過去のDIARY&NEWS
2007年7月
2007.7.31 TUE 7/28の試合
慌てて録画を見ました。 なんつーかもう、ねぇ。 内容はどうでもいいから、どんなことしても勝ち点3をあげなきゃいけない試合だと思ってましたよ。 勝ち点1じゃダメ。ダメ。 内容見ても「なんだかなぁ」ですね。 シュート、枠にいったの何本あった?その前にシュートまでいけないんだけどさw 後半の吉本のFKは見事に枠にいって、本田がよく反応したんでダメだったけどそのくらいでないの? 翌日のこっちの地元新聞を見ましたが(当然草津寄りです)、水戸は「シュートに決定力を欠いた」、草津は 「精度や威力を欠いた」って。同じやん(笑)。 ってことは、似た者同士対決だったってこと? イヤだなぁ。 携帯で経過を追っていたんだけど、なかなか交代がないあたり「前田さんと植木さんの頑固対決かよ」と 思わず毒づいてしまうほどでございました。 まぁ、鈴木孝明が結構おもしろかったなというくらいでしょうか。 あとは純哉を見たかったですよ。笠松に行かれた方はみんな期待したんでない? とにかく細かいことはもういい。 今はまず勝ち点3。ホームはもちろんアウエイでも。 この翌日、群馬であったサテ草津−浦和戦に行ってみました。 前半途中にひどい雷雨になってハーフタイムに中止決定になったんですけどね。 草津のメンバーに桑原がいて、「ちょ、なんでここにいるんだお前!」と思いましたよ。 昨日笠松にいるべき人間だろと。 特に調子悪いようにも見えなかったけどなぁ。 他には佐藤正美とか後藤とか藤井とか、トップで見たことあるぞって選手が数名でした。 チカはいなかったです。 それと土曜は管理人は平塚にいましたが、水戸系サイトでも「何したんだ!」と話題になっていたヤスタカの 1発レッド。そりゃ気になるよね。 ボールとろうとして、湘南の尾亦の後頭部にドロップキックくらわしてしまったのでした。 顔面かと思ったら、スカパー!見たら反射的によけて後頭部に入ったみたいです。それでも危ないっつの。 まったく、野次るヒマもありませんでした。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.7.27 FRI 7/25の試合
管理人、この日はちょっくら京都まで行ってました。いつもの0泊3日でございます。 ゆえに疲れてしまってこの試合はまだザッと見た程度でございます。 なんというか、予想通りというか...もっとなんとかしろよと。 前節、愛媛は湘南と対戦したので見たんだけどスピードあったりサイドから積極的にきたりするんだけど 決定力がないわけで。水戸ちゃんも最近得点力ないし。 スコアレスドロー、もしくは先制した方が勝ちという予想をしてしまってました。すみません。 それにしてもシュートが少ない。 かといって守りのサッカーをしてるのかというと両方そうでもないし。 普通ならアウエイで勝ち点1をゲットしてきたから良しとするかというのもあるんだけど、今は1じゃダメ。 勝ち点とるなら3だよ3。 ザッとしか見てない今、1番印象的なのはゴール裏6人と「MITO」でした。しかも音声付き(笑)。 っつーか、頭の中は明日の草津戦になってます。 草津にはぜ〜〜〜〜〜〜〜ったい勝たなきゃダメ!!何がなんでも勝ち点3ですよ。 これ絶対。 草津サポが帰り道、泣きながら50号線を走るようにしてやっちゃえ! 果たしてどのくらいの草津サポがくるか謎だけどね。 絶対勝てよっ!! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.7.23 MON 7/21の試合
実はさっきHDDに録画しておいたのを見ようとしたら誤って消去してしまいました(泣)。 慌てて先ほど再放送を録画しましたが、後半途中からしか見ておりませぬ。 あとはアフターゲームショーでハイライト見たくらい。 まだその時点での感想ですが、スタッツ見たらあまり差がなくてびっくりでございます。 後半途中から見てると、勝ってるからというのも多分にあるだろうけどなんだか京都が余裕だなと。 というか、水戸がやたらボールとられちゃって(パスミスとか)、その後に京都が余裕でパス回しして いいとこまで持って行っちゃう、そんな印象です。 で、アフターゲームショー見たけどなんですかあの失点は。 どうしてあそこで余裕くれちゃうのよ〜〜〜!! 祥平っ!! と、思ったその後気づきました。なんで祥平があそこにいるの? 今回、祥平が左SBだったわけですね。