過去のDIARY&NEWS
2007年8月
2007.8.31 FRI 8/30の試合
再放送を見ました。 いや、いい試合でございましたねぇ。 スコアは2-1だけど、国立での東京V戦よりも良かったな。管理人的には今季ベストゲームかな。 ここ数試合、選手達の勝とうという気持ちが見えてきたと前の日記でも書いたけど、それが今回もよく出ていた。 集中して、チャンスはきちんとものにして、ピンチもがっちり守る。 当たり前のことかもしれないけど、それができていての勝利かと。 得点は2点ともお見事でございました。 見ていたら、なんで曽田は両方ともついていたのにきちんと競らないのかなと思っちゃった。 シオの得点なんか、シオをボールの来るところに押してあげたんじゃないかと思うくらい(^^; あと、鈴木和がいい働きしてましたね。アシストもしたし。 個人的には良和と藤田の「25番同士」マッチアップに萌えましたw それにしてもなんですかこのイエロー乱舞。 携帯で追っていても「一体何が起きてるの?」と思ってましたけどねぇ。 主審が主役になっちゃダメよ。 よくぞこれだけイエローが出て退場がいなかったとちょっと驚きなKらいでございます。 あとは後半、幸司が神だった!! やっぱり幸司はこうじゃなきゃ。ねぇ。 で、余韻に浸る間もなく三木で桜さん相手ですか。 悪いが桜さんにはそれほど強さは感じないのが正直なところ。 行かれる皆様、また勝ち点3をおみやげにしてきてくださいね〜!! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.30 THU うわぁ、やったぞぉぉぉ!! 笠松に行かれた皆様、お疲れ様でした。 そして全ての水戸サポの皆様、やりましたねぇぇぇぇ!!!!! 管理人、どうしても都合がつかずに笠松に行けず(泣)、出先で携帯握りしめて速報を追っていました。 博多に行ったわけではございませぬw だから笠松と博多、両方を追う状態。 開始早々に「水戸1-0札幌(前半試合中)」の文字に「おお!!誰だ誰だ得点は?」と喜んで得点者をチェック したらその間に失点もしてるし。 が、5分後にまたリード!! その後は、なかなか動かない博多の展開と、イエロー乱舞の笠松にハラハラ。 試合終了も近くなって博多も動き、ロスタイムに携帯リロードしまくり。 博多も終わり喜び、笠松が6試合の中でも最後まで試合が続いておりまして。 「試合終了」の文字に大喜び♪ 帰宅して、留守録してあったスカパー!のアフターゲームショーでチェックしました。 ピンチもあったけど、幸司がまた「神」になったようで♪ 幸司とビジュのインタビューもよかったな。 幸司なんかホントに嬉しそうだった。 個人的にはシオのインタビュー見たかったぞ(笑)。 試合の方は、再放送でじっくり堪能しますが(楽しみだ!)、三浦監督のコメントを読むとナメられていた ような印象受けますね。 ちょっぴり「ざまぁ見ろ!」の気分(笑)。 首位札幌に勝ったのも嬉しいけどさ、やっぱり「笠松で勝利」がホントに嬉しい。 1年ぶりだもんねぇ(しみじみ)。 幸司も言っていたけど、ホントにここ数試合いい感じになってきていると思うので(メンタル面でもそう感じます) 最下位も脱出したことだし、またガンガンいってほしいです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.28 TUE 8/25の試合
勝てば最下位脱出の可能性があったのになぁ... と、結果だけ見て思ってました。 スカパー!で録画を見て「何、この試合」でしたわ。 シュート、鳥栖が19ですか。よくぞしのいでくれたなぁ。やられた!と思ったらオフサイドだし。 シュートまで持ち込めないとか、決定力がないとか、連係のまずさとか、あげるとキリがないかもだけど でも今回の引き分けは「よく頑張ったよ」と言いたいですね。 試合終了の笛と同時に両チームの選手があんなに倒れちゃうなんてさ、あまり見ないような。 あれだけ走ったこと、そしてあの16000人以上入ったアウエイの雰囲気の中での試合でこの状態、 価値ある勝ち点1だったんだろうな。 何よりここ数試合、選手の勝ちたいっていう気持ちが伝わってきませんか? 生で見てないでスカパー!で見ていても、明らかに一時期と違うなぁってのはわかります。 あとは結果。 笠松で絶対勝利をあげなきゃ。 それにしてもひどい実況・解説で...(苦笑)。 ちゃんと水戸のこと、調べましたか? 特に管理人がひっくり返ったのが前半に良和のクロスにシオがヘッドで合わせた時。 解説氏、「塩沢が頭というのは意外ですねぇ。彼はドリブルで持ち込んで足で決めるというイメージがあったんですが」 誰のことですか? その後もシオがヘッドしたら「またヘッドだ...」と呟いていましたっけ。 勘弁してほしいですねぇ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.23 THU 8/20の試合
