過去のDIARY&NEWS
2008年9月
2008.9.30 TUE 9/28の試合
もう何も言うことはありません。 とにかくよかった。嬉しい。 ず〜〜〜〜〜〜っと勝てなかった仙台に勝ったんだもんね。 しかもロスタイムに決勝点。どこまで泣かせればいいんですか(笑)。 笠松はもちろん、ユアスタ行くたびに悶々とした思いになったっけ。 惜しい!ってにのもあったし、笑うしかないような失点の試合もあった。 そういうのがあったからこそなおさら嬉しい。 TVの前で何度叫んだことか。嬉しいのとイヤなのと両方。 あの仙台のポスト2回直撃ってのはもう頭抱えましたね。「やられた!」って。 後で見返したら「なんで入らないんだ?」と爆笑したけど(^^; 荒田の1点目、あの今節のベストゴールになったゴール、ありゃ感動でしたね。 なんでそれで打てるんだと。 ありゃ林も動けないって。 そういえばある人が「荒田は余裕があると外すけど、余裕がないとゴール決めちゃう(笑)」って言ってたわ。 確かに余裕ある時ってGK正面とかに打っちゃうのね。なぜか(笑)。 なんかこの試合は誰がいいとか誰がイマイチとか、そういうのはいいやって感じ。 とにかくよかった。 自信つけて進んでいけ。それだけ。 あ、わかんないのは最後の赤星→朴の交代。あれはなぜ? なんで遠藤いれなかったのか、赤星さげたのか。それは謎だったな。 それにしても今年は1試合1試合ワクワクさせてくれるし、100勝だし、仙台に勝つし... なんかいいね、この感じ。 このいい雰囲気がつづいていけばいいなと感じます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.9.25 THU 9/23の試合
久々のホーム勝利。 まだAGS程度しか見てないけど、その中で気付いたことを箇条書き。 ・菊岡のゴールはお見事。「これ、今節のベストゴールだな」と思ったら服部(広島)の方だったか。 ・徳島、前節(湘南戦)を見てきたけど、決して悪いサッカーじゃないんだよねぇ。 ・チュホはだいぶ悪いんでしょうか。 ・良和、J2通算200試合出場おめでとう! でもJからはリリースされてるのに水戸公式のリリースなしはどうなのよ。 ・日立の芝はキレイ。2000年なんかひどかったよなぁ。浦和が対戦前の練習を状態の悪い農大Gで 行って臨んだくらい。それでも浦和は日立でけが人続出だったっけ。 ・AGS見ると背景が住宅地で「なんだここは」と思ったろうな、知らない人は。 ・行かなかった管理人が言うのは申し訳ないが、2000人をやっと超える入場者ってのはどうなのかと。 日立での告知活動はどうなってたのか気になる。 それにしても今年の水戸はワクワクしますね。 次節仙台、ぜひとも勝ってほしいです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.9.18 THU 9/14の試合
勝ちたかったなぁという試合。 シュート20本もあったのになぁ。 ちょっと思ったけど、先日のニンスタでの愛媛戦、あんな感じなのかなぁ。 幸司が神だったあの試合、あれが今回は室だったっていう感じ。 携帯で経過を追っていて、驚いたのは大和田。 ベンチスタートにもびっくりだけど、チュホに代わったのでヒデがボランチで大和田は左SBかななんて 想像していたんだけどボランチだったとは。 先日の練習試合でボランチやったとは聞いていたけど、まさか公式戦でやるとは思いませんでした。 それにしてもホームで勝ってない。 やっぱりホームで勝たなきゃ。ね。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.9.10 WED 9/7の試合
記録アップ。 前回書き忘れたけど、荒田のゴールの時、きちんと感じて出した良和のクロスに惚れ惚れ。 あれ、なかなか出せないんでない? 荒田の動きもいいけど、良和のクロスもすごい。おいしいです。 次節鳥栖戦はいろいろイベントあるみたいですね。 100勝記念Tシャツが販売されたり。 で、13時キックオフですか。 いままでずっとナイトゲームだったのですっごく早く感じますわ。 みんな寝坊しちゃダメよ(笑)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.9.7 SUN J通算100勝達成おめでとう!! 2000年に昇格して、9年目で100勝。 ゆっくりした歩みではあったけど、1つ1つの勝利を積み上げて達成したこの記録。 本当に嬉しいです。 現地に行かれた皆様、お疲れ様でした。 皆様の喜びは画面を通してこちらにしっかり伝わってきました。 多分、多くの人は画面の向こうと喜びを共有したのではないでしょうか。 1勝の時、選手として活躍したきーやんが、100勝目の時は監督に。 なんか感慨深いものがあります。 100勝のうち、何勝を生で見たのかなぁ。 気になって数えてみたら6割くらいは見たようです。 記録をみていたら連続Vゴール勝ちとか、何試合も続けてドローとかいろいろ思い出されましたわ。 今日の試合は実は後半、マツのゴールの少し後から見ました。 外出先で「マツゴールだ!」と喜び、大急ぎで帰宅してTVつけて。 そしたらなんだか熊本の時間帯だったらしく、幸司やDFばかり映って「荒田はどうした。」「コバ(相手GK)の姿が 映らないぞ」なんて言っていたんだけど、そこに荒田の泥臭いヘッド。声あげましたよ。 あとでハイライトでマツのゴールも見たけど、あれもすごいねぇ。 何、あの長い距離のヘッド(笑)。 そういえば試合後にきーやんはもちろんだけど、社長がすっごいいい顔していたと思いません? あんな笑顔、久々に見たわぁ。 というわけで、記録等はまだ見てない部分(前半とか)を見てから。 そうそう、主審の大西氏ときーやんの因縁を覚えてる人はいます? 現役時代、2002年だっけ? 大西氏が笛を吹いた試合で2試合、退場くらったの。 なんでそれがカードなのよ?!と、非常に激怒した記憶がございますよ。 調べてみたら、2002年第7節対山形戦@山形県(4/6)でイエロー2枚で59分退場、第17節の対C大阪戦@長居(7/10)で 24分に1発レッドくらっちゃってますね。 今日の試合で主審が大西氏と知って、 「きーやんを退席処分にさせるんじゃねーだろうな?!」 と、我が家では目を血走らせてしまいましたw きーやん、覚えてるかな。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.9.3 WED 8/30の試合
今さらですが、スタメン見てぶっ飛びました。 ビジュが右SB?和裕がCB?逆だよな?うん、そうだ。試合が始まったら逆になってるはずだと。 そのままだったとは。 なんかねぇ、思い切った策なんだろうけどアウトというか。 ヒデもビジュも上がらないだろうから、攻撃の形が限られるだろうしねぇ。 なんかみんなどうしていいのか、自分の役目に入りきらないで90分いたような印象でございます。 でもスタッツ見て、思ったよりシュート打たれてないのを知りましたわ。 桜戦みたいに20数本とかかと思っていたw まぁ、広島も前回はスタメンにFW無しなんていう、ナメてる?って感じで今度はFWは寿人だけだもんなぁ。 結果的には寿人壮行試合みたいになっちゃったけど。 あとは小林はもう期間終了なんだっけ? 得点させたかったなぁ。 試合外だと、土曜で晴で(平塚は雷雨だった)広島相手で3000人台だったのはちょっとビックリ。 いや、ビックリというよりまずいだろと思っちゃいました。 なんかTVで見るといつもよりもゴール裏の招待席がスカスカだったようなんですが。 なんとかしなきゃだよなぁ。 今年、サッカーとしちゃ絶対おもしろい試合してるんだしなぁ。 ![]() |