なぜだ?? 一体何を狙ってそこにおいたのか、理解できないです。 ちなみに得点の時も「なんで祥平そこにいるの?」と思ったけど、あれは左サイドを駆け上がったから? あ、得点、祥平もよく入れたけど村松のパスがお見事でございました。 その村松はどうなのよ?ケガは大丈夫なの?気になる。 ケガといえば平松、湘南戦での負傷はたいしたことなかったようで安心。 それにしても勝てない。 笠松で勝てない。 なんでだろ。 勝てないとやっぱり入場者数に影響出ちゃう。 今回、招待券があったから2500人超えたけど、有料入場者の座る範囲をTVで見てみると(バックスタンドだけど) 湘南戦より空席があるように見えたのは気のせい? あ、京都サポがゴール裏にいったせいもあるのかな。 とにかくバックスタンドが閑散としていて悲しいです。行ってない管理人が言うのもなんだけど。 そろそろ地元のお祭りで参戦できないという人も増える頃。なんとかしなきゃ。 とにかく次のホーム、草津にはなにがなんでも勝たなきゃ。 熊谷であんな負け方した悔しさは覚えてるよね?絶対勝たなきゃ。 そのまえに愛媛戦があるけどこっちも当然負けちゃダメ。 ちなみに今節、愛媛は湘南と対戦したので見てきたけれど、決定力がないけど組織の力というか、まとまりというか そういうのを感じたしスピードもある。サイド攻撃も積極的でした。注意よ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.7.13 FRI 7/11の試合
管理人、2ヶ月半ぶりの笠松でございました。ご無沙汰してしまいました。 しかも前回の笠松は第2クールの「霧の湘南戦」だったという事実(^^; 今回笠松でお会いした皆様は、管理人の姿に驚き失笑苦笑の連続ではなかったかと。 ええ、すみません、バックのアウエイ側、思いっきり湘南スタイルでした。 そんな湘南側視点での観戦記はブログの方にアップしてますのでご参照を。 こちらでは水戸サイドで、というか水戸に対しての感想意見。 っつーか、主に苦言。 なんかねぇ、湘南の得点とか勝利の時は素で喜んでいましたが、心の中の水戸部分は悔しいより悲しい気持ち。 覇気がない。 気持ちが見えない。 特に失点してから露骨に気持ちが飛んでしまってグダグダ感たっぷりってのはどうよと。 その結果が2分後のセットプレーでアジエルをフリーにしちゃってるのね。 アジエルがフリーのセットプレーなんか見たことございません。しかも小柄なアジがヘッド決めるくらいのフリー。 何してんだよと。 ジャーンの得点も、武田くん責める声ってのを現地で結構耳にしたけどさ、それは違うて。 あそこでファンブルしちゃったのはまずいけど、その前にヘッドした斉藤にきちんと守備がつききってないもん。 その失点後、何度も武田くんは神セーブ見せていた。あと2〜3点、湘南はいただけるところだったよ。 管理人には失点から試合終了まで、気持ちが見えていたのはビジュと武田くんだったな。 うん、ビジュがシュート打つのが相手側から見ると1番怖かったです。 このサイトじゃあまり名前あげてどうこう言うのは避けてきたけど、今回は頭に来たし言っちゃうよ。 まずFW、なんでいっぺんに2枚代えるの? 正直、エジと鈴木には全く点の匂いがしなかったです。何をどうしたいの?って思った。 それとねぇ、いろんなところで鈴木和の厳しい意見見てきて「そうなの?」と思ってきたけど、実は今回は管理人は 彼に怒りましたよ。後半、目の前だったこともあるけどね。 彼、右SBが本職だよね?なんか気持ちが見えない。 1番頭にきたのは前半37分。 岩舘が湘南の選手3人振り切って(うち1人は義生さんで、途中で足を滑らせてしまった。あれは悔しかったな) 鈴木和にパス→村松にパス→村松のシュートは枠外、ってところ。 バック側から見たら「村松怖いよぉ」という感じでドキドキしていただけでした。 が、スカパー!でチェックしたら何あれ? 鈴木、フリーじゃん。目の前ゴールじゃん。なぜシュートしないんだよっ!! メインで見たら湘南側の気持ちでは「ぎゃぁ!あ、打たない?ラッキー☆」だし、水戸側だと怒り狂っていたと思うな。 あのプレーにはがっかりでしたよ。 あ、それと気になったんだけどさ、湘南のセットプレーの時、どうして全員で守ってるの? セットプレーの時は義生さんは大体「お留守番」で、相手のFWについてることが多いんだけど今回はずっと1人。 後ろにGKがいるだけ。 カウンターでってことなの? でもさ、ホームだよ。