばく進中。 今はもうそんなこと言ってられない。 前にも書いたけど相手のオウンゴールででもなんでもいいから勝てと。そう思います。 あとは確かに惜しい場面もあったけど、それってほとんどセットプレーじゃなかった? 吉本とかシオとかが飛び込んできたとかいうような。 上でどんな内容でもと書いたけど、贅沢言うと流れの中で惜しい場面が多くなってほしいなぁ。 それと幸司はどうしたの?サブにもいないけど。 他にもいろいろ考えたけど、風邪ひきかけで頭が回らないので思い出したらまた。 ちなみに次の平塚、今年から自由席がホームとアウエイに別れてチケ売ってるので注意ね。 アウエイはバックスタンドのアウエイ側ゴール寄りのブロックです。 ダンマクはそのブロックの前の手すり&ゴール裏。(ゴール裏はダンマクのみ) 席貼り禁止なので注意です。 ![]() |