今さらですが、素直に「勝って良かった」です。 とりあえず、ぶっちぎり最下位から次節でうまくいけば最下位脱出まで来たもんね。 でもでも、正直な感想は「何、このグダグダな試合」でございました。すみません。 これは水戸・徳島両方ともね。 今月、生で見てる試合が浦和や湘南というせいもあるのか、なんだかグダグダに感じてしまいましたよ。 遅いというか、何がしたいかわからなかったり、何よりボールの収まりどころがなくて... 正直、前半に居眠りしかけました。 それだけに少ないチャンスをきっちりモノにしたのに拍手。 あの祥平の得点がなかったら、スコアレスドローだったんじゃないのかな。 そんな中で効いていたのがビジュ。 正直、最初はビジュと祥平のボランチってどうなんだろ?って思ったんですけどね。 段々といいコンビになってきたような気がいたします。 ビジュの豊富な運動量とあり得ない身体能力、そして何より積極性が他の選手にもいい影響を与えてる。 そんな気がいたしますよ。 心配なのはキャプテン。 大丈夫なの?? 水戸はケガした後のリリースが遅いのでまだまだ心配です。 軽いケガならいいんですが... で、遠藤くんが3ヶ月ですか(泣)。 これって、鶴岡でのサテでやっちゃったケガだよね? だいぶ時間も経っていたので「たいしたことなかったのかな」と思っていたところでした。 3ヶ月というとシーズン間に合うかどうか、でしょうか。 遠藤、結構試合に出ていたし、1年目としては上出来だったよね。 まだまだ先は長いし、チーム事情考えると痛くてたまらないけどじっくりと治してほしいです。 それにしても今年ケガが多いよ(泣)。 で、次節鳥栖戦。 鳥栖に行かれる方、めいっぱい応援して勝ち点3をきっちり持ち帰ってきてください。 いやさ、鳥栖というクラブには湘南関係ですっげーイヤな思いさせられてるんでね。 完膚無きまで叩いてきてほしいというのが素直な気持ちでございます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.17 FRI 8/16の試合
お疲れ様でした。 管理人はこの日は平塚にいて、携帯で経過をチェックしていました。 ずっと63分の得点が「(確認中)」で、でも1-0が続いていて、目の前でも湘南が1-0で、湘南が勝利して、 すぐに携帯のリロードを何度も繰り返したら「1-1」になって、クラッとして、でもまだまだ!とリロード... 今の段階で、試合は録画したけどほとんど見てません。(時間がなかったので) スカパー!のJリーグアフターゲームショーでダイジェストはチェックしました。 眞行寺のゴールは「確認中」の意味がやっとわかりました(笑)。 あれはオウンゴールでもおかしくないですね。 失点は、布部がうまく飛び込んだけど(その前にオフサイドになったけどやっぱり布部がネットを揺らしたんですよね) 長野がうまく効いていたのかな。 前半のビジュのヘッドは惜しかった。その後の自分のおでこペンペンといい、ビジュらしかったな。 そして幸司ってば神。 なんというか、これ以上はコメントできません。試合見た後も。 あの場にいた皆様の気持ちを考えると、現場にいなかった管理人がどうこう言えないなって。 察するに余りあります。 もっと落ち着いてからですね。 手につかみかけた勝利が逃げてしまった。 これもまた、フットボール。そのおもしろさでもあるわけで。 辛い結果だけど、選手にはここまで福岡を苦しめたんだということをプラス材料にしてほしいです。 まずは徳島。叩いてきて。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.15 WED 8/12の試合