ホームでまだスコアレスの時に全員で守るって「勝つ気あるんですか?」と。 もう1つ気づいたのは、1000人という入場者数なのでピッチの声がよく聞こえるんだけどね、湘南の選手の声って すごく響いてるんだけど水戸の選手の声が聞こえないんですよ。 武田くんは当然声を出してるけど。(彼の声はよく響いていい声だよねぇ) その他の選手のが聞こえない。出してるよね?なんで聞こえないの? まぁ、湘南は監督の声が1番デカいですが(笑)。 湘南も勝たなきゃいけない、絶対落とせない試合だった。 でも水戸だってそうでしょ? 特にまだ笠松で今年勝ってないんだもん。 気に障ったらごめんなさい。 でもちょっと生観戦から離れていた目で見るとこう見えちゃうんですよ。 言ってるこっちも悲しいし頭に来てるんです。 頼むよ水戸。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.7.9 MON 7/7の試合
それにしてもなんであんなにシュートが決まらないんだ? あれだけシュート打つと、やっぱり試合的にはおもしろい。 招待券で見に来たって人たちも結構のめり込むと思う。 でもやっぱりシュートは決まってなんぼだろと。 師匠の試合後のコメントみたいに自分を責め続けるのもどうかなんだけどさ。 あれだけシュート打っていて決まらなくて、緑のああいうゴールで負けちゃうなんてさ、そこがフットボールの 魅力であり怖いところなんだけど、やっぱりストレスたまるよねぇ。 点を取りに行く姿勢はよくわかった。 あとはもう、めいっぱいシュート練習しまくってくれ。なんて素人考えで思っちゃいますわ。 勉強不足の管理人は、森くんがFKとか蹴ることができるのを知りませんでした。 なんか結構よくなかった? うまく育ってほしいなぁ。 で、ひたちなか、寒かったんですか? 見ていたらいやに長袖の人が目につきました。ってことは笠松も....あう。 霧だけはイヤだなぁ。 それとシャトルバスの運行のお詫び、公式サイトで読みましたが... あの文章じゃまずいだろと思ったのは管理人だけなんでしょうか。 だって責任は全てバス会社にあるって書き方じゃん。 事実はどうかわからないけど、責任がバス会社にあってもそう書かないで「手違いにより」とかでいいんでない? 運行したのはバス会社でも、それを依頼して告知してるのはクラブなわけで。 そしたらクラブにも責任はあるだろと思うんだけどなぁ。 大体、あの書き方だとバス会社とうまくいかないような気がいたしますよ。 どうにもこのクラブの運営の体質がまだまだ進歩しないようで気になります。 長い目で見ろという声もあるだろうけど、クラブ運営は待ったなしでしょ。相手がいることだし。 そこんとこ、頼みますね>クラブの中の人 で、次節湘南戦。 湘南は3連敗中だけど、出場停止のアジエルと石原が戻ってきます。 DFは相変わらず固いから、今節みたいなシュート乱打で水戸が来ると結構おもしろい試合になるかな。 いい試合、期待してます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.7.4 WED 7/1の試合
サテのこの試合、全く見てないので記録だけ。 噂ではエジがよかったとか。 あ、オフィシャルさぁ、選手交代も書いてほしいわ。 横浜FCのサイトで調べてきたけど、あそこもメチャクチャわかりにくい記録でねぇ(^^; ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.7.3 TUE 6/30の試合
福岡でこの時期の13時キックオフっていじめですか?って感じでしたね。 同じ時間にキックオフの名古屋も34度くらい気温があったらしいし、暑い中、お疲れ様でした。 でも選手は暑いの関係ないぞ。それは大将も言ってるよね。 なんつーか、スカパー!で見て唖然としてしまいました。 前節が仙台で、割といいところあって善戦したなぁという印象だったのにそれがどこにいっちゃったんでしょうかね。 いくらアウエイでもひどすぎだろと。 もう何もコメントできませぬ。 見ていてさ、なんだか覇気がないんだよねぇ。 特に若い選手たち、キャプテンの言葉をじっくりかみしめてください。 無駄に動くのも困るけどさ、もっともっと貪欲にいってほしいですよ。 おまけに祥平が次節出場停止とは...しかもヴェルディ。 去年と今年のアウエイは全勝だけど、去年のホームは負けてるんだ。 意地でもあの国立の感動をひたちなかにもってきてください。 ![]() |