過去のDIARY&NEWS
2007年9月
2007.9.27 THU 9/26の試合
今の時点でまだ試合をきちんと見ておりませぬ。 アフターゲームショーでダイジェストだけ見ました。 だから感想もなにもないんだけど、今のところの感じたことを簡単に。 まずメンバー見て、ビジュと中村は逆じゃないか?と思っちゃいましたが、アレックス対策ですか。 なんというか、フォーメーション見てド真ん中にデカい中村くんいるのを想像すると迫力だな(笑)。 その中村くんのゴール、思わず「すげぇぇぇ!!!」と声あげちゃいましたよ。 何、あのゴール。 鋭いってもんじゃないわよ。 キミはホントにDFなんですか?(笑) 相方なんぞ、あれを見ただけでも長崎まで行ったかいがあったんじゃないかと言ってましたわ。 どうですか? シオのゴールも泥臭く、また迫力のあるダイビングヘッドでしたねぇ。 ポストに激突してたけど、すぐ復活したの? ああいう、魂のこもったゴールをたくさん見たいですよ。 ※ところでスカパー!の解説氏、前回の鳥栖戦でシオがヘッドしたら「この選手はドリブルで持ち込むタイプで ヘッドなんか見たことない」というようなことを言って水戸サポが思わずひっくり返ったという実績がありますが(笑) 今回はこのゴールで何をコメントしたのでしょうか。チェックせねばと思いましたわ(毒)。 で、失点。 ダイジェストじゃ雰囲気とかわからなかったけど、一体この数分間に何があったのでしょうか。 あれかな、1点とられてガックリして立て直しが間に合わなかったってんでしょうかね。 なんか、あまりに「祭り」的な記録が気になるところですよ。 ああ、週末か来週にでもゆっくりチェックしよう。 ところで管理人はACLの全北現代−浦和を見ました。あ、TVでね。 第1戦は埼スタで生で見たけれど、現代については「なんかやる気がなさそうだな」「すごい荒い」という感想。 そしたら第2戦は「やる気がない」とは思わなかったけど、「うまい」「強い」とも思わなかったですね。 むしろ「何、この乱暴なサッカー(怒)」でございましたよ。 思わず、主審をJ氏とかIモッちゃんとか、O田氏とかにしろ!と毒づいてしまいました。 そしたら向こうの選手、何人退場になることか。 特に2番・4番は3枚くらいレッドカードだなと。 やっぱりああいうサッカーは嫌いです。外連味ないサッカーがいいわ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.9.25 TUE 9/22の試合
今月いっぱい多忙です。 そんなわけで、この試合はさっき作業しながら流してました。 音声だけ聞いていた部分も多いんですが、その印象はスタジアムの荒れた雰囲気がよくわかったと。 あれだけ試合後に罵声が飛ぶのは珍しいんでない?特に審判に。 良和の退場も見ていたけど「は?」という感じ。 その前に村松もなんかいきなりカード出ていたから、「何か言ったらすぐにカード出すもんね」状態にテンパって いたんじゃないかと。なんだかなぁ。 カードで裁こうとする審判、審判が主役となる試合、どっちも嫌いです。 試合ブチ壊すなよ。 でも良和のゴールは見事だったねぇ。 「うぉぉ!!」と見た瞬間声をあげちゃいましたよ。 だからこそあの退場は痛いなぁ。 で、前回の日記でシュート数増やせよと書いたけど、何これ。5本だ? これって、やっぱりシオだけじゃ打てないってこと?シオまでいかないってこと? なんかさ、審判もアレだけどシュート打てなくなってるのも悲しいですよ。 明日の福岡戦、出場停止はいるわ、キャプテンは大丈夫なのかとかいろいろ心配だけど。 まずシュートをがっつり打ってきてほしいですよ。 平日、諫早に既に到着してる勇者もいることだし、それに答えてほしいです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.9.20 THU 9/15の試合
鴨池まで行かれた勇者の皆様、お疲れ様でした。 試合前の素敵な踊りに爆笑させていただきましたw で、すみませぬ、多忙につき、その踊りとアフターゲームショーと前半ザッとしか見ておりませぬ。 もぉ、この時期は仕事の契約更新とかあって大変なのよ〜。 それだけ見た感想なんですが、なんであんなにアンドレをフリーにしちゃったんだ? 1点目はまだ試合に入っていけてなかったというか、誰が誰をケアするとかいう約束事が徹底されてなかったのか とも思ったけど、2点目もそれくさいしなぁ。 後半は0に抑えただけにねぇ。 吉本の得点は素晴らしいFKかなと思ったら、CKからだったんですね。 弾道も予想と違ったのでちょっと新鮮。 あとは岩舘はどうしたのかと。 