猛暑続きで少々暑さまけしちゃった管理人です。 暑さでぽ〜っとした中、録画したのを見ました。 なんだか地力負けしちゃったかなぁという印象ですね。 まず1点目はあれはどう見てもフッキのファウルでしょ。 あれがショルダーならちょっと甘甘なんじゃないかと。 それで幸司がイエローだもんなぁ。 2点目は何も言えません。 あれはあそこにボール出した服部と、飛び込んできた船越に拍手です。 記録見て、てっきりヘッドかなぁと思ってました。船越、あんな飛び込みできるんだ。 あえ、TVには映ってないけどどのくらいの距離を走ってきたのでしょうか。 で、その疑惑の1点の後、なんであんなにガタッと調子が落ちちゃうんだろうと。 前々から水戸の選手の失点した後のモチベ下降は感じていたし課題だと思っていたけれどね。 攻撃は、う〜ん、あとは運と決定力なのかなぁと。 前半のビジュのロングシュート→義成はじいたところを孝明シュート→ポスト直撃は惜しかった。 ああいうのをうまく味方につけてほしいなと。 なんだかんだ言っても明日はもう福岡戦。 この暑さの中、気持ち負けしないで闘ってほしいです。 先日、管理人のところにもパルケ届きました。 今回は神奈川県じゃなかったぞ(笑)。 結構読み応えある、充実した内容だったなぁと思いました。 良和の写真には驚いた(笑)。 なんか、マフィアですか?といった雰囲気(^^; 水戸市立の完成予想イラストもあったし、楽しみです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.10 FRI 8/9の試合(Jサテライトリーグ)
暑い中、お疲れ様でした。 スタッツしかわからないけど、オウンゴールで勝利ですか(^^; 西野と師匠の復帰が嬉しいわ。 それと水戸、3-4-3になってるけど実際は4-4-2なの?篠のMFとか眞行寺のFWとかを見るとそんな気が。 初田の0分遅延行為ってのもちょっと笑った。きっと笛の後にボール蹴ったんだろうなと推測。 山形の方を見て思わず「なんでカニ(横山)がいるんだ?!」 しかも90分出たのか。カニ、しっかりしろよっ! と、浦和的ビジョン(笑)。 佐々木や臼井や渡辺もいて、ちょっと驚きでございました。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.6 MON 8/5の試合
仙台まで行かれた皆様、お疲れ様でした。 日曜夜なんでさすがに前回より少ない人数だったみたいですがそれだけに熱くなったのではないでしょうか。 この試合、所用で出かけていてハーフタイムから見ました。 ゆえに得失点シーンはハイライトで見ただけ。前半は翌日に録画を見ようと思ってました。 そしたらさ、昨日の鳥栖−湘南戦で怒り心頭になっちゃって(^^; ま、その辺の詳細はブログ(BELLMARE)を見てください。ひどい運営だよ、まったく。 そんなわけで前半はダイジェストのみです、まだ。 まず得点はシオのキレイなヘッドに歓声。 あの距離をヘッドで突き刺すってのはなんだか見ていて気持ちいいね。 そして失点。 キスくん、もうちょっと体をロペスに入れられなかったかなぁ。なんか最近体が重そうな印象をTVからは 受けるんですが実際どうなの? で、後半を見て。 一言で言うと「十分勝てた試合じゃん!」です。 幸司が神でした。なんかどんなのを打たれても絶対止めてくれるように感じちゃった。 それだけに悔しいね。 最後のビジュのロングシュートには漢を感じましたよ。 これまでの仙台との戦績とか、アウエイであることを考えるとこの結果で「よくやった」と思うべきなんだけど 今の水戸の状態だと「勝ち点1じゃダメ。3だよ、3!」と思っちゃう。 わかんないのは大将の交代。 大将を中心に機能していたように思うんだけど、なんで代えるの? あと眞行寺、あそこは自分で打ってくれ。真ん中に誰がいたんだ?誰にパスしたんだ? 打たなきゃ。 まぁ、試合終了時の仙台サポのブーイングは妥当でしょうね。 水戸も目指せ勝ち点3だよ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.8.3 FRI 7/29の試合(Jサテライトリーグ)
今さらですがサテの記録。 山形の公式サイトには得点経過出ています。 主審が野田氏ってのも「おお!」と思ったけど、山形は佐々木や渡辺や林が出ていたのか! それ違反(笑)。 あとは遠藤のケガ(という噂を耳にしたぞ)は大丈夫なのか。ねぇ。 ところでさっき徳島−福岡見ていたら、元水戸のコーチの高さんが出ていてビックリ。 知らなかったけど徳島ユースの監督なのね。で、プリンスリーグ四国で優勝したと。 すごいじゃないかと見入ってしまいましたよ。 ![]() |