2008.11.28 FRI
11/23の試合
2008J2第43節 対ヴァンフォーレ甲府 13:04 笠松運動公園陸上競技場 |
天候 晴 良芝/乾燥 入場者数 4023人
主審 廣瀬格 副審 浅野正樹 中野卓 |
水戸 |
1-2 |
甲府 |
1 |
前半 |
1 |
0 |
後半 |
1 |
44' 赤星 |
得点 |
02' 宇留野
67' 宇留野 |
14 |
SH |
10 |
3 |
CK |
5 |
24 |
FK |
14 |
8 |
GK |
11 |
GK |
1 本間幸司 |
メンバー |
GK |
1 阿部謙作 |
DF |
17 金澤大将 |
DF |
32 杉山新 |
32 大和田真史 |
2 秋本倫孝 |
3 平松大志 |
4 山本英臣 |
2 小澤雄希 |
33 輪湖直樹 |
MF |
26 ビジュ |
MF |
31 林健太郎 |
22 森賢一 (60'→西野) |
6 保坂一成 |
25 鈴木良和 (79'→遠藤) |
25 美尾敦 (76'→井澤) |
18 赤星貴文 |
FW |
11 宇留野淳 |
37 朴宗眞 (68'→村松) |
15 サーレス |
FW |
9 荒田智之 |
18 羽地登志晃 (76'→池端) |
|
|
|
GK |
31 原田欽庸 |
SUB |
GK |
22 桜井繁 |
DF |
30 中村英之 |
DF |
5 井上雄幾 |
MF |
7 村松潤 (68'IN) |
19 池端陽介 (76'IN) |
FW |
19 西野晃平 (60'IN) |
MF |
29 井澤惇 (76'IN) |
23 遠藤敬祐 (79'IN) |
FW |
16 ブルーノ |
|
|
|
21' 朴 C5 |
警告 |
44' 保坂 C1
73' 杉山 C3 |
|
退場 |
75' 輪湖 S1
89' 林 S5 |
2週間ぶりになってしまいました。すみません。
この試合の日、長居に行ってきました。結果はご存知の通り。
で、この試合はしっかり録画したんです。でも見ることができないんです。
物理的じゃなくて精神的な面で。
なんですかねぇ、ショックだったのか。あるいは次節へのモチベーション上がりすぎなのか。
見ていてもなんだか集中できないんですよ。
水戸戦に限らず他の試合も。
こういうことって滅多にないんですけどね。
というわけで何もコメントできないんですが。
ザッと&アフターゲームショーで見た限りでは、
・赤星の最後のアレはキツイ。
・林のレッドの瞬間、大和田がガッツポーズw
・輪湖のプレーはあれはひどい!!
でしょうか。
個人的には森がどうだったのか気になるところです。
正月恒例の「草津−群馬出身Jリーガー」戦に出場していい動きを見せていて、「頼むよ今年は!」と
期待している選手なんでねぇ。
この試合に関しては、落ち着いたらじっくり見ます。
で、もうホーム最終戦。
笠松で勝たなきゃ。何が何でも勝たなきゃ。

|
2008.11.14 FRI
11/8の試合
2008J2第42節 対湘南ベルマーレ 14:03 平塚競技場 |
天候 雨のち曇 全面良芝/水含み 入場者数 5195人
主審 片山義継 副審 鳥越明弘 田尻智計 |
湘南 |
1-0 |
水戸 |
0 |
前半 |
0 |
1 |
後半 |
0 |
60' トゥット |
得点 |
|
12 |
SH |
8 |
6 |
CK |
4 |
19 |
FK |
14 |
12 |
GK |
15 |
GK |
25 金永基 |
メンバー |
GK |
1 本間幸司 |
DF |
19 山口貴弘 |
DF |
30 中村英之 |
3 ジャーン |
3 平松大志 |
2 斉藤俊秀 |
21 星野圭佑 |
21 鈴木伸貴 |
2 小澤雄希 |
MF |
35 菊池大介 (69'→アジエル) |
MF |
8 菊岡拓朗 (64'→金澤) |
6 田村雄三 |
26 ビジュ |
8 坂本紘司 |
18 赤星貴文 (81'→満生) |
24 加藤望 (56'→永里) |
25 鈴木良和 (64'→堀) |
FW |
11 石原直樹 |
FW |
9 荒田智之 |
20 原竜太 (56'→トゥット) |
19 西野晃平 |
|
|
|
GK |
1 伊藤友彦 |
SUB |
GK |
31 原田欽庸 |
DF |
4 三田光 |
DF |
32 大和田真史 |
MF |
14 永里源気 (56'IN) |
MF |
6 堀健人 (64'IN) |
10 アジエル (69'IN) |
17 金澤大将 (64'IN) |
FW |
37 トゥット (56'IN) |
FW |
10 満生充 (81'IN) |
|
|
|
|
警告 |
28' 星野 C1
33' ビジュ C1 |
|
退場 |
|
大変遅くなりました。
正直、記録だけアップしておこうかとも思ったんですけどね。
ここ見てる人は大部分はわかってらっしゃると思いますが、管理人、今回は100%湘南で見てました。
昇格かかってるもん。
10月は勝利なしだったので、とにかくどんな形でも勝たなきゃという気合いで参戦してました。
で、試合終わった時は「やった!」という気持ちよりも「よかったぁ」という安心感が強かったです。
だって、湘南、内容は良くなかったもん。
むしろ、特に前半は水戸の方が動いているしおもしろいサッカーしてると感じました。
これ、ホントの話ね。
特に菊岡と良和の両サイド、小兵ながらも抜群の運動量と献身的なプレーが目立ちました。
あれ、なんで両方一遍に交代しちゃったわけ?