なんか消えてるなぁという印象で、だからなんで後半に西野を代えちゃったのかなと思いましたよ。 正直な話、FWは点とってナンボですが今の水戸の場合、シュートにすらもっていけないでしょ。 ここ数試合、シュート数1桁なんてのが多くないですか?桜戦なんか3本だもんね。 こうなったら、個人的には点をとるのはもちろんだけど、それ以前の「シュートを打つ」を徹底して欲しいな。 とにかくシュート数増やしてほしい。 打てば何かの間違いで入るかもしれないじゃん。 いや、表現悪いかな。たとえば相手に当たって入ることだって少なくないわけでしょ。 なんかそこから始めてほしいです。今さら「始めて」もないんだけどさ。 そんで次は緑戦なのに祥平・西野・岩舘がいないと。FW2人かいっ!! どうなるんだ一体。 シオ、ガンガン打ってくれ。代わりに入る選手もチャンスだよ。めいっぱいアピールしてくれ。 ちなみに鴨池の試合当日、管理人は徳島で康剛に「今季初ゴール」くらって不機嫌になってました。 康剛、今まで何してたんだよっ、と。 それにしても今年のJ2はおもしろいですね。どうなるのか。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.9.13 THU 9/9の試合
久々に生で観戦しました。 が、翌日に平塚でものすごい感動的な試合を見てしまったために、しばしぽーっとしていたり私事で忙しかったりで なかなかアップできずでした。 生で見た感想は「何してるんだ、おい」っていうようなところでしょうか。 とにかく動けない。 得点の匂いがしない。 後半なんかいらついたのかビジュがガンガン前に出てくる時間帯があって、FWがおとなしくなっちゃってんの。 なんとかこの攻撃陣はなんとかならぬものか。 なんかねぇ、思い返してみても「これ!」というのが思い出せない、印象に残るプレーがないんですよね。 ビジュのヘッドは入っていたかどうかくらい。 微妙だけどどうだったんだろうね、あれ。 あの辺りはビジュの時間だったなぁと。 嬉しいのは村松復帰でしょうか。 まだ本調子じゃないかなという感じですが、ビジュと祥平のボランチで村松はサイドだろうから、またガンガンと 駆け上がっていく積極的なプレーを期待いたします。 とりあえずFW陣はがっつり練習してください。 で、家でスカパー!見て頭に来たことがあるんですよ。 ハーフタイムに、310ゴールは誰がとるかを選手にインタビューしていたの。 あれでさ、ウケを狙ったんだろうけど「幸司さん」と答えたヤツがいたんだよね。 レポーターの前田氏も幸司と言っていたけどそれじゃなく。前田氏はGKやっていた人だからそのくらい言っても いいんじゃないのって思う。 この試合を見る前だったら「何を言ってやがるんだ」程度にくすっと笑う程度ですんだかもしれない。 でも、あのパスの精度の悪さとか、動かないのとか、そういうダメなプレー見た後でこの発言はムカついたです。 かりにもFWなんだろ? ウケ狙う前に「自分がとる!」くらい言ってみてくれよ。 次節の京都、鴨池なんていうところでやるわけですが、行かれる皆様に「はるばる来てよかった!」と思わせるような そんな試合を期待します。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.9.6 THU 8/30の試合
皆様、台風の被害はございませんか? 管理人の住む辺りも風雨がすごいです。風の音がこんなに聞こえるのはいつ以来だ? さて、遅くなったけどセレッソ戦。 なんというか、あの札幌戦の勝利はどこにというか... ビジュと鈴木和がいないとこんなに違っちゃうのかなという印象でした。 それでもあれだけ失点抑えたのは明るい材料じゃないのかな。 セレッソって第3クールは地味に調子いいし、それを2点で抑えたわけでしょ。 古橋のゴールは、あんなもん直接入れるなよっていうような見事なものだったし。 でもロスタイムに追加点奪われるのはやめとくれ。 あれは見てる方もがっくりきちゃいますわ。 あとはやっぱり攻撃面なんだよねぇ。 シュート3本?枠にいったのは祥平のくらい? せめてシュートまで持ち込めるようになればなぁ。 まぁ、すぐに山形戦なんで切り替えて。 このセレッソ戦の日に平塚で山形見てきました。 いやぁ、山形、いやらしいサッカーしてくれるわ。あ、これは褒めてる意味でね。 なんかコンパクトにきてスペース埋めていくし、サイドの駆け上がりがとっても怖い。 特にサブなんだろうけど佐々木の動きはホントにイヤです。うまいけど相手からするとイヤ。 攻撃は横山が出場停止だけどね。 あとなぜか須田くんいなかった。 笠松で札幌に勝ったことを自信にして闘ってほしいです。 ![]() |