見ていて「あ、もったいない」と思ってしまいましたよ。
それとビジュは強いね。
せっかくアジエル復帰だったのに、ビジュさんにうまいこと封じられた印象。
あとは我が家では「マツ、邪魔!!」ってのを何回言ったことか(笑)。
いいところにマツがいてゴールできないんだもんなぁ。
あとは星野を多分初めて生で見たかもしれない管理人w
TVで見るよりもちょっと荒いというか、手が出るなぁと感じましたわ。
イエローもらった時のプレーは目の前だったんで「何すんだ星野!」と思わず口にしましたw
で、後半の西野のアレ。
どぉぉしてあそこで宇宙開発するかなぁ。
あの時は「うわ、やられた!!」と思ったんですけどね。
ほぼ同時にボールにいった菊岡の方が悔しそうだったっけ。
スカパー!でも解説氏が「あそこでバーを超えるのは難しい」なんて評していましたね。
あのプレーの直後にトゥット得点だし、かなり打撃は大きかったんだろうなぁ。
ホントに見ていてアグレッシブなサッカーと感じましたよ。
あとはシュートまで持ち込めることと決定力、なんでしょうね。
で、赤星のケガの具合はどうなんでしょうか。
それが気になります。

|
2008.11.5 WED
11/2の試合
第88回天皇杯4回戦 対京都サンガF.C. 13:00 西京極総合運動公園陸上競技場 |
天候 曇 全面良芝/乾燥 入場者数 2802人
主審 西村雄一 副審 竹内元人 越智新次 |
京都 |
3-0 |
水戸 |
1 |
前半 |
0 |
2 |
後半 |
0 |
11' 安藤
46' 西野
47' 林 |
得点 |
|
13 |
SH |
7 |
2 |
CK |
4 |
17 |
FK |
20 |
15 |
GK |
9 |
GK |
21 水谷雄一 |
メンバー |
GK |
1 本間幸司 |
DF |
22 渡邉大剛 |
DF |
30 中村英之 (60'→金澤) |
24 増嶋竜也 |
3 平松大志 |
5 手島和希 |
32 大和田真史 |
4 中谷勇介 (45'→西野) |
2 小澤雄希 |
MF |
30 加藤弘堅 |
MF |
18 赤星貴文 |
26 角田誠 |
7 村松潤 (78'→朴) |
3 シジクレイ (74'→中山) |
16 パク チュホ |
18 安藤淳 |
6 堀健人 (60'→ビジュ) |
FW |
11 林丈統 (79'→宮吉) |
FW |
9 荒田智之 |
13 柳沢敦 |
19 西野晃平 |
|
|
|
GK |
1 平井直人 |
SUB |
GK |
31 原田欽庸 |
DF |
6 森岡隆三 |
DF |
21 星野圭佑 |
8 水本裕貴 |
MF |
8 菊岡拓朗 |
MF |
28 ウィリアム |
17 金澤大将 (60'IN) |
15 中山博貴 (74'IN) |
26 ビジュ (60'IN) |
FW |
31 宮吉拓実 (79'IN) |
37 朴宗眞 (78'IN) |
25 西野泰正 (45'IN) |
FW |
10 満生充 |
|
|
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
京都まで行かれた皆様、お疲れ様でした。
管理人、NHKの「天皇杯ダイジェスト」の映像しか見てません。
ええ、ほとんど京都目線。
なので試合に関してどうこう言えないんですが、記録を見て西野と林の得点が1分間しか間がなくて
しかも西野は後半から出てきたばかりというのにちょっとガックリ。
こりゃこたえるわ。
メンバー、右SBはヒデでしたか。
湘南戦はこれでチュホも抜けるわけでしょ。
どういったメンバーでくるのか気になるところです。
|